JPH07308302A - 磁気共鳴を用いての、組織または流体の選択された領域の像の形成およびバックグランドの抑圧方法 - Google Patents

磁気共鳴を用いての、組織または流体の選択された領域の像の形成およびバックグランドの抑圧方法

Info

Publication number
JPH07308302A
JPH07308302A JP6286925A JP28692594A JPH07308302A JP H07308302 A JPH07308302 A JP H07308302A JP 6286925 A JP6286925 A JP 6286925A JP 28692594 A JP28692594 A JP 28692594A JP H07308302 A JPH07308302 A JP H07308302A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tissue
image
blood
pulse
imaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP6286925A
Other languages
English (en)
Inventor
Robert R Edelman
アール エーデルマン ロバート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Beth Israel Deaconess Medical Center Inc
Siemens Medical Solutions USA Inc
Original Assignee
Beth Israel Hospital Association
Siemens Medical Systems Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Beth Israel Hospital Association, Siemens Medical Systems Inc filed Critical Beth Israel Hospital Association
Publication of JPH07308302A publication Critical patent/JPH07308302A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • G01R33/48NMR imaging systems
    • G01R33/54Signal processing systems, e.g. using pulse sequences ; Generation or control of pulse sequences; Operator console
    • G01R33/56Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution
    • G01R33/563Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution of moving material, e.g. flow contrast angiography
    • G01R33/5635Angiography, e.g. contrast-enhanced angiography [CE-MRA] or time-of-flight angiography [TOF-MRA]
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • G01R33/48NMR imaging systems
    • G01R33/54Signal processing systems, e.g. using pulse sequences ; Generation or control of pulse sequences; Operator console
    • G01R33/56Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution
    • G01R33/563Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution of moving material, e.g. flow contrast angiography
    • G01R33/56308Characterization of motion or flow; Dynamic imaging
    • G01R33/56333Involving spatial modulation of the magnetization within an imaged region, e.g. spatial modulation of magnetization [SPAMM] tagging
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • G01R33/48NMR imaging systems
    • G01R33/54Signal processing systems, e.g. using pulse sequences ; Generation or control of pulse sequences; Operator console
    • G01R33/56Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution
    • G01R33/563Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution of moving material, e.g. flow contrast angiography
    • G01R33/56366Perfusion imaging
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • G01R33/48NMR imaging systems
    • G01R33/54Signal processing systems, e.g. using pulse sequences ; Generation or control of pulse sequences; Operator console
    • G01R33/56Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • G01R33/48NMR imaging systems
    • G01R33/54Signal processing systems, e.g. using pulse sequences ; Generation or control of pulse sequences; Operator console
    • G01R33/56Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution
    • G01R33/563Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution of moving material, e.g. flow contrast angiography
    • G01R33/56341Diffusion imaging

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 神経活動における変化により生ぜされる大脳
の血液流における変化を測定する。 【構成】 本発明は診断の目的で生体の磁気共鳴画像化
に関する。この場合組織または流体は、それぞれ周囲の
流体または組織を抑圧することにより画像化される。こ
の過程は磁気共鳴血管造影図を提供し、さらにエコープ
ラナー画像化の使用を含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は磁気共鳴式像形成におけ
るバックグランド組織の抑圧法に関する。
【0002】
【従来技術】多数の磁気共鳴(MR)技術が血液流の像
形成のために示されている。これらは通常は飛行時間ま
たは位相コントラストとして分類できる。飛行時間に関
しては、患者の脈管構造の中において流れる血液は、選
定された厚さ2Dのスライスまたは厚さ3Dのスラブの
中に入ると、位置固定の組織━これは高周波(RF)の
パルスの反復される印加により飽和される━に対して、
明るく現われる。位相コントラストに対しては、速度に
依存する位相シフトが流れに応動するグラジエントによ
り血液に伝えられるが位置固定の組織には伝えられな
い。次に複合の像サブトラクションが位置固定の組織の
信号強度を除去する。像のサブトラクションを必要とし
ない単一励起位相コントラスト法が提案されてはいる
が、広く普及していない。
【0003】脳の灌流の測定は像形成用血液流のための
特別な適用を提供する。いくつかの像形成手順は神経
病、例えば脳卒中における脳血管の変化の検査にも、脳
の血液流への神経活動の結合にもとづく脳の機能の標定
においても開発されている。
【0004】この種の手順は脳血管の病気の検査におい
ては役に立つが、コストの高さと便利でないために広く
は使用されない。定量的または定性的に脳の血液流およ
び/または血液の容積を測定するための現存する試験
は、コントラスト強調コンピュータトモグラフィ(C
T),キセノンCT,単一フォトンエミッションCT
(SPECT)およびポジションエミッショントモグラ
フィ(PET)である。
【0005】PETもキセノンCTも広く用いられな
い。SPECTは正確な試験ではあるが、24時間の期
間内に1回しか実施できず、そのため脳卒中治療の進行
に追従つするためには使用できない。磁気共鳴式像形成
(MRI)は脳の乏血を検出するための効果的な手順で
ある。T2変化は、バゾゲン水腫が進むにつれて近似的
に24時間後に生ずる。明らかな灌水係数における変化
は、細胞障害性の浮腫の進行を反映すると思われ、乏血
の開始後にわずか数分以内に起こる。急性の脳卒中にお
ける灌水欠損は、常磁性コントラスト剤の注入に続くダ
イナミック感度加重式像形成を用いるMRIにより測定
できる。しかしこの技術の使用は適切な静脈注射アクセ
ツのための必要により患者において制限され、さらに最
大許容コントラスト剤調量の理由で、24時間の期間に
つき1〜2回の測定の制限される。最近は急性の脳卒中
の発作後に早期に使用されれば、脳梗そくを制限または
防ぐための能力を提供する医療が開発されている。
【0006】対象とされる関連の分野はMRIによる脳
の活動の検査である。MRIは高い解像度の解剖データ
の作用像━このデータに対して作用像は適合化できる━
形成のために付加的な利点を提供する。これにより、解
剖の詳細を提供しない他のモデリティからのデータの相
互の記録のための必要性が除去される。データへ使用さ
れるMRI技術は、常磁性体コントラスト剤の感度効果
または血液酸素レベルに依存する(BOLD)によるコ
ントラスト像形成にもとづく。
【0007】脳の灌流を検査するために用いられている
MRI法のいくつかの分類がある。これらには次のもの
を含む: (1) 例えば炭化ふっ素または酸化ジューテリウムの
ような灌流トレーサの管理後の準備状態像形成。これら
の技術はまだ人間における使用には適さない。
【0008】(2) スピンラベリング技術。この技術
においては、流入する血液は連続的または反復的な断熱
的反転パルスにより標識化され、さらに標識化されたプ
ロトンは組織プロトンと、組織信号の強さにおける変化
を生ぜさせるために、交換する。このスピンラベリング
技術はこれらが完全に非破壊的であるため固有の魅力を
有するが、動物検査からエスカレートする場合に、磁気
移行効果と血液が標識面から区分面の中へ動くにつれて
移行期間にわたり生ずるT1の弛緩のため困難が出会
う。
【0009】(3) ガドリニウムDTPAのような常
磁性体の化合物の管理の後のファーストパス像形成。こ
の方法は志願者と種々の神経病的障害を有する患者の両
方における人間の脳の灌流の観察に適用して成功してい
る。この技術は機能活性化のための方法としても使用で
きる。この技術の大きな欠点は、コントラスト剤の最大
可能な負荷に達する前に、わずかに1つまたは2つのコ
ントラストの強調されたMRI観察が24時間の期間の
内に実施できない点にある。
【0010】(4) BOLD(BLood Oxygen Level Depend
ent contrast,血液酸素レベル依存コントラスト)この
BOLD法により、活性化された皮質の領域はT2加重
像の信号強度の増加を示す。推定されるメカニズムは、
血液流が組織の酸素抜き出しとは不釣合いに増加するに
つれて神経の活性化による静脈の酸素飽和における増加
が生じて、静脈血のT2の伸長をひきおこす。この技術
はエコープラナー像形成(EPI)または、通常のMR
Iハードウエアによる長いエコー時間(即ちFIAS
H)を有するグラジエントエコーシーケンスを用いて実
施できる。しかしこの方法は灌流を直接には測定でき
ず、血液流が刺激に対する応答として変化する個所だけ
しか示さず、そのため休止中の脳の灌流のマップ形成に
はまだ適していない。
【0011】MRIが脳の乏血のための著しく正確な像
形成用のモダリティであって、作用の神経像形成技術の
ための改善された解剖上の分解能を提供するならば、脳
の灌流パターンも、けんろうで非破壊的な方法で他の血
液流像形成適用を示すための方法を実施することは著し
く望ましい。
【0012】
【発明の解決すべき課題】本発明の課題は従来技術の欠
点を改善した方法を提供することである。
【0013】
【課題を解決するための手段】この課題は特許請求の範
囲の独立形式の請求項に示された構成より解決された。
【0014】
【発明の効果】本発明は磁気共鳴像形成法に関し、この
方法においては、血液の流れおよび人体の構造の電子的
な表示像が、定量的および/または診断用の測定を、詳
細には流れる血液または灌流パターンの測定または像を
実施する目的で発生される。
【0015】本発明の1つの実施例の採用した方法によ
れば、特定の組織━これを目標組織と称する━は画像化
可能であり、他方バックグランド組織と称されるほかの
組織の信号強度は低減されるかまたは除去される。この
方法の最も直接的な適用は流れる血液であるが、多くの
その他の適用においても使用できる。選択的にこの方法
は目標特性の選択的な像形成のために使用できる。目標
特性は特定の組織または全部の組織のコントラスト,ス
ペクトル,および/または局所的な特徴である。
【0016】1つまたは複数個の高周波(RF)のパル
スが1つまたは複数個の目標組織の長手方向磁化(目標
磁化と称する)を変化させるために、または目標特性の
方向へ像における信号の重みを増加させるために加え
る;これらのRFパルスを準備RFパルスと称し、これ
は1つまたは複数個の準備期間中に加えられる。目標磁
化およびバックグランド磁化の長手方向成分は、次に横
切る方向のプラナーの中へ傾斜される;この過程は読み
出しと称され、1つまたは複数個の付加的なRFパルス
および磁界グラジエントの印加により、およびAD変換
器の作動により実施される;これらのRFパルスは読み
出しRFパルスと称されこれらは読み出し期間中に加え
られる。読み出しパルスは組織の1つまたは複数個の2
次元または3次元のスライスまたは容積体へ加えられ
る。1期間の時間を待期期間と称し、これは0秒〜数秒
にわたる。この待期期間は準備期間と読み出し期間の間
に経過する。1準備期間と1つまたは複数個の読み出し
期間の適用を1シーケンス反復と称する。
【0017】その代表的な実施においてこの方法は偶数
個のシーケンス反復を使用し、RFパルスの位相を次の
様に変化または交番させる。即ち奇数シーケンスと偶数
シーケンス反復からのデータの複合加算(または減算)
が実施され、バックグランド組織の信号が低減または除
去される。しかし目標組織および/または目標特性から
の信号は維持される。
【0018】バックグランド抑圧だけに関しては、2シ
ーケンス反復のためのこの方法の簡単な実施は以下の通
りである: シーケンス反復1:RF(+) シーケンス反復2:RF(−) 第1のシーケンス反復におけるRF位相は正であるた
め、さらに第2のシーケンス反復においては負であるた
め、信号の複合的加算は非常に低い信号またはゼロ信号
を与え、バックグランド組織は抑圧される。RFパルス
と位相のより複雑な組合せも使用可能であり、種々のグ
ラジエント事象も含めることができる。例えばRFパル
スの位相は同一にすることも可能であり、さらに加算で
はなく複合的な減算がバックグランド信号を除去するた
めに用いることもできる。バックグランド信号を除去す
る目的で、目標組織の長手方向の磁化の変化と共働し
て、複合的な加算または減算の使用は、従来技術の方法
から区別される本発明の技術の独特の特徴である。
【0019】たとえバックグランドからの信号が抑圧さ
れても、目標組織または目標特性からの信号を画像化さ
れるように、奇数および偶数のシーケンス反復のため
に、目標組織の長手方向の磁化は相異なるようにすべき
である。奇数シーケンス反復において目標組織磁化の部
分は(+Z)方向(即ち主磁界の方向)に位置させ、さ
らに(−Z)方向(即ち主磁界の方向とは反対)へは偶
数シーケンス反復において位置させることが所望され
る。偶数シーケンス反復中は(+Z)方向の磁化を有
し、奇数シーケンス反復中に(−Z)方向の磁化を有す
ることも、同様に有効である。
【0020】奇数と偶数(または偶数と奇数)シーケン
スにおいて、目標組織の長手方向磁化が交番的に(+
Z)と(−Z)方向に設けられる時は、偶数個のシーケ
ンス反復の場合の目標ターゲットからの複数個の信号の
和はゼロでない1つの信号を与える。そのため目標組織
は著しく明るく現れ、他方、バックグランド組織は暗く
現れる。
【0021】もう1つの有利な実施例は、EPISTAR(Echo
Planar Imaging and Signal Targeting with Alternat
ing Radiofrequency)MR血管造影法を採用している。
即ち完全に非破壊的で、1つの実施例においては脳の灌
流の反復される評価を行わせる。この方法はスピン標識
用高周波パルス、エコープラナー読み出し、および像の
組み合わせまたは減算を組み合わせる。得られた像は脳
の血液の流れの定量的なマップを提供する。
【0022】標識化の遅延を変化させることにより、平
均移行時間の指標が得られる。
【0023】EPISTARは、血細管血液流の像のた
めの飛行時間減算MR血管造影法である。基本的技術思
想は2つの像を得ることであり、そのうちの1つにおい
て血液信号は、流入するスピンへ反転パルスを前もって
加えることにより低減される。現在の実施においては、
1対のエコープラナー像が得られさらに像の減算が行わ
れる。この像収集は次の点を除いては同一である。即ち
一方の収集において、単一の180°高周波(RF)パ
ルスが流入する動脈スピンを反転させるために加えられ
る。
【0024】脳またはその他の中で組織灌流を像にする
ためにEPISTARを用いる場合のために、長い流入
時間━600msec以上━が用いられる。流入標識化
の後のこの時までに、流入する血液の長手方向の磁化は
(−Z)方向から(+Z)方向へ回復が完了できる。こ
の場合、データの複合的な操作と絶対値操作とはほとん
ど等しい。そのためエコープラナー,流入血液の長手方
向の磁化の変化による標識化および長い(即ち600m
sec以上)流入時間を用いて組織灌流の像形成または
測定のために、データの絶対値操作の使用も採用する。
【0025】エコープラナー像形成に適している装置
は、詳細が米国特許第5084675号、507950
3号および第5162730号公報に示されており、そ
れらの内容は本明細書に参考のために取り上げられてい
る。さらにドイツ連邦共和国特許第4139509号公
報の内容も取り上げられている。
【0026】本発明による像形成技術の、器官系への適
用は、最も重要なのは脳と心臓への適用である。しかし
肝臓、腎臓、およびその他の腹部器官および骨盤への適
用も臨床的な重要な役割を有する。
【0027】
【実施例】データを収集して像を発生する装置が図1に
示されている。この装置はSiemens Medical System, In
c.,Iselin, New Jersey,から入手できる1.5T M
R全身装置またはその他の適切に装備されたMRI装置
とすることができる。本発明の有利な実施例に適した全
身MR装置は主磁石アセンブリ10を含み、この中に患
者20がデータ収集中に位置定めされる。コンピュータ
50は所望のパルスシーケンスとデータの記録を制御す
るためにプログラミングされており、対象とされる選択
された領域内の定量的な測定または像形成のために用い
られる。
【0028】通常の核磁気共鳴トモグラフィ装置の基本
的な部品は図1に示されている。
【0029】コイル12,14,16,18は基本的な
静磁界を発生する。この静磁界の中に、もしこの装置が
医療診断の目的で使用される時は、検査されるべき患者
20の身体が置かれる。グラジエントコイルは、座標系
26に示されたX,Y,Z方向の独立の直交磁界を発生
す。見やすくするために、グラジエントコイル22と2
4だけが図1に示されている。これらのコイルは、患者
20の反対側に置かれた一対の同一のグラジエントコイ
ルと組み合わされて、Xグラジエントを発生する。Yグ
ラジエントコイル(図示されていない)の組は、身体2
0の長手軸線を横切るように延在する身体20の頭部と
脚部に置かれる。各々のグラジエントコイルは、300
V、電流250A、共鳴周波数1KHzで動作する増幅
器を用いる。この系は38ミリテスラ/mまでのグラジ
エント振幅を形成する。有利な実施例のためのピークグ
ラジエント振幅までの時間は、後述のエコープラナー像
形成に適用する場合は、250−500マイクロ秒の範
囲にある。
【0030】この装置は、身体20の中の選択された核
を励起する。その結果、核磁気共鳴信号が発生され、さ
らにこの核磁気共鳴信号を得るためにこの装置が用いら
れる。
【0031】破線10で示された装置は実際の試験機器
を示す。この機器は、コイル12,14,16,18を
作動するための基本磁界コイル電源32と、グラジエン
ト磁界コイル22,24および別の複数個のグラジエン
トコイルを作動するためのグラジエント磁界コイル電源
34を含む電気装置により作動される。
【0032】スイッチ36を介してRFコイル30はR
F送信器40へ励起モードで、または増幅器42へ信号
受信モードで接続される。増幅器42と送信器40は、
プロセス制御コンピュータ50へ接続されているRFユ
ニット44の一部である。コンピュータ50もグラジエ
ント磁界コイル電源へ接続されている。コンピュータ5
0は核磁気共鳴信号から像を形成し、この像はディスプ
レー52に表示される。
【0033】複数個のパルスシーケンスが、RFユニッ
ト44とグラジエントコイルを作動するために用いられ
る。像の発生が2次元または3次元のフーリエ変換にも
とづいてなされる方法は知られている。この種の1つの
方法が前述のエコープラナー像形成法である。
【0034】通常はこれを適用する目的で2つの重要な
データ処理手順がある。第1は複合的組み合せまたは加
算演算であり、第2は絶対値減算演算である。複合的組
み合せまたは加算はデータにフーリエ変換に先立って実
施され、位相情報と絶対値情報の両方を含む。
【0035】図2は本発明の基本構成を実施する、バッ
クグランド組織の信号強度を低減または除去して、目標
組織の像を形成する方法を示す。第1のシーケンス反復
はステップ100から始まる。ここで1つまたは複数個
の高周波(RF)パルスが目標組織の長手方向の磁化を
変化する目的で、または目標特性用の像における信号の
重みを増加するために加えられる。RFパルスは準備パ
ルスと称され、1つまたは複数個の準備期間中に加えら
れる。準備の後に、動脈の血液が充満するための所定の
待機期間がステップ110において経過する。この待機
期間は0〜数秒間とすることができる。
【0036】待機期間が経過するとステップ120にお
いて目標磁化の長手方向成分と背景磁化を横断面の中へ
傾斜させる目的で、RF読み出しパルスが発生される。
ステップ130で、横断面へのこの傾斜が、これらの成
分の読み出しとサンプリングを可能にする。ステップ1
10〜130は、像データの第1の収集を行わせる第1
のシーケンス反復を構成する。
【0037】第1のシーケンス反復が完了すると、第2
のシーケンス反復がステップ140において、目標組織
の第2の長手方向磁化により始まる。目標のこの第2の
長手方向の磁化は、第1のシーケンス反復の第1の長手
方向磁化とは方向が反対である。例えば第1の磁化が−
Z方向ならば、第2の磁化は+Z方向である。次に15
0で第2の遅延が行われる。ステップ160において長
手方向成分が、読み出しRFパルスにより横断面の中へ
再び傾斜される。この場合この読み出しRFパルスは、
ステップ120での第1のシーケンス反復において目標
とバックグランドの傾斜化に用いられた読み出しパルス
とは、位相が逆である。例えば第1のシーケンス反復に
おける読み出しRFパルスがRF(+)ならば、第2の
シーケンス反復の読み出しパルスはRF(−)である。
第2の読み出しパルスの後に像形成データの第2の収集
がサンプリングにより発生される。
【0038】ステップ180において絶対値と位相角に
関する複合的な加算が、データのフーリエ変換に先立っ
て、第1および第2の収集のデータにもとづいて行われ
る。第1および第2の収集において用いられるRF位相
は互いに反対であるために、複合的加算は、バックグラ
ンド組織から得られるいかなる信号応答からも除去す
る。他方、目標組織の長手方向の磁化は+Z方向と−Z
方向へ交番的に変化するため、2つのデータ収集からの
信号応答は互いに構造的に干渉し合う。そのため目標組
織は著しく明るく現れ、他方、バックグランド組織の応
答は抑圧される。
【0039】選択的に、ステップ180における複合的
加算ではなく複合的減算を行うことができる。この選択
的な方法においてRF読み出しパルスの位相は、両方の
データ収集の場合と同一である。例えば第1および第2
の収集はRF(+)パルスを用いることができる。次に
第1および第2の収集の読み出し応答が減算される時は
バックグランド組織が再び抑圧され、他方、目標組織か
らの信号応答は加算的に組み合わされる。
【0040】要するにRFパルスの位相は、交番的に奇
数および偶数の収集において変化されて、データの複合
加算が実施される。RF位相は同一にし、複合の減算を
実施しても同じである。位置固定のプラナー内の組織は
交番的な収集中は同一のRFとグラジエント事象で処理
されるため、データ操作がその信号強度を除去する。し
かし流入する血液の長手方向磁化は、その結果交番的な
収集中に反転され、大きい信号強度だけが得られる。標
識化された血液の純信号強度は最も初期オンであり、標
識化と読み出しとの間の時間がT1の緩和にもとづいて
伸長されるにつれて、減少する。
【0041】図3は流れている血液の像を形成する特別
な適用例を示す。この実施例において、1次の流れ補償
を有する低い帯域幅のECGゲート開閉セグメント化タ
ーボFIASHシーケンスがデータを収集するために用
いられる。TR/TE/フリップ角度は13msec/
7msec/20゜であり、読み出し帯域幅は、読み出
し期間を即ちTRを最小化する目的で、高い空間周波数
のゼロ充てんを用いて78Hz/ピクセルであった。9
1msecのセグメント期間と1つの標準の増加する位
相符号化時相を有する7ライン/セグメントが存在し
た。このシーケンの“共有されたエコー”修正が実施さ
れた。この技術により、中間の心臓時相を表わす像が、
シーケンシャルな心臓時相からのデータを共有して再編
成することにより再構成される。その結果、2倍もの時
相が形成され、これは通常のシネ法の時間分解能の約2
倍を与える。
【0042】収集中にさえも反転パルスRF2aが動脈
流に対して、代表的にはスラブの厚さ6〜10cmにわ
たり適用された。反転のための正弦波パルスは双曲線セ
カントパルスである。定常状態においてグラジエントに
より誘導された渦電流を維持する目的で、反転パルスの
ためのスラブ選択グラジエントが、偶数と奇数の収集の
両方へ加えらえた。
【0043】動脈血液の2Dスライスの中への充満を可
能にする移行時間TIの後に、読み出しRF(−)パル
ス2bが発生される。奇数の収集中に、流れる動脈血液
磁化は+Z方向へ持続する。しかし流入する静脈血液は
反転パルスRF1aを受ける。2Dスライスの中への静
脈血を流すもう1秒の移行時間の後に読み出しパルスR
F1bが2Dスライスへ加えられる。読み出しパルスR
F1bは、RF2b読み出しパルスとは反対のRF
(+)である。
【0044】奇数および偶数の収集の複合的加算後の結
果そのものは、RFパルスの組み合わせと、準備のため
の時相と読み出し期間との所定の組み合わせが与えられ
ると、位置固定の組織のバックグランド信号は逆の位相
を有し、その結果、複合的加算において除去される。他
方、目標組織からの信号は奇数および偶数シーケンス中
と同一または類似の位相を有し、そのため構造的に組み
合わされる。その結果、領域1と領域2からスライスの
中へ流れる動脈血液と静脈血液はそれぞれ、両方とも明
るく現れ、他方、バックグランド組織は抑圧される。
【0045】完全なバックグランド抑圧は、15mmよ
りも小さい区間の厚さの場合に実施できる。バックグラ
ンド抑圧は通常は30mmより大きい区間の厚さのため
には不完全であり、時には血管の細部の損傷を生ぜさせ
る。トリガ遅延と移行時間TIの選択は血管造影図の出
現に影響を与える。例えば最良の血管内のS/N比が得
られるのは、トリガ遅延が迅速な収縮期の流れに標識を
付加するためにセットされさらに標識領域が対象とする
体積の近傍に置かれる時である。このことはけい動脈弁
の完全な不透明化と外部のけい動脈の枝のために特に重
要である。著しく短いTIにより血管の最小の充てんだ
けが第1のシネ画像の中に見られる。50〜100ms
ecの範囲のTIが最適に現れる。
【0046】図4は流れる動脈血だけがRF準備パルス
を受信する技術を示す。この場合、バックグランド組織
に沿って2Dスライスの中へ流れる静脈血は、奇数およ
び偶数シーケンス反復のための反対位相の点から抑圧さ
れる。他方、領域1からの流入血液は奇数反復中に−Z
軸に沿って磁化され、偶数反復中に+Z軸に沿って磁化
されたままになる。そのためこの構成にいおいて静脈と
バックグランド組織は抑圧されて、動脈血流だけの像を
形成する。
【0047】要するに前述の方法は血液、目標組織の陽
子の磁化を血管中の1つまたは多くの場所において、準
備期間中に磁気的に“ラベル付加”させる。待機期間中
に、ラベルの付加された血液の幾分かまたは全部が1つ
またはそれ以上の2Dスライスまたは3Dスラブの中に
流れる。次に血液からの信号が読み出される。位置固定
の組織からの信号は、血液だけが見られるように抑圧さ
れる。そのためこの方法は血管造影の様なMR像を与え
る目的で用いられる。顕著なバックグランド抑圧の理由
で、この方法は従来の技術によるよりも良好な品質の流
れ像を与えることができる。特定の血管における血液流
に標識を付することにより、この方法はこの血管から送
出される血液流を選択的に像形成するために使用でき
る。さらにこの方法は血液流を定量化するために、また
は標識の付された血液を小動脈と毛細血管中へ流入させ
る長い待機時間を用いることにより、組織灌流を示して
定量化するために使用できる。
【0048】暗い血液MR血管造影のために、目標組織
は固定的なプラナー内材料であり、バックグランド組織
は流れる血液である。この場合、領域のプラナーは血液
が流入するというよりも標識化されていた。プラナー内
の前もっての飽和は実施されなかった。明と暗の血液血
管造影のために、R波と180゜RFパルスの印加との
間の時間遅延が変化できた。その目的は、供給血管(た
とえば大動脈またはけい動脈動)における流速が最大と
なるためであった。
【0049】腹部の大動脈の標識化により、腎臓の動脈
の長い長さが観察できる。暗い血液像において、スライ
スからの血液信号の連続的な流出は、相続くシネマ像に
おいて観察できる。180゜パルスの印加後の50ms
ec以上の遅延により、血管内の信号はバックグランド
ノイズレベルへ減少した。
【0050】もう1つの特別の適用は動きの追跡のため
にである。一連の標識化された線は、相続くRFパルス
の間に1つのまたはそれより多くの磁界グラジエントを
有する2つまたはそれより多くのRFパルスの印加によ
り作成できる。この種の標識線は時には心臓の壁の動き
を評価するために用いられる。前述の心臓の運動の追跡
において、標識線は心筋のより明るいバックグランドを
背景にして暗く現れる。提案された方法によれば、標識
化されたほとんど存在しない信号のバックグランドを背
景にして明るく現出する。後者のアプローチの利点は部
分的な体積が低減され、標識化された線がよりするどく
かつより永く持続すべきである。この方法も他の適用−
この場合、組織のいくらかまたは全部の長手方向の磁化
は準備期間中に変化され、特別なコントラスト、スペク
トル、または局所的な特徴が目標となる−においても用
いられる。可能な適用は化学的移動選択的な像形成(Ch
emical shift selective imaging)および強くT1また
はT2で重み付けされた像の形成を含むが、これに制限
はされない。
【0051】図5は、脳の中の毛細血管の血液流の像を
形成する飛行時間減算時間レジダンス血管造影法を示
す。第1の像収集の間中、反転パルスが流入する動脈の
スピンへ供給される。所定の流入遅延時間TI−この時
間内に、反転されたスピンを有する動脈血が2Dスライ
スの中へ流入する−が経過する。正(+)のエコープラ
ナー読み出しRFパルスが、90゜の変位を提供するプ
ラナー内飽和と組み合わされて発生されて、1または2
秒の遅延後に、今度は負(−)のエコープラナー読み出
しRFパルスを用いて、第2の像収集が再び提供され
る。この第2の収集においては流入反転は生じない。次
に複合的な像減算が、すべてのフーリエ変換に先立つ2
つの収集のデータにもとづいて実施される。 そのため
込み合った動脈の像形成の場合のように、バックグラン
ドの脳組織は血液流が増加されて流入する間中は抑圧さ
れる。
【0052】磁気化移行効果は、反転パルスが2秒毎に
ただ1度だけ加えられるため、無視できる。不完全な減
算は短い反転時間のための唯1つの問題点であり、血液
が皮質へ到達するまでは無視できる。さらに近似的に1
秒より短い反転時間のために、標識化された血液と組織
プロトンとの間に重要な交換は行われない、何故ならば
血液はまだそれほど血細管血液床へ流入しないからであ
る。反転時間が1秒を上回ると、標識化された血液が毛
細管床の中へさらに進入するにつれて、急により大きな
プロトン交換が生ずる。
【0053】TIは血液流と共に、脈管構造のどの部分
が示されるかを決める。短いTIにより主な動脈が示さ
れる。TIが伸長されるにつれて、動脈床の一層遠位の
部分が、血液が血細管の中に達し皮質が強められるのが
見えるまで、可視化される。像はTIにより3秒間にわ
たり得られる。基本的にはこの方法は、コントラストの
強調された観察による100msecの最小値に対し
て、差をmsecの時間分解能で移行時間において示す
ことができる。
【0054】患者の像は3つの相異なる操作の1つを用
いて得られた:一方の手による選択的な指のタッピン
グ、7.8Hzのフラッシュ光りによる全面可視的刺
激、または横方向への交番的な断続的な眼球運動。基本
的には、機能の活動による増加された脳の血液の流れは
移行時間を増加すべきであり、さらにより短い反転時間
において灰白質CBF信号を生ぜさせるべきである。そ
のため機能活性化によるTIの適切な選択により、灰白
質リボンへ定位化される増加に関係づけて、さらにCB
F測定だけから期待される5−15パーセントの変化よ
りも大きいパーセント増加においてCBFを得ることを
可能にすべきである。
【0055】1秒よりも大きいかまたはこれに等しいT
1と、区間の厚さが5mmの良好な品質のEPISTA
Rを用いて、皮質のコントラスト強調をあらわす像が得
られた。灰白質(壁の皮質)と白質(放射冠)における
1000msecのT1のためのEPISTAR平均±
SDのSN比はそれぞれ30.6±11.7と13.6
±7.3(n=10)であった。皮質の信号強度はTI
の関数として測定される。
【0056】脈管構造の部分はTIに依存して測定され
る。短いTI(即ち400msec)により主な動脈中
の流れが見られた。800msecの桁の遅延により遠
位の枝動脈の像が形成された。1秒以上の遅延により動
脈は消えて、標識化された血液流が毛細管に入るにつれ
て皮質のコントラスト強調が見られた。通常の目標にお
いては1400msecのTIと一様のコントラストの
強調された皮質による動脈信号は存在しなかった。
【0057】各々の目標における皮質の活動を示すため
の最適のTIを決定するために、一連の像が、静止中
に、TIを50msecだけ増加することにより得られ
た。最初の皮質の増加を示すための静止よりも短いこの
TI 50msecは。活性化の観察のために選定され
た。静止と活性化の測定はこのTIにおいて行われ、得
られた相対的なCBFマップは差マップを示すために減
算される。この差マップは高い解像度の解剖像に重畳さ
れる。信号強度は休止から活動へ13.0%から19
3.1%(平均±5.6±45.4%)へ増加する。強
調は下側の白質においては観察されなかった。像形成ス
ラブへ60mm近傍の中心のある90mmの厚さの標識
化領域のために、950msecのTIは、観察された
皮質の領域のために最適であることがわかった。
【0058】指による迅速なタッピングは、中央の溝の
前方のバック上に位置する灰白質片へ標定されたCBF
において、増加を生ぜさせる。可視の刺激が、石灰質の
皮質の灰白質へ定位された強調されたCBFを形成し
た。EPISTAR活性化像には、肉眼で見える静脈に
おける信号変化がなかった。2mm×2mmのプラナー
分解能と2mmの像の厚さを有するEPISTAR収集
は、117.0%の良好に境界づけられた強調された信
号を生ぜしめた。交番する可視的な断続的な眼球は、中
心前回運動領域−これは可視の断続をつかさどる−に相
応する皮質リボンにおけるCBF強調を生ぜしめた。
【0059】これは非破壊的な方法である。何故ならば
定量的なCBFマップ形成は、皮質の灰白質への活性化
にもとづくCBF変化を正確に定位するからである。こ
の種の定位は溝内に埋められている並置された皮質領域
におけるCBF変化の分離を行わせる付加的な利点を有
する。
【0060】EPISTARシーケンスは、前述の方法
の特徴と飛行時間減算MR血管造影法の時間の特徴とを
組み合わせる。この方法により、磁気移行効果が無視で
きる。その理由は反転パルスが例えば2秒間に1回しか
加えられないからである。さらに近似的に1秒間よりも
短いTIのために、標識化された血液と組織プロトンと
の間に顕著な交換が生じない、何故ならば血液がまだそ
れほど血細管床に進入していないからである。TIが1
秒を上回るにつれて、著しく大きな部分の変化が、標識
化された血液がさらに血細管床の中へ進入するにつれ
て、生ずる。TIは血液流を共に、脈管構造のどの部分
が示されるかを決定する。TIが短いと主な動脈が示さ
れる。TIが長くなるにつれて、動脈床の著しくより遠
位の部分が、血液が血細管に達して皮質が強調されるま
で、可視化される。像はTIで3秒間にわたり得られ
る。毛細管信号と対照的な静脈信号は活性化により変化
しない。何故ならば毛細管床を介して、標識化血液部分
と脳組織プロトンとの実質的に完全な交換が生じないか
らである。そのため小静脈の中に達するほとんど全部の
プロトンは標識化されないプロトンであり、その結果、
信号変化に対して何も貢献しない。
【0061】本発明の他の有利な実施例は、例えばU.
S.Serial No.08/106,228 filed on Au
gust 13、1993 by Robert R.Edelman“Diffus
ionWeighted Magnetic Resonance Imaging,”拡散重み
付け像形成手順に詳細に示されている。その全部の内容
はここに参考として引用した。前述の出願において示さ
れた手順は、さらに強調された像を提供するために、こ
こに説明されたエコープラナー像形成手順と共に使用で
きる。
【0062】長業者はルーチン実験だけを用いて、ここ
に示された発明の特定の実施例に同等のものを理解また
は確認できるのである。この種の等価構成は特許請求の
範囲によりカバーされるように意図される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明により使用される磁気共鳴画像化装置の
実施例のブロック図である。
【図2】バックグラント組織からの信号強度抑圧する方
法のシーケンス図である。
【図3】動脈と静脈の血液流を画像化する技術を示す略
図である。
【図4】動脈血液流を画像化するための技術を示す略図
である
【図5】脳の血液流を画像化するための略図である。
【符号の説明】
12,14,16,18 コイル、 20 患者、 2
2,24 グラジエントコイル、 30 RFコイル、
34 電源、 40 RF送信器、 42増幅器、
44 RFユニット、 50 プロセス制御コンピュー
フロントページの続き (72)発明者 ロバート アール エーデルマン アメリカ合衆国 マサチューセッツ ウェ ルズリー ワインディング リヴァー ロ ード 193

Claims (30)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 磁気共鳴による像形成を用いて、組織ま
    たは流体の選択された領域の像を形成するためのおよ
    び、バックグランド組織に対する抑圧を行うための方法
    において、この方法は以下のステップを含む、即ち;組
    織または流体の該領域をRF磁化信号によりラベル付加
    することにより第1の像情報収集(取得)を実施し、次
    に第1の読み出し高周波パルスを前記のバックグランド
    組織と組織領域または流体領域へ加えるステップ;前記
    バックグランド組織と組織領域または流体領域へ第2の
    読み出し高周波パルスを供給することにより第2の像収
    集を実施するステップ:前記のバックグランド組織の信
    号応答を抑圧するために、および組織領域または流体領
    域の組み合わされたデータ表示を提供するために第1お
    よび第2の像を得ることにより発生されるデータを複合
    的に組み合わせるステップ;組織領域または流体領域の
    像を発生させるために信号処理を実施するステップとを
    有することを特徴とする、磁気共鳴による像形成を用い
    て、組織または流体の選択された領域の像を形成するた
    めの、およびバックグランド組織に対する抑圧を行うた
    めの方法。
  2. 【請求項2】 信号処理を実施するステップが、組み合
    わされたデータ表示信号に対してフーリエ変換を実施す
    るステップを含む、請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 ラベル付加が、2次元のスライスの中を
    流れる血液を磁化するステップを含む請求項1記載の方
    法。
  4. 【請求項4】 ラベル付加ステップが、3次元の容積体
    の中を流れる血液を磁化するステップを含む、請求項1
    記載の方法。
  5. 【請求項5】 生体中の選択された領域における血液流
    の速度を測定するステップを含む、請求項1記載の方
    法。
  6. 【請求項6】 磁気共鳴による像形成を用いて組織また
    は流体の選択された領域の像を形成するための、および
    バックグランド組織に対する抑圧をするための方法にお
    いて、この方法が以下のステップを含むことを即ち;長
    手方向の磁化を変化させるために1つまたは複数個のR
    Fパルスを用いて前記の目標組織を標識化することによ
    り像収集を実施し、次にバックグランド組織と目標組織
    へ第1の読み出し高周波パルスを供給するステップ;前
    記第1の読み出し高周波パルスに、および前記バックグ
    ランド組織と目標組織に対して逆の位相を有する第2の
    読み出し高周波パルスを供給することにより、相異なる
    像収集を実施するステップ;前記目標組織の像を発生す
    るために必要な信号処理を実施する前に、バックグラン
    ド組織の信号応答を抑圧するために2つの像収集により
    発生されたデータを複合組み合わせするステップ;を含
    むことを特徴とする、磁気共鳴による像形成を用いて組
    織または流体の選択された領域の像を形成するための、
    およびバックグランド組織を抑圧するための方法。
  7. 【請求項7】 複合的に加算されたデータから組織の灌
    流を測定するステップを含む、請求項6記載の方法。
  8. 【請求項8】 標識化ステップが、合成画像中に2つま
    たはそれより多くの標識線を提供するために、RFパル
    スの各々の間に1つまたはそれより多くの磁界グラジエ
    ントを1つまたはそれより多くのRFパルスに供給する
    ステップを含む、請求項6記載の方法。
  9. 【請求項9】 複合的加算ステップが第1の像と第2の
    像━各々の像位相情報と振幅情報を有する━を加算する
    ステップを含む、請求項6記載の方法。
  10. 【請求項10】 磁気共鳴を用いて組織または流体を測
    定する方法において、この方法が以下のステップを含み
    即ち;目標組織に長手方向の磁化で標識化することによ
    り、第1のデータ収集を実施し、次に第1の表示信号を
    供給するために第1の読み出し高周波パルスを供給する
    ステップ;第2の表示信号を発生させるために第2の読
    み出し高周波パルスを供給することにより第2のデータ
    収集を実施するステップおよび第1および第2の表示信
    号をフーリエ変換するステップ;前記の組織の像を発生
    するために2つの表示信号の大きさの減算を実施するス
    テップ;を有することを特徴とする、磁気共鳴を用いて
    組織または流体を測定する方法。
  11. 【請求項11】 前記の発生された像が血管を示す、請
    求項10記載の方法。
  12. 【請求項12】 脳の活動に相関する血液流または分布
    の変化を画像化するステップを含む、請求項10記載の
    方法。
  13. 【請求項13】 血管系におけるいかなる器官の血液の
    流れまたは灌流も画像化するステップを含む、請求項1
    0記載の方法。
  14. 【請求項14】 心臓、肺または胃腸の組織を含む生体
    の運動を画像するステップを含む、請求項10記載の方
    法。
  15. 【請求項15】 血液または組織の運動をシネで画像化
    するステップを含む、請求項10記載の方法。
  16. 【請求項16】 磁気共鳴を用いて血液を画像化し、周
    囲の組織を抑圧する方法においてこの方法が以下のステ
    ップを有することを即ち;血液にRF磁化により標識化
    することにより第1の像収集を実施するステップ、およ
    び次にバックグランド組織と目標組織へ第1のプラナー
    エコーシーケンスを供給するステップ;組織へ第2のプ
    ラナーエコーシーケンスを供給することにより第2の像
    収集を実施するステップ;および血液の像を発生するた
    めに前記の2つの像収集により発生されたデータの複合
    的組み合わせステップを含むことを特徴とする、磁気共
    鳴を用いて血液を画像化し周囲の組織を抑圧する方法。
  17. 【請求項17】 血液の長手方向の磁化を変化させるた
    めに、1つまたは少数の標識化RFパルスが、データ収
    集に先立って、シーケンス反復中に流入する血液に加え
    られ、この場合、RFパルスは0,1を交互にとるか、
    または第1の群からの少数の相異なるRFパルスが交番
    するシーケンス反復で加えられる、請求項16記載の方
    法。
  18. 【請求項18】 画像スライスの信号強度を低減するた
    めにこのスライスに付加的なRFパルスを直接付加する
    ステップを含む、請求項17記載の方法。
  19. 【請求項19】 交番的なシーケンス反復で発生された
    信号の強さを用いるかまたは複合的減算を用いる、請求
    項16記載の方法。
  20. 【請求項20】 RF励起パルスの位相が交番的に変化
    され、複数個の信号の複合加算が実施される、請求項1
    6記載の方法。
  21. 【請求項21】 標識化RFパスルが1つ毎、複数個
    毎、または複数個のシーケンス反復毎に交番的に変化す
    る、請求項16記載の方法。
  22. 【請求項22】 標識化パルスが流入する血液の長手方
    向の変化を反転させる、請求項16記載の方法。
  23. 【請求項23】 迅速なグラジエントエコー,迅速なス
    ピンエコー,励起されるエコーまたはそれらの変形を含
    む任意の秒区分の画像化技術が信号を測定するために用
    いられる、請求項16記載の方法。
  24. 【請求項24】 各々の像の収集のための時間が1秒間
    よりも長く、信号が勾配エコー,スピンエコー,励起さ
    れるエコーまたはそれらの組み合わせを用いることによ
    り測定される、請求項16記載の方法。
  25. 【請求項25】 前記の方法が複数回反復され、合成像
    が一緒に平均化される、請求項16記載の方法。
  26. 【請求項26】 標識化RFパスルが唯1つまたは複数
    個の領域へ加えられ、さらに複数個のスライスが画像化
    される、請求項16記載の方法。
  27. 【請求項27】 3次元のエコープラナーまたは他の3
    次元のパルスシーケンスが、唯1つまたは複数個の領域
    にわたるデータ収集のために用いられる、請求項16記
    載の方法。
  28. 【請求項28】 血液または組織内の特別の化学種の磁
    化に影響を与えるために、RFパスルのうちの任意のパ
    ルスの周波数を選択できる、請求項16記載の方法。
  29. 【請求項29】 各の標識化パルスの後の信号の複数回
    の読み出しを用いてシネモードで実施する、請求項16
    記載の方法。
  30. 【請求項30】 脳の血液流または脳組織の灌流を示す
    か定量化する、請求項16記載の方法。
JP6286925A 1993-11-26 1994-11-21 磁気共鳴を用いての、組織または流体の選択された領域の像の形成およびバックグランドの抑圧方法 Withdrawn JPH07308302A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15865293A 1993-11-26 1993-11-26
US08/158652 1993-11-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07308302A true JPH07308302A (ja) 1995-11-28

Family

ID=22569090

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6286925A Withdrawn JPH07308302A (ja) 1993-11-26 1994-11-21 磁気共鳴を用いての、組織または流体の選択された領域の像の形成およびバックグランドの抑圧方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH07308302A (ja)
DE (1) DE4442086A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000342555A (ja) * 1999-03-31 2000-12-12 Toshiba Corp Mri装置およびmrイメージング方法
JP2010051835A (ja) * 2009-12-11 2010-03-11 Toshiba Corp 磁気共鳴映像化装置
WO2012098955A1 (ja) * 2011-01-17 2012-07-26 株式会社 日立メディコ 磁気共鳴イメージング装置及び流体強調画像取得法
JP2015533581A (ja) * 2012-10-26 2015-11-26 ビューレイ・インコーポレイテッドViewRay Incorporated 放射線療法に対する生理学的反応の画像化を用いる治療の評価及び改善
WO2016021440A1 (ja) * 2014-08-08 2016-02-11 株式会社 日立メディコ 磁気共鳴イメージング装置
US9488708B2 (en) 2011-04-21 2016-11-08 Siemens Aktiengesellschaft Method and apparatus to generate magnetic resonance angiography images
CN111325672A (zh) * 2018-12-14 2020-06-23 中国科学院大连化学物理研究所 一种高重复频率图像数据采集方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102016212219A1 (de) 2016-07-05 2018-01-11 Siemens Healthcare Gmbh Reduzierung von Wirbelströmen bei der flusskodierten Magnetresonanzbildgebung

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2595006B2 (ja) * 1988-01-29 1997-03-26 株式会社日立製作所 Mrイメージング方法
DE3910058A1 (de) * 1989-03-28 1990-10-04 Siemens Ag Anordnung zum herstellen von schnittbildern mit einem kernspintomographen und verfahren zum betrieb der anordnung
DE4024164A1 (de) * 1989-08-11 1991-02-14 Siemens Ag Verfahren zur verbesserung des signal-rausch-verhaeltnisses bei einem kernspin-tomographiegeraet
DE4035410C2 (de) * 1989-11-20 2000-03-16 Siemens Ag Pulssequenz nach dem Echoplanarverfahren
DE4139509C2 (de) * 1991-11-29 1995-09-07 Siemens Ag Bildgebendes Verfahren für ein Kernspintomographiegerät, das eine Pulssequenz nach dem Echoplanarverfahren verwendet
US5492123A (en) * 1993-08-13 1996-02-20 Siemens Medical Systems, Inc. Diffusion weighted magnetic resonance imaging

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000342555A (ja) * 1999-03-31 2000-12-12 Toshiba Corp Mri装置およびmrイメージング方法
JP2010051835A (ja) * 2009-12-11 2010-03-11 Toshiba Corp 磁気共鳴映像化装置
WO2012098955A1 (ja) * 2011-01-17 2012-07-26 株式会社 日立メディコ 磁気共鳴イメージング装置及び流体強調画像取得法
JP5942271B2 (ja) * 2011-01-17 2016-06-29 株式会社日立製作所 磁気共鳴イメージング装置及び流体強調画像取得法
US9435871B2 (en) 2011-01-17 2016-09-06 Hitachi Medical Corporation Magnetic resonance imaging apparatus and fluid-enhanced image acquisition method
US9488708B2 (en) 2011-04-21 2016-11-08 Siemens Aktiengesellschaft Method and apparatus to generate magnetic resonance angiography images
JP2015533581A (ja) * 2012-10-26 2015-11-26 ビューレイ・インコーポレイテッドViewRay Incorporated 放射線療法に対する生理学的反応の画像化を用いる治療の評価及び改善
WO2016021440A1 (ja) * 2014-08-08 2016-02-11 株式会社 日立メディコ 磁気共鳴イメージング装置
CN106659420A (zh) * 2014-08-08 2017-05-10 株式会社日立制作所 磁共振成像装置
CN111325672A (zh) * 2018-12-14 2020-06-23 中国科学院大连化学物理研究所 一种高重复频率图像数据采集方法
CN111325672B (zh) * 2018-12-14 2023-05-30 中国科学院大连化学物理研究所 一种高重复频率图像数据采集方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE4442086A1 (de) 1995-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3920140B2 (ja) Mri装置及びフロー定量化装置
US6556856B1 (en) Dual resolution acquisition of magnetic resonance angiography data with vessel segmentation
US5873825A (en) Three dimensional digital subtraction magnetic resonance angiography with limited k-space mask
US6195579B1 (en) Contrast detection and guided reconstruction in contrast-enhanced magnetic resonance angiography
US9380960B2 (en) Method for non-contrast enhanced magnetic resonance angiography
JP3130320B2 (ja) 対象物のコントラスト増大磁気共鳴画像を生成するmri装置
US5685305A (en) Method and system for MRI detection of abnormal blood flow
EP0798566A1 (en) Three-dimensional digital subtraction magnetic resonance angiography
US20090143666A1 (en) System And Method For Non-Contrast Agent MR Angiography
US20050033159A1 (en) Magnetic resonance angiography with automated vessel segmentation
US20110137146A1 (en) Method for Non-Contrast Enhanced Magnetic Resonance Angiography
JP2002095647A (ja) Mr撮像を用いて末梢動脈血管系中の狭窄を効率的に識別する方法および装置
JP4219031B2 (ja) 磁気共鳴イメ―ジング装置
US7610076B2 (en) Method for acquiring time-resolved MR images using continuous table motion
JP4807833B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置及びこれを用いた造影アンジオグラフィー法
Prasad et al. Functional imaging of the kidneys with fast MRI techniques
US6259940B1 (en) Method of performing magnetic resonance angiography using two-dimensional imaging and de-rated gradients
US7715900B2 (en) Quadruple inversion recovery for quantitative contrast-enhanced black blood imaging
JPH07308302A (ja) 磁気共鳴を用いての、組織または流体の選択された領域の像の形成およびバックグランドの抑圧方法
Dirksen et al. Coronary magnetic resonance angiography: technical developments and clinical applications: CORONARY ANGIOGRAPHY
Edelman et al. Unenhanced flow-independent MR venography by using signal targeting alternative radiofrequency and flow-independent relaxation enhancement
JP2001187039A (ja) Mri装置及びaslイメージングにおけるフロー定量化方法
JP3702054B2 (ja) 磁気共鳴映像装置
WO2005079274A2 (en) Magnetic resonance imaging of atherosclerotic plaque
WO2001075469A1 (en) Magnetic resonance angiography with automated vessel segmentation

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020205