JPH07300572A - インク - Google Patents

インク

Info

Publication number
JPH07300572A
JPH07300572A JP12738294A JP12738294A JPH07300572A JP H07300572 A JPH07300572 A JP H07300572A JP 12738294 A JP12738294 A JP 12738294A JP 12738294 A JP12738294 A JP 12738294A JP H07300572 A JPH07300572 A JP H07300572A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
polymer
ink
pigment
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12738294A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromi Kosaka
裕美 小坂
Seiji Kado
静司 嘉戸
Masayuki Ishii
雅之 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Mita Industrial Co Ltd
Original Assignee
Mita Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mita Industrial Co Ltd filed Critical Mita Industrial Co Ltd
Priority to JP12738294A priority Critical patent/JPH07300572A/ja
Publication of JPH07300572A publication Critical patent/JPH07300572A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 画像濃度が高く、しかも堅牢性にすぐれた記
録画像を形成しうるインクを提供する。 【構成】 式(1) で表される単量体を重合させた重合体
を、水溶性染料および顔料とともに水性媒体中に添加す
る。 【化1】

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は水性のインクに関し、
とくにインクジェット記録方式に適したインクに関する
ものである。
【0002】
【従来の技術と発明が解決しようとする課題】従来、イ
ンクジエット記録方式においては、水、または水と水溶
性の有機溶媒との混合液(総称して「水性媒体」とい
う)に、水溶性染料を溶解させたインクが使用されてい
るが、水溶性染料は、本来的に耐水性、耐光性に劣るた
め、記録画像の堅牢性が問題になる場合が多い。
【0003】そこで水溶性染料に代えて、カーボンブラ
ックなどの、堅牢性、とりわけ耐水性、耐光性等にすぐ
れた水不溶性の顔料を使用することが検討されたが、上
記水不溶性の顔料を水性媒体中に安定的に分散させるの
は困難であり、とくにインクを長期間保管した際に顔料
が凝集してしまったり(保存安定性の悪化)、あるいは
インクがインクジエットプリンタのオリフィス(ノズル
等)に目詰まりして安定的に吐出できなくなったり(吐
出安定性の悪化)するという問題があった。
【0004】また顔料では記録画像の堅牢性は改善され
るものの、水溶性染料に比べて画像濃度が十分でなく、
画像濃度を高めるために顔料濃度を上げると、安定性、
とくに吐出安定性が著しく悪化するという問題があっ
た。そこで、安定吐出を維持しつつ記録画像の濃度を高
めるために、顔料と、特定の水溶性染料とを併用するこ
とが検討された(特開平2−276872号公報参
照)。
【0005】しかし上記技術では、単に顔料と水溶性染
料とを併用し、顔料の安定のために水溶性重合体を添加
しているだけなので、記録画像の堅牢性がいまひとつ十
分でなく、さらなる改善が望まれていた。この発明は、
以上の事情に鑑みてなされたものであって、記録画像の
画像濃度が高く、しかも記録画像の堅牢性にもすぐれた
インクを提供することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
の、この発明のインクは、水性媒体と、顔料と、水溶性
染料と、一般式(1) :
【0007】
【化2】
【0008】〔式中nは0または1〜15の整数を示
し、R1 ,R2 は、同一または異なって、水素原子また
はメチル基を示す。〕で表される低級脂肪酸ビニルエス
テルを含む単量体を重合させた重合体とを含むことを特
徴とする。上記構成からなる、この発明のインクによれ
ば、上記一般式(1) で表される低級脂肪酸ビニルエステ
ルを含む単量体を重合させた重合体が耐水性を有するも
のゆえ、印字部分で、重合体によって水がはじかれるこ
とにより、記録画像の堅牢性、とりわけ耐水性、耐薬品
性が向上する。その結果、この発明のインクは、とくに
インクジエットプリンタにおける、記録画像の堅牢性向
上に寄与する。
【0009】以下にこの発明を説明する。この発明に使
用される水性媒体とは、従来同様に水、または水と水溶
性の有機溶媒との混合液を指す。水と混合される水溶性
の有機溶媒としては、これに限定されるものではない
が、たとえばメタノール、エタノール、プロパノール等
の低級アルコール類;ジメチルホルムアミド、ジメチル
アセトアミド等のアミド類、アセトン、ジアセトンアル
コール等のケトンまたはケトンアルコール類、テトラヒ
ドロフラン、ジオキサン等のエーテル類、N−メチル−
2−ピロリドン、1,3−ジメチル−2−イミダゾリジ
ノン等があげられる。
【0010】これらの有機溶媒は、紙上に印刷されたイ
ンクの蒸発を助けて、その蒸発速度を調整する蒸発調整
剤として作用する。これら有機溶媒の、水に対する割合
は、水性媒体としての特性を維持するために、30重量
%以下、とくに5〜20重量%程度が好ましい。顔料と
しては、無機あるいは有機の種々の顔料が使用できる
が、とくに黒色のインクの場合、顔料としては各種カー
ボンブラック、ランプブラック、ダイヤモンドブラック
等が好適に使用される。
【0011】また水溶性染料としては、通常のインク用
に使用される種々の水溶性染料が使用できる。水溶性染
料の好適な例としては、これに限定されるものではない
が、たとえば直接染料、酸性染料、塩基性染料等があげ
られる。顔料および水溶性染料の割合はとくに限定され
ないが、顔料は、全インク量の1〜15重量%程度が好
ましく、とくに3〜10重量%程度がより好ましい。
【0012】顔料の割合が上記範囲未満では、インクの
着色力が不十分で、記録画像の画像濃度が不足するおそ
れがある他、記録画像の堅牢性が低下するおそれもあ
る。また逆に顔料の割合が上記範囲を超えた場合には、
インク中に均一に分散させるのが困難になるおそれがあ
る。また水溶性染料は、全インク量の0.05〜2重量
%、とくに0.5重量%前後が好ましい。
【0013】水溶性染料の割合が上記範囲未満では、水
溶性染料を添加したことによる効果が十分に得られず、
記録画像の画像濃度が不足するおそれがある。また逆に
上記範囲を超えた場合には、記録画像の堅牢性が低下す
るおそれがある。上記顔料、水溶性染料とともに水性媒
体中に添加される重合体としては、前記一般式(1) で表
される低級脂肪酸ビニルエステルを含む単量体を重合さ
せたものが使用される。
【0014】上記一般式(1) で表される低級脂肪酸ビニ
ルエステルは、式中のnが0〜3であるのが好ましい。
上記低級脂肪酸ビニルエステルの具体例としては、たと
えば式(1a):
【0015】
【化3】
【0016】で表されるピバリン酸ビニル等があげられ
る。重合体は、上記低級脂肪酸ビニルエステルを単独で
重合させるか、あるいは、上記低級脂肪酸ビニルエステ
ルを、他の単量体と共重合させることで形成される。上
記低級脂肪酸ビニルエステルと共重合される他の単量体
としては、従来公知の種々の単量体が使用可能である。
低級脂肪酸ビニルエステルと共重合される他の単量体と
しては、たとえば下記式(2) :
【0017】
【化4】
【0018】で表されるスチレン等に代表される疎水性
の単量体、ならびに下記一般式(3) :
【0019】
【化5】
【0020】〔式中Mはアルカリ金属原子またはアミノ
基を示す。〕で表されるスチレンスルホン酸塩や、ある
いは下記式(4) :
【0021】
【化6】
【0022】で表される無水マレイン酸等に代表される
親水性の単量体があげられる。なお上記一般式(3) で表
されるスチレンスルホン酸塩の具体例としては、たとえ
ば式(3a):
【0023】
【化7】
【0024】で表されるスチレンスルホン酸ナトリウム
等があげられる。上記のうち前者の、疎水性の単量体を
共重合させる場合、その割合はとくに限定されないが、
全モノマー中の50重量%以下、とくに40重量%以下
が好ましい。一方、後者の、親水性の単量体を共重合さ
せる場合、その割合はとくに限定されないが、全モノマ
ー中の40重量%以下、とくに25重量%以下が好まし
い。
【0025】他の単量体の割合が上記範囲を超えた場合
には、相対的に、低級脂肪酸ビニルエステルの割合が低
下して、重合体の耐水性が損なわれるおそれがある。低
級脂肪酸ビニルエステルの単独重合体、および疎水性の
他の単量体との共重合体は水不溶性であるため、これら
の重合体をインク中に均一に分散させるには、インクジ
エットプリンタのオリフィス(ノズル等)に目詰まりし
ない粒径である1μm以下の微粒子状とするとともに、
従来公知の種々の分散剤や乳化剤を併用する必要があ
る。
【0026】また、低級脂肪酸ビニルエステルと親水性
の他の単量体との共重合体のうち、親水性の単量体の割
合が小さく、水に不溶性のものは、先の重合体と同様
に、1μm以下の微粒子状とするとともに、従来公知の
種々の分散剤や乳化剤を併用して、インク中に均一に分
散させる。分散剤としては、たとえばドデシルベンゼン
スルホン酸ナトリウムや水溶性の重合体等があげられ、
乳化剤としては、たとえばドデシル硫酸ナトリウム等が
あげられる。分散剤、乳化剤の割合は、従来と同程度で
よい。
【0027】微粒子状の重合体を得るには、塊状の重合
体を粉砕し、分級してもよいが、たとえば乳化重合や懸
濁重合により、単量体から、上記粒径範囲の微粒子状の
重合体を直接製造するのが好ましい。とくに乳化重合の
場合は、反応終了後の反応液をそのままインクの製造に
利用すると、重合体の微粒子を分散させる乳化剤を省略
することができる。
【0028】一方、親水性の単量体の割合が大きく、水
溶性を示す重合体は、そのままインク中に溶解させれば
よい。当該水溶性の重合体は、顔料を水性媒体中に分散
させる分散剤としての機能する。重合体の重合度につい
てはとくに限定されないが、重合度が高すぎると、水溶
性の重合体の場合はインクの粘度が上昇してしまうた
め、重合体の重合度は、およそ99以下、とくに20〜
70程度であるのが好ましい。
【0029】上記重合体の割合はとくに限定されない
が、全インク量の0.05〜10重量%、とくに0.1
〜4重量%程度が好ましい。重合体の割合が上記範囲未
満では、その添加効果が十分に得られず、インクの耐水
性、耐薬品性が悪化するおそれがあり、逆に重合体の割
合が上記範囲を超えた場合には、インクの粘度の上昇お
よび保存安定性の低下を生じるおそれがある。
【0030】上記各成分からなるこの発明のインクに
は、さらに必要に応じて、従来公知の各種添加剤を、適
宜の割合で配合することができる。添加剤の例として
は、これに限定されるものではないが、たとえば、イン
ク中の水の蒸発を抑えるとともにインクの粘度を調整す
るための粘度調整剤や、あるいはインクのpHを調整す
るためのpH調整剤等があげられる。粘度調整剤として
は、たとえばグリセリンやジエチレングリコール等があ
げられ、pH調整剤としては、たとえばモノエタノール
アミンやジエチルアミン等があげられる。
【0031】また、紫外線吸収剤や酸化防止剤等を配合
してもよい。上記各成分からなるこの発明のインクは、
従来と同様の方法で製造することができる。重合体が水
不溶性の場合は、所定量の水溶性染料を溶解した水性媒
体に、顔料と、重合体と、分散剤または乳化剤とを添加
し、ボールミル等の分散手段を用いて分散処理を行い、
さらに必要に応じて遠心分離処理を行った後、処理液に
添加剤等を加えて、所定の濃度になるように水性媒体で
希釈すればよい。また少量の場合は、後で希釈したり添
加剤を加えたりするのでなく、最初から所定量の水性媒
体と添加剤を加えて、分散処理を行ってもよい。また前
述したように、乳化重合によって重合体を合成した場合
は、その反応液に、水溶性染料や添加剤等を加えて分散
処理を行えばよい。さらに水溶性染料は、分散処理後、
添加剤とともに後添加することもできる。
【0032】一方、重合体が水溶性の場合は、所定量の
水溶性染料と重合体とを溶解した水性媒体に顔料を加え
て分散処理を行った後、添加剤等を加え、さらに所定の
濃度になるように水性媒体で希釈するか、あるいは少量
の場合は、後で希釈したり添加剤を加えたりするのでな
く、最初から所定量の水性媒体と添加剤を加えて、分散
処理を行ってもよい。また水溶性の重合体は、水を溶媒
として溶液重合により合成され、その反応液は重合体の
水溶液であるため、これを、インクの製造に利用するこ
ともできる。水溶性染料は、上記と同様に分散処理後、
添加剤とともに後添加してもよい。
【0033】上記この発明のインクは、とくにインクジ
ェット記録方式に適したものであるが、この発明の構成
を、その他の記録方式用のインクに応用することも可能
である。
【0034】
【実施例】以下にこの発明を、実施例、比較例に基づい
て説明する。実施例1 前記式(1a)で表されるピバリン酸ビニルの6.0gと、
式(3a)で表されるスチレンスルホン酸ナトリウムの2.
0gとを、重合開始剤としての2,2−アゾビス(2−
アミノプロピル)ジハイドロクロライドの0.5gとと
もに、250gの純水中に加え、攪拌下、80℃で5時
間、重合反応させて、重合体の水溶液(固形分としての
重合体の濃度2.6重量%、重合体の重合度56)を得
た。
【0035】つぎにこの水溶液の93gに、水溶性染料
(オリエント社製の商品名WATER BLACK 1
00L)の2gと、顔料としてのカーボンブラックの5
gとを加え、ボールミルにて5時間、混合攪拌して分散
させた。そしてこの分散液の60gに、粘度調整剤とし
てのジエチレングリコールの10gと、蒸発調整剤とし
てのエタノールの5gと、pH調整剤としてのジエチル
アミンの5gとを加え、混合攪拌してインクを得た。
【0036】実施例2 前記式(1a)で表されるピバリン酸ビニルの6.0gと、
式(2) で表されるスチレンの1.5gと、式(4) で表さ
れる無水マレイン酸の2.5gとを、重合開始剤として
の2,2−アゾビス(2−アミノプロピル)ジハイドロ
クロライドの0.8gとともに、280gの純水中に加
え、攪拌下、80℃で5時間、重合反応させて、重合体
の水溶液(固形分としての重合体の濃度2.8重量%、
重合体の重合度40)を得た。
【0037】そしてこの水溶液の93gを使用したこと
以外は、実施例1と同様にしてインクを得た。実施例3 前記式(1a)で表されるピバリン酸ビニルの8.0gを、
重合開始剤としての2,2−アゾビス(2−アミノプロ
ピル)ジハイドロクロライドの0.5g、および乳化剤
としてのドデシル硫酸ナトリウムの0.1gとともに、
250gの純水中に加え、攪拌下、80℃で5時間、重
合反応させて、重合体の乳濁液(固形分としての重合体
の濃度2.3重量%、重合体の重合度45、重合体の平
均粒径0.62μm)を得た。
【0038】つぎにこの乳濁液の92gに、水溶性染料
(オリエント社製の商品名WATER BLACK 1
00L)の2gと、顔料としてのカーボンブラックの5
gと、分散剤(花王社製の商品名デモールRN)の1g
とを加え、ボールミルにて5時間、混合攪拌して分散さ
せた。そしてこの分散液の60gを使用したこと以外
は、実施例1と同様にしてインクを得た。
【0039】比較例1 前記実施例1において水溶性染料を添加しなかったもの
を、比較例1のインクとした。比較例2 前記式(3a)で表されるスチレンスルホン酸ナトリウムの
8.0gを、重合開始剤としての2,2−アゾビス(2
−アミノプロピル)ジハイドロクロライドの0.5gと
ともに、250gの純水中に加え、攪拌下、80℃で5
時間、重合反応させて、重合体の水溶液(固形分として
の重合体の濃度2.3重量%、重合体の重合度45)を
得た。
【0040】そしてこの水溶液の93gを使用したこと
以外は、実施例1と同様にしてインクを得た。上記各実
施例、比較例のインクについて、以下の各試験を行い、
その特性を評価した。分散性評価試験I 実施例、比較例のインクについて、製造直後の段階にお
ける、カーボンブラックの分散粒径〔中心粒径D50(μ
m)〕を光散乱法により測定し、分散性を評価した。
【0041】分散性評価試験II 実施例、比較例のインクを、室温で60日間放置した後
の、カーボンブラックの分散粒径〔中心粒径D50(μ
m)〕を光散乱法により測定し、分散性を評価した。画像濃度測定試験 実施例、比較例のインクを、市販のインクジエットプリ
ンタに使用して白紙上に印字し、その印字濃度を、反射
濃度計(東京電色社製の型番TC−6D)を用いて測定
した。
【0042】耐水性試験 上記印字が施された紙を、20℃の水に浸して5分間放
置し、ついで十分に乾燥させた後、同じ印字の印字濃度
を、上記反射濃度計を用いて測定し、下記式から耐水性
を求めた。
【0043】
【数1】
【0044】以上の結果を表1に示す。
【0045】
【表1】
【0046】上記表1の結果より、水溶性染料を添加し
なかった比較例1のインクは、耐水性にすぐれるもの
の、初期の印字濃度が低いことがわかった。またスチレ
ンスルホン酸ナトリウムのみからなる水溶性重合体を添
加した比較例2のインクは、水溶性染料を含むため初期
の印字濃度は高いが、耐水性が不十分であることがわか
った。
【0047】これに対し実施例1〜3のインクは、いず
れも、初期の印字濃度が高く、しかも耐水性にもすぐれ
ることが確認された。
【0048】
【発明の効果】以上、詳述したようにこの発明によれ
ば、顔料と水溶性染料とを併用したことで、記録画像の
画像濃度を向上できるとともに、特定の単量体を重合さ
せた重合体の作用により、記録画像の堅牢性を向上でき
る。したがってこの発明のインクは、とくにインクジエ
ットプリンタにおける、記録画像の堅牢性向上に寄与す
る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】水性媒体と、顔料と、水溶性染料と、一般
    式(1) : 【化1】 〔式中nは0または1〜15の整数を示し、R1 ,R2
    は、同一または異なって、水素原子またはメチル基を示
    す。〕で表される低級脂肪酸ビニルエステルを含む単量
    体を重合させた重合体とを含むことを特徴とするイン
    ク。
JP12738294A 1994-03-07 1994-06-09 インク Pending JPH07300572A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12738294A JPH07300572A (ja) 1994-03-07 1994-06-09 インク

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6-36088 1994-03-07
JP3608894 1994-03-07
JP12738294A JPH07300572A (ja) 1994-03-07 1994-06-09 インク

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07300572A true JPH07300572A (ja) 1995-11-14

Family

ID=26375116

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12738294A Pending JPH07300572A (ja) 1994-03-07 1994-06-09 インク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07300572A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010121130A (ja) * 2008-11-17 2010-06-03 Xerox Corp ナノダイヤモンドブラック着色剤を含むインクジェットインク

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010121130A (ja) * 2008-11-17 2010-06-03 Xerox Corp ナノダイヤモンドブラック着色剤を含むインクジェットインク

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0796901B1 (en) Ink jet recording liquid
US5821283A (en) Ink composition and method for preparing
JP2714485B2 (ja) 補助溶剤としてポリオール/アルキレンオキシド縮合物を含む水性インクジェットインキ
JP2635266B2 (ja) インクジェットプリンター用の水性顔料入りインク
JP4775730B2 (ja) 水性のコロイド状の耐凍性及び貯蔵安定性のガスブラック懸濁液、その製造方法、その使用及び該懸濁液を含有するインキ
US7544418B2 (en) Polymer-encapsulated pigments and associated methods
EP1245652B1 (en) Aqueous ink for inkjet printing
EP0891400B1 (en) Ink compositions and method for generating images produced therefrom
EP1544262B1 (en) Liquid vehicle systems for improving latex ink-jet ink frequency response
JPH10506938A (ja) インキジェットインキ及びその製造方法
JP3387610B2 (ja) インクおよびその製造方法
JP3322790B2 (ja) インクジェット記録用水系インク
JPH0881647A (ja) インク
JPH0881646A (ja) インク
JPH10259337A (ja) 水性インキ用着色樹脂微粒子水性分散液
JP2003292838A (ja) 保存安定性に優れたインクジェット用水性組成物の製造方法、その方法によって製造されたインクジェット用組成物及び該組成物を含むインクジェット用記録液
JP2003176434A (ja) 着色化インクジェットインキ
JP4458731B2 (ja) インクジェット記録用インク
JPH07300572A (ja) インク
JPH0853640A (ja) バブルジェットインキジェットプリンターにおいて有用な蛍光顔料インキ組成物
JPH05331391A (ja) 水性記録用インク
JP4913976B2 (ja) 水性顔料分散液及びインクジェット記録用インク組成物
JPH07242848A (ja) インク
JPH1046076A (ja) 水性顔料系記録液
US20040138338A1 (en) Water-based ink