JPH07304903A - 定量のシリカ強化材を有するタイヤトレッド - Google Patents

定量のシリカ強化材を有するタイヤトレッド

Info

Publication number
JPH07304903A
JPH07304903A JP7105462A JP10546295A JPH07304903A JP H07304903 A JPH07304903 A JP H07304903A JP 7105462 A JP7105462 A JP 7105462A JP 10546295 A JP10546295 A JP 10546295A JP H07304903 A JPH07304903 A JP H07304903A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silica
butadiene
carbon black
styrene
rubber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7105462A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3457095B2 (ja
Inventor
David John Zanzig
デイヴィッド・ジョン・ザンジグ
Paul Harry Sandstrom
ポール・ハリー・サンドストロム
John Joseph Andre Verthe
ジョン・ジョセフ・アンドレ・ヴァーセ
Michael Julian Crawford
マイケル・ジュリアン・クローフォード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Goodyear Tire and Rubber Co
Original Assignee
Goodyear Tire and Rubber Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Goodyear Tire and Rubber Co filed Critical Goodyear Tire and Rubber Co
Publication of JPH07304903A publication Critical patent/JPH07304903A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3457095B2 publication Critical patent/JP3457095B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L9/00Compositions of homopolymers or copolymers of conjugated diene hydrocarbons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C1/00Tyres characterised by the chemical composition or the physical arrangement or mixture of the composition
    • B60C1/0016Compositions of the tread
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/18Homopolymers or copolymers of hydrocarbons having four or more carbon atoms
    • C08L23/20Homopolymers or copolymers of hydrocarbons having four or more carbon atoms having four to nine carbon atoms
    • C08L23/22Copolymers of isobutene; Butyl rubber ; Homo- or copolymers of other iso-olefins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/26Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers modified by chemical after-treatment
    • C08L23/28Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers modified by chemical after-treatment by reaction with halogens or compounds containing halogen
    • C08L23/283Halogenated homo- or copolymers of iso-olefins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L7/00Compositions of natural rubber

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 静止摩擦特性に優れ、かつバランスのとれた
ころがり抵抗性および耐磨耗性を有する空気入りゴムタ
イヤを提供する。 【構成】 イソプレン/ブタジエン共重合体ゴム、シス
1,4‐ポリイソプレン天然ゴムおよびハロゲン化・イ
ソブチレン/p‐メチルスチレン共重合体を骨角ゴム成
分とし、場合によってはシス1,4‐ポリブタジエンゴ
ムおよびスチレン/ブタジエン共重合体ゴムのような他
の追加ゴム成分を配合し、定量的にシリカで強化したゴ
ム組成物から製造したトレッドを有する、静止摩擦特性
が優れ、バランスのとれたころがり抵抗性や耐磨耗性を
有する空気入りゴムタイヤ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明はシリカで定量的に強化
されたゴムトレッドを有するタイヤに関する。一つの態
様では、このトレッドは、特定の多成分ゴム、即ち一定
量のシリカ、さらに特定すれば一定量のシリカに少量の
カーボンブラックを併用した組み合わせで強化された、
イソプレン/ブタジエンゴム、天然ゴムおよびハロゲン
化・イソブチレン/p‐メチルスチレン共重合体の骨格
成分を含んでなる。
【0002】
【従来の技術】空気入りゴムタイヤは、通常、カーボン
ブラックで強化されているのが普通である各種ゴムのブ
レンドであることができるゴムトレッドを用いて製造さ
れる。
【0003】一つの態様では、所望とされるタイヤトレ
ッドの性能、特にころがり抵抗性(rolling r
esistance)、静止摩擦特性(tractio
n)および耐摩耗性を中心とする、バランスのとれたタ
イヤトレッド特性を達成する目的で複数のゴム性能が評
価され、選別され、そしてブレンドされる。
【0004】タイヤ、特にタイヤトレッドのような用途
を含めてゴムを利用する種々の用途では、かなりの量の
強化用充填材(1種または複数種)を含有する硫黄硬化
ゴムが用いられている。そのような目的には、通常、カ
ーボンブラックが用いられ、それによって、普通、硫黄
硬化ゴムに良好な性質を与え、または性質の向上が図ら
れる。この目的に、微粉状のシリカ、特に沈降シリカが
用いられることもあり、特にシリカは、カップリング剤
と併用される場合に、この目的に有用である。また、場
合によっては、タイヤ用トレッドを含めて各種ゴム製品
の強化用充填材として、シリカとカーボンブラックの組
み合せが用いられる。
【0005】通常の場合、シリカをカップリング剤なし
で用いるなら、ゴムタイヤトレッドの強化用充填材とし
ては、シリカよりカーボンブラックの方が効果的である
ことを認識することは重要である。
【0006】事実、少くともカーボンブラックと較べる
と、シリカをカップラーなしで用いるなら、シリカをタ
イヤトレッドを含めて大半の目的に用いられるゴムの強
化用充填材たらしめるには、シリカ粒子とゴムエラスト
マーとの間の物理的および/または化学的結合は存在し
ないか、その程度が少くともも不十分である傾向があ
る。このような欠陥を克服するために、種々の処理およ
び方法が考案されているが、カップリング剤、即ちカッ
プラーとして当業者に普通に知られている、シリカ表面
とゴムエラストマー分子の両方と反応する能力のある化
合物がよく用いられている。このようなカップリング剤
は、例えばシリカ粒子と前混合されるか、または前反応
させてもよく、あるいはゴム/シリカの加工段階または
混合段階でゴム混合物に添加してもよい。カップリング
剤とシリカがゴム/シリカの混合段階または加工段階で
別々にゴム混合物に添加される場合には、カップリング
剤はその場でシリカと結合すると考えられる。
【0007】特に、そのようなカップリング剤は、普
通、シリカ表面と反応するか、さもなければ結合する能
力のある(例えば、有機シランのような)構成成分また
は部位(moiety)、更にはゴム、特に炭素−炭素
二重結合、即ち不飽和結合を含む硫黄加硫性ゴムと反応
する能力のある(例えば、硫黄のような)構成成分また
は部位を含んでなる。このようにして、カップラーはシ
リカとゴムとの間の結合橋として作用し、シリカのゴム
強化性能を高める。
【0008】一つの態様において、カップリング剤のシ
ランは、多分加水分解によってシリカ表面で見掛け上結
合を形成することができ、そして硫黄のようなカップリ
ング剤のゴム反応性の成分はゴム自身と結合することが
できる。通常、カップラーのゴム反応性成分は高温でシ
ラン成分より幾分温度に敏感であり、最終の、より高温
の硫黄加硫工程で、即ちゴム/シリカ/カップラーの混
合工程に続いて、従ってカップラーのシラン基がシリカ
と結合した後でゴムと結合する傾向がある。しかし、こ
のカップラーのゴム反応性成分とゴムとの間での、ある
程度の化合または結合は、初期のゴム/シリカ/カップ
ラー混合工程で、従って後続の加硫工程に先立つて起き
る可能性がある。
【0009】カップラーのゴム反応性基の成分は、例え
ばメルカプト、アミノ、ビニル、エポキシおよび硫黄の
各基のような基の一つまたはそれ以上であることがで
き、通常推奨されるのは硫黄部位である。
【0010】シリカとゴムの結合に用いられる、例え
ば、ビス‐(3‐トリエトキシシリルプロピル)テトラ
スルフィドなどの、ポリスルフィド成分またはポリスル
フィド構造を含むシランカップリング剤のような非常に
多数のカップリング剤が教示されている。
【0011】シリカ強化タイヤトレッドでは、米国特許
第5,066,721号明細書の表3(第15欄)の中
の比較試験例1に、タイヤトレッド用の、50部のシリ
カを含む、溶液重合で合成したSBRの使用が開示され
ている。表4(第17欄)には、そのタイヤの製造が例
示されている。EPO特許出願第501227‐A号明
細書にもシリカで強化された、溶液重合で合成したSB
Rの利用が、乳化重合で合成したSBRより望ましいと
して開示されている。米国特許第4,519,430号
明細書には、場合によってはシリカとカーボンブラック
との混合物を含み、シリカがそのシリカ/カーボンブラ
ック強化充填材の主要成分であることが要求されるポリ
ブタジエンゴムおよび/またはポリイソプレンゴムと共
に溶液重合または乳化重合SBRを含む、シリカ含有量
の多いタイヤトレッドが開示されている。
【0012】シリカおよびシリカ強化タイヤトレッドに
関連するその他の米国特許に、米国特許第3,451,
458号;第3,664,403号;第3,768,5
37号;第3,884,285号;第3,938,57
4号;第4,482,663号;第4,590,052
号;第5,089,554号明細書があり、また英国特
許第1,424,503号明細書もある。
【0013】もう一つの態様では、イソブチレンとメチ
ルスチレンとのハロゲン化共重合体と比較的少量のシリ
カ(例えば、ゴム100重量部当たり最大で約30重量
部まで)およびシリカカップラーを含むタイヤトレッド
が開示されている。例えば、米国特許第5,063,2
68号および同第5,162,409号明細書を参照さ
れたい。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、イソ
プレン/ブタジエン共重合体ゴム、シス1,4‐ポリイ
ソプレン天然ゴムおよびイソブチレンとp‐メチルスチ
レンとの臭素化共重合体の組合わせを骨格成分とし、場
合によってはシス1,4‐ポリブタジエンのような他の
追加ゴム成分を含み、定量的にシリカで強化されたタイ
ヤトレッドを有する、静止摩擦特性が優れ、バランスの
とれたころがり抵抗性や耐磨耗性を有する、空気入りゴ
ムタイヤを提供することである。
【0015】
【課題を解決するための手段】本発明の方法によれば、 (A)(1)約5から約95重量パーセント、望ましく
は約30から約70重量パーセントのイソプレンを含
み、約‐5から約‐95℃、望ましくは約‐35から約
‐50℃または約‐70から約‐90℃のTgを有する
イソプレン/ブタジエン共重合体ゴム約10から約80
重量パーセント、望ましくは約35から約70重量パー
セント、(2)シス‐1,4‐ポリイソプレン天然ゴム
約5から約40重量パーセント、望ましくは約10から
約25重量パーセントおよび(3)イソブチレンとp‐
メチルスチレンの比が約50/1から約7/1、望まし
くは約20/1から約9/1の範囲にある少くとも一種
のハロゲン化・イソブチレン/p−メチルスチレン共重
合体約5から約40重量パーセント、望ましくは約5か
ら約25重量パーセントを含んでなる少なくとも三種の
エラストマーの組み合わせ、 (B)約50から約110phr、望ましくは約60か
ら約85phrの微粉状沈降シリカ、 (C)シリカと反応する部位および前記エラストマーの
少くとも一つと反応する他の部位を有する少くとも一種
のシリカカップラー、および (D)カーボンブラックを併用する場合には、シリカと
カーボンブラックとの重量比が少くとも1/1、望まし
くは少くとも4/1で、若しカーボンブラックを用いる
なら、シリカとカーボンブラックとの合計量が約60か
ら約120phr、望ましくは約70から約90phr
になるように処方された0から約50phrのカーボン
ブラックを含んでなるトレッドゴム組成物を有する空気
入りゴムタイヤが提供される。
【0016】本発明の方法による更なる態様では、トレ
ッドゴム組成物のゴムは、(A)イソプレン/ブタジエ
ン共重合体、天然ゴムおよびハロゲン化・イソブチレン
/p‐メチルスチレン共重合体の混合物約20から約8
0重量パーセント、および前記の割合に対応して(B)
例えばイソプレンおよび1,3‐ブタジエンのような共
役ジエンの単独重合体、イソプレンおよび1,3‐ブタ
ジエンのような共役ジエンとスチレンおよび/またはア
クリロニトリルのような単量体との共重合体、スチレン
/イソプレン/ブタジエン三元共重合体およびスチレン
/ブタジエン/アクリロニトリル三元共重合体から選ば
れる少くとも一種の他の追加のエラストマー約80から
20重量パーセントを含んでなる。
【0017】かかる追加のエラストマーの代表的な例
は、シス1,4‐ポリブタジエンゴム、中ビニル(ビニ
ル基含有量30〜60%)ポリブタジエン、スチレン/
ブタジエン共重合体ゴム(S‐SBRおよび/またはE
‐SBR)、3,4‐ポリイソプレンゴム、ブタジエン
/アクリロニトリル共重合体ゴム、スチレン/イソプレ
ン/ブタジエン三元共重合体ゴムおよびスチレン/ブタ
ジエン/アクリロニトリル三元共重合体ゴムである。
【0018】本発明の一つの態様では、このゴム組成物
を含んでなる硫黄加硫トレッドを有する空気入りゴムタ
イヤが提供される。
【0019】本明細書で用いられる用語“phr”は、
通常の用い方に従って、“ゴムの100重量部当たりの
個々の材料の部数”を示す。
【0020】基本的な、即ち骨格成分となる、イソプレ
ン/ブタジエン共重合体ゴム、シス1,4‐ポリイソプ
レン天然ゴムおよびハロゲン化共重合体からなる三成分
エラストマーブレンドが、正に実質的な量のシリカ強化
材を含有するタイヤトレッドの性質を向上させるように
設計された本発明の重要なゴムブレンドである。
【0021】本発明の実施において、有機溶媒中での溶
液重合(S‐SBR)また乳化重合(E‐SBR)で合
成したスチレン/ブタジエン共重合体エラストマーが用
い得る。
【0022】普通の乳化重合スチレン/ブタジエン(E
‐SBR)のスチレン含有量は約20から55パーセン
トであるが、一つの態様では、中程度から比較的高いス
チレン含有量であること、即ち約30から約55パーセ
ントの範囲のスチレンを含有することが望ましく、この
ようなスチレンが本明細書ではE‐SBRと呼ばれる。
E‐SBRのスチレン含有量が比較的高いと、タイヤト
レッドの静止摩擦特性とスキッド抵抗性(滑り抵抗性)
を高めるのに有効であると考えられる。乳化重合で合成
したSBRが存在すると、それだけで未硬化エラストマ
ー混合組成物の加工性を、特に溶液重合で合成したSB
Rを利用した場合に比べて、向上させるのに有効である
と考えられる。
【0023】乳化重合で合成したE‐SBRとは、スチ
レンと1,3‐ブタジエンが水系エマルションとして共
重合されることを意味する。このような重合法は当業者
によく知られている。
【0024】天然ゴムは加工性およびコンパウンドの引
裂き強さにとって有利である。
【0025】イソプレン/ブタジエン共重合体ゴム(I
BR)は、その硬化試料による予測を基にして、反発弾
性値で示されるように、適当に低いヒステリシスを示す
ことからも証明されるように、タイヤのころがり抵抗性
を減らすのに有効であると考えられる。一つの態様で、
約‐70から‐80℃の範囲のTgを有するIBRは主
としてタイヤトレッドの耐磨耗性に寄与することがで
き、一方約‐35から約‐50℃の範囲のTgを有する
IBRは主として静止摩擦特性に寄与することができる
と考えられる。
【0026】このIBRは、例えば、その未硬化状態で
のTgが約‐5から‐95℃の希望範囲に入り、イソプ
レンとブタジエンの比が約95/5から約5/95の範
囲になるのに適した重合条件でのイソプレンとブタジエ
ンの溶液重合によってうまく合成することができる。こ
のTgはガラス転移温度のことであり、示差走査熱量計
により加熱速度10℃/分でうまく測定できる。
【0027】任意成分のシス1,4‐ポリブタジエンゴ
ム(BR)はタイヤトレッドの摩耗特性、即ちトレッド
摩耗特性を向上させるのに有益と考えられる。
【0028】かかるBRは、例えば1,3‐ブタジエン
の有機溶媒中での溶液重合によって合成することができ
る。
【0029】このBRは、通常、例えばシス1,4‐結
合の含有量が少くとも90%であるという特徴を持って
いる。
【0030】シス1,4‐ポリイソプレン天然ゴムはゴ
ムの技術分野の当業者にはよく知られているものであ
る。
【0031】イソブチレンとp‐メチルスチレンとのハ
ロゲン化共重合体は、前述のように、イソブチレンとp
‐メチルスチレンとの比が約12/1から約8/1の範
囲にあるものであるのが望ましい。
【0032】実際には、このハロゲン化共重合体は、例
えば、まずイソブチレンとp‐メチルスチレンを共重合
して合成する。次いで、その共重合体をハロゲンでハロ
ゲン化する。即ち、そのイソブチレン/p‐メチルスチ
レン共重合体を、例えば臭素で臭素化すると、パラ‐メ
チル位が臭素化されて臭化ベンジル官能基が生成させ
る。臭素化の程度は、普通、イソブチレンとp‐メチル
スチレンとの共重合体を基にして、約0.5重量パーセ
ントから2.5重量パーセントの範囲で変えることがで
きる。タイヤトレッドに用いる場合、本発明では約1.
5重量パーセントから約2.5重量パーセントの臭素が
望ましいと考えられる。
【0033】次の引用文献に、このようなハロゲン化共
重合体の製造に関する追加の情報が示されている:ゴム
とプラスチックス ニュース、1993年2月1日、デ
ー.クルーゼおよびジェイ.ヴィ.フスコ著“新しいイ
ソブチレン共重合体:タイヤ以外への利用”(“A N
ew Isobutylene Copolymer:
Non‐tire Uses”D.Kruse and
J,V.Fusco,Rubber & Plast
ics News,February 1,199
3)。
【0034】このようなハロゲン化共重合体は、例えば
次の物理的特性を有している:ムーニー粘度・125℃
でのML(1+8)が約35から約60の範囲で、Tg
は‐50から‐60℃の範囲にある。
【0035】普通、このハロゲン化用のハロゲンは臭素
である。従って、普通、このハロゲン化共重合体はイソ
ブチレンとp‐メチルスチレンとの臭素化共重合体であ
る。
【0036】本発明において、このハロゲン化共重合体
は、少くとも一部は、その十分に飽和された骨格とp‐
メチル位での上述の臭素化によって得られる比較的安定
な側鎖の官能性に因り、有益であると考えられる。本発
明では、このハロゲン化共重合体は、静止摩擦特性を改
善し、向上させるために、タイヤトレッド用ゴム組成物
において望ましいと考えられる。本発明では、この共重
合体はまたタイヤの運転性も高めると考えられる。
【0037】かくして、本発明の実施において、場合に
よっては追加のエラストマーを含んでいてもよい、上に
説明した、均衡のとれた三成分エラストマーブレンドよ
りなる骨格成分が提供され、これはシリカによる強化に
頼り、それがまた、このゴムブレンド用のシリカの強化
効果のためのシリカカップラーに頼ることになる。
【0038】もう1つの態様では、本発明の目的のため
に、かかるゴムトレッドはカーボンブラックを含有する
こともあるが、この場合シリカとカーボンブラックとの
重量比は少くとも約1.5/1、望ましくは少くとも約
4/1であり、またある種の用途では少くとも10/1
である。
【0039】ゴムの混練り用に使用されるシリカ系ピグ
メントが本発明でのシリカとして用いることができる
が、これには高温処理および沈降シリカ系ピグメント
(シリカ)がある。ただし、沈降性シリカが望ましい。
【0040】本発明で好んで用いられるシリカ系ピグメ
ントは、例えば可溶性ケイ酸塩、例えばケイ酸ソーダの
酸処理で得られるような沈降シリカである。
【0041】窒素ガスを用いて測定した、このピグメン
トのBET表面積は約100から約200m2/g、望
ましくは約120から約180m2/gの範囲にあるこ
とが推奨される。BET表面積測定法は米国化学会誌
Journal of theAmerican C
hemical Society)第60巻、304頁
に説明されている。
【0042】このシリカは、標準的には、約200から
400cm3/100g、普通は約250から約300
cm3/100gの範囲のジブチルフタレート(DB
P)吸収値を有する。
【0043】市場から入手できる各種のシリカが本発明
で使用できると考えられる。単なる例として制限を付け
ずに示すと、PPGインダストリーズ社(PPG In
dustries)からHi‐Silという商標名で、
210、243などの商品番号で市販されているシリ
カ;ローン・プーラン社(Rhone‐Poulen
c)からZ1165MPおよびZ165GRという名称
で市販されているシリカ;およびデグッサ社(Degu
ssa AG)からVN2およびVN3などの名称で市
販されているシリカなどがある。
【0044】この技術分野の当業者には容易に理解され
るように、トレッドゴムのゴム組成物はゴム混練技術分
野で一般に知られている方法、例えば各種の硫黄加硫性
成分ゴムを、例えば硫黄、活性化剤、遅延剤および促進
剤のような硬化助剤、オイル、粘着性付与樹脂を含めて
各種樹脂、シリカおよび可塑剤のような加工助剤、充填
材、顔料、脂肪酸、酸化亜鉛、ワックス、酸化防止剤と
オゾン亀裂防止剤、素練り促進剤および、例えばカーボ
ンブラックのような強化材と混合する方法によって混練
される。この技術分野の当業者に知られているように、
硫黄加硫性材料および硫黄加硫された材料(ゴム)の利
用目的に応じて、前記の添加物を選び、普通、常用の量
で使用する。
【0045】本発明では、若し使用するなら、前に説明
したように、通常、カーボンブラックが添加される。粘
着性付与樹脂を使用するなら、その常用量は約0.5か
ら約10phr、普通は約1から約5phrの範囲であ
る。加工助剤の常用量は約1から約5phrである。こ
のような加工助剤は、例えば芳香族系、ナフテン系およ
び/またはパラフィン系プロセスオイルであることがで
きる。酸化防止剤の常用量は約1から約5phrであ
る。代表的な酸化防止剤は、例えばジフェニル‐p‐フ
ェニレンジアミン、および、例えばヴァンデルビルトの
ゴムハンドブックVanderbilt Rubbe
r Handbook)(1978年)、344−34
6頁に開示されているような酸化防止剤である。オゾン
亀裂防止剤の常用量は約1から約5phrである。ステ
アリン酸のような脂肪酸を若し使用するなら、その常用
量は約0.5から約3phrである。酸化亜鉛の常用量
は約2から約5phrである。ワックスの常用量は約1
から約5phrである。微結晶性のワックスがよく用い
られる。素練り促進剤の常用量は約0.1から約1ph
rである。代表的な素練り促進剤は、例えばペンタクロ
ロチオフェノールおよびジベンズアミドジフェニルジス
ルフィドである。
【0046】加硫は硫黄系加硫剤の存在下で行われる。
適した硫黄系硬化剤の例に元素硫黄(フリー硫黄)また
は硫黄供給性加硫剤、例えばアミンジスルフィド、高分
子ポリスルフィドまたは硫黄−オレフィン付加体があ
る。望ましい硫黄系加硫剤は元素硫黄である。この技術
分野の当業者に知られているように、硫黄系加硫剤は約
0.5から約4phrの範囲の量、まはた、場合によ
り、最大で約8phrまでも用いられることもあるが、
望ましくは約1.5から約2.5phr、時には2から
2.5phrの範囲で使用される。
【0047】促進剤は、加硫に必要な時間および/また
は温度を調節し、加硫物の性質を向上させるために用い
られる。遅延剤も加硫の開始を調節するために用いられ
る。一つの態様では、単一の促進剤系、即ち一次促進剤
が用いられる。通常、推奨される一次促進剤(1種また
は複数種)は総量で約0.5から約4phr、望ましく
は約0.8から約1.5phr用いられる。もう一つの
態様では、例えば、加硫を活性化し、加硫物の性質を向
上させるために、一次促進剤と二次促進剤を組合わせて
用いることもあり、この場合二次促進剤の使用量は約
0.05から約3phrである。これらの促進剤の組合
わせは最終製品の性質に対し相乗効果を与えると予想さ
れ、そしていずれかの促進剤を単独で用いた場合より幾
分良い性質が期待される。さらに、標準の加工温度では
影響を及ぼさないが、常用の加硫温度で満足な硬化がで
きる遅効型促進剤も用いることができる。本発明で使用
するのに適したタイプの促進剤はアミン類、ジスルフィ
ド類、グアニジン類、チオ尿素類、チアゾール類、チウ
ラム類、スルフェンアミド類、ジチオカーバメート類お
よびザンテート類である。推奨される一次促進剤はスル
フェンアミドである。二次促進剤が用いられる場合、望
ましい二次促進剤はグアニジン、ジチオカーバメートま
たはチウラムの各化合物である。硫黄系加硫剤および促
進剤(1種または複数種)の存在と両者の相対量は本発
明の発明としての側面をなすとは考えられず、本発明
は、より一義的には、シリカをカップリング剤と組合わ
せて強化用充填材として用いることに関する。
【0048】前記の添加剤の存在とそれらの相対量も本
発明の発明としての側面をなすとは考えられず、本発明
は、より一義的には、タイヤトレッドに、特定のゴムブ
レンド、特に前述の骨格となるイソプレン/ブタジエン
共重合体ゴム、天然ゴムおよびハロゲン化共重合体をシ
リカおよびシリカカップラーと組合わせて用いることに
関する。
【0049】本発明のタイヤは、この技術分野の当業者
には直ぐ明かになる各種の方法で組立てられ、形を作
り、成形し、硬化される。
【0050】
【実施例】本発明は次の実施例を参照することにより更
によく理解されるであろう。これらの実施例において、
特に断らない限りは、部およびパーセントは重量で与え
られる。
【0051】実施例1 Tgが約‐45℃のイソプレン/ブタジエン共重合体ゴ
ム(IBR)、シス1,4‐ポリブタジエンゴム(B
R)およびシス1,4‐ポリイソプレンゴム(NR)の
ブレンドから成るゴム組成物を調製し、これを本実施例
中では試料Wと名付けた。
【0052】イソブチレン/p‐メチルスチレン臭素化
共重合体を含む同様のゴム組成物を調製し、これを本実
施例中では試料Xと名付けた。
【0053】イソプレン/ブタジエン共重合体ゴム(I
BR)、シス1,4‐ポリブタジエンゴム(BR)、シ
ス1,4‐ポリイソプレン天然ゴム(NR)および乳化
重合で合成したスチレン/ブタジエン共重合体ゴム(E
‐SBR)のブレンドのゴム組成物(コンパウンド・ゴ
ム)を調製し、これを本実施例中では試料Yと名付け
た。
【0054】ハロゲン化・イソブチレン/p‐メチルス
チレン共重合体を含む同様のゴム組成物を調製し、これ
を本実施例中では試料Zと名付けた。
【0055】これらのゴム組成物は、調合成分を数段階
で、即ち非硬化発現性の二工程(硬化剤無し)および硬
化発現性の一工程(硬化剤の配合工程)で混合すること
により調製され、次いで得られた組成物を昇温、加圧条
件下で硬化させた。
【0056】この二つの非硬化発現混合工程用の全ての
配合成分の内、第二非硬化発現混合工程で添入される、
酸化亜鉛と分解防止剤および約20から約50%の主と
してシリカである強化充填材と、それに比例する量のカ
ップラーおよびプロセスオイルを除いて、第一非硬化発
現工程で全ての調合成分が混合された。
【0057】配合成分は、各非硬化発現混合工程で適し
た一つのゴム混合機中で、全て約5分間、約165℃の
温度まで混合された。次いで、得られたゴム組成物(混
合物)と硬化剤、即ち硬化促進剤(1種または複数種)
および硫黄を最終の硬化発現混合工程においてバンバリ
ー型の混合機中で約3分間、約120℃の温度まで混合
した。次いで、このゴム組成物を約150℃の温度で約
18分間加硫した。
【0058】これらのゴム組成物は表1に示した配合成
分からなる。表2に硬化ゴム組成物の性質を示す。
【0059】
【表1】 1)ヒュルス社(Huels AG Company)
から1721として入手できるタイプの、スチレン含有
量が約41%の乳化重合で合成したSBR 2)グッドイヤー・タイヤ・アンド・ラバー社(Goo
dyear Tire & Rubber Compa
ny)から入手した、イソプレン含有量が約50%で、
Tgが約‐45℃のイソプレン/ブタジエン共重合体ゴ
ム 3)グッドイヤー・タイヤ・アンド・ラバー社から入手
した、登録商標Budene 1207のシス‐1,4
‐ポリブタジエンゴム 4)天然ゴム(シス‐1,4‐ポリイソプレン) 5)エクソン・ケミカル社(Exon Chemica
l Company)からBromo EMDX 90
‐10として入手した、イソブチレン/p‐メチルスチ
レンの比が約12/1で、報告されている125℃での
ムーニー粘度ML(1+8)の値が約45、Tgが約‐
60℃、そして約2重量%の臭素を有するイソブチレン
とp‐メチルスチレンとの臭素化共重合体 6)高芳香族成分オイル 7)PPGインダストリーズ社からHi‐Sil 21
0として入手したシリカ 8)デグッサ社からX50Sとして市販されているビス
‐3‐(トリエトキシシリルプロピル)テトラスルフィ
ド(活性50%)、(この商品はこのテトラスルフィド
とカーボンブラックN330との50/50ブレンドで
あり、従って活性50%と考えられる) 9)アルキルアリール‐p‐フェニレンジアミンおよび
重合ジヒドロトリメチルキノリン系分解防止剤
【表2】 ハロゲン化ISRを用いた場合、0℃でのタンデルタが
増加し、室温反発弾性が減少し、60℃でのタンデル
タ、高温反発弾性および耐摩耗性は似た値を示している
ことから、このゴム組成物のこれらの性質は、タイヤト
レッドに対し期待される性質である静止摩擦特性が改善
され、一方ころがり抵抗性と耐摩耗性が保持されている
ことを示している。
【0060】本発明を説明するために、特定の代表的態
様と細部を示したが、当該技術分野の当業者には、本発
明の精神と範囲から離れること無しに、様々な変更や修
正がなされ得ることは明らかであろう。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C08L 7/00 LBG 23/28 LDA (72)発明者 ポール・ハリー・サンドストロム アメリカ合衆国オハイオ州44278,トール マッジ,ミルトン・ドライブ 96 (72)発明者 ジョン・ジョセフ・アンドレ・ヴァーセ アメリカ合衆国オハイオ州44240,ケント, シルバー・メドウズ 509 (72)発明者 マイケル・ジュリアン・クローフォード アメリカ合衆国オハイオ州44303,アクロ ン,パリサデス・ドライブ 712

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 次の: (A)(1)約5から約95重量パーセントのイソプレ
    ンを含み、約‐5から約‐95℃の範囲にあるTgを有
    するイソプレン/ブタジエン共重合体ゴム約10から約
    80重量パーセント、(2)シス‐1,4‐ポリイソプ
    レン天然ゴム約5から約40重量パーセントおよび
    (3)イソブチレン/p‐メチルスチレンの比が約50
    /1から約7/1の範囲にあるイソブチレンとp−メチ
    ルスチレンとのハロゲン化共重合体約5から約40重量
    パーセントを含んでなる少くとも三種のエラストマーの
    組み合わせ、 (B)約50から約110phrの微粉状沈降シリカ、 (C)該シリカと反応する部位と、該エラストマーの少
    くとも一つと反応する他の部位を有する少くとも一種の
    シリカカップラー、および (D)カーボンブラックを併用する場合には、シリカと
    カーボンブラックの重量比が少くとも1/1で、若しカ
    ーボンブラックを用いるなら、シリカとカーボンブラッ
    クとの合計量が約60から約120phrになるように
    処方された、0から約50phrのカーボンブラックを
    含んでなるトレッドゴム組成物を有する空気入りゴムタ
    イヤ。
  2. 【請求項2】 ハロゲン化共重合体が約1.5から約
    2.5重量パーセントの臭素を含有し、125℃でのム
    ーニー粘度の値・ML(1+8)が約35から約60の
    範囲にあり、そしてTgが‐50から‐60℃の範囲に
    あるイソブチレンとp‐メチルスチレンとの臭素化共重
    合体である、請求項1に記載の空気入りゴムタイヤ。
  3. 【請求項3】 トレッド組成物がシリカとカーボンブラ
    ックの両方を含み、そのシリカとカーボンブラックの重
    量比が少くとも4/1である、請求項2に記載の空気入
    りゴムタイヤ。
  4. 【請求項4】 トレッドゴムが、(A)イソプレン/ブ
    タジエン共重合体、天然ゴムおよびイソブチレンとメチ
    ルスチレンとの臭素化共重合体の混合物約20から約8
    0重量パーセント、および前記の割合に対応して(B)
    イソプレンおよび1,3‐ブタジエンの単独重合体、イ
    ソプレンまたはブタジエンとスチレンまたはアクリロニ
    トリルとの共重合体、スチレン/イソプレン/ブタジエ
    ン三元共重合体およびスチレン/ブタジエン/アクリロ
    ニトリル三元共重合体から選ばれる一種の追加のエラス
    トマー約80から20重量パーセントを含んでなる、請
    求項3に記載の空気入りゴムタイヤ。
  5. 【請求項5】 トレッドゴム用の他のエラストマー
    (B)がシス1,4‐ポリブタジエン、中ビニル(ビニ
    ル基含有量30〜60%)ポリブタジエン、3,4‐ポ
    リイソプレン、スチレン/ブタジエン共重合体、スチレ
    ン/イソプレン/ブタジエン三元共重合体およびスチレ
    ン/ブタジエン/アクリロニトリル三元共重合体の少く
    とも一種から選ばれる、請求項4に記載の空気入りゴム
    タイヤ。
  6. 【請求項6】 スチレン/ブタジエン共重合体エラスト
    マーが有機溶媒溶液重合で合成された共重合体である、
    請求項5に記載の空気入りゴムタイヤ。
  7. 【請求項7】 スチレン/ブタジエン共重合体エラスト
    マーが乳化重合で合成された共重合体である、請求項5
    に記載の空気入りゴムタイヤ。
  8. 【請求項8】 シリカが約200から約400cm3
    100gの範囲のジブチルフタレート(DBP)吸着値
    および約100から約250m2/gの範囲のBET表
    面積を有する、請求項4に記載のタイヤ。
  9. 【請求項9】 シリカとカーボンブラックとの重量比が
    少くとも10/1である、請求項4に記載のタイヤ。
  10. 【請求項10】 カップラーがビス‐3‐(トリエトキ
    シシリルプロピル)テトラスルフィドである、請求項4
    に記載のタイヤ。
  11. 【請求項11】 次の: (A)(1)約30から約70重量パーセントのイソプ
    レンを含み、約‐35から約‐50℃または約‐70か
    ら約‐90℃の範囲のTgを有するイソプレン/ブタジ
    エン共重合体ゴム約35から約70重量パーセント、
    (2)シス‐1,4‐ポリイソプレン天然ゴム約10か
    ら約25重量パーセントおよび(3)イソブチレン/p
    ‐メチルスチレンの比が約20/1から約9/1の範囲
    にあるイソブチレンとp‐メチルスチレンとの臭素化共
    重合体約5から約25重量パーセントを含んでなる少く
    とも三種のエラストマーの組み合わせ、 (B)約50から約85phrの微粉状沈降シリカ、 (C)該シリカと反応する部位と該エラストマーの少く
    とも一つと反応する他の部位を有する少くとも一種のシ
    リカカップラー、および (D)カーボンブラックを併用する場合には、シリカと
    カーボンブラックとの重量比が少くとも1/1で、若し
    カーボンブラックを用いるなら、シリカとカーボンブラ
    ックとの合計量が約70から約90phrになるように
    処方された、最大で約50phrまでのカーボンブラッ
    クを含んでなり;そしてイソブチレンとp‐メチルスチ
    レンとの該臭素化共重合体が約1.5から約2.5重量
    パーセントの臭素を含み、かつ‐50℃から約‐60℃
    の範囲にあるTgを有するものである請求項1に記載の
    空気入りゴムタイヤ。
  12. 【請求項12】 トレッド組成物がシリカとカーボンブ
    ラックの両方を含み、そしてシリカとカーボンブラック
    との重量比が少くとも4/1である、請求項11に記載
    の空気入りゴムタイヤ。
  13. 【請求項13】 トレッドゴムが、(A)イソプレン/
    ブタジエン共重合体、天然ゴムおよびイソブチレンとp
    ‐メチルスチレンとの臭素化共重合体の混合物約20か
    ら約80重量パーセント、および前記の割合に対応して
    (B)イソプレンおよび1,3‐ブタジエンの単独重合
    体、イソプレンまたはブタジエンとスチレンまたはアク
    リロニトリルとの共重合体、スチレン/イソプレン/ブ
    タジエン三元共重合体およびスチレン/ブタジエン/ア
    クリロニトリル三元共重合体から選ばれる一種の追加の
    エラストマー約80から20重量パーセントを含んでな
    る、請求項12に記載の空気入りゴムタイヤ。
  14. 【請求項14】 トレッドゴム用の他のエラストマー
    (B)がシス1,4‐ポリブタジエンゴム、中ビニル
    (ビニル基含有量30〜60%)ポリブタジエン、3,
    4‐ポリイソプレン、スチレン/ブタジエン共重合体、
    スチレン/イソプレン/ブタジエン三元共重合体および
    スチレン/ブタジエン/アクリロニトリル三元共重合体
    の少くとも一種から選ばれる、請求項13に記載の空気
    入りゴムタイヤ。
  15. 【請求項15】 スチレン/ブタジエン共重合体エラス
    トマーが有機溶媒溶液重合で合成された共重合体であ
    る、請求項14に記載の空気入りゴムタイヤ。
  16. 【請求項16】 スチレン/ブタジエン共重合体エラス
    トマーが乳化重合で合成された共重合体である、請求項
    15に記載の空気入りゴムタイヤ。
  17. 【請求項17】 シリカが約200から約400cm3
    /100gの範囲のジブチルフタレート(DBP)吸着
    値および約100から約250m2/gの範囲のBET
    表面積を有する、請求項16に記載の空気入りゴムタイ
    ヤ。
  18. 【請求項18】 シリカとカーボンブラックとの重量比
    が少くとも10/1である、請求項17に記載の空気入
    りゴムタイヤ。
  19. 【請求項19】 カップラーがビス‐3‐(トリエトキ
    シシリルプロピル)テトラスルフィドである、請求項1
    2に記載の空気入りゴムタイヤ。
JP10546295A 1994-05-05 1995-04-28 定量のシリカ強化材を有するタイヤトレッド Expired - Fee Related JP3457095B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US23884194A 1994-05-05 1994-05-05
US238841 1994-05-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07304903A true JPH07304903A (ja) 1995-11-21
JP3457095B2 JP3457095B2 (ja) 2003-10-14

Family

ID=22899551

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10546295A Expired - Fee Related JP3457095B2 (ja) 1994-05-05 1995-04-28 定量のシリカ強化材を有するタイヤトレッド

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP0682071B1 (ja)
JP (1) JP3457095B2 (ja)
KR (1) KR100322423B1 (ja)
BR (1) BR9501857A (ja)
CA (1) CA2125736A1 (ja)
DE (1) DE69500435T2 (ja)
ES (1) ES2105836T3 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6060552A (en) * 1997-10-06 2000-05-09 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Rubber composition containing modified polyisobutylene rubber
JP2000204198A (ja) * 1999-01-11 2000-07-25 Sumitomo Rubber Ind Ltd ゴム組成物
JP2008525613A (ja) * 2004-12-29 2008-07-17 エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク 選択エラストマーブレンドおよびそれらの製品における利用

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69525228T2 (de) * 1994-12-20 2002-07-11 Sumitomo Rubber Ind Gummimischung für Reifenlaufflächen
US5718782A (en) * 1996-03-07 1998-02-17 The Goodyear Tire & Rubber Company Truck tire with cap/base construction tread
US5756589A (en) * 1996-09-19 1998-05-26 Goodyear Tire & Rubber Company Silica reinforced rubber composition and use in tires
US5844044A (en) * 1997-07-18 1998-12-01 The Goodyear Tire & Rubber Company Trans 1,4-butadiene/isoprene copolymers and tire with tread thereof
ATE247691T1 (de) * 1997-12-15 2003-09-15 Exxonmobil Chem Patents Inc Transparente und färbbare elastomerzusammensetzung
US6624220B1 (en) 1997-12-15 2003-09-23 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Transparent and colorable elastomeric compositions
US6201054B1 (en) 1998-01-14 2001-03-13 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Rubber composition for tire tread
US6710116B1 (en) 2000-10-18 2004-03-23 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Abrasion resistant transparent and colorable elastomeric compositions
CZ20024077A3 (cs) * 2000-06-13 2004-01-14 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Způsob přípravy elastomerních kompozic plněných oxidem křemičitým
US7425591B2 (en) 2001-10-16 2008-09-16 Exxonmobil Chemical Patents Inc Elastomeric composition
US6561244B2 (en) * 2001-02-01 2003-05-13 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire having tread with colored groove configuration
US6583210B2 (en) 2001-02-01 2003-06-24 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire having tread with co-extruded non-black colored overlay
US6939921B2 (en) 2001-10-16 2005-09-06 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Colorable elastomeric composition
US7923491B2 (en) 2008-08-08 2011-04-12 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Graphite nanocomposites
WO2013173486A1 (en) 2012-05-15 2013-11-21 Bridgestone Corporation Halogenated diene rubber for tires
US9879131B2 (en) 2012-08-31 2018-01-30 Soucy Techno Inc. Rubber compositions and uses thereof
KR101457863B1 (ko) * 2012-12-14 2014-11-04 한국타이어 주식회사 비공기입 타이어 트레드용 고무 조성물, 이를 이용하여 제조한 비공기입 타이어 및 이의 제조 방법
WO2015054779A1 (en) 2013-10-18 2015-04-23 Soucy Techno Inc. Rubber compositions and uses thereof
WO2015089647A1 (en) 2013-12-19 2015-06-25 Soucy Techno Inc. Rubber compositions and uses thereof
CN106432803B (zh) * 2016-10-18 2018-05-11 河南理工大学 一种以煤泥为原料制备煤泥基炭-二氧化硅复合补强剂的方法
WO2020011511A1 (en) * 2018-07-10 2020-01-16 Directa Plus S.P.A. Shoe sole comprising graphene
CN115260610B (zh) * 2022-09-30 2022-12-13 诺博橡胶制品有限公司 耐疲劳橡胶及其制备方法和应用

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5087668A (en) * 1990-10-19 1992-02-11 The Goodyear Tire & Rubber Company Rubber blend and tire with tread thereof
US5162409B1 (en) * 1991-08-02 1997-08-26 Pirelli Armstrong Tire Corp Tire tread rubber composition

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6060552A (en) * 1997-10-06 2000-05-09 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Rubber composition containing modified polyisobutylene rubber
JP2000204198A (ja) * 1999-01-11 2000-07-25 Sumitomo Rubber Ind Ltd ゴム組成物
JP2008525613A (ja) * 2004-12-29 2008-07-17 エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク 選択エラストマーブレンドおよびそれらの製品における利用

Also Published As

Publication number Publication date
JP3457095B2 (ja) 2003-10-14
CA2125736A1 (en) 1995-11-06
EP0682071A1 (en) 1995-11-15
KR950032408A (ko) 1995-12-20
BR9501857A (pt) 1995-11-28
KR100322423B1 (ko) 2002-07-31
DE69500435D1 (de) 1997-08-21
DE69500435T2 (de) 1998-02-05
EP0682071B1 (en) 1997-07-16
ES2105836T3 (es) 1997-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3457095B2 (ja) 定量のシリカ強化材を有するタイヤトレッド
JP3414827B2 (ja) シリカにより強化されたトレッドを有するタイヤ
JP3383077B2 (ja) シリカ強化トレッドを有するタイヤ
JP3512468B2 (ja) シリカ強化ゴム組成物
KR100429351B1 (ko) 실리카로보강된트레드를갖는타이어
JP3655699B2 (ja) シリカ強化トレッドを有するタイヤ
JPH09227721A (ja) シリカ強化ゴム組成物およびそのトレッドを有するタイヤ
US6022922A (en) Tire with silica reinforced tread
JPH07179666A (ja) シリカにより強化されたトレッドを備えたタイヤ
JP2000273245A (ja) 液状の高Tg重合体を含むゴム組成物およびそのゴム組成物より成るトレッドを有するタイヤ
US5756589A (en) Silica reinforced rubber composition and use in tires
EP0623650B1 (en) Tire with tread containing silica reinforcement
EP0638610B1 (en) Tire with silica reinforced tread
US5817719A (en) Tire tread with quantitative silica reinforcement
JPH1045951A (ja) シリカ強化トレッドを有するタイヤ
JPH1025372A (ja) シリカ強化ゴム組成物およびそのトレッドを有するタイヤ
JPH1025369A (ja) シリカ強化トレッドを有するタイヤ
JPH08283463A (ja) シリカ強化ゴム組成物およびトレッドを有するタイヤ
AU699188B2 (en) Tire with silica reinforced tread

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees