JPH0729763A - 保安機構付コンデンサ - Google Patents
保安機構付コンデンサInfo
- Publication number
- JPH0729763A JPH0729763A JP19780793A JP19780793A JPH0729763A JP H0729763 A JPH0729763 A JP H0729763A JP 19780793 A JP19780793 A JP 19780793A JP 19780793 A JP19780793 A JP 19780793A JP H0729763 A JPH0729763 A JP H0729763A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- capacitor element
- electrode side
- plate lead
- terminal
- inner terminal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 リプル電流値をコンデンサ素子自身で決定可
能とし、コンデンサ素子の発熱による焼損事故を防止す
る。 【構成】 封口部9は通常、正極側リベット導体5及び
負極側リベット導体6を夫々コンデンサ素子2の正極側
板リード内側端子3及び負極側板リード内側端子4に当
接するように凹形状となっている。コンデンサ素子2が
発熱してアルミケース1内の温度が予め設定した温度に
達すると、封口部9は正極側リベット導体5及び負極側
リベット導体6と正極側板リード内側端子3及び負極側
板リード内側端子4との当接状態を解除するように凸形
状に変形する。
能とし、コンデンサ素子の発熱による焼損事故を防止す
る。 【構成】 封口部9は通常、正極側リベット導体5及び
負極側リベット導体6を夫々コンデンサ素子2の正極側
板リード内側端子3及び負極側板リード内側端子4に当
接するように凹形状となっている。コンデンサ素子2が
発熱してアルミケース1内の温度が予め設定した温度に
達すると、封口部9は正極側リベット導体5及び負極側
リベット導体6と正極側板リード内側端子3及び負極側
板リード内側端子4との当接状態を解除するように凸形
状に変形する。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は保安機構付コンデンサに
関し、特に電気・電子機器の電源回路などに使用する有
極性アルミ電解コンデンサの保安機構に関する。
関し、特に電気・電子機器の電源回路などに使用する有
極性アルミ電解コンデンサの保安機構に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の保安機構付アルミ電解コ
ンデンサにおいては、図3に示すように、コンデンサ素
子21が内側用ケース23及び外側用ケース28に収納
されている。
ンデンサにおいては、図3に示すように、コンデンサ素
子21が内側用ケース23及び外側用ケース28に収納
されている。
【0003】これら内側用ケース23及び外側用ケース
28との間に取付けた温度ヒューズ29はコンデンサ素
子21の発熱を感知したときに内側用ケース23の内側
用端子25と外側用ケース28の外側用端子31との間
の電気的接続を開放することで、コンデンサ素子21の
発熱による焼損事故を防止している。
28との間に取付けた温度ヒューズ29はコンデンサ素
子21の発熱を感知したときに内側用ケース23の内側
用端子25と外側用ケース28の外側用端子31との間
の電気的接続を開放することで、コンデンサ素子21の
発熱による焼損事故を防止している。
【0004】コンデンサ素子21は内側用ケース23内
に収容され、内側用ケース23は蓋27で密閉されてい
る。コンデンサ素子21の端子は蓋27に取付けられた
内側用端子25,26に電気的に接続されている。
に収容され、内側用ケース23は蓋27で密閉されてい
る。コンデンサ素子21の端子は蓋27に取付けられた
内側用端子25,26に電気的に接続されている。
【0005】内側用ケース23は外側用ケース28内に
収容され、内側用ケース23と外側用ケース28との間
には熱硬化性樹脂剤24が充填されている。外側用ケー
ス28は蓋30で密閉され、蓋30に取付けた外側用端
子31,32は蓋27の内側用端子25,26に電気的
に接続されている。ここで、温度ヒューズ29は内側用
端子25と外側用端子31との間に接続され、蓋27,
30には夫々防爆孔22,33が設けられている。
収容され、内側用ケース23と外側用ケース28との間
には熱硬化性樹脂剤24が充填されている。外側用ケー
ス28は蓋30で密閉され、蓋30に取付けた外側用端
子31,32は蓋27の内側用端子25,26に電気的
に接続されている。ここで、温度ヒューズ29は内側用
端子25と外側用端子31との間に接続され、蓋27,
30には夫々防爆孔22,33が設けられている。
【0006】上記の保安機構付アルミ電解コンデンサの
寿命末期における静電容量値の減少や誘電正接の増大で
コンデンサ素子21が発熱すると、温度ヒューズ29は
コンデンサ素子21の発熱を感知して内側用端子25と
外側用端子31との間の電気的接続を開放する。
寿命末期における静電容量値の減少や誘電正接の増大で
コンデンサ素子21が発熱すると、温度ヒューズ29は
コンデンサ素子21の発熱を感知して内側用端子25と
外側用端子31との間の電気的接続を開放する。
【0007】このとき、内側用ケース23と外側用ケー
ス28との間に充填された熱硬化性樹脂剤24は温度ヒ
ューズ29の動作温度よりも低い温度で硬化するので、
内側用ケース23を外側用ケース28に固定する。
ス28との間に充填された熱硬化性樹脂剤24は温度ヒ
ューズ29の動作温度よりも低い温度で硬化するので、
内側用ケース23を外側用ケース28に固定する。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の保安機
構付アルミ電解コンデンサでは、コンデンサ素子の発熱
による焼損事故を防止するために、コンデンサ素子を収
納する内側用ケース自身を外側用ケースに収納し、内側
用端子と外側用端子との間に温度ヒューズを取付けると
ともに、内側用ケースと外側用ケースとの間に熱硬化性
樹脂剤を充填するという二重構造をとっている。したが
って、保安機構付アルミ電解コンデンサの構造が大変複
雑になるという問題がある。
構付アルミ電解コンデンサでは、コンデンサ素子の発熱
による焼損事故を防止するために、コンデンサ素子を収
納する内側用ケース自身を外側用ケースに収納し、内側
用端子と外側用端子との間に温度ヒューズを取付けると
ともに、内側用ケースと外側用ケースとの間に熱硬化性
樹脂剤を充填するという二重構造をとっている。したが
って、保安機構付アルミ電解コンデンサの構造が大変複
雑になるという問題がある。
【0009】また、保安機構付アルミ電解コンデンサに
流せるリプル電流値は当該コンデンサ自身では決まら
ず、内側用端子と外側用端子との間に取付けた温度ヒュ
ーズに流せる電流値で決定されるという問題がある。
流せるリプル電流値は当該コンデンサ自身では決まら
ず、内側用端子と外側用端子との間に取付けた温度ヒュ
ーズに流せる電流値で決定されるという問題がある。
【0010】そこで、本発明の目的は上記問題点を解消
し、リプル電流値をコンデンサ素子自身で決定すること
ができ、コンデンサ素子の発熱による焼損事故を防止す
ることができる保安機構付コンデンサを提供することに
ある。
し、リプル電流値をコンデンサ素子自身で決定すること
ができ、コンデンサ素子の発熱による焼損事故を防止す
ることができる保安機構付コンデンサを提供することに
ある。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明による保安機構付
コンデンサは、ケース内に収納されかつ板リード内側端
子を有するコンデンサ素子と、ケース外に突出しかつ前
記板リード内側端子に当接されて電気的に接続される外
側端子と、前記ケース内の温度が所定温度となったとき
に前記板リード内側端子と前記外側端子との当接状態を
解除する解除手段とを含んでいる。
コンデンサは、ケース内に収納されかつ板リード内側端
子を有するコンデンサ素子と、ケース外に突出しかつ前
記板リード内側端子に当接されて電気的に接続される外
側端子と、前記ケース内の温度が所定温度となったとき
に前記板リード内側端子と前記外側端子との当接状態を
解除する解除手段とを含んでいる。
【0012】
【実施例】次に、本発明の一実施例について図面を参照
して説明する。
して説明する。
【0013】図1は本発明の一実施例の断面図であり、
図2は本発明の一実施例の動作を示す図である。これら
の図において、アルミケース1内に収納されたコンデン
サ素子2から引き出される正極側板リード内側端子3及
び負極側板リード内側端子4は夫々台形状に成形されて
いる。
図2は本発明の一実施例の動作を示す図である。これら
の図において、アルミケース1内に収納されたコンデン
サ素子2から引き出される正極側板リード内側端子3及
び負極側板リード内側端子4は夫々台形状に成形されて
いる。
【0014】アルミケース1の開口部には形状記憶合金
からなる封口部9が取付けられており、封口部9には絶
縁体11を介して正極側リベット導体5及び負極側リベ
ット導体6が設置されている。正極側リベット導体5及
び負極側リベット導体6には夫々正極側外側端子7及び
負極側外側端子8が接続されており、絶縁体11には防
爆孔10が設けられている。
からなる封口部9が取付けられており、封口部9には絶
縁体11を介して正極側リベット導体5及び負極側リベ
ット導体6が設置されている。正極側リベット導体5及
び負極側リベット導体6には夫々正極側外側端子7及び
負極側外側端子8が接続されており、絶縁体11には防
爆孔10が設けられている。
【0015】封口部9は通常、正極側リベット導体5及
び負極側リベット導体6を夫々コンデンサ素子2の正極
側板リード内側端子3及び負極側板リード内側端子4に
当接するように凹形状となっている。
び負極側リベット導体6を夫々コンデンサ素子2の正極
側板リード内側端子3及び負極側板リード内側端子4に
当接するように凹形状となっている。
【0016】コンデンサ素子2が発熱してアルミケース
1内の温度が予め設定した温度に達すると、封口部9は
正極側リベット導体5及び負極側リベット導体6と正極
側板リード内側端子3及び負極側板リード内側端子4と
の当接状態を解除するように凸形状に変形する。ここ
で、アルミケース1の開口部には封口部9の変形によっ
て力が加わるが、その力に耐えるだけの強度を有するも
のとする。
1内の温度が予め設定した温度に達すると、封口部9は
正極側リベット導体5及び負極側リベット導体6と正極
側板リード内側端子3及び負極側板リード内側端子4と
の当接状態を解除するように凸形状に変形する。ここ
で、アルミケース1の開口部には封口部9の変形によっ
て力が加わるが、その力に耐えるだけの強度を有するも
のとする。
【0017】これによって、コンデンサ素子2が発熱す
ると、正極側リベット導体5及び負極側リベット導体6
と正極側板リード内側端子3及び負極側板リード内側端
子4との当接状態が瞬間的に解除される。よって、正極
側板リード内側端子3及び負極側板リード内側端子4と
正極側外側端子7及び負極側外側端子8との間の電気的
接続が開放され、コンデンサ素子2の発熱による焼損事
故を防止することができる。
ると、正極側リベット導体5及び負極側リベット導体6
と正極側板リード内側端子3及び負極側板リード内側端
子4との当接状態が瞬間的に解除される。よって、正極
側板リード内側端子3及び負極側板リード内側端子4と
正極側外側端子7及び負極側外側端子8との間の電気的
接続が開放され、コンデンサ素子2の発熱による焼損事
故を防止することができる。
【0018】このように、コンデンサ素子2が発熱によ
ってアルミケース1内の温度が予め設定した温度に達し
たときに正極側リベット導体5及び負極側リベット導体
6と正極側板リード内側端子3及び負極側板リード内側
端子4との当接状態を解除するように変形する形状記憶
合金の封口部9をアルミケース1の開口部に取付けるこ
とによって、設定された温度で正極側板リード内側端子
3及び負極側板リード内側端子4と正極側外側端子7及
び負極側外側端子8との間の電気的接続を瞬間的に開放
することができる。したがって、リプル電流値をコンデ
ンサ素子2自身で決定することができ、コンデンサ素子
2の発熱による焼損事故を防止することができる。
ってアルミケース1内の温度が予め設定した温度に達し
たときに正極側リベット導体5及び負極側リベット導体
6と正極側板リード内側端子3及び負極側板リード内側
端子4との当接状態を解除するように変形する形状記憶
合金の封口部9をアルミケース1の開口部に取付けるこ
とによって、設定された温度で正極側板リード内側端子
3及び負極側板リード内側端子4と正極側外側端子7及
び負極側外側端子8との間の電気的接続を瞬間的に開放
することができる。したがって、リプル電流値をコンデ
ンサ素子2自身で決定することができ、コンデンサ素子
2の発熱による焼損事故を防止することができる。
【0019】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、コ
ンデンサ素子を収納するケース内の温度が所定温度とな
ったときに、コンデンサ素子の板リード内側端子とケー
ス外に突出した外側端子との当接状態を解除することに
よって、リプル電流値をコンデンサ素子自身で決定する
ことができ、コンデンサ素子の発熱による焼損事故を防
止することができるという効果がある。
ンデンサ素子を収納するケース内の温度が所定温度とな
ったときに、コンデンサ素子の板リード内側端子とケー
ス外に突出した外側端子との当接状態を解除することに
よって、リプル電流値をコンデンサ素子自身で決定する
ことができ、コンデンサ素子の発熱による焼損事故を防
止することができるという効果がある。
【図1】本発明の一実施例の断面図である。
【図2】本発明の一実施例の動作を示す図である。
【図3】従来例の断面図である。
1 アルミケース 2 コンデンサ素子 3 正極側板リード内側端子 4 負極側板リード内側端子 5 正極側リベット導体 6 負極側リベット導体 7 正極側外側端子 8 負極側外側端子 9 封口部 11 絶縁体
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 // C22C 19/03 A H01G 9/12 Z
Claims (2)
- 【請求項1】 ケース内に収納されかつ板リード内側端
子を有するコンデンサ素子と、ケース外に突出しかつ前
記板リード内側端子に当接されて電気的に接続される外
側端子と、前記ケース内の温度が所定温度となったとき
に前記板リード内側端子と前記外側端子との当接状態を
解除する解除手段とを含むことを特徴とする保安機構付
コンデンサ。 - 【請求項2】 前記解除手段は、前記ケース内の温度が
所定温度となるまで前記外側端子を前記板リード内側端
子に当接するように保持する形状をとりかつ前記ケース
内の温度が所定温度となると前記外側端子を前記板リー
ド内側端子から離す形状をとる形状記憶合金から構成さ
れたことを特徴とする請求項1記載の保安機構付コンデ
ンサ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19780793A JPH0729763A (ja) | 1993-07-14 | 1993-07-14 | 保安機構付コンデンサ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19780793A JPH0729763A (ja) | 1993-07-14 | 1993-07-14 | 保安機構付コンデンサ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0729763A true JPH0729763A (ja) | 1995-01-31 |
Family
ID=16380679
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP19780793A Pending JPH0729763A (ja) | 1993-07-14 | 1993-07-14 | 保安機構付コンデンサ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0729763A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1997016837A1 (en) * | 1995-10-30 | 1997-05-09 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Electrolytic capacitor with open circuit mode mechanism |
US8050588B2 (en) | 2007-07-31 | 2011-11-01 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus with low voltage power supply |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5233064A (en) * | 1975-09-10 | 1977-03-12 | Tokyo Shibaura Electric Co | Pushing device |
JPS558045A (en) * | 1978-06-30 | 1980-01-21 | Nichicon Capacitor Ltd | Capacitor |
JPH0262018A (ja) * | 1988-08-26 | 1990-03-01 | Shizuki Denki Seisakusho:Kk | コンデンサ |
-
1993
- 1993-07-14 JP JP19780793A patent/JPH0729763A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5233064A (en) * | 1975-09-10 | 1977-03-12 | Tokyo Shibaura Electric Co | Pushing device |
JPS558045A (en) * | 1978-06-30 | 1980-01-21 | Nichicon Capacitor Ltd | Capacitor |
JPH0262018A (ja) * | 1988-08-26 | 1990-03-01 | Shizuki Denki Seisakusho:Kk | コンデンサ |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1997016837A1 (en) * | 1995-10-30 | 1997-05-09 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Electrolytic capacitor with open circuit mode mechanism |
US8050588B2 (en) | 2007-07-31 | 2011-11-01 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus with low voltage power supply |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100306871B1 (ko) | 개방회로모드 매카니즘을 가지는 전해커패시터 | |
US10673056B2 (en) | Secondary battery | |
US3553542A (en) | Capacitor disconnect device | |
US6031713A (en) | Aluminum electrolytic capacitor | |
CN107093698B (zh) | 一种具有热变形件的电池盖板结构及电池 | |
JP3154279B2 (ja) | 二次電池 | |
US9345146B2 (en) | Circuit board for secondary battery and secondary battery with the circuit board | |
EP4395061A1 (en) | Cell and electrical apparatus | |
JPH04299816A (ja) | オープン機構付き固体電解コンデンサ | |
JPH10302763A (ja) | 電気化学的電池と電気的接触手段からなる平面蓄電池装置 | |
JPH0729763A (ja) | 保安機構付コンデンサ | |
JPH05251290A (ja) | ケース入りコンデンサ | |
CN206099329U (zh) | 一种电路板用大通流电源防浪涌保护器 | |
JP3603287B2 (ja) | 蓄電池用安全装置及びそれを備えた密閉型蓄電池 | |
US3855003A (en) | Thermal sensing, fire safing device for a thermal battery | |
JP3079760B2 (ja) | ケース入りコンデンサ | |
JPH0412017B2 (ja) | ||
CN216818567U (zh) | 电池组件、电池结构及电子设备 | |
JP3400021B2 (ja) | ヒューズ交換式電解コンデンサ | |
JP3400023B2 (ja) | 安全コンデンサ | |
JP2589484Y2 (ja) | 電解コンデンサ | |
JP2580063Y2 (ja) | 電解コンデンサ | |
JP2000357638A (ja) | 安全機構付き電解コンデンサ | |
JP2853380B2 (ja) | コンデンサ | |
JPH02294011A (ja) | 電解コンデンサ |