JPH0730990B2 - 冷凍装置 - Google Patents

冷凍装置

Info

Publication number
JPH0730990B2
JPH0730990B2 JP14136889A JP14136889A JPH0730990B2 JP H0730990 B2 JPH0730990 B2 JP H0730990B2 JP 14136889 A JP14136889 A JP 14136889A JP 14136889 A JP14136889 A JP 14136889A JP H0730990 B2 JPH0730990 B2 JP H0730990B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dew
guard
main body
fan
dew receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP14136889A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH037874A (ja
Inventor
正道 石川
昭二 久保田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP14136889A priority Critical patent/JPH0730990B2/ja
Publication of JPH037874A publication Critical patent/JPH037874A/ja
Publication of JPH0730990B2 publication Critical patent/JPH0730990B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2317/00Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass
    • F25D2317/06Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation
    • F25D2317/068Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation characterised by the fans
    • F25D2317/0681Details thereof

Landscapes

  • Defrosting Systems (AREA)
  • Removal Of Water From Condensation And Defrosting (AREA)
  • Cold Air Circulating Systems And Constructional Details In Refrigerators (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] 産業上の利用分野 本発明は、プレハブ冷凍庫等の低温庫に使用される冷凍
装置に取り付けられるファンガードの構造の改良に関す
る。
従来の技術 従来この種冷凍装置においては、冷却器に空気を送風す
るための送風装置を有し、通常この送風装置を取りつけ
る開口には送風装置に異物が入らないようにするための
ファンガードを取りつけている。そしてこの冷凍装置の
冷却運転の継続により、冷却器はもとより送風装置及び
ファンガードに霜付きが生じ、冷却器の熱交換効率及び
送風装置の送風効率を低下させ、冷凍装置としての冷却
効率を低下するものとなるため、除霜装置を設けてい
る。例えば実開昭53−140105号公報では、ファンカバ
ーの一部あるいは全部を電熱線を内蔵した管により形成
したものが開示されている。また、実公昭58−10953
号公報では、ファンカードに発熱体を取りつけるものが
開示されている。さらに、実公昭48−6390号公報に
は、ファンケーシングをファングリルよりも突出するよ
うに伸ばし、ファングリルから落ちる露を受け流すよう
にしたものが開示されている。
発明が解決しようとする課題 上述の及びに開示される技術にあっては、ファンガ
ードから落ちる露を受け止めるものがないため、ファン
の下方に露が落下して、下方の物体(例えば床)を濡ら
し塵や埃等汚物の蓄積及びその回りの電気部品と接触す
ることにより漏電等の危険があり、露受皿をファンガー
ドの下方まで延出する等の処置が必要であった。また
に開示される技術では、ファンケーシングとファングリ
ルとが別体となっており、その固定にあってはそれぞれ
を順序良く固定しなければならず、その固定作業が面倒
なものとなる問題を有していた。またケーシングヒータ
からの伝達熱若しくは輻射熱によってファングリルの除
霜を行うものであるため、熱量が不足しファングリルの
除霜には時間がかかってしまう問題があった。
そこで本発明では、除霜及び露処理が良好に行えるファ
ンガードを備えた冷凍装置を提供することをその課題と
する。
[発明の構成] 本発明は、前面に吹出口及び背面に吸込口を形成した本
体ケースの内部に冷却器と送風装置とを収納し底部に露
受皿を配設した冷凍装置を提供するものであって、複数
の線材を組み合わせて構成され吹出口を被覆するガード
本体と、少なくともその取付時に底部に位置することと
なる部分を外側から閉塞するようにガード本体下部に設
けられ下端をガード本体よりも下方に突出させた露受部
と、ガード本体に設けられその一部でもって露受部を加
熱するヒータとを備えたファンガードを有し、露受部の
下端を露受皿と本体ケースとの間に位置させるととも
に、ガード本体を吹出口側に位置する送風装置より外方
に突出するようにして、ファンガードを本体ケースに固
定するようにしたものである。
作用 ガード本体に当接するように配設されるヒータの一部で
もってガード本体下部の露受皿を加熱するようにしてい
るため、ヒータは除霜時においてガード本体及び露受部
の両方を同時に加熱するように作用する。またガード本
体底部に露受部を取りつけているため、ヒータによる加
熱によりガード本体から露或るいは氷片として融解剥離
したものを、露受部にて受け止めるとともに、受け止め
た露或るいは氷片をさらに加熱して融解し、露受皿への
移動を促進して氷片及び露を露受部上に留まりにくくし
ている。一方、露受部の下端を、本体ケースと露受皿と
の間に位置させたため、この露受部がガード本体から受
けた露をファンガードから露受皿へむけて案内する露案
内部として作用する。
実施例 以下本発明の実施例について第1図〜第3図を参照して
説明する。
1はプレハブ冷凍庫等の大型冷凍冷蔵庫の天壁に吊下さ
れる冷却装置であり、その主体となるエンボス加工を施
したアルミニウム板等の耐食性の金属からなる本体ケー
ス2の前面の一部、背面及び底面全体を開口し(以下そ
のそれぞれを吹出口2A、吸込口2B、下面開口2Cと称
す)、冷却装置1を天壁に固着するための吊下装置3を
この本体ケース2に設けている。
また、吸込口2Bにその空気吸込側が位置するように冷却
器4を本体ケース2内に配設するとともに、吹出口2Aに
冷気循環用の送風装置5を設けている。さらにこの吹出
口2Aには、手指やごみ等の異物が入らないようにするフ
ァンガード6が取りつけてある。また、本体ケース2の
下面開口2Cを露受皿7にて覆い、適宜な開閉装置(図示
せず)によって開閉自在に本体ケース2に取りつけてい
る。
尚、この露受皿7は、冷却器4の直下に位置させるもの
であり、エンボス加工を施したアルミニウム板等の耐食
性の金属からなり、除霜時において冷却器4から落ちる
露及び氷片並びに本体ケース2からの露を受けるもので
ある。そしてその適所に排水のための排水口8及びこの
排水口8に接続する排水筒部9を配設している。10は一
端側を露受皿7の排水筒部9に接続され上下2段の環状
ワイヤーからなるクリップ11にて締めつけ固定される可
撓性の配水管である。
ファンガード6は、針の針金表面に防蝕処理を施したワ
イヤー等の金属製の線材を折曲して略コ字状に形成した
複数の縦横桟20、21を、線材を方形環状に折曲させた枠
材22に組み合わせて容器状に構成したガード本体23と、
取付時に底部となる部分を外側から閉塞するとともに一
端側へ向けて下方に傾斜させるようにしてガード本体23
下部に設けられその下端24Aをガード本体23よりも下方
に突出させた鉄板表面に防蝕処理を施した金属板等から
なる金属製の露受部24と、ガード本体の縦横桟20、21に
当接させるとともにその一部を露受部24に当接乃至近接
して配置させたパイプ状ヒータ等の除霜用のヒータ25と
を一体的に構成したものである。
そして、露受部24の下端24Aを露受皿7と本体ケース2
との間に位置させるとともに、吹出口2A側に位置する送
風装置5よりも外方へ突出するようにして、ファンガー
ド6を本体ケース2前面に固定するものである。尚、フ
ァンガード6を本体ケース2に取りつけたときに、露受
部24の他端すなわち上端が送風装置5のファンの下端よ
りも上方に位置するように露受部24を形成しておく。さ
らにガード本体23の横桟21の先端には本体ケース2への
固定のための固定部26を形成している。
以上の構成に基づいて、ファンガード6の本体ケース2
への組み付けを説明すると、ガード本体23、露受部24及
びヒータ25を一体的に構成させたファンガード6の露受
部24の下端24Aを本体ケース2と露受皿7との間に位置
させ、ガード本体23の固定部26をビス等の固定具27にて
本体ケース2前面に固定すればよい。
このため、ファンガード6の取りつけが頗る容易に行
え、かつ、ガード本体23と露受部24とを一体的に構成し
たことで、除霜用のヒータ25をガード本体23及び露受部
24の両方に当接するかたちで位置させることができ、ガ
ード本体23及び露受部24にそれぞれ独立させてヒータを
設ける必要がなくなり、部品の削減及びヒータの所要電
力の節減が図れる。また、ガード本体23を伝ってたれ落
ちる露を露受部24により確実に受け、本体ケース2の露
受皿7に導くことができるものであり、冷凍装置1の下
方に露が落下することを防止できる。
[発明の効果] 以上詳述したように本発明によれば、ガード本体を伝わ
ってたれ落ちる露を露受部により確実に受け、露受部の
下端から本体ケースの露受皿に導くことができるもので
あり、冷凍装置の下方に露が落下することを防止でき
る。また、ガード本体と露受部とを一体的に構成したこ
とで、除霜用のヒータをガード本体及び露受部の両方に
当接するかたちで配設させることができ、ヒータによっ
てガード本体及び送風装置(特にファン)並びに露受部
を加熱することができる。しかもファンガードを取りつ
けることで、露受部の固定も同時に行うことができるも
のであり、その固定作業を頗る容易に行うことができ
る。
【図面の簡単な説明】
各図は本発明の一実施例を示し、第1図は冷凍装置を前
面側からみた外観斜視図、第2図は第1図のA−A断面
図、第3図はファンガードの取りつけを説明するための
断面図である。 1……冷凍装置、2……本体ケース、5……送風装置、
6……ファンガード、7……露受皿、23……ガード本
体、24……露受部、25……除霜用のヒータ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】吹出口及び吸込口を形成した本体ケースの
    内部に冷却器と送風装置とを収納し底部に露受皿を配設
    した冷凍装置において、複数の線材を組み合わせて構成
    され前記吹出口を被覆するガード本体と、取付時に底部
    となる部分を閉塞するように前記ガード本体下部に設け
    られその下端がガード本体よりも下方に突出した露受部
    と、前記ガード本体に設けれられその一部でもって前記
    露受部を加熱するヒータとを備えたファンガードを有
    し、前記露受部の下端を前記露受皿と本体ケースとの間
    に位置させるようにしてファンガードを固定するように
    したことを特徴とする冷凍装置。
JP14136889A 1989-06-02 1989-06-02 冷凍装置 Expired - Fee Related JPH0730990B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14136889A JPH0730990B2 (ja) 1989-06-02 1989-06-02 冷凍装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14136889A JPH0730990B2 (ja) 1989-06-02 1989-06-02 冷凍装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH037874A JPH037874A (ja) 1991-01-16
JPH0730990B2 true JPH0730990B2 (ja) 1995-04-10

Family

ID=15290362

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14136889A Expired - Fee Related JPH0730990B2 (ja) 1989-06-02 1989-06-02 冷凍装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0730990B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005098591A (ja) * 2003-09-24 2005-04-14 Hoshizaki Electric Co Ltd 冷凍装置のファンカバー

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5103452B2 (ja) * 2009-09-09 2012-12-19 日立アプライアンス株式会社 冷蔵庫
DE102011013351A1 (de) * 2011-03-08 2012-09-13 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Kältegerät
JP5871695B2 (ja) * 2012-03-30 2016-03-01 三菱電機株式会社 冷凍・冷却装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005098591A (ja) * 2003-09-24 2005-04-14 Hoshizaki Electric Co Ltd 冷凍装置のファンカバー
JP4554905B2 (ja) * 2003-09-24 2010-09-29 ホシザキ電機株式会社 冷凍装置のファンカバー

Also Published As

Publication number Publication date
JPH037874A (ja) 1991-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4653749B2 (ja) 冷却貯蔵庫
US5009080A (en) Low-temperature show case
JP5008513B2 (ja) 冷却貯蔵庫
JPH0730990B2 (ja) 冷凍装置
EP2034262A1 (en) Cooling storage
US3394559A (en) Refrigerator including defrost means
JP2654174B2 (ja) 低温庫
JPH1026462A (ja) 冷却貯蔵庫におけるガラス管ヒータの配設構造
JPS5918293Y2 (ja) 冷却箱体
JP2632070B2 (ja) 除霜ユニット取付装置
JPS5832119Y2 (ja) 冷気循環形オ−プンシヨ−ケ−スにおける冷気吹出部
JP2000346532A (ja) 冷却装置
JP2556193Y2 (ja) 冷蔵庫用除霜装置
KR920003704Y1 (ko) 진열장의 냉각장치
JPS596234Y2 (ja) 除霜用ヒ−タの取付構造
JPH0445020Y2 (ja)
JP2004116874A (ja) 冷凍装置
JPH0426871Y2 (ja)
JPH07243746A (ja) 横型冷却貯蔵庫
JPH028678A (ja) 除霜用ヒータを具備した冷却器
JPS6032548Y2 (ja) エアカ−テン式シヨ−ケ−ス
JPH01318878A (ja) 冷却箱体
JPS623614Y2 (ja)
JPH0668388B2 (ja) 空気調和機の結露処理装置
JPS5939586Y2 (ja) エアカ−テン式ショ−ケ−ス

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090410

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees