JPH073052Y2 - 両持ボールジョイント - Google Patents

両持ボールジョイント

Info

Publication number
JPH073052Y2
JPH073052Y2 JP1988081994U JP8199488U JPH073052Y2 JP H073052 Y2 JPH073052 Y2 JP H073052Y2 JP 1988081994 U JP1988081994 U JP 1988081994U JP 8199488 U JP8199488 U JP 8199488U JP H073052 Y2 JPH073052 Y2 JP H073052Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spherical portion
socket member
stud member
ball joint
stud
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988081994U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH024023U (ja
Inventor
哲郎 外山
正計 増谷
Original Assignee
リズム自動車部品製造株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by リズム自動車部品製造株式会社 filed Critical リズム自動車部品製造株式会社
Priority to JP1988081994U priority Critical patent/JPH073052Y2/ja
Publication of JPH024023U publication Critical patent/JPH024023U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH073052Y2 publication Critical patent/JPH073052Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Support Of The Bearing (AREA)
  • Pivots And Pivotal Connections (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案はサスペンシヨン等のリンクアームの先端の軸方
向に直交する軸受部を回動自在にボディ側に支持する両
持ボールジョイントに関する。
[従来の技術] 従来、この種の両持ボールジョイントとしては例えば第
2図に示すようなものがある。
第2図において、1はスタッド部材であり、このスタッ
ド部材1は軸通し孔2と球部3がそれぞれ形成されてい
る。4はベアリングシートであり、ベアリングシート4
は球部3を抱着するように挿入される。
5は円筒状のソケット部材であり、円筒部内にスタッド
部材1を入れた状態でベアリング部材4を介して球部3
を抱着するように全体がカシメ加工される。
[考案が解決しようとする課題] しかしながら、このような従来の両持ボールジョイント
にあっては、円筒状のソケット部材内にスタッド部材を
挿入した状態で、ベアリングシートを介して球部を抱着
するようにソケット部材の全体をカシメ加工するように
なっているため、ソケット部材を大きくカシメ加工しな
ければならず、加工装置が大型化するだけでなく、プリ
ロードの設定にバラ付きが発生しやすいという問題があ
った。
また、ベアリングシートがソケット部材から外部に露出
するという問題もあった。
本考案は、このような従来の問題点を鑑みてなされたも
のであって、加工が容易でプリロードにばらつきが発生
せず、且つベアリングシートの露出を防止するようにし
た両持ボールジョイントを提供することを目的としてい
る。
[課題を解決するための手段] この目的を達成するため本考案は、軸通し孔を有すると
共に外周に球部を形成したスタッド部材と、スタッド部
材の球部に装着されるベアリングシートと、ベアリング
シートを介してスタッド部材が挿入される円筒状のソケ
ット部材とを有し、該ソケット部材の外周部に一体に前
記ベアリングシートを介して前記スタッド部材の球部を
抱着する球状部を備えたものである。
[作用] 本考案においては、ソケット部材の外周の絞り加工によ
りベアリングシートを介してボールスタッド球部を抱着
する球状部を形成したため、ソケット部材の一部を絞り
加工するだけでよいことから、加工が簡単で加工装置が
大型化することがない。また肉厚が一定となるソケット
部材の円筒部を外周から絞り加工することから、プリロ
ードも正確に設定することができる。更に、絞り加工で
球状部を形成することでベアリングシートがスタッド球
部との間で押し潰されても、ソケット部材の両端には十
分な円筒状の空間部が存在するため、絞り加工による球
状部からベアリングシートがはみ出しても外部に露出す
ることがなく、シール性を向上させることができる。
[実施例] 以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は本考案の一実施例を示す半断面図である。
まず、構成を説明すると、11は両持ボールジョイントで
あり、この両持ボールジョイント11はサスペンション等
のリンクアームの先端の軸方向に直交する軸受け部を回
動自在にボディ側に軸支する。
12はスタッド部材であり、スタッド部材12には内部に軸
通し孔13が形成されると共に、その外周に球部14が形成
されている。
15はベアリングシートであり、ベアリングシート15はス
タッド部材12の球部を抱着するように装着される。25 は組付け加工前の状態で円筒状に形成されたソケット
部材である。ソケット部材25内には球部14を有するスタ
ッド部材12がベアリングシート15を介して嵌め入れら
れ、この状態においてソケット部材25を球部14を抱着す
るように外周部から球状に絞り加工する。この絞り加工
によりソケット部材25には球状部26が形成される。
なお、20はソケット部材25とスタッド部材12との間に装
着されるオイルシールであり、オイルシール20は主リッ
プ21とダストリップ22を有し、押え金具23によりソケッ
ト部材16の内周に固定されるとともに、止めリング23に
よりスタッド部材12側に止められる。
次に作用を説明する。
まず、球状部26を絞り加工する前の円筒状のソケット部
25内にベアリングシート15を介してスタッド部材12を
挿入する。
次にベアリングシート15を介したスタッド部材12の球部
14に相対したソケット部材25の外周から球部14を抱着す
るように絞り加工を行い、所定のプリロードを与える球
状部26を形成する。
この実施例においては、組付け加工はソケット部材25
外側を絞り加工するだけですみ、ソケット部材25そのも
のは円筒形状であることから、図2に示したような従来
の肉厚の大きなソケット部材5で球部を抱着するように
全体をカシメ加工する場合に比べ加工装置を大型化する
こともない。また肉厚が一定の円筒部材の絞り加工であ
ることから、一様な厚みを持った球状部26を形成でき、
このためプリロードにばらつきが生じない。更に、絞り
加工による球状部26の形成で押し潰されたベアリングシ
ート15の両端がはみ出しても、円筒状のソケット部材25
の中央部に球状部26を形成して両側に十分な円筒状の隙
間を設けているため、ベアリングシート15が外部に露出
することもなく、シール性を向上させることができる。
[考案の効果] 以上説明してきたように本考案によれば、ソケット部材
外周部の絞り加工によりベアリングシートを介してスタ
ッド部材の球部を抱着する球状部を形成するようにした
ため、加工が簡単で加工装置を小型化することができ
る。
また、プリロードにばらつきが生じない。
さらに、ベアリングシートの露出を防止することができ
るので、シール性を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す半断面図、 第2図は従来例を示す断面図である。 図中、 11:両持ボールジョイント 12:スタッド部材 13:軸通し孔 14:球部 15:ベアリングシート25 :ソケット部材26 :球状部 20:オイルシール 21:主リップ 22:ダストリップ 23:止めリング
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 実開 昭61−49143(JP,U) 実開 昭51−134148(JP,U) 実開 昭52−113173(JP,U)

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】軸通し穴を有するとともに外周に球部を形
    成したスタッド部材と、該スタッド部材の球部に装着さ
    れるベアリングシートと、該ベアリングシートを介して
    スタッド部材が挿入される円筒状のソケット部材の外周
    部に一体に前記ベアリングシートを介して前記スタッド
    部材の球部を抱着する球状部を備えたことを特徴とする
    両持ボールジョイント。
JP1988081994U 1988-06-21 1988-06-21 両持ボールジョイント Expired - Lifetime JPH073052Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988081994U JPH073052Y2 (ja) 1988-06-21 1988-06-21 両持ボールジョイント

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988081994U JPH073052Y2 (ja) 1988-06-21 1988-06-21 両持ボールジョイント

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH024023U JPH024023U (ja) 1990-01-11
JPH073052Y2 true JPH073052Y2 (ja) 1995-01-30

Family

ID=31306762

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988081994U Expired - Lifetime JPH073052Y2 (ja) 1988-06-21 1988-06-21 両持ボールジョイント

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH073052Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6149143U (ja) * 1984-09-05 1986-04-02

Also Published As

Publication number Publication date
JPH024023U (ja) 1990-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002054644A (ja) 球面滑り軸受のシール構造
JPH073052Y2 (ja) 両持ボールジョイント
JPH0740127Y2 (ja) オイルシール
JPH083709Y2 (ja) 圧延機用の潤滑剤密封型軸受ユニット
JPH02294241A (ja) 回転電機の回転軸
JP2003148627A (ja) 密封構造およびこれに用いるシールリング
JPH082496Y2 (ja) ころ軸受装置
JPH0247809Y2 (ja)
JPH0627880Y2 (ja) シール部材の取付構造
JPS6339452Y2 (ja)
JP3873470B2 (ja) 密封装置
JPH0236975Y2 (ja)
JP2525648Y2 (ja) プランマー形転がり軸受ユニット
JPH0236973Y2 (ja)
JPH055287Y2 (ja)
JPS6321778Y2 (ja)
JPS6330853Y2 (ja)
JPH0222302Y2 (ja)
JPH0741972Y2 (ja) 密封装置
JPH062023Y2 (ja) 簡易型ボールベアリング
JPS59175762U (ja) 回転電機の軸封装置
JP2004257503A (ja) ジョイント部材とアームとの結合構造
JPS5912901B2 (ja) 自動調圧型オイルシ−ル
JP2001254840A (ja) 密封装置
JPH088267Y2 (ja) 内燃機関のスロットルバルブ支持装置