JPH07300513A - 表面グラフト化材料 - Google Patents

表面グラフト化材料

Info

Publication number
JPH07300513A
JPH07300513A JP9490794A JP9490794A JPH07300513A JP H07300513 A JPH07300513 A JP H07300513A JP 9490794 A JP9490794 A JP 9490794A JP 9490794 A JP9490794 A JP 9490794A JP H07300513 A JPH07300513 A JP H07300513A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
betaine
meth
polymerizable
compd
grafted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9490794A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Miyazaki
剛 宮▲崎▼
Yasuyoshi Koinuma
康美 鯉沼
Mitsuru Akashi
満 明石
Akio Kishida
晶夫 岸田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NOF Corp
Original Assignee
Nippon Oil and Fats Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Oil and Fats Co Ltd filed Critical Nippon Oil and Fats Co Ltd
Priority to JP9490794A priority Critical patent/JPH07300513A/ja
Publication of JPH07300513A publication Critical patent/JPH07300513A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【構成】式化1(式中、R1=H、−CH3、R2=−C
3、−C25、X=O、第2級アミノ基、Y=−CO
O~、−SO3~、p=2、3、q=1〜5)で表わされ
る重合性ベタイン化合物を含有する重合成分を、基材表
面にグラフト重合させて固定化したことを特徴とする表
面グラフト化材料。 【化1】 【効果】本発明は、親水性、生体適合性、蛋白吸着防止
性等に優れるので、医療用材料分野、バイオインダスト
リー分野、バイオテクノロジー分野等における改質処理
の他、水産分野、船舶分野等における防汚処理に利用で
き、しかも防曇性、帯電防止性等にも優れるので電子分
野、光学分野等においても利用可能である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、表面グラフト化材料に
関し、更に詳細には、優れた親水性表面を形成してお
り、生体適合性、蛋白吸着防止性等に優れ、医療用材料
分野、バイオインダストリー分野、バイオテクノロジー
分野等における改質処理、及び水産分野、船舶分野での
防汚処理等に利用でき、しかも防曇性、帯電防止性等に
も優れるので、電子分野、光学分野等にも利用可能な表
面グラフト化材料に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、高分子表面の親水性及び疎水
性を改善するために、該高分子表面に、放射線、紫外線
等を照射したり、アーク、直流グロー、高周波、マイク
ロ波、コロナ放電等によりプラズマ処理したり、UV−
オゾン処理する等の方法において発生させたラジカルを
開始点として、これにラジカル重合性モノマーを作用さ
せて表面にグラフト重合層を形成させる方法が広く用い
られている。例えば、A.Henglein, Angew. Chem.,
、461(1955)には、放射線を用いたグラフト
重合が、またY. Ogiwara, et. al., Poym. Sci., Polym
Letter Ed., 19、457(1981)には、ポリ酢
酸ビニル水溶液を用いたメチルメタクリレート又はアク
リル酸を、ポリプロピレン表面上あるいはポリエチレン
表面上でグラフト重合させる方法等が提案されている。
更に筏;工材,31,62(1983)には、アルゴン
プラズマを用いたポリエチレン表面上へのアクリルアミ
ドのグラフト重合が提案されている。
【0003】一方、重合性基を有するベタイン化合物と
して、種々の化合物が知られている。例えば、M. Ehrma
nn らは、1,1−ジメチル−1−(3−メタクリルア
ミドプロピル)−1−(3−スルホプロピル)アンモニ
ウムベタインと、n−ブチルアクリレートとを反応させ
る方法により、高収率で共重合体が得られることを提案
している。また、米国特許第3473998号明細書及
び米国特許第3478001号明細書には、アクリロイ
ル基あるいはアクリルアミド基を有するカルボキシベタ
イン及びスルホベタインと、アクリロニトリルとの共重
合体が、また米国特許第3671502号明細書には、
アクリロイル基あるいはアクリルアミド基を有するカル
ボキシベタイン及びスルホベタインと、ポリアルキレン
オキサイドモノアクリレートとの共重合物が提案されて
おり、それぞれガラス、皮、プラスチック、スチール、
木などの接着剤として有用であることが記載されてい
る。
【0004】しかしながら、重合性基を有するベタイン
化合物をグラフト化した高分子材料については知られて
いないのが現状である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、優れ
た親水性表面であり、生体適合性、蛋白吸着防止性等に
優れ、しかも防曇性、帯電防止性等に優れた表面グラフ
ト化材料を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、下記一
般式化2(式中、R1は水素原子またはメチル基を示
し、R2はメチル基又はエチル基を示す。またXは酸素
原子又は第2級アミノ基を示し、Yは−COO~又は−
SO3~を示す。更にpは2又は3、qは1〜5の整数を
示す。)で表わされる重合性ベタイン化合物(以下ベタ
イン化合物Aと称す)を含有する重合成分を、基材表面
にグラフト重合させて固定化したことを特徴とする表面
グラフト化材料が提供される。
【0007】
【化2】
【0008】以下本発明を更に詳細に説明する。本発明
の表面グラフト化材料は、前記一般式化2で表わされる
ベタイン化合物Aを含有する重合成分を、基材表面にグ
ラフト重合させて固定化したことを特徴としており、前
記一般式化2において、pが4以上、qが6以上の場合
には、製造が困難である。
【0009】前記ベタイン化合物Aの具体例としては、
例えば下記式化3(但し、式中qは1〜5の整数を示
す。)で表わされる化合物等を好ましく挙げることがで
き、使用に際しては、単独若しくは混合物として用いる
ことができる。
【0010】
【化3】
【0011】前記ベタイン化合物Aを調製するには、例
えばN,N−ジメチルアミノプロピル(メタ)アクリル
アミド、N,N−ジメチルアミノエチル(メタ)アクリ
レート、N,N−ジエチルアミノエチル(メタ)アクリ
レート等と、モノクロロ酢酸、β−プロピオラクトン、
γ−ブチロラクトン、1,4−ブタンスルトン、プロパ
ンスルトン等とを、好ましくは1:0.1〜10、特に
好ましくは1:1の割合で、水中あるいはアセトニトリ
ル、クロロホルム、メタノール、エタノール、ベンゼ
ン、トルエン等の有機溶媒中にて、好ましくは−100
〜150℃、特に好ましくは0〜80℃で反応させる方
法等により容易に得ることができる。
【0012】前記重合成分中におけるベタイン化合物A
の含有割合は、重合成分全体に対して、親水性を十分発
揮させるために、1重量%以上が好ましく、特に10〜
100重量%が好ましい。
【0013】本発明に用いられる前記重合成分は、前記
ベタイン化合物Aの他に、例えば(メタ)アクリル酸、
(メタ)アクリル酸のアルカリ金属塩、(メタ)アクリ
ルアミド、N,N−ジメチル(メタ)アクリルアミド、
(メタ)アクリロニトリル、2−ヒドロキシメタクリレ
ート、N,N−ジメチルエチル(メタ)アクリレート、
N,N−ジエチルエチル(メタ)アクリレート、N,N
−ジメチルプロピル(メタ)アクリルアミド、ポリエチ
レングリコールモノ(メタ)アクリレート、ビニルベン
ジルスルホン酸等の親水性モノマー;スチレン、メチル
(メタ)アクリレート、ブチル(メタ)アクリレート等
の疎水性モノマー;N,N−メチレンビスアクリルアミ
ド、エチルジアクリレート、N,N−ジアリルアミン、
(ポリ)エチルグリコールジ(メタ)アクリレート等の
架橋性モノマー等を含有させることもできる。該他の重
合性化合物の含有割合は、重合成分全体に対して99重
量%以下が好ましい。
【0014】本発明において、前記重合成分をグラフト
重合により固定させるための基材としては、例えばポリ
プロピレン、ポリエチレン、ナイロン、ポリウレタン、
ポリ塩化ビニル、ポリスチレン、ポリメチルメタクリレ
ート、ポリエチレンテレフタレート、ポリカーボネー
ト、ポリエステル、セルロース、再生セルロース、含シ
リコン樹脂、ガラス、セラミック等を好ましく挙げるこ
とができる。
【0015】本発明の表面グラフト化材料を調製するに
は、前記重合成分を、前記基材表面にグラフト重合させ
て固定化させる方法であれば良く、例えば「高分子表面
改質」(井手文雄著、近代編集社(1987))に記載
されている方法等を好ましく挙げることができる。具体
的には、まず前記基材表面を、例えば空気、酸素、窒素
等の反応性気体あるいはアルゴン、ヘリウム、水素等の
非反応性気体の雰囲気下、直流グロー、高周波、マイク
ロ波、コロナ放電等の方法において発生させたプラズマ
を用いて表面処理を行う方法;空気、酸素、オゾン等の
雰囲気下、紫外線等を照射させて表面処理を行う方法;
放射線を空気中で照射させて表面処理を行う方法;電子
線を照射させて表面処理を行う方法等の表面処理方法に
より前記基材表面を活性化して表面活性化基材を得る。
この際、特にコロナ放電法による表面処理法が好まし
く、該コロナ放電法においては、例えば空気、アンモニ
ア、酸素、窒素、アルゴン、炭酸ガス等の雰囲気下、好
ましくは電圧5〜30KV、特に好ましくは10〜20
KVで、好ましくは処理時間1秒〜1時間、特に好まし
くは10秒〜30分の条件で処理するのが望ましい。
【0016】次いで前記表面活性化基材を、前記重合成
分を含む溶液中に浸漬させるか、若しくは前記重合成分
を含む溶液を表面活性化基材に塗布し、脱気封管中ある
いは窒素、アルゴン、ヘリウム、二酸化炭素等の不活性
ガス雰囲気下、好ましくは−100〜200℃、特に好
ましくは30〜100℃で、好ましくは30分〜100
時間、特に好ましくは4時間〜24時間グラフト重合さ
せる方法等により、本発明の表面グラフト化材料を得る
ことができる。
【0017】前記重合成分は、無溶媒若しくは水、メタ
ノール、エタノール、アセトン等の溶媒に希釈して用い
ることができる。この際、重合成分の濃度は特に限定さ
れるものではないが、好ましくは1〜50重量%であ
る。また重合を促進させるために、増粘剤として、ポリ
ビニル酢酸、ポリビニルアルコール、ヒアルロン酸、ポ
リエチレングリコール、ポリビニルピロリドン等を、前
記重合成分全量に対し、好ましくは0.5〜50重量%
添加してもよい。
【0018】また前述の方法の他、前記表面活性化基材
を、前記重合成分を含む溶液中に浸漬させるか、若しく
は前記重合成分を含む溶液を表面活性化基材に塗布し、
脱気封管中あるいは窒素、アルゴン、ヘリウム、二酸化
炭素等の不活性ガス雰囲気下、放射線、電子線、紫外線
等を照射しながら、好ましくは−100〜200℃、特
に好ましくは30〜100℃で、好ましくは30分〜1
00時間、特に好ましくは4時間〜24時間グラフト重
合させる方法等により本発明の表面グラフト化材料を得
ることもできる。
【0019】また得られた表面グラフト化材料は、水又
はメタノール、アセトン、ジオキサン、テトラヒドロフ
ラン等の有機溶媒で洗浄してから用いるのが望ましい。
【0020】尚、前記重合成分は、無溶媒若しくは水、
メタノール、エタノール、アセトン等の溶媒に希釈して
用いることができる。この際、重合成分の濃度は特に限
定されるものではないが、好ましくは1〜50重量%で
ある。また重合を促進させるために、増粘剤として、ポ
リビニル酢酸、ポリビニルアルコール、ヒアルロン酸、
ポリエチレングリコール、ポリビニルピロリドン等を、
前記重合成分全量に対し、好ましくは0.5〜50重量
%添加してもよい。
【0021】
【発明の効果】本発明の表面グラフト化材料は、表面に
スルホベタイン基あるいはカルボキシベタイン基を有し
ており、親水性、生体適合性、蛋白吸着防止性等に優れ
るので、医療用材料分野、バイオインダストリー分野、
バイオテクノロジー分野等における改質処理の他、水産
分野、船舶分野等における防汚処理に利用できる。しか
も防曇性、帯電防止性等にも優れるので電子分野、光学
分野等においても利用可能である。
【0022】
【実施例】以下本発明を実施例及び比較例により更に詳
細に説明するが、本発明はこれらに限定されるものでは
ない。
【0023】
【実施例1】市販のポリプロピレン製のシート(厚さ約
0.5mm)を2cm四方に切り取り、これを1mmの
ギャップを有する1対の1mmガラス板被覆平面電極の
隙間にセットした。乾燥空気中にて、15kv、60H
zで2分間コロナ放電処理を行った後、直ちに5%のN
−プロピルアクリルアミド−N,N−ジメチル−N−
(3−スルホプロピル)アンモニウムベタイン水溶液1
0ml中に浸漬し、脱気封管した。脱気封管後、60
℃、6時間、振盪させ、蒸留水100ml中に開封し、
流水を用いてシートをよく洗浄した。
【0024】得たれたグラフト化ポリプロピレンシート
表面の接触角(液滴法)を測定した結果、13°であ
り、高い親水性が付与されていることが分かった。ま
た、表面の元素組成をX線光電子分光計(島津製作所
(株)製、商品名「ESCA K−1」、以下XPSと
略す)を用いて解析した結果、C(1s)、N(1
s)、O(1s)、S(2p)スペクトルの面積比が、
N−プロピルアクリルアミド−N,N−ジメチル−N−
(3−スルホプロピル)アンモニウムベタインの理論値
とほぼ一致することにより、表面全体がグラフト化され
たことが認められた。元素分析の結果を以下に示す。
【0025】 元素分析 C(1s) N(1s) O(ls) S(2p) 理論値;0.611 0.111 0.222 0.055 測定値;0.657 0.097 0.185 0.061
【0026】
【実施例2】N−プロピルアクリルアミド−N,N−ジ
メチル−N−(3−スルホプロピル)アンモニウムベタ
インの代わりに、N−エチルオキシアクリロイル−N,
N−ジメチル−N−(3−スルホプロピル)アンモニウ
ムベタインを用いた以外は、実施例1と同様にしてグラ
フト化ポリプロピレンシートを得た。接触角は14°で
あった。元素分析の結果を以下に示す。
【0027】 元素分析 C(1s) N(1s) O(ls) S(2p) 理論値;0.588 0.059 0.294 0.059 測定値;0.604 0.045 0.286 0.065
【0028】
【実施例3】N−プロピルアクリルアミド−N,N−ジ
メチル−N−(3−スルホプロピル)アンモニウムベタ
インの代わりに、N−エチルオキシメタクリロイル−
N,N−ジメチル−N−(3−スルホプロピル)アンモ
ニウムベタインを用いた以外は、実施例1と同様にして
グラフト化ポリプロピレンシートを得た。接触角は12
°であった。元素分析の結果を以下に示す。
【0029】 元素分析 C(1s) N(1s) O(ls) S(2p) 理論値;0.611 0.056 0.278 0.056 測定値;0.624 0.047 0.257 0.073
【0030】
【実施例4】N−プロピルアクリルアミド−N,N−ジ
メチル−N−(3−スルホプロピル)アンモニウムベタ
インの代わりに、N−プロピルアクリルアミド−N,N
−ジメチル−N−(3−カルボキシルエチル)アンモニ
ウムベタインを用いた以外は、実施例1と同様にしてグ
ラフト化ポリプロピレンシートを得た。接触角は8°で
あった。元素分析の結果を以下に示す。
【0031】
【0032】
【実施例5】N−プロピルアクリルアミド−N,N−ジ
メチル−N−(3−スルホプロピル)アンモニウムベタ
インの代わりに、N−エチルオキシアクリロイル−N,
N−ジメチル−N−(3−カルボキシルエチル)アンモ
ニウムベタインを用いた以外は、実施例1と同様にして
グラフト化ポリプロピレンシートを得た。接触角は8°
であった。元素分析の結果を以下に示す。
【0033】
【0034】
【実施例6】N−プロピルアクリルアミド−N,N−ジ
メチル−N−(3−スルホプロピル)アンモニウムベタ
インの代わりに、N−エチルオキシメタクリロイル−
N,N−ジエチル−N−(3−カルボキシルエチル)ア
ンモニウムベタインを用いた以外は、実施例1と同様に
してグラフト化ポリプロピレンシートを得た。接触角は
12°であった。元素分析の結果を以下に示す。
【0035】
【0036】
【実施例7】ポリプロピレンシートの代わりに、低密度
ポリエチレンシートを、またN−プロピルアクリルアミ
ド−N,N−ジメチル−N−(3−スルホプロピル)ア
ンモニウムベタインの代わりに、N−プロピルメタクリ
ルアミド−N,N−ジメチル−N−(3−スルホプロピ
ル)アンモニウムベタインを用いた以外は、実施例1と
同様にしてグラフト化ポリエチレンシートを得た。接触
角は12°であった。元素分析の結果を以下に示す。
【0037】 元素分析 C(1s) N(1s) O(ls) S(2p) 理論値;0.632 0.105 0.211 0.053 測定値;0.644 0.093 0.203 0.060
【0038】
【実施例8】N−プロピルアクリルアミド−N,N−ジ
メチル−N−(3−スルホプロピル)アンモニウムベタ
インの代わりに、N−エチルオキシメタクリロイル−
N,N−ジメチル−N−(3−カルボキシメチル)アン
モニウムベタインを用いた以外は、実施例1と同様にし
てグラフト化ポリプロピレンシートを得た。接触角は8
°であった。元素分析の結果を以下に示す。
【0039】
【0040】
【実施例9】N−プロピルアクリルアミド−N,N−ジ
メチル−N−(3−スルホプロピル)アンモニウムベタ
インの代わりに、N−エチルメタクリロイル−N,N−
ジエチル−N−(3−スルホプロピル)アンモニウムベ
タインを用いた以外は、実施例1と同様にして、グラフ
ト化ポリプロピレンシートを得た。接触角は19°であ
った。元素分析の結果を以下に示す。
【0041】 元素分析 C(1s) N(1s) O(ls) S(2p) 理論値;0.650 0.050 0.250 0.050 測定値;0.672 0.041 0.242 0.045
【0042】
【実施例10】ポリプロピレンの代わりにポリエチレン
を用いた以外は、実施例1と同様にしてグラフト化ポリ
エチレンを得た。接触角は13°であった。元素分析の
結果を以下に示す。
【0043】 元素分析 C(1s) N(1s) O(ls) S(2p) 理論値 0.611 0.111 0.222 0.055 測定値 0.655 0.096 0.188 0.061
【0044】
【実施例11】ポリプロピレンの代わりにポリエチレン
テレフタレートを、またコロナ放電時間を2分間から3
0分間に変えた以外は、実施例1と同様にしてグラフト
化ポリエチレンテレフタレートを得た。接触角は18°
であった。元素分析の結果を以下に示す。
【0045】 元素分析 C(1s) N(1s) O(ls) S(2p) 理論値;0.611 0.111 0.222 0.055 測定値;0.655 0.098 0.188 0.059
【0046】
【比較例】実施例1〜11で用いた高分子基材をグラフ
ト重合せずに接触角を測定したところ、ポリエチレン8
8°、ポリプロピレン95°、ポリエチレンテレフタレ
ート65°であった。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記一般式化1(式中、R1は水素原子
    又はメチル基を示し、R2はメチル基又はエチル基を示
    す。またXは酸素原子又は第2級アミノ基を示し、Yは
    −COO~又は−SO3~を示す。更にpは2又は3、q
    は1〜5の整数を示す。)で表わされる重合性ベタイン
    化合物を含有する重合成分を、基材表面にグラフト重合
    させて固定化したことを特徴とする表面グラフト化材
    料。 【化1】
JP9490794A 1994-05-09 1994-05-09 表面グラフト化材料 Pending JPH07300513A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9490794A JPH07300513A (ja) 1994-05-09 1994-05-09 表面グラフト化材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9490794A JPH07300513A (ja) 1994-05-09 1994-05-09 表面グラフト化材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07300513A true JPH07300513A (ja) 1995-11-14

Family

ID=14123092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9490794A Pending JPH07300513A (ja) 1994-05-09 1994-05-09 表面グラフト化材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07300513A (ja)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997022638A1 (en) * 1995-12-20 1997-06-26 Phillips Petroleum Company Compositions and processes for treating subterranean formations
US5650633A (en) * 1995-12-20 1997-07-22 Phillips Petroleum Company Compositions and processes for treating subterranean formations
US5708107A (en) * 1995-12-20 1998-01-13 Phillips Petroleum Company Compositions and processes for treating subterranean formations
US5922653A (en) * 1995-12-20 1999-07-13 Phillips Petroleum Company Compositions and processes for treating subterranean formations
US6051670A (en) * 1995-12-20 2000-04-18 Phillips Petroleum Company Compositions and processes for treating subterranean formations
JP2002520431A (ja) * 1998-07-09 2002-07-09 ロディア・シミ 水溶性又は水分散性グラフト共重合体
WO2005113620A1 (ja) * 2004-05-20 2005-12-01 Osaka Organic Chemical Ind., Ltd. 生体適合性材料
JP2008037950A (ja) * 2006-08-03 2008-02-21 Mitsui Chemicals Inc 表面親水化ポリオレフィン系成形体
JP2008115204A (ja) * 2006-10-31 2008-05-22 Chiba Univ 防汚性物品および防汚性物品の製造方法
JP2008133434A (ja) * 2006-11-01 2008-06-12 Mitsui Chemicals Inc 表面親水性ポリオレフィン成形体およびその製造方法
JP2009508542A (ja) * 2005-08-25 2009-03-05 ユニヴァーシティ オブ ワシントン 超低汚損スルホベタインおよびカルボキシベタイン材料ならびに関連する方法
JP2009292913A (ja) * 2008-06-04 2009-12-17 Mitsui Chemicals Inc 導電性フィルムおよび該導電性フィルムの製造方法
CN102844110A (zh) * 2010-03-31 2012-12-26 旭化成医疗株式会社 配体固定化用基材及其制造方法
WO2016067795A1 (ja) * 2014-10-29 2016-05-06 富士フイルム株式会社 生体物質非接着性材料、硬化性組成物、これらを用いた人工器官および医療器具
JP2016098287A (ja) * 2014-11-20 2016-05-30 花王株式会社 親水化処理剤
US9598544B2 (en) 2005-08-25 2017-03-21 University Of Washington Through Its Center For Commercialization Particles coated with zwitterionic polymers comprising sulfobetaine or carboxybetaine
JP2017177754A (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 東ソー株式会社 表面修飾フィルム
US11396568B2 (en) * 2017-10-18 2022-07-26 Fujifilm Corporation Curable composition, film, cured product, and medical member

Cited By (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2340496A (en) * 1995-12-20 2000-02-23 Phillips Petroleum Co Compositions and processes for treating subterranean formations
US5650633A (en) * 1995-12-20 1997-07-22 Phillips Petroleum Company Compositions and processes for treating subterranean formations
US5708107A (en) * 1995-12-20 1998-01-13 Phillips Petroleum Company Compositions and processes for treating subterranean formations
US5763610A (en) * 1995-12-20 1998-06-09 Phillips Petroleum Company Composition and processes for treating subterranean formations
GB2324095A (en) * 1995-12-20 1998-10-14 Phillips Petroleum Co Compositions and processes for treating subterranean formations
US5922653A (en) * 1995-12-20 1999-07-13 Phillips Petroleum Company Compositions and processes for treating subterranean formations
US6051670A (en) * 1995-12-20 2000-04-18 Phillips Petroleum Company Compositions and processes for treating subterranean formations
GB2324095B (en) * 1995-12-20 2000-05-17 Phillips Petroleum Co Process for treating subterranean formations
GB2340496B (en) * 1995-12-20 2000-05-17 Phillips Petroleum Co Compositions and processes for treating subterranean formations
WO1997022638A1 (en) * 1995-12-20 1997-06-26 Phillips Petroleum Company Compositions and processes for treating subterranean formations
JP2002520431A (ja) * 1998-07-09 2002-07-09 ロディア・シミ 水溶性又は水分散性グラフト共重合体
US7662898B2 (en) 2004-05-20 2010-02-16 Osaka Organic Chemical Ind., Ltd. Biocompatible material
WO2005113620A1 (ja) * 2004-05-20 2005-12-01 Osaka Organic Chemical Ind., Ltd. 生体適合性材料
US8545983B2 (en) 2005-08-25 2013-10-01 University Of Washington Super-low fouling sulfobetaine materials and related methods
JP2009508542A (ja) * 2005-08-25 2009-03-05 ユニヴァーシティ オブ ワシントン 超低汚損スルホベタインおよびカルボキシベタイン材料ならびに関連する方法
US9598544B2 (en) 2005-08-25 2017-03-21 University Of Washington Through Its Center For Commercialization Particles coated with zwitterionic polymers comprising sulfobetaine or carboxybetaine
JP2008037950A (ja) * 2006-08-03 2008-02-21 Mitsui Chemicals Inc 表面親水化ポリオレフィン系成形体
JP2008115204A (ja) * 2006-10-31 2008-05-22 Chiba Univ 防汚性物品および防汚性物品の製造方法
JP2008133434A (ja) * 2006-11-01 2008-06-12 Mitsui Chemicals Inc 表面親水性ポリオレフィン成形体およびその製造方法
JP2009292913A (ja) * 2008-06-04 2009-12-17 Mitsui Chemicals Inc 導電性フィルムおよび該導電性フィルムの製造方法
EP2554252A4 (en) * 2010-03-31 2014-05-28 Asahi Kasei Medical Co Ltd SUBSTRATE FOR LIGAND IMMOBILIZATION AND METHOD FOR THE PRODUCTION THEREOF
US20130092616A1 (en) * 2010-03-31 2013-04-18 Asahi Kasei Medical Co., Ltd. Substrate for ligand immobilization and method for producing same
EP2554252A1 (en) * 2010-03-31 2013-02-06 Asahi Kasei Medical Co., Ltd. Substrate for ligand immobilization and method for producing same
CN102844110A (zh) * 2010-03-31 2012-12-26 旭化成医疗株式会社 配体固定化用基材及其制造方法
WO2016067795A1 (ja) * 2014-10-29 2016-05-06 富士フイルム株式会社 生体物質非接着性材料、硬化性組成物、これらを用いた人工器官および医療器具
US20170226251A1 (en) * 2014-10-29 2017-08-10 Fujifilm Corporation Material non-adhesive to biological substance, curable composition, and artificial organ and medical instrument using same
JPWO2016067795A1 (ja) * 2014-10-29 2017-10-05 富士フイルム株式会社 生体物質非接着性材料、硬化性組成物、これらを用いた人工器官および医療器具
US10385151B2 (en) 2014-10-29 2019-08-20 Fujifilm Corporation Material non-adhesive to biological substance, curable composition, and artificial organ and medical instrument using same
JP2016098287A (ja) * 2014-11-20 2016-05-30 花王株式会社 親水化処理剤
JP2017177754A (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 東ソー株式会社 表面修飾フィルム
US11396568B2 (en) * 2017-10-18 2022-07-26 Fujifilm Corporation Curable composition, film, cured product, and medical member

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07300513A (ja) 表面グラフト化材料
RU2163246C2 (ru) Способ модификации, по меньшей мере, части поверхности полимера
US5871823A (en) Hydrophilic coating of surfaces of polymeric substrates
US5069926A (en) Method for modifying the surface of a polymer article
US8029562B2 (en) Wettable ePTFE medical devices
Lopez et al. Plasma deposition of ultrathin films of poly (2-hydroxyethyl methacrylate): surface analysis and protein adsorption measurements
US8747954B2 (en) Process for the preparation of an organic film at the surface of a solid support with oxidizing treatment
EP3000842A1 (en) Surface modification method and surface modification body
US9447502B2 (en) Calcium phosphate complex, and method for production thereof
Gancarz et al. Plasma modified polymers as a support for enzyme immobilization 1.: Allyl alcohol plasma
Rånby Surface modification of polymers by photoinitiated graft polymerization
EP3127948B1 (en) Surface modification method and surface-modified body
JPH0967457A (ja) 親水性シリコーンゴムフィルムの製法
Martínez-Cocoletzi et al. Primary-amine surface functionalization of polytetrafluoroethylene films by radiation grafting of aminated polyacryloyl chloride
JP5332613B2 (ja) 樹脂成型体の製造方法
JP3314451B2 (ja) 高分子材料の表面処理方法
US4728694A (en) Process for making hydrophilic polyethylene
JPH03195745A (ja) 高分子構造物表面の改質方法
CN113201164B (zh) 一种医用高分子材料表面防污涂层的制备方法
CN115450047B (zh) 一种高模量碳纤维接枝甲基丙烯酸缩水甘油酯的制备方法
Shaofeng Surface modification of polypropylene microporous membrane by atmospheric-pressure plasma immobilization of N, N-dimethylamino ethyl methacrylate
JP3175789B2 (ja) アクリル樹脂の表面改質方法
DE19700079A1 (de) Verfahren zur Herstellung hydrophilen Beschichtungen auf polymeren Substraten
JP2981830B2 (ja) 有機系高分子基材表面に対するビニルモノマーのグラフト重合方法
JPS6020941A (ja) ポリフツ化オレフイン成形物へのグラフト重合方法