JPH07296373A - 磁気記録媒体 - Google Patents

磁気記録媒体

Info

Publication number
JPH07296373A
JPH07296373A JP10606794A JP10606794A JPH07296373A JP H07296373 A JPH07296373 A JP H07296373A JP 10606794 A JP10606794 A JP 10606794A JP 10606794 A JP10606794 A JP 10606794A JP H07296373 A JPH07296373 A JP H07296373A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protective layer
substrate
recording medium
magnetic recording
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10606794A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Kozu
順一 神津
Noriyuki Ariyama
則行 有山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Chemical Corp
Original Assignee
Mitsubishi Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Chemical Corp filed Critical Mitsubishi Chemical Corp
Priority to JP10606794A priority Critical patent/JPH07296373A/ja
Publication of JPH07296373A publication Critical patent/JPH07296373A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Manufacturing Of Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】より厳しくなる摺動条件下で充分に耐え得る優
れた耐摺動性を有する磁気記録媒体を提供する。 【構成】基板上に形成された磁性層上にスパッタリング
法にて保護層を形成して成る磁気記録媒体において、保
護層がカーボンを主成分とする非晶質層で構成され、特
定のヌープ硬度と弾性度(ヌープ硬度/ヤング率の比)
とを有する。斯かる保護層は、水素ガスの存在下にプラ
ズマ電位に対して基板の電位が相対的に低くなるバイア
ス電位を印加した条件下でカーボンターゲットをスパッ
タリングして形成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、磁気録媒体に関するも
のであり、詳しくは、優れた耐摺動特性を有する磁気記
録媒体に関するものである。
【0002】
【従来の技術】磁気記録媒体(磁気デイスク)の磁性層
の上に形成される保護層として、非晶質カーボン層が広
く使用されている。非晶質カーボン層は、通常、カーボ
ンターゲットを使用し、アルゴン雰囲気下、直流マグネ
トロンスパッタリング法で形成される。
【0003】近時、保護層の耐摩耗性を向上させるた
め、高硬度化を目指した保護層も検討されている。例え
ば、基板バイアススパッタリング法による非晶質カーボ
ン層、アルゴンと水素ガス雰囲気下のスパッタリング法
による非晶質水素化カーボン層、スパッタリング法によ
る炭化物(例えば炭化珪素)や酸化物(例えば酸化ジル
コニウム)等のセラミクス層が挙げられる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、非晶質
カーボン層およびセラミクス層は、耐摩耗性に優れた高
硬度保護層であるにも拘らず、柔軟性が低いため、容易
に破壊してヘッドクラッシュを引き起こす欠点がある。
一方、非晶質水素化カーボン層は、最近、特に多用され
る様になったが、実際に使用されている非晶質水素化カ
ーボン層は、水素含有量が多く、非水素化の非晶質カー
ボン層と同程度の硬度を有し、必ずしも高硬度保護層と
して使用されているわけではない。本発明は、斯かる実
情に鑑みなされたものであり、その目的は、より厳しく
なる摺動条件下で充分に耐え得る優れた耐摺動性を有す
る磁気記録媒体を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明の第1
の要旨は、基板上に形成された磁性層上にスパッタリン
グ法にて保護層を形成して成る磁気記録媒体において、
保護層がカーボンを主成分とする非晶質層で構成され、
次の(1)及び(2)に定義するヌープ硬度と弾性度と
を有することを特徴とする磁気記録媒体に存する。
【0006】(1)同一スパッタリング条件の下に厚さ
500μmのシリコン基板表面に5000Åの厚さで上
記の保護層を形成し、ヌープ圧子を使用して荷重W
(g)で圧痕を形成した後、圧痕の対角線長さ(DL μ
m)から以下の数式に基づいて算出したヌープ硬度(H
K )が15ギガパスカル以上であること。
【0007】(2)同一スパッタリング条件の下に厚さ
100μmの石英基板の両面に上記の保護層を形成し、
中央集中荷重負荷形式の3点曲げの原理に基づく測定装
置を使用して荷重と変位を測定し、以下の数式に基づい
て石英基板自体のヤング率(Es )を算出した後、以下
の数式に基づいて保護層自体のヤング率(Et )を算出
し、これと上記のヌープ硬度とにより、ヌープ硬度/ヤ
ング率の比として定義される弾性度が0.18以上であ
る。
【0008】
【数2】HK =139.5×W×(1/DL 2 ) Es =PL3 / 48IXs Et =Es(1-Ss/St)( Ss/St)/(3(Tt/Ts)+3( Tt/
Ts)2 +(Tt/Ts)3 ) (ここで、Pは荷重、Lは基板支持のスパン、Iは基板
の断面2 次モーメント、Xs は基板の変位、Ss は基板
のたわみ量(一定荷重での変位)、St は基板と保護層
のたわみ量(一定荷重での変位)、Tt は保護層の厚
さ、Ts は基板の厚さを表す。)
【0009】また、本願発明の第2の要旨は、基板上に
形成された磁性層上に保護層を形成して成る磁気記録媒
体において、保護層が水素ガスの存在下にプラズマ電位
に対して基板の電位が相対的に低くなるバイアス電位を
印加した条件下でカーボンターゲットをスパッタリング
して形成されたものであることを特徴とする磁気記録媒
体に存する。
【0010】以下、本発明を詳細に説明する。本発明に
おいて、基板としては、アルミニウム、アルミニウム合
金、ガラス等の通常のデイスク状非磁性基板が使用され
る。基板は、通常、表面に鏡面研磨を施した後、無電解
メッキにより、非磁性金属、例えば、Ni−P合金、N
i−Cu−P合金を約5〜20μmの厚さで形成して使
用される。
【0011】先ず、磁気ヘッドと磁気記録媒体の吸着を
防止するため、基板上に微細な凹凸を精度よく加工す
る。次いで、加工表面上にクロム等の下地層を形成した
後、磁性層を形成する。下地層は、通常、スパッタリン
グ法により形成され、その厚さは、通常50〜2000
Åとされる。
【0012】磁性層としては、Co−Cr、Co−N
i、Co−Cr−X等で表されるCo系合金で形成する
のが好ましい。ここで、Xとしては、Li、Si、C
a、Ti、V、Cr、Ni、As、Y、Zr、Nb、M
o、Ru、Rh、Ag、Sb、Hf、Ta、W、Re、
Os、Ir、Pt、Au、La、Ce、Pr、Nd、P
m、Sm、及び、Euよりなる群から選ばれた1種また
は2種以上の元素が挙げられる。磁性層は、スパッタリ
ング法により形成され、その厚さは、通常50〜600
Åとされる。
【0013】保護層は、磁性層の表面に形成されるが、
両者の密着性を高めるため、磁性層と保護層との間にC
r、Si、Mo、Wなどの密着層が形成されることもあ
る。斯かる密着層は、スパッタリング法で形成され、そ
の厚さは、通常50〜100Åとされる。そして、本発
明における保護層は、スパッタリング法で形成されてカ
ーボンを主成分とする非晶質層で構成される。保護層の
厚さは、通常50〜500Åとされる。
【0014】第1の要旨の本発明において、保護層は、
前記の(1)及び(2)に定義するヌープ硬度と弾性度
とを有することが重要である。斯かる保護層は、後述の
実施例によって明らかにされている通り、磁気ヘッド浮
上量が0.05μmという様な厳しい摺動条件下でも耐
摺動特性に優れている。
【0015】本発明者等の知見によれば、磁気ヘッドの
浮上量が上記の様な厳しい摺動条件下では、摩耗防止の
ため高硬度が要求され、同時に磁気ヘッドからの荷重を
分散するため、または、磁気ヘッドとの接触時における
磁性層以下の変形に追従するため、高弾性保護層が必要
である。
【0016】図1は、ヌープ硬度と弾性度との関係を示
すグラフであり、後述の実施例および比較例で得られた
データを含む数多くのデータに基づいて作成されたもの
である。図1に示す様に、ヌープ硬度が10ギガパスカ
ル(GPa)の非晶質カーボン層の弾性度は0.05で
あり、同硬度の非晶質水素化カーボン層の弾性度は0.
18である。すなわち、磁気ヘッドとの接触点で保護層
が降伏(塑性変形)しない限り、非晶質水素化カーボン
層は、非晶質カーボン層より弾性変形量が約3倍大き
い。
【0017】本発明におけるヌープ硬度と弾性度とは、
磁気記録媒体に設けられた保護層からは、直接測定する
ことが困難である。例えば、保護層のヌープ硬度の測定
においては、ヌープ圧子を使用して荷重W(g)で圧痕
を形成するため、実際に設けられる保護層より厚い保護
層を形成することが必要であり、また、保護層のヤング
率の測定においては、内部応力の影響を排除するため、
基板の両面に保護層を形成することが必要となる。
【0018】そこで、本発明においては、前述の様に、
磁気記録媒体に設けられる保護層とは別途に設けられた
保護層について、ヌープ硬度と弾性度を求め、前述の各
値を満足し得るスパッタ条件を採用し、磁気記録媒体に
保護層を設ける。ここに、スパッタ条件としては、パワ
ー密度、雰囲気ガス及び基板電位が重要である。ターゲ
ットとしては、アモルファスカーボンやグラファイトカ
ーボンが使用される。
【0019】本発明においては、保護層のヌープ硬度が
18GPa以上であり、且つ、弾性度が0.18以上で
あるのが好ましく、更には、保護層のヌープ硬度が18
GPa以上であり、且つ、弾性度が0.28以上である
のが好ましい。そして、保護層が水素化カーボン層であ
るのが好ましく、更には、導電性金属を含有する水素化
カーボン層であるのが好ましい。
【0020】前記の(1)に定義するヌープ硬度の測定
においては、圧子がシリコン基板に達しない様に操作す
ることが必要であり、従って、圧子にかかる荷重W
(g)は5g程度とするのがよい。
【0021】また、前記の(2)において定義される弾
性度において、ヤング率の測定に使用する装置として
は、例えば、日本電気(株)製の硬度計「MHA−40
0」が挙げられる。この装置は、中央集中荷重負荷形式
の3点曲げの原理に基づき、荷重と変位を測定する装置
である。
【0022】上記の装置を使用した場合、先ず、両端支
持の短冊状基板の中央に集中荷重を加えた際の荷重と変
位を測定し、基板自体のヤング率を測定し、次いで、同
様の操作を行うことによって荷重と変位を測定し、これ
らの測定値と基板のヤング率から前述の数式により保護
層自体のヤング率を求める。
【0023】第2の要旨の本発明において、保護層は、
水素ガスの存在下にプラズマ電位に対して基板の電位が
相対的に低くなるバイアス電位を印加した条件下でカー
ボンターゲットをスパッタリングして形成されたもので
あることが重要である。斯かるスパッタリング法によれ
ば、磁気ヘッド浮上量が0.05μmという様な厳しい
摺動条件下でも耐摺動特性に優れた保護層が得られる。
すなわち、斯かるスパッタリング法によれば、通常、第
1の要旨の本発明におけると同一の保護層が得られる。
そして、ターゲットとしては、前記と同様に、アモルフ
ァスカーボンやグラファイトカーボンが使用される。
【0024】バイアス電位を印加する方法としては、ス
パッタリング装置本体の接地部に対して負の電位を基板
に印加する方法(基板バイアス法)、基板は接地電位の
ままとし、プラズマ電位を接地電位より高くする方法な
どを採用することが出来る。後者の方法においては、上
記のターゲットにMo、Cr、Wなどの導電性金属を少
量(例えば1〜7原子%)含有させるならば、バイアス
電位を印加する観点から好ましい。また、これにより、
導電性金属を含有する水素化カーボン層が形成される。
【0025】基板バイアス法に適用される負のバイアス
電位は、通常−50V以下、好ましくは−80〜−50
0V、更に好ましくは−100〜−400Vとされる。
上記の後者の方法は、例えば、ターゲットの近傍に中間
電極を配置することにより行うことが出来、斯かる中間
電極法に適用される正のバイアス電位は、通常50V以
上、好ましくは80〜500V、更に好ましくは100
〜400Vとされる。
【0026】スパッタリングは、通常アルゴンガスの雰
囲気で行われ、上記の水素ガスの含有量は、通常2〜2
0vol.%、好ましくは5〜10vol.%とされ
る。水素ガスの含有量が2vol.%未満の場合は、得
られる保護層の柔軟性が不十分であり、また、20vo
l.%より多い場合は、得られる保護層の硬度が減少し
て耐摩耗性が不十分となる。雰囲気ガスとしては、アル
ゴン以外の希ガスと水素ガスとの混合ガス、または、希
ガスとメタンガスとの混合ガスも使用できる。
【0027】スパッタリング法としては、通常、直流マ
グネトロンスパッタリング法が採用されるが、高周波マ
グネトロンスパッタリング法も使用できる。スパッタリ
ング時のチャンバー内の圧力は、通常0.5〜20mT
orr、好ましくは1〜10mTorrとされ、基板の
温度は、通常300℃以下、好ましくは150℃以下と
される。
【0028】上記方法で得られる水素化カーボン層は、
前述したヌープ硬度が15GPa以上、好ましくは18
GPa以上であり、且つ、前述した弾性度が0.18以
上、好ましくは0.28以上である。従って、上記の保
護層は、高弾性で柔軟性を有し、且つ、高硬度で耐摩耗
性に優れている。ヌープ硬度が上記未満では硬度が不十
分であり、弾性度が上記未満では柔軟性がなく硬くて脆
くなる。なお、保護層の表面には潤滑層が設けられる
が、潤滑剤としては、例えば、パーフルオロポリエーテ
ル等が好適である。潤滑層の厚さは、通常15〜30Å
とされる。
【0029】
【実施例】以下、本発明を実施例により更に詳細に説明
するが、本発明は、その要旨を超えない限り、以下の実
施例に限定されるものではない。
【0030】実施例1〜2及び比較例1〜4 先ず、外径95mmの非磁性基板(アルミニウム)の表
面に中心線平均粗さ(Ra)が80Åになる様に凹凸加
工を施し、順次、下地層(Cr)、金属磁性層(Co系
合金)及びCr密着層を形成した。次いで、グラファイ
ト状カーボンターゲットを使用し、直流マグネトロンス
パッタリング法により、100Åの非晶質水素化カーボ
ン保護層を形成した。ターゲットにかかるパワー密度は
3.5W/cm3 の一定条件とし、アルゴンガスと水素
ガスから成る雰囲気と基板側にかける負バイアス電位を
表1に示す様に変化させた。
【0031】上記の各例におけるのと同一のスパッタリ
ング条件を採用し、厚さ500μmのシリコン基板表面
に上記の保護層を5000Åの厚さで形成し、前記に定
義した保護層のヌープ硬度(HK )を測定した。また、
上記の各例におけるのと同一のスパッタリング条件を採
用し、厚さ100μmの石英基板の両面に上記の保護層
を形成し、前記に定義した保護層の弾性度を測定した。
これらの結果と磁気記録媒体のCSSテスト(耐摺動性
テスト)の結果を表1に示す。
【0032】CSSテストは、回転数3600rpm迄
の5秒間の加速過程、10秒間の減速過程、5秒間の停
止過程を1サイクルとし、磁気ヘッドと磁気記録媒体と
の間の摩擦係数が1を越えるか、または、磁気記録媒体
に傷が入る迄のサイクル数を調べた。磁気ヘッドとして
は、浮上量0.05μm、押し付け荷重9.5gの70
%マイクロ薄膜ヘッド(スライダ材:Al2 3 ・Ti
C)を使用した。なお、保護層上には潤滑層としてパー
フルオロポリエーテルを厚さ20Åに塗布した。
【0033】実施例3及び比較例5 実施例1と同様に金属磁性層まで形成した後、密着層を
形成せずに、5原子%のMoを含有するカーボンターゲ
ットを使用し、直流マグネトロンスパッタリング法によ
り、磁性層上に150Åの非晶質Mo含有水素化カーボ
ン保護層を形成した。ターゲットにかかるパワー密度は
3.5W/cm3 、アルゴンガス分圧は4.6mTor
r、水素ガス分圧は0.4mTorrとし、基板は接地
電位のままとし、基板の近傍に設置した中間電極の電位
をプラズマ電位よりも100V高くした(但し、比較例
5においては中間電極の電位を0Vとした)。そして、
実施例1と同様に操作して保護層のヌープ硬度および弾
性度を測定した。これらの結果と磁気記録媒体のCSS
テスト(耐摺動性テスト)の結果を表1に示す。
【0034】
【表1】
【0035】
【発明の効果】以上説明した本発明によれば、耐摺動性
に優れた信頼性の高い磁気記録媒体が提供され、斯かる
磁気記録媒体によれば、磁気ヘッドの低浮上量化が実現
できるため、高密度記録が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】弾性度とヌープ硬度との関係を示すグラフであ
る。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板上に形成された磁性層上にスパッタ
    リング法にて保護層を形成して成る磁気記録媒体におい
    て、保護層がカーボンを主成分とする非晶質層で構成さ
    れ、次の(1)及び(2)に定義するヌープ硬度と弾性
    度とを有することを特徴とする磁気記録媒体。 (1)同一スパッタリング条件の下に厚さ500μmの
    シリコン基板表面に5000Åの厚さで上記の保護層を
    形成し、ヌープ圧子を使用して荷重W(g)で圧痕を形
    成した後、圧痕の対角線長さ(DL μm)から以下の数
    式に基づいて算出したヌープ硬度(HK )が15ギガパ
    スカル以上であること。 (2)同一スパッタリング条件の下に厚さ100μmの
    石英基板の両面に上記の保護層を形成し、中央集中荷重
    負荷形式の3点曲げの原理に基づく測定装置を使用して
    荷重と変位を測定し、以下の数式に基づいて石英基板自
    体のヤング率(Es )を算出した後、以下の数式に基づ
    いて保護層自体のヤング率(Et )を算出し、これと上
    記のヌープ硬度とにより、ヌープ硬度/ヤング率の比と
    して定義される弾性度が0.18以上である。 【数1】HK =139.5×W×(1/DL 2 ) Es =PL3 / 48IXs Et =Es(1-Ss/St)( Ss/St)/(3(Tt/Ts)+3( Tt/
    Ts)2 +(Tt/Ts)3 ) (ここで、Pは荷重、Lは基板支持のスパン、Iは基板
    の断面2 次モーメント、Xs は基板の変位、Ss は基板
    のたわみ量(一定荷重での変位)、St は基板と保護層
    のたわみ量(一定荷重での変位)、Tt は保護層の厚
    さ、Ts は基板の厚さを表す。)
  2. 【請求項2】 保護層のヌープ硬度が18ギガパスカル
    以上であり、且つ、弾性度が0.18以上である請求項
    1に記載の磁気記録媒体。
  3. 【請求項3】 保護層のヌープ硬度が18ギガパスカル
    以上であり、且つ、弾性度が0.28以上である請求項
    1に記載の磁気記録媒体。
  4. 【請求項4】 保護層が水素化カーボン層である請求項
    1〜3の何れかに記載の磁気記録媒体。
  5. 【請求項5】 保護層が導電性金属を含有する水素化カ
    ーボン層である請求項1〜4の何れかに記載の磁気記録
    媒体。
  6. 【請求項6】 保護層が水素ガスの存在下にプラズマ電
    位に対して基板の電位が相対的に低くなるバイアス電位
    を印加した条件下でカーボンターゲットをスパッタリン
    グして形成されたものである請求項1〜5の何れかに記
    載の磁気記録媒体。
  7. 【請求項7】 基板上に形成された磁性層上に保護層を
    形成して成る磁気記録媒体において、保護層が水素ガス
    の存在下にプラズマ電位に対して基板の電位が相対的に
    低くなるバイアス電位を印加した条件下でカーボンター
    ゲットをスパッタリングして形成されたものであること
    を特徴とする磁気記録媒体。
JP10606794A 1994-04-20 1994-04-20 磁気記録媒体 Pending JPH07296373A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10606794A JPH07296373A (ja) 1994-04-20 1994-04-20 磁気記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10606794A JPH07296373A (ja) 1994-04-20 1994-04-20 磁気記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07296373A true JPH07296373A (ja) 1995-11-10

Family

ID=14424265

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10606794A Pending JPH07296373A (ja) 1994-04-20 1994-04-20 磁気記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07296373A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999046765A1 (fr) * 1998-03-13 1999-09-16 Hitachi, Ltd. Support d'enregistrement magnetique et memoire magnetique

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999046765A1 (fr) * 1998-03-13 1999-09-16 Hitachi, Ltd. Support d'enregistrement magnetique et memoire magnetique
US6329037B1 (en) 1998-03-13 2001-12-11 Hitachi, Ltd. Magnetic recording medium and magnetic memory
US6491798B2 (en) 1998-03-13 2002-12-10 Hitachi, Ltd. Magnetic recording medium and magnetic storage apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08180407A (ja) テキスチャ化磁気記憶ディスクの製造方法
US6680133B2 (en) Magnetic recording medium and sputtering target
JPH05143972A (ja) 金属薄膜型磁気記録媒体およびその製造法
JPH07296373A (ja) 磁気記録媒体
JP2535410B2 (ja) 磁気記録媒体及びその製造方法
GB2302980A (en) High density magnetic recording medium
JPH09134518A (ja) 磁気記録媒体
JPH09134517A (ja) 磁気記録媒体
JP2721624B2 (ja) 金属薄膜型磁気記録媒体
JPH0927109A (ja) 磁気記録媒体
JPH0927108A (ja) 磁気記録媒体
JPH0628657A (ja) 磁気ディスク
JPH07121853A (ja) 磁気記録媒体
JP2001101649A (ja) 磁気記録媒体およびスパッタリングターゲット
JPH05143971A (ja) 金属薄膜型磁気記録媒体
JPH07249222A (ja) 磁気記録媒体
JPH0573900A (ja) 磁気デイスク
JPH07320256A (ja) 磁気ディスク
JPH10198944A (ja) 磁気記録ディスク
JPH04278218A (ja) 磁気記録媒体
JPH0830964A (ja) 磁気記録媒体
JPS62128016A (ja) 磁気記録媒体
JPH01125720A (ja) 磁気記憶体及びその製造方法
JPH08221743A (ja) 磁気記録媒体及びその製造方法
JPH09161257A (ja) 磁気記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20021030