JPH0730137A - CdSペーストとこれを用いた太陽電池の製造方法 - Google Patents

CdSペーストとこれを用いた太陽電池の製造方法

Info

Publication number
JPH0730137A
JPH0730137A JP5154705A JP15470593A JPH0730137A JP H0730137 A JPH0730137 A JP H0730137A JP 5154705 A JP5154705 A JP 5154705A JP 15470593 A JP15470593 A JP 15470593A JP H0730137 A JPH0730137 A JP H0730137A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cds
paste
film
solar cell
powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5154705A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Ogawa
泰弘 小川
肇 ▲高▼田
Hajime Takada
Hiroyuki Kitamura
外幸 北村
Mikio Murozono
幹夫 室園
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP5154705A priority Critical patent/JPH0730137A/ja
Publication of JPH0730137A publication Critical patent/JPH0730137A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/543Solar cells from Group II-VI materials

Landscapes

  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 CdS/CdTe太陽電池の光電特性のばら
つきを低減し、高い歩留が得られるCdSペースト、な
らびにこれを用いた太陽電池の製造方法を提供する。 【構成】 プロピレングリコールと水との混合溶媒に主
成分としてCdS粉を分散してCdSペーストを作製す
る。電気絶縁性の透明ガラス基板1に、ペーストの塗布
・焼結により、CdS膜2とCdTe膜3とをこの順序
で積層し、さらにCdS膜2aに接触する負極とカーボ
ン膜4aに接触する正極とを形成する太陽電池の製造方
法において、このCdSペーストをガラス基板1に塗布
した膜を熱風乾燥または遠赤外線加熱乾燥により乾燥し
た後窒素ガス雰囲気中で焼結してCdS膜2を形成す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、塗布・焼結法のCdS
/CdTe太陽電池に用いるCdSペーストとこれを用
いた太陽電池の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】電気絶縁性の透明ガラス基板に、CdS
またはCdTe粉末に融剤としてCdCl2を加えそれ
に粘結剤としてプロピレングリコールなどを加え泥状に
したペーストの塗布・焼結により、CdS膜とCdTe
膜とをこの順序で積層し、さらに前記CdS膜に接触す
る負極と前記CdTe膜に接触する正極とを形成してな
るCdS/CdTe太陽電池は、特開平4−25438
2号公報などに開示されており、ペーストの塗布・焼結
により成膜することから、量産性に優れ安価に製造でき
るという利点を有している。
【0003】このCdS/CdTe太陽電池は以下の工
程によって製造される。 [CdS成膜工程]あらかじめ、プロピレングリコール
にCdS粉とCdCl2粉とを分散してなるCdSペー
ストを作製する。このCdSペーストをスクリーン印刷
によりガラス基板に所定のパターンで印刷する。得られ
た印刷膜を、熱風乾燥機または遠赤外線加熱式ベルト乾
燥炉などにより乾燥した後、酸素濃度100ppm以下
の窒素ガス雰囲気中690℃で焼成してCdS膜を成膜
する。
【0004】[CdTe成膜工程]あらかじめ、エチレ
ングリコールモノフェニルエーテルにCd粉とTe粉と
の水中湿式粉砕で得たCdTe反応粉とCdCl2粉と
を分散してなるCdTeペーストを作製する。このCd
TeペーストをCdS膜上にスクリーン印刷により所定
のパターンで印刷する。得られた印刷膜を熱風乾燥機ま
たは遠赤外線加熱式ベルト乾燥炉などにより乾燥した
後、酸素濃度100ppm以下の窒素ガス雰囲気中58
0〜680℃で焼成してCdTe膜を成膜する。
【0005】[正極(集電電極)成膜工程]あらかじ
め、ブチルカルビトールにニトロセルロースなどの樹脂
とカーボン粉と微量のCuO粉を分散してなるカーボン
ペーストを作製する。このカーボンペーストをスクリー
ン印刷によりCdTe膜上に所定のパターンで印刷す
る。得られた印刷膜を熱風乾燥機または遠赤外線加熱式
ベルト乾燥炉などにより乾燥した後、酸素濃度1000
〜3000ppmの窒素ガス雰囲気中400〜500℃
で焼成して集電電極で正極となるカーボン膜を成膜す
る。
【0006】[負極成膜工程]あらかじめ、メチルカル
ビトールにエポキシ系樹脂とAg粉とIn粉とを分散し
てなるAgペーストを作製する。このAgペーストをC
dS膜に接触する部分(負極となる)とカーボン膜に接
触する部分(正極の取り出し電極となる)とにスクリー
ン印刷により所定のパターンで印刷する。得られた印刷
膜を熱風乾燥機または遠赤外線加熱式ベルト乾燥炉など
により乾燥硬化してAg膜を成膜する。
【0007】以上の工程を経てCdS/CdTe太陽電
池が製造される。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来、
CdSペーストはプロピレングリコールに主成分のCd
S粉と副成分のCdCl2粉、ZnS粉などを所定の割
合で混練分散して作製していたので、このCdSペース
トを大量のガラス基板に連続してスクリーン印刷するに
は、印刷スクリーン上に適当量のCdSペーストが常時
必要であり印刷により消費されCdSペースト量が減少
すると適宜CdSペーストを補給するということが繰り
返される。このCdSペーストを印刷する際、CdSペ
ーストがさらされる雰囲気の湿度管理が重要であること
が経験的にわかっていた。すなわち、湿度が高い雰囲気
では、プロピレングリコールの吸湿性が高いことにより
CdSペーストが水分を吸収するためCdSペースト中
に含まれる水分量がばらつくため、製造されたCdS/
CdTe太陽電池の光電特性のばらつきが大きく、歩留
が低下するという問題点を有していた。
【0009】本発明は上記従来の問題点を解決するもの
で、CdS/CdTe太陽電池の光電特性のばらつきを
低減し、高い歩留が得られるCdSペースト、ならびに
これを用いた太陽電池の製造方法を提供することを目的
とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に、本発明の第1の手段によるCdSペーストは、プロ
ピレングリコールと水との混合溶媒に主成分としてCd
S粉を分散してなるものである。また、本発明の第2の
手段による前記CdSペーストを用いた太陽電池の製造
方法は、電気絶縁性の透明ガラス基板に、ペーストの塗
布・焼結により、CdS膜とCdTe膜とをこの順序で
積層し、さらに前記CdS膜に接触する負極と前記Cd
Te膜に接触する正極とを形成する太陽電池の製造方法
において、プロピレングリコールと水との混合溶媒に主
成分としてCdS粉を分散してなるCdSペーストを前
記ガラス基板に塗布した膜を熱風乾燥または遠赤外線加
熱乾燥により乾燥した後窒素ガズ雰囲気中で焼結してC
dS膜を形成するものである。
【0011】
【作用】この構成によりCdSペーストの作製にプロピ
レングリコールと水との混合溶媒を用いることにより、
CdSペーストにはプロピレングリコールと水とが均一
に分散されている。このため、CdSペーストの印刷時
に印刷スクリーン上のCdSペーストが雰囲気中の水分
を吸収しても、CdSペースト中に含まれる水分量のば
らつきが現れにくい。これにより、CdS/CdTe太
陽電池の光電特性のばらつきを低減させることができ
る。
【0012】
【実施例】以下本発明の一実施例のCdSペーストとこ
れを用いた太陽電池の製造方法について、図面を参照し
ながら説明する。
【0013】図1は、本発明にかかわるCdS/CdT
e太陽電池の基本セル構成を示す。図1において、電気
絶縁性の透明ガラス基板1上に図に示すようにCdS膜
2、CdTe膜3、カーボン膜4、さらにAg膜5が順
次形成されている。要求される太陽電池の光電特性に応
じて、この基本セルが、Ag膜5の成膜時にAg膜5に
よって直列または並列に結線される。
【0014】本実施例のCdSペーストと従来例のCd
Sペーストの配合組成を(表1)に示す。
【0015】
【表1】
【0016】(表1)に示すような配合組成で各材料を
秤量し、石川式らいかい機で混練してCdSペーストを
作製した。プロピレングリコールと水の配合量は、4種
類のCdSペーストの粘度が500〜600ポイズにな
るように調整した。材料のCdS粉は三菱マテリアル
製、CdCl2粉は東京化精製、ZnS粉は日亜化学工
業製、プロピレングリコールはナカライテスク製のもの
を用い、水はイオン交換水を用いた。ペーストAとペー
ストBは主として高照度下で使用する屋外用のCdS/
CdTe太陽電池用のCdSペーストで、サイズが35
cm×35cmのガラス基板にサイズが10cm×10
cmの太陽電池を作製した(基板1枚あたりの作製数は
9)。またペーストCとペーストDは主として低照度下
で使用する屋内用のCdS/CdTe太陽電池用のCd
Sペーストで、サイズが35cm×35cmのガラス基
板にサイズが55mm×11mmの太陽電池を作製した
(基板1枚あたりの作製数は180)。
【0017】4種類のCdSペーストを用いてスクリー
ン印刷により所定のパターンで電気絶縁性の透明ガラス
基板(コーニング#7059)各300枚に連続して印
刷した。印刷中の雰囲気は温度24〜28℃、湿度35
〜60%であった。各々ガラス基板30枚の印刷終了毎
に、印刷済みのガラス基板を120℃の熱風乾燥機に投
入し、CdSペースト印刷膜中の分散媒成分(プロピレ
ングリコール、および水)を蒸発させて乾燥膜を得た。
これらの基板を1枚ずつアルミナ製の容器に入れ、酸素
濃度30〜80ppmの窒素ガス雰囲気中で温度690
℃のマッフル式加熱炉に投入して図1に示すようにCd
S膜2を成膜した。
【0018】次に、エチレングリコールモノフェニルエ
ーテルにCd粉とTe粉との水中湿式粉砕で得たCdT
e反応粉とCdCl2粉とを分散してなるCdTeペー
ストをスクリーン印刷により所定のパターンで印刷し、
得られた印刷膜を熱風乾燥機により乾燥した後、酸素濃
度30〜80ppmの窒素ガス雰囲気のマッフル式加熱
炉に投入して図1に示すようにCdTe膜3を成膜し
た。マッフル式加熱炉の温度は、CdSペーストにペー
ストAおよびペーストBを用いたものでは660℃、C
dSペーストにペーストCおよびペーストDを用いたも
のでは580℃であった。
【0019】次に、ブチルカルビトールにニトロセルロ
ースなどの樹脂とカーボン粉と微量のCuO粉を分散し
てなるカーボンペーストをスクリーン印刷によりCdT
e膜3上に所定のパターンで印刷し、得られた印刷膜を
熱風乾燥機により乾燥した後、酸素濃度1500〜23
00ppmの窒素ガス雰囲気中で焼成して図1に示すよ
うにカーボン膜4を成膜した。温度は、CdSペースト
にペーストAおよびペーストBを用いたものでは450
℃、CdSペーストにペーストCおよびペーストDを用
いたものでは425℃であった。
【0020】メチルカルビトールにエポキシ系樹脂とA
g粉とIn粉とを分散してなるAgペーストを図1に示
すようにCdS膜2aに接触する部分(負極となる)と
カーボン膜4aに接触する部分(正極の取り出し電極と
なる)とにスクリーン印刷により所定のパターンで印刷
する。得られた印刷膜を200℃の熱風乾燥機により乾
燥硬化してAg膜5を成膜した。
【0021】以上のようにして作製したCdS/CdT
e太陽電池をそれぞれ所定のサイズに分割し、光電特性
を測定した。CdSペーストにペーストAおよびペース
トBを用いた太陽電池は、100mW/cm2、AM
1.5のソーラーシミュレーター光下での変換効率を測
定した。CdSペーストにペーストCおよびペーストD
を用いた太陽電池は、200ルックスの蛍光灯光下での
開放端電圧を測定した。CdSペーストにペーストAを
用いた太陽電池では、変換効率5%以上の歩留が98%
であった。一方、CdSペーストにペーストBを用いた
太陽電池では、変換効率5%以上の歩留は90%であっ
た。また、CdSペーストにペーストCを用いた太陽電
池では、開放端電圧1.7V以上の歩留が99%であっ
た。一方、CdSペーストにペーストDを用いた太陽電
池では、開放端電圧1.7V以上の歩留は93%であっ
た。
【0022】このように、CdSペーストの作製にプロ
ピレングリコールと水との混合溶媒を用いることによ
り、太陽電池の光電特性の歩留が向上することがわかっ
た。
【0023】この改善の理由について考察してみる。プ
ロピレングリコールと水との混合溶媒は、「溶剤ポケッ
トブック」(有機合成化学協会編、オーム社)などの記
載によれば図2に示すような気−液平衡から、混合比率
により沸点が変化する。プロピレングリコールに対し水
が微量混じると、沸点はプロピレングリコールの沸点1
88℃から急激に降下し、さらに水の比率が増し、実施
例にあげたペーストAおよびペーストCでの混合比率:
水16.7%(プロピレングリコール83.3%)の付
近では水の比率が増しても沸点の降下は緩やかである。
すなわち、従来例のようにプロピレングリコールのみの
分散媒でCdSペーストを作製した場合には、吸湿時に
微量の水分の混入があると吸湿の多い部分と吸湿の少な
い部分とではペースト中のプロピレングリコールと水の
蒸発の挙動が著しく異なる。この蒸発の挙動の差がペー
ストの乾燥時に固形成分であるCdS粉、CdCl
2粉、またはZnS粉の分散状態を局所的に不均一にさ
せ、焼成によるCdS成膜に微妙な影響を与え、結果と
して光電特性のばらつきが大きくなり歩留を低下させて
いるものと思われる。一方、本実施例のCdSペースト
では、吸湿の多い部分と吸湿の少ない部分とが生じて
も、吸湿する以前からペースト中に水分がプロピレング
リコールとの総和に対し16.7%の比率で均一に含有
されているので、ペースト中のプロピレングリコールと
水の蒸発の挙動の差は現れにくくなる。その結果、均一
なCdS成膜が行なわれ光電特性のばらつきが低減され
歩留が向上するものと思われる。
【0024】上記の実施例ではCdSペーストの印刷膜
の乾燥を熱風乾燥機で行なったが、遠赤外線加熱式ベル
ト炉で乾燥を行ない、それ以外は上記の実施例と同様に
太陽電池を作製したところ、CdSペーストの作製にプ
ロピレングリコールと水との混合溶媒を用いることによ
り、太陽電池の光電特性の歩留が向上することがわかっ
た。
【0025】なお、上記の実施例では、CdSペースト
の分散媒であるプロピレングリコールと水との混合溶媒
の混合比率を水16.7%としたがこれに限定されるこ
とはない。また、CdSペーストの固形成分であるCd
S粉、CdCl2粉、ZnS粉の配合比率も上記実施例
に限定されることはない。
【0026】また、本発明のCdSペーストは、CdS
/CdTe太陽電池のみならず、CdS/CuInSe
2太陽電池などのCdS膜の作製に有用なことは言うま
でもない。
【0027】
【発明の効果】以上の説明により明らかなように本発明
のCdSペーストとこれを用いた太陽電池の製造方法に
よれば、プロピレングリコールと水との混合溶媒に主成
分としてCdS粉を分散してなるCdSペーストを用い
ることにより、光電特性のばらつきを低減させ高い歩留
でCdS/CdTe太陽電池を製造できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のCdSペーストを用いたCdS/Cd
Te太陽電池の基本セル構成を示す断面図
【図2】プロピレングリコールと水との混合溶媒の気−
液平衡を示すグラフ
【符号の説明】
1 ガラス基板 2 CdS膜 3 CdTe膜 4 カーボン膜 5 Ag膜
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 室園 幹夫 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プロピレングリコールと水との混合溶媒
    に主成分としてのCdS粉と副成分とを分散してなるC
    dSペースト。
  2. 【請求項2】 副成分がCdCl2粉である請求項1記
    載のCdSペースト。
  3. 【請求項3】 副成分がZnS粉である請求項1記載の
    CdSペースト。
  4. 【請求項4】 電気絶縁性の透明ガラス基板に、ペース
    トの塗布・焼結により、CdS膜とCdTe膜とをこの
    順序で積層し、さらに前記CdS膜に接触する負極と前
    記CdTe膜に接触する正極とを形成する太陽電池の製
    造方法において、プロピレングリコールと水との混合溶
    媒に主成分としてCdS粉を分散してなるCdSペース
    トを前記透明ガラス基板に塗布した膜を熱風乾燥または
    遠赤外線加熱乾燥により乾燥した後窒素ガス雰囲気中で
    焼結してCdS膜を形成する太陽電池の製造方法。
JP5154705A 1993-06-25 1993-06-25 CdSペーストとこれを用いた太陽電池の製造方法 Pending JPH0730137A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5154705A JPH0730137A (ja) 1993-06-25 1993-06-25 CdSペーストとこれを用いた太陽電池の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5154705A JPH0730137A (ja) 1993-06-25 1993-06-25 CdSペーストとこれを用いた太陽電池の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0730137A true JPH0730137A (ja) 1995-01-31

Family

ID=15590158

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5154705A Pending JPH0730137A (ja) 1993-06-25 1993-06-25 CdSペーストとこれを用いた太陽電池の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0730137A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103266317A (zh) * 2013-05-10 2013-08-28 西交利物浦大学 碲化镉薄膜太阳能电池粉末涂覆装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103266317A (zh) * 2013-05-10 2013-08-28 西交利物浦大学 碲化镉薄膜太阳能电池粉末涂覆装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101952903B (zh) 铝浆及其在硅太阳能电池生产中的用途
CN103477395B (zh) 电极用糊剂组合物、太阳能电池元件以及太阳能电池
KR100890866B1 (ko) 전기전도성 후막 조성물, 이로부터 형성된 전극 및 반도체소자
JP5438113B2 (ja) アルミニウムペーストおよびシリコン太陽電池の製造におけるアルミニウムペーストの使用
CN100550431C (zh) 膏组合物和使用了它的太阳电池元件
CN100524834C (zh) 铝厚膜组合物、电极、半导体器件及其制造方法
CN101990688A (zh) 铝浆及其在硅太阳能电池生产中的用途
CN102037573A (zh) 形成硅太阳能电池的方法
JPS5933868A (ja) 半導体装置用電極材料
JPS62156881A (ja) 太陽電池素子
US5411601A (en) Substrate for solar cell and solar cell employing the substrate
JPH0730137A (ja) CdSペーストとこれを用いた太陽電池の製造方法
CN100524833C (zh) 铝厚膜组合物、电极、半导体器件及其制造方法
CN107567115A (zh) 一种掺杂型ybco导电陶瓷组合物、电阻浆料、多孔陶瓷基发热体及其应用
CN108922654B (zh) 一种低温可丝网印刷碳浆料及高导电性碳电极
WO2012083154A1 (en) Low bow aluminum paste with an alkaline earth metal salt additive for solar cells
CN114316676A (zh) 一种制备热电器件用印刷油墨及利用其制备热电器件的方法
JPS55102279A (en) Method of fabricating photovoltaic element
KR20220095798A (ko) 열 플라즈마를 이용하여 제조되는 질소 및 황이 도핑 된 탄소 소재 및 그 소재를 이용하는 그래핀 잉크
JPS6393164A (ja) 光起電力素子の製造方法
JPH10247418A (ja) Si太陽電池用導電性組成物
CN107986631A (zh) 一种压敏铝浆用无铅玻璃粉及其制备方法
JPH083602A (ja) 焼成容器蓋とこれを用いた太陽電池の製造方法
JPH05218473A (ja) CdS/CdTe系太陽電池用CdS膜の製造方法
JPH023553B2 (ja)