JPH07301150A - クロスコンパウンド・ターボファン - Google Patents

クロスコンパウンド・ターボファン

Info

Publication number
JPH07301150A
JPH07301150A JP12795594A JP12795594A JPH07301150A JP H07301150 A JPH07301150 A JP H07301150A JP 12795594 A JP12795594 A JP 12795594A JP 12795594 A JP12795594 A JP 12795594A JP H07301150 A JPH07301150 A JP H07301150A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
turbine
ratio
pressure turbine
turbofan
flow rate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12795594A
Other languages
English (en)
Inventor
Isamu Nemoto
勇 根本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP12795594A priority Critical patent/JPH07301150A/ja
Publication of JPH07301150A publication Critical patent/JPH07301150A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Turbines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 SST推進用2軸低バイパス比ターボファン
をクロスコンパウンド型式にする事により,離陸時の平
均ジェット排気速度を低下させ,同時に離陸時のSFC
を改善して,SSTのジェット騒音低減と燃料消費率の
軽減を両立させる。 【構成】 2軸低バイパス比ターボファンの2つの軸を
歯車列により互いに交差させ,低圧タービンで圧縮機を
駆動し,高圧タービンを歯車列で減速してファンを駆動
し,低圧タービン入口に可変静翼を設け,離陸時に該可
変静翼を開く事により流量を増し,流量のマッチングを
図ると同時に,部分負荷に於いてタービン入口温度の低
下,圧縮比の上昇,タービン全膨張比の増大をもたらす
クロスコンパウンドの部分負荷特性を引き出す事を特徴
とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は,SST(超音速旅客
機)搭載用ターボファンの騒音低減法に関する。
【0002】
【従来の技術】超音速機の推進エンジンは,巡航時にマ
ッハ数2〜3で飛行する必要からジェット排気速度の大
きなターボジェットエンジン,或いは低バイパス比ター
ボファンエンジンが選定される。次世代SSTとしては
経済性と環境適合性から,後者が開発の対象になってい
る。
【0003】次世代超音速機のエンジン騒音低減は重要
課題の一つである。SST推進エンジンの主要な音源は
ジェット騒音であり,ジェット騒音の強さは理論的には
ジェット速度の8乗に比例して増加する為,基本的には
ジェット排気速度を低減する事が騒音低減上最も有効で
ある。しかしジェット排気速度の大きな超音速機推進エ
ンジンの排気速度の低減は極めて困難である。現在のジ
ェット排気速度低減法には可変バイパス比,タービンバ
イパス,及びミキサ/エジェクタなどがある。
【0004】 エンジン全面面積を大きくできるとき効果が大きい。
【0005】従ってエンジン寸法は固定のままで,離陸
時に可変低圧タービン静翼を閉じる事によって低圧系の
仕事を増やし,バイパス比を増す可変サイクルエンジン
や, の増量は充分ではなく,平均排気速度uの低減量も大
きなものではない。よって,それ単独ではジェット騒音
を規制値内に納める事はできず,可変サイクルとミキサ
/エジェクタを組み合わせる事が提案されている。
【0006】しかしミキサ/エジェクタは,付加的な空
気の吸い込みによるジェット排気との混合は不可逆過程
であるからエントロピの増大を招き,推力損失,燃料消
費増大をもたらし,また重量が増加するという問題があ
る。よって,混合の前にできるだけ平均排気速度u
低下させる事が望ましい。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明が解決しようと
する問題点は,現在の排気速度低減法によるジェット排
気速度uの低減量が充分でなく,推力損失,燃料消費
増大,重量増加を伴う点である。離陸時に排気速度低減
量を増す為には,タービン入口温度を下げる。圧縮
比(ファンと高圧圧縮機の圧力比の積)を高める。タ
ービン全膨張比を増大させる。以上三つの要件を満たす
必要がある。何故なら,タービン入口温度を下げるとジ
ェット排気速度uが低下する。圧縮比の上昇とタービ
ン入口温度の低下は排気流の密度を増すので流量が増
し,uの低下による単位流量当たりの推力の低下を補
う事ができる。タービン全膨張比の増大は圧縮比及びフ
ァン圧力比の増大,及びタービン入口温度の低下に結び
付く。このような相互作用をもたらすからである。
【0008】しかし,ジェット排気速度uを低減する
為にタービン入口温度を下げる事と,排気流量を増す為
に圧縮比を上げる事とは矛盾する。何故なら,圧縮比の
上昇はそれに見合ったタービン入口温度の上昇を必要と
するからである。但しタービン全膨張比が増大すれば,
タービン入口温度の低下と圧縮比の上昇を同時に実現で
きるが,タービン全膨張比の増大はタービンノズル面積
の制約を受ける為ままならない。
【0009】つまり,タービン入口温度,圧縮比,ター
ビン全膨張比はそれぞれ独立した変数ではなく,お互い
に関連しあうので,従来のターボファンのエンジンシス
テムでは,ジェット排気速度低減の為に,推力一定でタ
ービン入口温度を下げる事はできなかった。本発明は,
この点を解決するものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は,SST推進エ
ンジンである2軸低バイパス比ターボファンをクロスコ
ンパウンド型式にし,低圧タービン入口に可変静翼を設
け,これを操作して,クロスコンパウンド特有の部分負
荷特性を制御し利用する事により,上記三つの排気速度
低減要因を満たす事を最も主要な特徴とする。
【0011】2軸直列フリータービンは,負荷の変動に
より高圧タービンと低圧タービンの膨張比の配分が変化
し,低圧タービンの方が高圧タービンより負荷の変動に
よる膨張比の変化が大きいという特性がある。従って低
圧タービンと圧縮機を結んだクロスコンパウンド・ガス
タービンは,負荷によって圧縮機圧力比が大きく変化す
る。ガスタービンの場合圧縮機圧力比の変化幅が大きい
事はタービン全膨張比の変化幅が大きい事を意味する。
【0012】つまりクロスコンパウンドは,圧縮比の増
加とタービン全膨張比の増大というジェット排気速度低
減要因を機関自体の基本的部分負荷特性として有してい
るのである。ただ圧縮機圧力比の変化が大きいクロスコ
ンパウンドは,部分負荷に於いてマッチングに不具合を
生じる事が多い。そこで低圧タービン静翼を可変機構と
し,流量を制御する事によって,部分負荷に於けるフロ
ーマッチングを図る必要がある。このように2軸ターボ
ファンをクロスコンパウンド型式にすると,クロスコン
パウンド特有の部分負荷特性から,上記三つのジェット
速度低減要因を満たす事が可能となり,ジェット排気速
度低減量を増すという目的を果たすことができるのであ
る。
【0013】
【実施例】図1にSSTクロスコンパウンド・ターボフ
ァンの構成を模式的に示す。図に於いてDはディフュー
ザ,Fはファン,HPCは高圧圧縮機,Bは燃焼器,H
PTは高圧タービン,LPTは低圧タービン,VGは可
変低圧タービン静翼,Npは主ジェットノズル,Nbは
バイパスノズルであり,Gは歯車列である。本発明クロ
スコンパウンド・ターボファンは,2軸ファンエンジン
の2つの軸を歯車列Gにより互いに交差させ,低圧ター
ビンLPTで高圧圧縮機HPCを駆動し,高圧タービン
HPTを歯車列により減速してファンFを駆動するよう
にして,低圧ターピンLPTの入口に可変静翼VGを設
けた,SST搭載用の低バイパス比ターボファンであ
る。
【0014】
【作用】
ア流の質量流量,W:重量流量,u:平均ジェット速
度,u:主ジェットの速度,u:バイパスノズルか
らの噴出空気速度,M:飛行マッハ数,μ:バイパス
比,Cp:定圧比熱,η:断熱効率,A:流路断面積。
エンジン要素前後の全圧の比をπと記し,全温の比をτ
とする。また全温を大気の静温tで除したものをθ,
全圧を大気の静圧pで除したものをδで記して,要素
を表す添字を付す。f:ファン,c:圧縮機,hc:高
圧圧縮機,b:燃焼器,t:タービン,ht:高圧ター
ビン,1t:低圧タービン,n:ノズル,添字の数字は
図1の位置番号を示す。尚ファンと高圧圧縮機の圧力比
の積を圧縮比と称しπで表す。
【0015】クロスコンパウンド・ターボファン(以下
CCターボファンと略す)がジェット排気速度低減要因
を満たす理由,つまりその作用をストレートコンパウン
ド・ターボファン(以下SCターボファンと略す)と対
比して説明する。
【0016】SSTはもともと離陸時に高い推力/重量
比を有しているので,超音速巡航時が設計点,離陸は部
分負荷である。SSTターボファンでは部分負荷である
離陸時に圧縮比πが大きくなる。よって,2軸直列フ
リータービンの特性から離陸時に低圧タービン温度比τ
ltが大きく減少すると,SCターボファンではファン
温度比τが増し,その流量が増加する。SCターボフ
ァンに於ける低圧タービン温度比τltとファン温度比
τの関係は式(1)で表される。
【0017】
【数1】
【0018】一方,CCターボファンでは離陸時にτ
ltが大幅に減少すると,高圧圧縮機温度比τhcが増
し,その流量が増大する。CCターボファンに於ける低
圧タービン温度比τltと高圧圧縮機温度比τhcの関
係は式(2)で表される。
【0019】
【数2】
【0020】低圧タービンでファンを駆動するSCター
ボファンに比し,低圧タービンで高圧圧縮機を駆動する
CCターボファンでは,W2.5=W/(1+μ)で
あるが故に高圧圧縮機温度比τhcの上昇が非常に大き
くなる事が式(1)と式(2)を比較する事により分か
る。
【0021】燃料の添加による作動流体の流量変化を無
視すれば,高圧圧縮機入口流量W2.5と,低圧タービ
ン入口流量W4.5の流量バランスは式(3)で表され
る。
【0022】
【数3】
【0023】式(3)に於いて簡単の為に低圧タービン
が閉塞しているとすれば,左辺の低圧タービン修正流量
は一定である。従ってτhcの上昇により高圧圧縮機流
量W2.5が過大になるという事は,低圧タービンノズ
ル面積A4.5が狭すぎて低圧タービンが過回転にな
り,高圧圧縮機がサージング領域に入ってしまう事を意
味する。以上からクロスコンパウンドの第一の特質は,
圧縮比が小さい時を設計点に選ぶと部分負荷に於いて圧
縮比πが増すにつれ,低圧タービン温度比τltが過
小となり,高圧圧縮機の温度比τhcが過大となって,
マッチングが果たせなくなる事である。
【0024】つまり,SSTターボファンの離陸時平均
ジェット速度低減にクロスコンパウンド型式が適してい
る最大の理由は,上述の如く部分負荷時に低圧タービン
温度比τltが過小になり,ファン圧力比と高圧圧縮機
の圧力比の積である圧縮比πが過大になるクロスコン
パウンドの部分負荷特性にある。
【0025】上で述べたクロスコンパウンドの第一の特
質は,そのままでは運転不能となり有効ではない。そこ
でこの部分負荷特性を制御し,利用する為に,図1に示
す如く低圧タービン入口に可変静翼VGを設ける。離陸
時に可変静翼VGの喉部面積A4.5を広げ,低圧ター
ビンに配分されるエネルギの一部を高圧タービンに移せ
ば,圧縮側とタービン側のマッチングを図る事ができる
上,ファン圧力比πが増す。従ってバイパスノズルか
らの噴出空気速度が増し,離陸時にターボプロップに近
づく事になる。式(3)から圧縮比πとタービン全圧
力比πの積を求めると式(4)となる。
【0026】
【数4】
【0027】式(4)は圧縮比がどれ程膨張比としてタ
ービンに吸収されたかを表す。計算によればCCターボ
ファンでは低圧タービンノズル面積A4.5を設計点の
1.52倍としたマッチング点でもなお,SCターボフ
ァンよりπは高く,πltは低い。しかも可変低圧タ
ービン静翼の作用により,高圧タービン圧力比πht
減少する為δ4.5は低下する。従って式(4)よりπ
は極めて小さな値となる。つまりクロスコンパウンド
の第二の特質は,部分負荷時に高い圧縮比πを維持
し,その上圧縮比に対するタービン全膨張比(1/
π)が極めて大きくなる事である。
【0028】タービン全温度比τと,タービン入口温
度Tの等価無次元量であるθの関係を式(5)に示
す。
【0029】
【数5】
【0030】式(5)よりτの減少はθを小さく
し,τとτの増加はθを増す。CCターボファン
はSCターボファンよりτ,τとも増すが,前述の
如くτの減少が非常に大きい為θは減少する。つま
りτ及びτの増加はθの上昇を必要とするが,τ
及びτよりもτの影響が強ければθを低下させ
る事ができるのである。従って,クロスコンパウンドの
第三の特質は,離陸時にθ,つまりタービン入口温度
が減少する事である。
【0031】図2にSC可変サイクルターボファンとC
Cターボファンの違いを表す模式図を示す。図に於いて
実線がプロペラ駆動機構であり,点線はその機構にエネ
ルギを供給するガス発生機であると考える。今,点線で
示されたガス発生機の回転数を一定に保ち,実線で示さ
れたプロペラ駆動機構を高速飛行時に低速で回転させて
ジェット噴流を増し,離陸時にはプロペラを高速で回転
させてジェット噴流を弱めると考えると,SC可変サイ
クルでは,離陸時にプロペラの回転数を上げる為に可変
静翼を絞る事になり,小流量化する事になる。図に於い
て矢印が高圧タービンから低圧タービンに向かっている
のはエネルギ配分の移動を示している。
【0032】一方,CCターボファンでは前述のクロス
コンパウンドの特質から,ガス発生機の回転数を一定に
保つ為には,ガス発生機駆動タービンへのエネルギ配分
をプロペラ駆動タービンに移す必要があり,エネルギ配
分の移動を示す矢印は逆に低圧タービンから高圧タービ
ンへとなる。この場合は可変機構を開く事になって,大
流量化する事になる。つまりSC可変サイクルとCCタ
ーボファンの違いは,離陸時にコア流を小流量化する
か,大流量化するかである。
【0033】前述の如く,ターボファンはジェットパワ
を一定に保ち,バイパス比を上げる事により流量を増し
て排気速度を下げ,推力を増す方式であるが,エンジン
前面面積の制約を受けるSSTに於いて平均排気速度u
を低減する為には,推力F きく影響するのである。
【0034】CCターボファンの場合,コア流量が増し
てもなおバイパス比を一定に保つ為にはファン圧力比π
が大きくなる。よってプロペラ回転数が増し(バイパ
スノズルからの噴出空気速度が増し),逆転速度分布ジ
ェットになる(表2参照)。
【0035】以下に本計算に用いた設定値を示す。
【0036】設計点:飛行マッハ数M=2.5,飛行
高度18km,t=216.5K,p=0.076
5kgf/cm,タービン入口温度T=1773
K,圧縮比π=5。設計点,離陸時とも一定(固定)
としたもの,バイパス比μ=1,ファン及び圧縮機の断
熱効率η=η=0.85,タービン断熱効率η
0.9,推力効率η=0.98,ファン及び圧縮機出
口マッハ数M=M=0.45。またジェットノズル
及びバイパスノズルでは理想膨張するものとした。設計
点ではP=Pをπ選定の条件とした。
【0037】離陸時(部分負荷時):飛行マッハ数M
=0,t=288K,p=1.033kgf/cm
,推力F=設計点正味推力の2.5倍,CCターボフ
ァンの低圧タービンノズル面積A4.5=1.52×
(A4.5desとした。
【0038】本計算では,ファン,圧縮機及びタービン
の断熱効率を一定と仮定しているので回転要素の性能特
性曲線図を用いず,ファン及び圧縮機はその出口面積か
ら,高低両圧タービンはノズル面積から,連続の式によ
りそれぞれの流量を求め,部分負荷に於けるマッチング
を図った。
【0039】
【発明の効果】離陸時に平均ジェット速度uを低減す
る要因として述べた各パラメータがどのような値になる
かを表1に,設計点及び離陸時のエンジン性能を表2
に,上記の仮定の下に計算した結果をSCターボファン
と比較して示す。
【0040】
【表1】
【0041】
【表2】
【0042】表1,表2から,CCターボファンはター
ビン全温度比τの減少幅が大きい為タービン入口温度
が低下し,平均ジェット速度uが減少している。
にも拘わらず推力FがSCターボファンと等しいのは,
コア流量W2.5の増加が大きくバイパス比一定である
から全流量も増している為である。先行文献によれば,
可変バイパス比ターボファンの離陸時平均ジェット速度
は約550m/sであるとされている。よってCCター
ボファンの平均ジェット速度低減量が,従来の方法に比
して大きい事が分かる。
【0043】全流量の1単位当たりの推力を最大にする
最適圧縮温度比τ=τ・τhcは, 時に最大パワを生む燃焼機温度比τと最適圧縮温度比
τの関係はτ/τ=1となる。損失を伴う実際の
要素に対し,最高効率を与える圧縮機圧力比は,最大パ
ワを生む圧力比とそれ程違わない。表1よりCCターボ
ファンは離陸時にτ/τが1に近付いている事が分
かる。よって燃料/推力比が減少し離陸時のSFCが改
善されている。つまり本発明CCターボファンは,ジェ
ット騒音の低減と,燃料消費率の改善を両立できる事が
分かる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明クロスコンパウンド・ターボファンエン
ジンの構成を示す摸式図。
【図2】SC可変バイパス比エンジンとCCターボファ
ンの比較説明図。
【符号の説明】
D ディフューザ Fファン HPC 高圧圧縮機 B 燃焼器 HPT 高圧タービン LPT 低圧
タービン VG 可変低圧タービン静翼 Np 主ジェ
ットノズル Nb バイパスノズル G 歯車列 SC ストレートコンパウンド・ターボファン CC クロスコンパウンド・ターボファン 0 大気 1 ディフュ
ーザ入口 2 ファン入口 2.5 高圧
圧縮機入口 3 燃焼器入口 4 高圧ター
ビン入口 4.5 低圧タービン入口 5 低圧ター
ビン出口 6 主ジェットノズル出口 7 ファン出
口 8 バイパスノズル出口

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 超音速機の推進エンジンである2軸低バ
    イパス比ターボファンに於いて,同心上にある2つの軸
    を圧縮機とタービンの中間で二分し,歯車列(G)によ
    り内径軸と外径軸を互いに交差させ,低圧タービン(L
    PT)で高圧圧縮機(HPC)を駆動し,高圧タービン
    (HPT)の回転数を歯車列(G)により減速し,該高
    圧タービン(HPT)でファン(F)を駆動して,低圧
    タービン(LPT)の入口に可変静翼(VG)を設け,
    部分負荷である離陸時に該可変静翼(VG)を開き大流
    量化する事によって流量のマッチングを図ると同時に,
    タービン入口温度の低下,圧縮比の上昇,タービン全膨
    張比の増大の三つの相互作用をもたらすクロスコンパウ
    ンドの部分負荷特性を引き出す事を特徴とするクロスコ
    ンパウンド・ターボファン。
JP12795594A 1994-05-06 1994-05-06 クロスコンパウンド・ターボファン Pending JPH07301150A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12795594A JPH07301150A (ja) 1994-05-06 1994-05-06 クロスコンパウンド・ターボファン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12795594A JPH07301150A (ja) 1994-05-06 1994-05-06 クロスコンパウンド・ターボファン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07301150A true JPH07301150A (ja) 1995-11-14

Family

ID=14972793

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12795594A Pending JPH07301150A (ja) 1994-05-06 1994-05-06 クロスコンパウンド・ターボファン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07301150A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014517204A (ja) * 2011-06-16 2014-07-17 ターボメカ 低圧タービンに接続された高圧圧縮機を備えるターボシャフトエンジン用の2スプール設計
RU2533285C2 (ru) * 2011-09-09 2014-11-20 Борис Моисеевич Фортус Компрессорно-турбинный двигатель с поперечным расположением ступеней газовой турбины

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014517204A (ja) * 2011-06-16 2014-07-17 ターボメカ 低圧タービンに接続された高圧圧縮機を備えるターボシャフトエンジン用の2スプール設計
RU2533285C2 (ru) * 2011-09-09 2014-11-20 Борис Моисеевич Фортус Компрессорно-турбинный двигатель с поперечным расположением ступеней газовой турбины

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3219964B1 (en) Engine bleed system with multi-tap bleed array
EP3219937B1 (en) Engine bleed system with turbo-compressor and corresponding method
EP3219620B1 (en) Engine bleed system with motorized compressor
US10378454B2 (en) Gas turbine engine with two-spool fan and variable vane turbine
JP2607051B2 (ja) 航空機フレード・ガスタービンエンジン及び航空機フレード・ガスタービンエンジンを運転する方法
EP2540989B1 (en) Variable cycle turbine engine
US8887485B2 (en) Three spool gas turbine engine having a clutch and compressor bypass
US5125597A (en) Gas turbine engine powered aircraft environmental control system and boundary layer bleed with energy recovery system
US10457401B2 (en) Dual-use air turbine system for a gas turbine engine
US20130104522A1 (en) Gas turbine engine with variable pitch first stage fan section
JP2013506081A (ja) コンバーチブルファンエンジン
US20210310417A1 (en) Gearbox for an engine
US4137708A (en) Jet propulsion
JPWO2005085620A1 (ja) 亜音速機推進用可変サイクルエンジン
JP2009057955A (ja) 超音速機用インタータービン・バイパス可変サイクルエンジン
JP2012251542A (ja) 可変サイクルエンジン
JPH07301150A (ja) クロスコンパウンド・ターボファン
JPH06317180A (ja) クロス・コンパウンド式ファン・エンジン
CN219840723U (zh) 一种分布式推进变循环发动机
JP2002054503A (ja) 亜音速機用高バイパス比・可変サイクルエンジン
JP3903270B2 (ja) ダブルバイパス・エンジン
Hirschkron et al. Alternative concepts for advanced energy conservative transport engines
JP2012067738A (ja) 低騒音超音速推進機
JP2000220524A (ja) 抽気法による可変サイクルエンジン
JP2011069342A (ja) 超音速機推進システム