JPH07306683A - アクチブ雑音消去システム - Google Patents

アクチブ雑音消去システム

Info

Publication number
JPH07306683A
JPH07306683A JP4292807A JP29280792A JPH07306683A JP H07306683 A JPH07306683 A JP H07306683A JP 4292807 A JP4292807 A JP 4292807A JP 29280792 A JP29280792 A JP 29280792A JP H07306683 A JPH07306683 A JP H07306683A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
noise
target area
generating
sensor
electronic means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4292807A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2740091B2 (ja
Inventor
Juha Kuusama
ユハ・クーサマ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nokia Technology GmbH
Original Assignee
Nokia Technology GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nokia Technology GmbH filed Critical Nokia Technology GmbH
Publication of JPH07306683A publication Critical patent/JPH07306683A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2740091B2 publication Critical patent/JP2740091B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/175Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound
    • G10K11/178Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase
    • G10K11/1785Methods, e.g. algorithms; Devices
    • G10K11/17853Methods, e.g. algorithms; Devices of the filter
    • G10K11/17854Methods, e.g. algorithms; Devices of the filter the filter being an adaptive filter
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/175Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound
    • G10K11/178Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase
    • G10K11/1785Methods, e.g. algorithms; Devices
    • G10K11/17857Geometric disposition, e.g. placement of microphones
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/175Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound
    • G10K11/178Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase
    • G10K11/1787General system configurations
    • G10K11/17879General system configurations using both a reference signal and an error signal
    • G10K11/17881General system configurations using both a reference signal and an error signal the reference signal being an acoustic signal, e.g. recorded with a microphone
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K2210/00Details of active noise control [ANC] covered by G10K11/178 but not provided for in any of its subgroups
    • G10K2210/10Applications
    • G10K2210/103Three dimensional
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K2210/00Details of active noise control [ANC] covered by G10K11/178 but not provided for in any of its subgroups
    • G10K2210/10Applications
    • G10K2210/128Vehicles
    • G10K2210/1282Automobiles
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K2210/00Details of active noise control [ANC] covered by G10K11/178 but not provided for in any of its subgroups
    • G10K2210/30Means
    • G10K2210/301Computational
    • G10K2210/3046Multiple acoustic inputs, multiple acoustic outputs
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K2210/00Details of active noise control [ANC] covered by G10K11/178 but not provided for in any of its subgroups
    • G10K2210/30Means
    • G10K2210/321Physical
    • G10K2210/3217Collocated sensor and cancelling actuator, e.g. "virtual earth" designs
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K2210/00Details of active noise control [ANC] covered by G10K11/178 but not provided for in any of its subgroups
    • G10K2210/30Means
    • G10K2210/321Physical
    • G10K2210/3225Radio or other sources used in ANC for transfer function estimation; Means to avoid interference between desired signals, e.g. from a car stereo, and the ANC signal

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、消去雑音のための音源の配置、お
よび特に残留雑音用のセンサの配置が自動車内部の他の
部品の配置の妨害とならず、付加的な作業を伴わずに取
付けられるアクチブ雑音消去システムを提供することを
目的とする。 【構成】 ターゲット領域中の雑音に比例して電気信号
を発生するマイクロホン1と、雑音消去信号を発生する
適応フィルタのようなこれらの信号を受信する電子手段
2と、ターゲット領域中で消去雑音を発生する電子手段
2に接続された音源のスピーカ3と、ターゲット領域中
で残留雑音を検出し、その動作を同調するために電気形
態で電子手段2に結合されたセンサ4とを含み、残留雑
音を検出するセンサ4はスピーカ3および、または前記
電子手段2に取付けられており、付加的な取付け手段や
配線が必要ないことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ターゲット領域中の雑
音に比例して1つ以上の電気信号を発生する手段と、雑
音消去信号を発生する適応フィルタのようなこれらの信
号を受信する電子手段と、ターゲット領域中で消去雑音
を発生する前記電子手段に接続された1つ以上の音源
と、ターゲット領域中で残留雑音を検出し、その動作を
同調するために電気形態で電子手段にそれを送信する1
つ以上のセンサとを含んでいる音響再生システムを有す
るアクチブ雑音消去システムに関する。
【0002】
【従来の技術】添付図面の図1および図2は自動車のよ
うな運動体中のアクチブ雑音消去を行う通常のシステム
を示す。図1は、このようなアクチブ雑音消去システム
において要求される装置を示し、図2は運動体における
配置で最も重要なものを示す。図1に示された種類の通
常のアクチブ雑音消去システムは第1に検出センサ1を
含んでおり、その目的はターゲット領域中に存在する雑
音に比例した信号を発生することである。実際、これら
の検出センサは例えばマイクロホンであることができ
る。これらの検出センサからの信号は、ターゲット領域
中の雑音に比例した信号に応答して、理想的に等しい振
幅であるが雑音信号と逆位相の雑音消去信号を発生する
適応フィルタのような電子手段2に入力され、その場合
には音源3により再生された雑音消去信号がターゲット
領域中の雑音を消去する。実際、消去雑音を発生する手
段2がシステムに関連した多数の遅延のために実時間で
機能することができず、実際にターゲット領域を支配し
ている状況を予測しなければならないため完全な消去は
不可能である。したがって、消去は雑音の周期的な成分
に限定的に導かれることができる。しかしながら、実際
には雑音はモータ雑音周波数で約10乃至30dB減衰され
ることができる。消去雑音を発生する装置がターゲット
領域中で変化するようにそれ自身で調節するために、シ
ステムはさらに残留雑音用のセンサ4を含み、それは実
際に例えばターゲット領域で音を検出するように構成さ
れたマイクロホンでもよい。残留雑音のこれらのセンサ
4によって発生された信号に基づいて、消去雑音を発生
する手段2は最適な減衰を行うようにその機能を適合さ
せる。
【0003】図2は自動車中の図1のシステムの素子の
配置を示す。消去雑音を発生する実際の手段2は自動車
のドアパネル内に適合され、消去雑音を発生するスピー
カ3は自動車本体の内部に関連して配置される。システ
ムはさらに残留雑音を監視するために本体内部の上部に
配置されている複数のセンサ4を具備している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】実際に、自動車本体の
内部における消去雑音のためのセンサの配置は問題を生
じる。自動車の内部の別の取付けを妨害しないようなこ
れらのセンサの配置は、センサおよび特にそれに接続さ
れる配線が内部の装飾部内に適合されなければならず、
かなりの付加的な取付け作業を必要とするため問題が多
い。
【0005】したがって、本発明の目的は消去雑音のた
めの音源の配置、および特に残留雑音用のセンサの配置
は上記の種類の問題を伴わず、アクチブ雑音消去システ
ムのこれらの必要な部品が付加的な作業を伴わずに乗物
内に取付けられることができる乗物用のアクチブ雑音消
去システムを提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】これは本発明の雑音消去
システムにより達成され、その第1の実施例において
は、消去雑音の発生のための音源は乗物の音響再生シス
テムのスピーカによって構成され、残留雑音を検出する
センサまたはその少なくとも一部は前記スピーカと共に
適合されることを特徴とする。
【0007】本発明の第2の実施例による雑音消去シス
テムは消去雑音を発生する音源が乗物の音響再生システ
ムのスピーカによって構成され、残留雑音を検出するセ
ンサまたはその少なくとも一部は前記電子手段と共に適
合されることを特徴とする。以下、添付図面を参照して
本発明の雑音消去システムをさらに詳細に説明する。
【0008】
【実施例】本発明による音響再生システムは通常ほとん
どの場合に運動体、特に自動車に取付けられており、前
記音響再生システムは典型的に自動車の内部のほぼ隅に
位置された中心ユニットおよび4つのスピーカを含む。
これらのスピーカおよび自動車の通常の内部装飾の一部
分であるそれらの配線路を使用することによって、本発
明の雑音消去システムはまた実現されることができる。
音響再生システムのスピーカ3は雑音消去システムの消
去雑音を発生する音源として使用され、残留雑音のセン
サ4はこれらのスピーカの直ぐ近くに、例えばそれらと
共に同じキャビネット中に位置される。センサの配線は
スピーカの配線と同じ配線路によって引込まれることが
できるか、或は単一の多芯ケーブルがスピーカおよびそ
れに付随した残留雑音センサの両者に対して使用される
ことができる。したがって、これらのセンサの適合によ
り通常の音響再生システムのスピーカの取付けと比較す
ると特別の付加的な作業を伴うことはない。
【0009】残留雑音用のセンサが消去雑音を発生する
スピーカ3に非常に近接して位置されても、これから問
題は生じない。消去雑音を発生する手段2はこの残留雑
音を直接再生せず、その周波数成分のある部分を監視
し、例えば自動車のモータおよびタイヤによって発生さ
れた雑音の周波数における雑音を最も効果的に消去する
消去雑音を発生するためにそれに応答して制御するだけ
である。
【0010】通常4つのスピーカが設けられる音響再生
システムの各スピーカと共に残留雑音用の1つのセンサ
を位置することによって、この残留雑音信号の検出に完
全に十分なシステムが実現されることができる。さらに
1つのセンサは消去雑音を発生する手段と共に位置され
ることが可能であり、これはまた配線または取付けの観
点から付加的な作業を必要としない。
【図面の簡単な説明】
【図1】雑音消去システムの構造の概略図。
【図2】運動体中に雑音消去システムの素子を配置する
従来技術による配置を示した図。
【図3】運動体における雑音消去システムの素子を配置
する本発明による配置を表した図。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ターゲット領域中の雑音に比例して1つ
    以上の電気信号を発生する手段と、雑音消去信号を発生
    する適応フィルタのようなこれらの信号を受信する電子
    手段と、ターゲット領域中で消去雑音を発生する前記電
    子手段に接続された1つ以上の音源と、ターゲット領域
    中で残留雑音を検出し、その動作を同調するために電気
    形態で電子手段にそれを送信する1つ以上のセンサとを
    含み、消去雑音の発生用音源が乗物の音響再生システム
    のスピーカによって構成されている音響再生システムを
    有する乗物用のアクチブ雑音消去システムにおいて、 残留雑音を検出する少なくとも1つのセンサは前記スピ
    ーカおよび、または前記電子手段の1つと共に取付けら
    れていることを特徴とするアクチブ雑音消去システム。
JP4292807A 1991-10-31 1992-10-30 アクチブ雑音消去システム Expired - Lifetime JP2740091B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI915142A FI915142A (fi) 1991-10-31 1991-10-31 Aktivt bullerdaempningssystem
FI915142 1991-10-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07306683A true JPH07306683A (ja) 1995-11-21
JP2740091B2 JP2740091B2 (ja) 1998-04-15

Family

ID=8533402

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4292807A Expired - Lifetime JP2740091B2 (ja) 1991-10-31 1992-10-30 アクチブ雑音消去システム

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0539939B1 (ja)
JP (1) JP2740091B2 (ja)
DE (1) DE69219273T2 (ja)
FI (1) FI915142A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3613801B2 (ja) * 1992-09-29 2005-01-26 マツダ株式会社 車両の振動低減装置
US5848169A (en) * 1994-10-06 1998-12-08 Duke University Feedback acoustic energy dissipating device with compensator
DE10025496C2 (de) 2000-05-23 2003-04-10 Daimler Chrysler Ag Audiosystem, insbesondere für Kraftfahrzeuge
US8045725B2 (en) * 2009-04-16 2011-10-25 GM Global Technology Operations LLC Vehicle interior active noise cancellation
US9245519B2 (en) * 2013-02-15 2016-01-26 Bose Corporation Forward speaker noise cancellation in a vehicle
DE102016116320A1 (de) * 2016-09-01 2018-03-01 Knorr-Bremse Gesellschaft Mit Beschränkter Haftung Verfahren und Vorrichtung zum Verändern einer Schallemission eines Einstiegssystems für ein Schienenfahrzeug, Einstiegssystem und Schienenfahrzeug
JP2018118621A (ja) * 2017-01-25 2018-08-02 パナソニックIpマネジメント株式会社 能動騒音低減装置、車両、及び、異常判定方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0212947U (ja) * 1988-07-08 1990-01-26
JPH02224498A (ja) * 1989-02-25 1990-09-06 Calsonic Corp アクティブ・ノイズ・キャンセラー
JPH03203792A (ja) * 1989-12-29 1991-09-05 Nissan Motor Co Ltd 能動型騒音制御装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3889058A (en) * 1969-01-15 1975-06-10 Ard Anstalt Telephone systems with reduced acoustic feedback
FR2531023B1 (fr) * 1982-08-02 1987-04-30 Peugeot Dispositif d'attenuation du bruit dans l'habitacle d'un vehicule automobile
SE452442B (sv) * 1986-12-23 1987-11-30 Saab Scania Ab Tetningsanordning vid genomforing av ett av flera ledningar bestaende ledningsknippe genom en oppning i ett fordon

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0212947U (ja) * 1988-07-08 1990-01-26
JPH02224498A (ja) * 1989-02-25 1990-09-06 Calsonic Corp アクティブ・ノイズ・キャンセラー
JPH03203792A (ja) * 1989-12-29 1991-09-05 Nissan Motor Co Ltd 能動型騒音制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
FI915142A0 (fi) 1991-10-31
JP2740091B2 (ja) 1998-04-15
DE69219273T2 (de) 1997-11-20
EP0539939B1 (en) 1997-04-23
EP0539939A1 (en) 1993-05-05
DE69219273D1 (de) 1997-05-28
FI915142A (fi) 1993-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6434239B1 (en) Anti-sound beam method and apparatus
US5131047A (en) Noise suppressor
CN101981945B (zh) 主动噪声控制装置
EP0158978A3 (en) Mounting of transducers on a baffle, particularly for loudspeakers, preferentially for loudspeaker boxes
JPS6140576B2 (ja)
JPH07306683A (ja) アクチブ雑音消去システム
US20050259837A1 (en) Sound collecting device minimizing electrical noise
US5067159A (en) Structure of a speaker apparatus
EP0539940B1 (en) Active noise cancellation system
CA2137651C (en) Active acoustical controlled enclosure
JP4268622B2 (ja) 能動型振動・騒音制御装置
GB2211685A (en) Differential volume adjusters
KR101994690B1 (ko) 다채널 층간소음 제거용 조명장치
JP3364260B2 (ja) 部屋の音響特性を変化させる装置
JPH06138888A (ja) 能動振動制御装置
JPH0438390A (ja) 防音窓
JPH04141000A (ja) 雑音除去機能を有する車載用音響装置
JP3146489B2 (ja) アクティブ車室内騒音低減装置
Ohki et al. New Acoustic Feedback System
KR100238988B1 (ko) 자동차의 스피커장치
KR0152110B1 (ko) 소음제어장치
KR0133486Y1 (ko) 자동차의 스피커 설치구조
JPH06153288A (ja) 車載用音響再生システム
KR19980018685U (ko) 자동차 시라우드 패널의 스피커 장착 구조
JPH0713342Y2 (ja) 車載用スピーカシステムの構造