JPH07302368A - 経費払い出し方法 - Google Patents

経費払い出し方法

Info

Publication number
JPH07302368A
JPH07302368A JP12064594A JP12064594A JPH07302368A JP H07302368 A JPH07302368 A JP H07302368A JP 12064594 A JP12064594 A JP 12064594A JP 12064594 A JP12064594 A JP 12064594A JP H07302368 A JPH07302368 A JP H07302368A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
payment
card
amount
host computer
provisional
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12064594A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuro Hosono
達郎 細野
Kazuya Murakoshi
一也 村越
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujita Corp
Original Assignee
Fujita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujita Corp filed Critical Fujita Corp
Priority to JP12064594A priority Critical patent/JPH07302368A/ja
Publication of JPH07302368A publication Critical patent/JPH07302368A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 特定個人から請求された経費や申請された仮
払い額の企業預金口座からの払い出しを特定個人に付与
されたICカードを利用して自動的に行う。 【構成】 ICカード端末20において、ICカード2
2と暗証番号により仮払い申込者の身分認証をホストコ
ンピュータ10で行った後、入力した仮払い希望額及び
/または過去の既払い額のチェックを行い、これらが限
度額以内にあったときに仮払い申込者の申込みを受け付
けてICカード20に支払データを書き込み、払い出し
の認証を与える。仮払い申込者は、このICカード20
を用いて現金支払機30から現金を払い出すと同時に、
該支払データを銀行のホストコンピュータ50に伝送し
て企業の預金口座から仮払い額を引き落とす。さらに現
金支払機30の業務終了後に支払データを企業の財務処
理用ホストコンピュータ10に伝送して仮払い受け付け
時の計算データと照合し仮払い会計情報を作成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、会社等の企業に帰属す
る個人(以下、特定個人という)に対する経費の仮払い
申込み・精算及び経費の払い出し事務処理を特定個人に
付与された磁気ストライプ付きICカードを利用して自
動的に行うことができる経費払い出し方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、出張旅費等の立替経費や出張等に
要する仮払い金などの現金を会社から個人に支払う場合
は、経理窓口にて各部所ごと又は個人ごとに手渡してい
るのが一般である。また、仮払いに際しては、個人が所
属長の決裁を得た決裁書類を経理窓口に提出し、経理所
属長の決裁を得て、経理事務処理用のオフイスコンピュ
ータに端末から仮払い情報を入力した後、仮払いを申請
した個人に現金を手渡していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような従来の経費払い出し方法では、申請を受けた経理
窓口の担当者が直接現金を取り扱うため、その処理には
細心の注意を要するとともに、金額の確認、手渡すべき
人の確認等に非常に手間がかかり、処理作業が繁雑にな
る問題がある。また、経理窓口には常に一定量の現金を
用意しておく必要があるため、現金の保管管理が面倒に
なり、資金効率の面からも問題があった。
【0004】本発明は、上記の事情に鑑みなされたもの
であり、特定個人から請求された出張旅費等の立替経費
や出張旅費等に要する仮払い申請に対する金額の企業預
金口座からの払い出しを特定個人に付与されたICカー
ドを利用して自動的に行うことができる経費払い出し方
法を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に本発明は、銀行業務用ホストコンピュータが管理する
企業の預金口座から特定の個人が前記銀行業務用ホスト
コンピュータに接続された企業内設置の現金支払機を介
して経費の仮払いを行う経費払い出し方法であって、企
業内に設置された財務処理用ホストコンピュータに通信
網を介してICカード読取/書込器付きのICカード端
末を接続し、前記特定個人に付与された銀行仕様のIC
カードを前記ICカード端末のICカード読取/書込器
に挿入して該ICカードから読み取ったデータと前記I
Cカード端末から入力した前記特定個人の暗証番号に基
づいて前記財務処理用ホストコンピュータにより前記特
定個人に対する身分認証を行う第1の工程と、前記身分
認証を得た特定個人が前記ICカード端末から入力した
仮払い希望額が予め特定個人ごとに設定した仮払い限度
額以内かを前記財務処理用ホストコンピュータにより判
定する第2の工程と、前記希望額が仮払い限度額以内と
判定されたときに仮払いの申込みを受け付けた該希望額
を支払データとして前記ICカード端末に伝送し該支払
データを前記ICカード読取/書込器により前記ICカ
ードに記録する第3の工程と、前記支払データを記録し
たICカードを前記現金支払機に挿入した後特定個人の
暗証番号を入力することにより支払データに応じた現金
を現金支払機から払い出す第4の工程と、前記現金支払
機は現金の払い出しに伴う支払データを前記銀行業務用
ホストコンピュータに伝送し、該支払データを基に企業
の預金口座から仮払い金額を引き落とす第5の工程と、
前記現金支払機の業務終了後に支払データをオンライン
で前記企業内財務処理用ホストコンピュータに転送して
該ホストコンピュータで算出した支払データと照合し仮
払いの会計情報を作成する第6の工程とを備えてなるも
のである。
【0006】また、本発明は、前記特定個人が前記IC
カード端末から入力した仮払い希望額が予め特定個人ご
とに設定した仮払い限度額以内で、かつ該希望額と前記
仮払い会計情報から得られる過去の既払い額との総額が
予め設定した限度額以内であるときに仮払いの申込みを
受け付けるようにいたものである。さらに本発明は、前
記特定個人の仮払い額とその使用額を前記ICカード端
末で対話形式で精算するようにしたものである。
【0007】
【作用】本発明においては、ICカード端末において、
ICカードと暗証番号により仮払いを申し込んだ特定個
人の身分認証を行った後、身分認証された特定個人が入
力した仮払い希望額及び/または過去の既払い額のチェ
ックを行い、これらが限度額以内にあって問題がないと
きに特定個人の仮払いの申込みを受け付けて特定個人所
有のICカードに支払データを書き込み、払い出しの認
証を与えるから、特定個人はICカードだけで仮払いの
申込み及び現金支払機から支払データに応じた現金を払
い出し受け取ることができるとともに、特定個人が企業
の預金口座から現金を引き出すときのセキュリテイも完
全に確保できる。しかも、ICカードに記録した支払デ
ータを基に現金支払機から現金を払い出すと同時に、該
支払データを銀行のホストコンピュータにオンライン伝
送して企業の預金口座から仮払い額に相当する金額を引
き落とす処理を行い、そして現金支払機の業務終了後に
支払データを企業の財務処理用ホストコンピュータにオ
ンライン伝送して、仮払い申込み受け付け時の計算デー
タと照合し仮払い会計情報を自動的に作成するから、企
業財務部での会計情報の作成等の事務処理を大幅に省力
化、効率化できるほか、仮払いのための現金を企業の預
金口座に集中することにより、企業財務部での現金の取
り扱いが不要になり、資金の効率化が可能になる。ま
た、本発明においては、特定個人の仮払い額とその使用
額をICカード端末で対話形式で自ら精算することがで
き、企業財務部の会計事務処理が更に省力化、効率化す
ることができる。
【0008】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説
明する。図1は、本発明による経費払い出し方法の構成
図である。図1において、10は企業内の財務部に設置
されたホストコンピュータであり、このホストコンピュ
ータ10は、経費払い出しのための演算処理及びホスト
コンピュータ10全体を制御し管理するCPU101
と、このCPU101に接続された主記憶装置102
と、CPU101に入出力インタフェース103を介し
て接続したキーボード104及びCRT等のディスプレ
イ105と、CPU101にインタフェース106を介
して接続したフロッピディスク等の補助記憶装置107
と、CPU101にインタフェース108を介して接続
したプリンタ109と、CPU101に接続した通信用
インタフェース110を備える。
【0009】前記主記憶装置102には、CPU101
が計算処理を行う時に使用する経費払い出しのための経
費の請求処理プログラム,経費の仮払い申請処理プログ
ラム,経費の精算処理プログラム,経費の仮払い計算処
理プログラム,仮払い計算データ(支払データ)と現金
支払機が払い出した支払データとを照合する処理プログ
ラム及び仮払い会計情報の作成処理プログラム,仮払い
対象者の認識に関する処理プログラム、及び経費の請
求,経費の仮払い申請を行うことができる対象者の社員
番号,対象者個人の暗証番号,人事マスターに応じて設
定された対象者個人に対する仮払い限度額データ,対象
者個人の過去の既払い額データ等が格納されている。ま
た、補助記憶装置107は、CPU101での計算処理
に使用されていないプログラムや主記憶装置102に格
納しきれないデータを格納するものであり、CPU10
1が必要とするプログラムやデータは補助記憶装置10
7から主記憶装置102に必要に応じてプリロードされ
る。
【0010】図1において、20は企業内の複数箇所に
それぞれ設置されるICカード用端末であり、このIC
カード用端末20はマイクロプロセッサ、記憶装置、入
出力制御回路やホストコンピュータ10への通信回路及
びローカルネットワークへのインタフェースなどから構
成される本体部201と、CRTディスプレイ202及
びキーボード203とから構成され、これらのICカー
ド用端末20はローカルエリアネットワーク(LAN)
21を介してホストコンピュータ10に接続されてい
る。また、各ICカード用端末20は、磁気ストライプ
付きICカード22の記録データを読み出したり、IC
カード22にホストコンピュータ10での計算データを
書き込んだりするカード読取/書込器23を備える。
【0011】図1中、30は企業内の複数箇所にそれぞ
れ設置された現金支払機であり、この現金支払機30は
銀行の管理下に置かれた個人の社内預金口座から現金を
払い出し得る機能を有するとともに、ICカード22に
記録された支払データに基づいて企業の口座から現金を
払い出す機能を備えている。このために上記現金支払機
30は、入力されたデータに基づいて現金の払い出し処
理を実行するマイクロプロセッサ、その処理結果及び処
理プログラム等を格納する記憶装置、入出力制御回路、
ホストコンピュータ10等への通信回路、ICカード2
2の磁気ストライプ221及びICチップ222のそれ
ぞれに対応する読取/書込部、プリンタ(いずれも図示
せず)、及びタッチパネル付きのディスプレイ301か
ら構成される本体部302と、ICカード挿入口303
及び現金取出口304を備える。また、この現金支払機
30で処理された支払データは、内蔵の通信回路及び公
衆回線または専用回線を通してソフトウェア会社40に
伝送され、さらに、このソフトウェア会社40から企業
内のホストコンピュータ10及び企業が関係する銀行の
業務処理用ホストコンピュータ50に伝送される構成に
なっている。
【0012】次に、上記のように構成された本実施例の
動作について説明する。まず、経費の仮払い申込み・精
算処理について、図2に示すフローチャートを参照して
説明する。経費の仮払い申込者人は、ICカード端末2
0のキーボード203上の所定ファンクションキーを操
作することにより、ICカード端末20を稼動状態に立
ち上げる(ステップS1)。ICカード端末20が立ち
上がると、そのディスプレイ202に図3に示すメニュ
ーが表示される(ステップS2)。次に、キーボード2
03(またはマウス)を操作することによりカーソルを
移動し、カーソルを表示画面上の「仮払い申込みシステ
ム」に合わせた後、キーボード203上の選択キーを押
す(ステップS3)。これに伴いICカード端末20は
仮払い申込み・精算モードに設定されるとともに、ディ
スプレイ202に「仮払い申込み・精算システム」と
「ICカードを挿入してください」という文字をが表示
する(ステップS4)。
【0013】次に、仮払い申込者は、自身が所有するI
Cカード22をICカード端末20のカード読取/書込
器23に差し込む(ステップS5)。ICカード22が
カード読取/書込器23に正しく差し込まれたことがI
Cカード端末20で認識されると、ディスプレイ202
に「暗証番号を入力してください」という文字が表示さ
れ、これに従い仮払い申込者はキーボード203上のテ
ンキーを操作することにより暗証番号を入力する(ステ
ップS6)。次のステップS7では、入力された暗証番
号が正しいか否かを判定する。ここで、暗証番号が誤っ
ていると判定された場合はステップS8に進み、暗証番
号を規定回数以上間違えたかを判定し、規定回数以上間
違えた場合は、そのICカードを使用不可にする(ステ
ップS9)。また、規定回数以下の場合はステップS6
に戻り、再度暗証番号を入力する。一方、ステップS7
において入力された暗証番号が正しいと判定された時は
ステップS10に進み、仮払い申込者のICカード22
から読み取った社員コードがホストコンピュータ10の
人事マスターに登録されている社員コードと一致するか
否かの身分確認を行う。ここで、登録された社員でない
と判定された場合はステップS11に進み、仮払いが出
来ない旨をディスプレイ202に表示する。また、登録
された社員であることが確認されたならばステップS1
2以下に示す仮払い申請登録処理を実行する。
【0014】ステップS12では、ICカード端末20
のディスプレイ202上に仮払い申請の登録画面を図4
に示すごとく表示し、この登録画面上の「仮払い申請
額」の項目にキーボード203から仮払い申込者が希望
する申請額(例えば、50,000円)を入力する。さ
らに登録画面上の「使途コード」の項目には、登録画面
上に表示されている使途コード欄から仮払い金の使途
(旅費、交際費、事務費、福利厚生費、慶弔費、その
他)に応じたコードを入力する(ステップS13)。
【0015】次のステップS14では、入力された仮払
い申請額データをLAN21を通してホストコンピュー
タ10のCPU101に取り込み、主記憶装置102に
保存されている過去の仮払い申込者に対する既払い額及
び人事マスターに登録された仮払い限度額の情報を基に
して仮払い額を計算する。そして、次のステップS15
において、仮払い申込者に対する仮払い累積総額が限度
額(例えば、200,000円)以内かを判定する。こ
こで、計算された仮払い累積総額が限度額を越えている
場合はステップS16に進み、申込者本人の既払い額と
その使用額(旅費、経費等)を、領収書等を基にしてI
Cカード端末20で対話形式で自ら精算する。その後、
ステップS14に戻って仮払い額の計算を再び実行し、
再び仮払い累積総額が限度額以内かを判定する。限度額
以内であると判定された場合は仮払いの申込みを受付
け、ホストコンピュータ10で計算した支払データをL
AN21を通してICカード端末20に転送する(ステ
ップS17)。次のステップS18では、転送されてき
た支払データをICカード端末20からカード読取/書
込器23に出力し、その支払データをICカード22の
ICチップ222に書き込み登録する。その後、ICカ
ード22をカード読取/書込器23から排出する(ステ
ップS19)。この時、支払データの内容はICカード
端末20のプリンタによりプリントアウトされるので、
その支払データの内容を確認することができる。
【0016】次に、上記ICカード22を用いて現金支
払機から現金を払い出す場合の動作及び仮払い会計処理
の動作を図5に示すフローチャートを参照して説明す
る。まず、ICカード22をICカード挿入口303か
ら現金支払機30に挿入する(ステップS31)。次の
ステップS32では、ICカード22が正しく挿入され
たかを判定する。ここで、ICカード22が正しく挿入
されていない時はステップS31に戻ってICカード2
2を再度挿入し直す。その後、ICカード22が正しく
挿入されたことが判定されると、タッチパネル付きディ
スプレイ301に「暗証番号を入力してください」とい
う文字が表示され、これに従い仮払い申込者は、タッチ
パネル付きディスプレイ301に表示されたテンキーか
ら暗証番号を入力する(ステップS33)。次のステッ
プS34では、入力された暗証番号が正しいか否かを判
定する。ここで、暗証番号が誤っていると判定された場
合はステップS35に進み、暗証番号を規定回数以上間
違えたかを判定し、規定回数以上間違えた場合は、その
ICカードを使用不可にする(ステップS36)。ま
た、規定回数以下の場合はステップS33に戻り、再度
暗証番号を入力する。
【0017】一方、ステップS34において入力された
暗証番号が正しいと判定されると、タッチパネル付きデ
ィスプレイ301に「仮払い・社内預金口座のいずれか
を選択して下さい」という文字が表示される(ステップ
S37)。ここで、ディスプレイ301上の「社内預金
口座」の表示にタッチすると、従来と同様に個人の社内
預金口座に対する現金の出し入れや残高照会等が可能に
なる。また、「仮払い」の表示にタッチすることで「仮
払い」が選択された場合は、現金支払機30に内蔵した
カード読取り/書込器がICカード22のICチップ2
22から、これに書き込まれている仮払いの支払データ
を読取り(ステップS38)、この支払データに基づい
て現金支払機30を動作させることにより、現金を払い
出す(ステップS39)。
【0018】支払データに基づく現金の払い出しが終了
すると、ICカード22に登録された支払データは払い
出し済みとして消去され(ステップS40)、さらに、
現金の払い出し内容が現金支払機30のプリンタからプ
リントアウトされる(ステップS41)。その後、IC
カード22が現金支払機30のカード挿入口303から
排出される(ステップS42)。また、現金支払機30
の現金払い出し動作の終了に伴い、支払データが現金支
払機内蔵の通信回路及び通信回線を通してソフトウェア
会社40に伝送され(ステップS43)、さらにソフト
ウェア会社40は伝送されてきた支払データを企業が取
り引きのある銀行の業務処理用ホストコンピュータ50
に伝送する(ステップS44)。この支払データを受信
した銀行側のホストコンピュータ50では、支払データ
を基に企業の預金口座から上記現金支払機30で払い出
した金額に相当する金額を引き落とす処理を行う(ステ
ップS45)。
【0019】一方、ソフトウェア会社40では、経費の
仮払いに関係する支払データを蓄積しておき、現金支払
機30の業務終了後に、蓄積した支払データを企業側の
ホストコンピュータ10に転送し、経費仮払い申込・精
算時に算出した各経費仮払い申込者の支払データと照合
する(ステップS46)。これにより、企業内現金支払
機30と企業側ホストコンピュータ10とをリンクし
て、経費仮払いに伴う現金の取り扱い及び仮払い会計情
報を自動的に作成することが可能になる。
【0020】上記のような本実施例においては、ICカ
ード端末20において、ICカード22差し込み、暗証
番号を入力することにより仮払い申込者の身分認証をホ
ストコンピュータ10で行った後、身分認証された仮払
い申込者が入力した仮払い希望額及び/または過去の既
払い額のチェックを行い、これらが限度額以内にあって
問題がないときに仮払い申込者の申込みを受け付けて申
込者所有のICカード20にチェック済みの支払データ
を書き込み、払い出しの認証を与えるから、仮払い申込
者はICカード20だけで仮払いの申込み及び現金支払
機30から支払データに応じた現金を払い出し受け取る
ことができるとともに、仮払い申込者が企業の預金口座
から現金を引き出すときのセキュリテイも完全に確保で
きる。また、本実施例においては、ICカード20に記
録した支払データを基に現金支払機30から現金を払い
出すと同時に、該支払データを銀行のホストコンピュー
タ50にオンライン伝送して企業の預金口座から仮払い
額に相当する金額を引き落とす処理を行い、そして現金
支払機30の業務終了後に支払データを企業の財務処理
用ホストコンピュータ10にオンライン伝送して、仮払
い申込み受け付け時の計算データと照合し仮払い会計情
報を自動的に作成するから、企業財務部での仮払い会計
情報の作成等の事務処理を大幅に省力化、効率化できる
ほか、仮払いのための現金を企業の預金口座に集中する
ことにより、企業財務部での現金の取り扱いが不要にな
り、資金の効率化が可能になる。
【0021】さらに本実施例においては、申込者の仮払
い額とその使用額をICカード端末20で対話形式で自
ら精算することができるから、申込者に対する仮払いの
事務処理が早くなり、企業財務部の会計事務処理が更に
省力化、効率化することができる。
【0022】なお、上記実施例では、仮払い額の精算を
申込みの都度、申込者自らIC端末20で対話形式で行
う場合について説明したが、本発明はこれに限定され
ず、伝票による週単位または月単位で窓口一括支払いに
よる個別、または一括精算で行ってもよい。また、本発
明は上記実施例に記載した構成のもに限定されず、請求
項に記載した範囲を逸脱しない限り、種々の変形が可能
である。
【0023】
【発明の効果】以上説明したように本発明においては、
銀行業務用ホストコンピュータが管理する企業の預金口
座から特定の個人が前記銀行業務用ホストコンピュータ
に接続された企業内設置の現金支払機を介して経費の仮
払いを行う経費払い出し方法であって、企業内に設置さ
れた財務処理用ホストコンピュータに通信網を介してI
Cカード読取/書込器付きのICカード端末を接続し、
前記特定個人に付与された銀行仕様のICカードを前記
ICカード端末のICカード読取/書込器に挿入して該
ICカードから読み取ったデータと前記ICカード端末
から入力した前記特定個人の暗証番号に基づいて前記財
務処理用ホストコンピュータにより前記特定個人に対す
る身分認証を行卯卯台1の工程と、前記身分認証を得た
特定個人が前記ICカード端末から入力した仮払い希望
額が予め特定個人ごとに設定した仮払い限度額以内かを
前記財務処理用ホストコンピュータにより判定する第2
の工程と、前記希望額が仮払い限度額以内と判定された
ときに仮払いの申込みを受け付けた該希望額を支払デー
タとして前記ICカード端末に伝送し該支払データを前
記ICカード読取/書込器により前記ICカードに記録
する第3の工程と、前記支払データを記録したICカー
ドを前記現金支払機に挿入した後特定個人の暗証番号を
入力することにより支払データに応じた現金を現金支払
機から払い出す第4の工程と、前記現金支払機は現金の
払い出しに伴う支払データを前記銀行業務用ホストコン
ピュータに伝送し、該支払データを基に企業の預金口座
から仮払い金額を引き落とす第5の工程と、前記現金支
払機の業務終了後に支払データをオンラインで前記企業
内財務処理用ホストコンピュータに転送して該ホストコ
ンピュータで算出した支払データと照合し仮払いの会計
情報を作成する第6の工程とを備え構成にした。従っ
て、本発明によれば、特定個人から請求された出張旅費
等の立替経費や出張旅費等に要する仮払い申請に対する
金額の企業預金口座からの払い出しをICカードを利用
して自動的に行うことができるとともに、特定個人が企
業の預金口座から現金を引き出すときのセキュリテイも
完全に確保できる。さらに、ICカードに記録した支払
データを基に現金支払機から現金を払い出すと同時に、
該支払データを銀行のホストコンピュータにオンライン
伝送して企業の預金口座から仮払い額に相当する金額を
引き落とす処理を行い、そして現金支払機の業務終了後
に支払データを企業の財務処理用ホストコンピュータに
オンライン伝送して、仮払い申込み受け付け時の計算デ
ータと照合し仮払い会計情報を自動的に作成することに
より、企業財務部での仮払い会計情報の作成等の事務処
理を大幅に省力化、効率化できるほか、仮払いのための
現金を企業の預金口座に集中することにより、企業財務
部での現金の取り扱いが不要になり、資金の効率化が可
能になる。
【0024】また、本発明によれば、申込者の仮払い額
とその使用額をICカード端末で対話形式で自ら精算す
ることができるから、申込者に対する仮払いの事務処理
が早くなり、企業財務部の会計事務処理が更に省力化、
効率化することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の経費払い出し方法による全体の構成を
示すブロック図である。
【図2】本実施例における経費の仮払い申込み・精算処
理の動作手順を示すフローチャートである。
【図3】本実施例におけるメニューの表示例を示す説明
図である。
【図4】本実施例におけるメニューの表示例を示す説明
図である。
【図5】本実施例においける現金の払い出し及び仮払い
会計処理の動作を示すフローチャートである。
【符号の説明】
10 企業の財務処理用ホストコンピュータ 20 ICカード端末 21 LAN 22 ICカード 23 カード読取/書込器 30 現金支払機 40 ソフトウェア会社 50 銀行業務用ホストコンピュータ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 銀行業務用ホストコンピュータが管理す
    る企業の預金口座から特定の個人が前記銀行業務用ホス
    トコンピュータに接続された企業内設置の現金支払機を
    介して経費の仮払いを行う経費払い出し方法であって、 企業内に設置された財務処理用ホストコンピュータに通
    信網を介してICカード読取/書込器付きのICカード
    端末を接続し、 前記特定個人に付与された銀行仕様のICカードを前記
    ICカード端末のICカード読取/書込器に挿入して該
    ICカードから読み取ったデータと前記ICカード端末
    から入力した前記特定個人の暗証番号に基づいて前記財
    務処理用ホストコンピュータにより前記特定個人に対す
    る身分認証を行う第1の工程と、 前記身分認証を得た特定個人が前記ICカード端末から
    入力した仮払い希望額が予め特定個人ごとに設定した仮
    払い限度額以内かを前記財務処理用ホストコンピュータ
    により判定する第2の工程と、 前記希望額が仮払い限度額以内と判定されたときに仮払
    いの申込みを受け付けて該希望額を支払データとして前
    記ICカード端末に伝送し該支払データを前記ICカー
    ド読取/書込器により前記ICカードに記録する第3の
    工程と、 前記支払データを記録したICカードを前記現金支払機
    に挿入した後特定個人の暗証番号を入力することにより
    支払データに応じた現金を現金支払機から払い出す第4
    の工程と、 前記現金支払機は現金の払い出しに伴う支払データを前
    記銀行業務用ホストコンピュータに伝送し、該支払デー
    タを基に企業の預金口座から仮払い金額を引き落とす第
    5の工程と、 前記現金支払機の業務終了後に支払データをオンライン
    で前記企業内財務処理用ホストコンピュータに転送して
    該ホストコンピュータで算出した支払データと照合し仮
    払いの会計情報を作成する第6の工程と、 を備えてなる経費払い出し方法。
  2. 【請求項2】 前記特定個人が前記ICカード端末から
    入力した仮払い希望額が予め特定個人ごとに設定した仮
    払い限度額以内で、かつ該希望額と前記仮払い会計情報
    から得られる過去の既払い額との総額が予め設定した限
    度額以内であるときに仮払いの申込みを受け付けるよう
    になっている請求項1記載の経費払い出し方法。
  3. 【請求項3】 前記特定個人の仮払い額とその使用額を
    前記ICカード端末で対話形式で精算する請求項1また
    は2記載の経費払い出し方法。
JP12064594A 1994-05-09 1994-05-09 経費払い出し方法 Pending JPH07302368A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12064594A JPH07302368A (ja) 1994-05-09 1994-05-09 経費払い出し方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12064594A JPH07302368A (ja) 1994-05-09 1994-05-09 経費払い出し方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07302368A true JPH07302368A (ja) 1995-11-14

Family

ID=14791356

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12064594A Pending JPH07302368A (ja) 1994-05-09 1994-05-09 経費払い出し方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07302368A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2740581A1 (fr) * 1995-10-30 1997-04-30 Cev Procede et systeme de gestion de depenses
JP2001134679A (ja) * 1999-11-05 2001-05-18 Sakura Bank Ltd 口座振替契約システム
JP2006107343A (ja) * 2004-10-08 2006-04-20 Nec Corp 精算方法、精算システム、精算用プログラム
JP2007065776A (ja) * 2005-08-29 2007-03-15 Oki Electric Ind Co Ltd 現金管理装置および現金管理システム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2740581A1 (fr) * 1995-10-30 1997-04-30 Cev Procede et systeme de gestion de depenses
JP2001134679A (ja) * 1999-11-05 2001-05-18 Sakura Bank Ltd 口座振替契約システム
JP4585065B2 (ja) * 1999-11-05 2010-11-24 株式会社三井住友銀行 口座振替契約システム
JP2006107343A (ja) * 2004-10-08 2006-04-20 Nec Corp 精算方法、精算システム、精算用プログラム
JP2007065776A (ja) * 2005-08-29 2007-03-15 Oki Electric Ind Co Ltd 現金管理装置および現金管理システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5937396A (en) System for ATM/ATM transfers
US4833312A (en) System for transactions between financial institutions and customers
US20110065497A1 (en) System for and method of electronically handling a casino marker
JP4984734B2 (ja) 自動取引装置及び自動取引装置による振替予約方法
EP1072997A1 (en) Electronic purse system and electronic purse unit
JPH09319804A (ja) 現金情報記憶媒体および電子決済システム
JPH07302368A (ja) 経費払い出し方法
JP4353322B2 (ja) 自動取引システム
JP2001147981A (ja) 無人予約管理システム
CN201629010U (zh) 一种基于双介质医保卡的支付装置
US20030088514A1 (en) Automated teller machine check printing
JP3044674B2 (ja) 自動取引装置
JP3974735B2 (ja) 会員登録システムおよび投票システム
JPH11154183A (ja) サービス給付を取り扱う装置及びシステム
JPS62169678A (ja) 自動取引装置
JP4403814B2 (ja) 現金自動取引装置及びそれを用いたシステム
JP2000048082A (ja) 電子キャッシングカードの決済システム
JPH01255084A (ja) 証明書類自動発行装置
JPH01236358A (ja) 認可用機器並びに該認可用機器を使用する自動支払い機及び該自動支払い機を用いて構成する支払い処理システム
JP2005135219A (ja) 口座集約システム
JP2004326508A (ja) カード利用口座管理システム
JPH077433B2 (ja) データ交信装置
JPH0765087A (ja) 旅行小切手発行及び外貨発行機能を備えた現金自動取引装置
JP2001175790A (ja) 取引処理方法及び取引端末装置
KR20070008465A (ko) 자동 거래 장치 및 그것에 의한 거래 승인 방법과 자동 거래 장치용 거래 승인 프로그램을 기록한 기록 매체