JPH0729594A - リテーナ式密閉型鉛蓄電池 - Google Patents

リテーナ式密閉型鉛蓄電池

Info

Publication number
JPH0729594A
JPH0729594A JP5194169A JP19416993A JPH0729594A JP H0729594 A JPH0729594 A JP H0729594A JP 5194169 A JP5194169 A JP 5194169A JP 19416993 A JP19416993 A JP 19416993A JP H0729594 A JPH0729594 A JP H0729594A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unevenness
electrode plate
specified
electrode
separator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5194169A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Nakamura
中村  憲治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Storage Battery Co Ltd
Original Assignee
Japan Storage Battery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Storage Battery Co Ltd filed Critical Japan Storage Battery Co Ltd
Priority to JP5194169A priority Critical patent/JPH0729594A/ja
Publication of JPH0729594A publication Critical patent/JPH0729594A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高率放電でのトリクル寿命性能に優れたリテ
ーナ式密閉型鉛蓄電池を提供する。 【構成】 相手極に対向する格子の少なくとも額縁部分
を除いた桟部分を厚さ0.1mm以上の活物質層で被覆
し、かつ、極板表面の凸凹を0.2mm以下とした極板
を、少なくとも一方の極に用いてなるリテーナ式密閉型
鉛蓄電池。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はリテーナ式密閉型鉛蓄電
池の改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】電池の充電中に発生する酸素ガスを負極
板で吸収するいわゆる酸素サイクルを利用した密閉型鉛
蓄電池には、現在リテーナ式と呼ばれている方式が一般
的に採用されている。リテーナ式は正極板と負極板との
間に挿入した微細なガラス繊維を素材とするマット状セ
パレータ(ガラスセパレータ)で電池の充放電に必要な
硫酸電解液の保持と両極の隔離を行う方式である。
【0003】そして、無保守、無漏液、ポジションフリ
ーなどの特徴を活かして、ポータブル機器、コンピュー
タのバックアップ電源、また大型の据置用途に用いられ
ている。コンピュータのバックアップ電源用途には、従
来30分間率放電によって電池の性能が行われてきた
が、最近、より短時間の5分間率放電による性能評価も
必要となってきた。
【0004】リテーナ式鉛蓄電池の極板は、鉛合金格子
に酸化鉛を主とする鉛粉に希硫酸を加え調整したペース
トを充填し、その後極板厚みを均一にするためプレスを
行っている。従来の開放型鉛蓄電池においては、極板表
面に凸凹をつけた方が極板の見掛け表面積が増加するの
で放電容量が数%向上し、かつプレスの作業性も良く、
かつこのことによる悪影響は認められないので、プレス
時に極板表面に凸凹をつけていた。そして、密閉型鉛蓄
電池においても、この開放型鉛蓄電池の技術をそのまま
用い、極板表面には前述のプレス時に細かな凸凹をつけ
てきた。そして化成することによって二酸化鉛からなる
活物質を保持した正極板と鉛からなる活物質を保持した
負極板として使用している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このような極
板を使用したリテーナ式密閉型鉛蓄電池を、約40℃以
上の高温でトリクル使用した場合、従来の30分間率放
電の評価では寿命になるのに約2年であるが、5分間率
放電で評価を行うと約1年であり、従来評価方法の約半
分と著しく短寿命となってしまうことがわかった。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、相手極に対向
する格子の少なくとも額縁部分を除いた桟部分を厚さ
0.1mm以上の活物質層で被覆し、かつ、極板表面の
凸凹を0.2mm以下とした極板を、少なくとも一方の
極に用いることで上記リテーナ式密閉型鉛蓄電池の欠点
を解決したものである。
【0007】
【実施例】以下、本発明を詳細に説明する。セパレータ
には、ガラス繊維の平均直径約1μm、多孔度約94%
の通常使用されているものを用い、20kg/dm2
荷重下で、厚さが1.5mmのものを使用した。鉛−カ
ルシウム合金からなる格子に、酸化鉛を主とする鉛粉に
希硫酸を加えて調整したペーストを、桟部分面と額縁部
分面が等しい格子(格子a)に、格子厚みよりわずかに
厚くなるように充填した極板と、桟部分面が額縁部分面
より0.1mm沈めた格子(格子b)に充填した極板を
製作した。
【0008】そして、表面に凸凹を持ったプレス機(以
下プレス方法Aとする)でプレスして凸凹を持たせた極
板と、凸凹がないプレス機(B)でプレスして凸凹がほ
とんどない極板を製作した。なお正極板の格子重量、活
物質重量はいずれの条件も同一とした。また負極板に関
しても同様のものを製作した。そしてそれぞれの極板を
化成した後、セパレータと組み合わせ2V公称容量8A
h(20時間率)の電池を製作した。極板間は1.5m
mとした。内容を表1に示す。
【0009】化成後の極板を樹脂で固め断面を実体顕微
鏡で観察すると格子aでは、桟部分を覆っている活物質
層は、ほとんどの部分で0.1mm以下であったが、格
子bでは0.1mm以上であった。またプレス方法Aの
極板品では表面のほとんどの凸凹が0.25mm以上で
あったが、プレス方法Bの極板品では凸凹が0.2mm
以下であった。
【0010】
【表1】 (実験)トリクル寿命試験を行った。トリクル電圧2.
3V/セルで温度40℃に保った恒温槽(気相)に電池
を入れ、3ヶ月毎に50W定電力放電で終止電圧1.6
5V/セルになるまで放電を行ない、放電持続時間を測
定した。結果を図1に示す。従来品に比べ本発明品の優
れていることがわかる。
【0011】開放型鉛蓄電池において、極板表面に凸凹
をつけた方が放電容量が数%程度であるが向上し、かつ
悪影響もないことから従来よりリテーナ式密閉型鉛蓄電
池においても極板表面には凸凹をつけてきた。しかし、
本試験のようにリテーナ式密閉型鉛蓄電池において、5
分間率程度の高率放電性能には、明らかにこの凸凹が悪
影響を及ぼしていることがわかった。この理由として以
下のことが考えられる。 トリクル寿命試験1年目の放
電時の端子電圧をみると、電池No.1〜3では、放電
開始直後の電圧降下が大きく、電池No.4〜6のそれ
は小さかった。明らかに電池内部で抵抗が増加し、容量
が低下したことがわかる。極板表面に凸凹があるとガラ
スセパレータとの接触は、圧迫を加えて電池を組み立て
たとしても図2に示すように多少の接触不良が存在す
る。図2Aは、極板表面に凸凹がある従来品の、セパレ
ータと極板との接触状態を示す要部断面模式図、図2B
は本発明品の要部断面模式図である。
【0012】寿命試験初期においては、この部分に電解
液が存在するため電流が流れたとしてもIR損失は生じ
ない。寿命試験が進行するにつれ、水蒸気透過により、
液が電槽壁を透過して外部へ出てしまうため、電池内部
の電解液が減少する。この時極板とセパレータとの隙間
の大きさが、活物質内部やセパレータが持つ孔径より大
きいと、毛管張力の違いにより、極板とセパレータの界
面の電解液が優先して減少し、極板とセパレータの界面
に隙間ができ、そのためIR損失による抵抗が生じ性能
低下を引き起こしたと考えられる。
【0013】従来トリクル使用時の寿命原因は、正極板
の活物質と格子の接触が悪くなることにより活物質が放
電できなくなるためとされていたが、本試験のように5
分間率程度の高率放電ではセパレータと極板との接触不
良も大きな要因となることがわかった。
【0014】そして本発明品のように凸凹が0.2mm
以下であればこのような問題を解決できることがわかっ
た。また、極板を凸凹がない、プレス方法Bでプレスし
てもNo.2の電池の寿命性能はさほど改善されなかっ
た。これはペーストを充填した際に凸凹がなくても、寿
命試験中に格子が腐食し体積が膨張することの影響を大
きく受けてしまい、結果的に極板表面に凸凹を生じさせ
てしまうためと考えられる。
【0015】セパレータの繊維径の影響を調べるため、
平均直径約0.5mmと1.5mmのセパレータを用い
ても試験を行ったが、同様の結果が得られた。なお、本
試験では、桟部分を沈めて、活物質に被覆されるように
したが、桟部分を沈めなくてもペーストを多く充填すれ
ば、同様の効果があることは、言うまでもない。
【0016】
【発明の効果】以上詳述したように本発明によれば、相
手極に対向する格子の少なくとも額縁部分を除いた桟部
分を、厚さ0.1mm以上の活物質層で被覆し、かつ、
極板表面の凸凹を0.2mm以下とした極板を、少なく
とも一方の極に用いることで高率放電で評価するトリク
ル寿命性能に優れたリテーナ式密閉型鉛蓄電池を製造す
ることが可能になった。
【図面の簡単な説明】
【図1】トリクル寿命性能図
【図2】セパレータと極板との接触状態を示す要部断面
模式図
【符号の説明】
1 セパレータ 2 正極板 3 負極板 4 格子棧

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 相手極に対向する格子の少なくとも額縁
    部分を除いた桟部分を厚さ0.1mm以上の活物質層で
    被覆し、かつ、極板表面の凸凹を0.2mm以下とした
    極板を、少なくとも一方の極に用いることを特徴とする
    リテーナ式密閉型鉛蓄電池。
JP5194169A 1993-07-09 1993-07-09 リテーナ式密閉型鉛蓄電池 Pending JPH0729594A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5194169A JPH0729594A (ja) 1993-07-09 1993-07-09 リテーナ式密閉型鉛蓄電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5194169A JPH0729594A (ja) 1993-07-09 1993-07-09 リテーナ式密閉型鉛蓄電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0729594A true JPH0729594A (ja) 1995-01-31

Family

ID=16320082

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5194169A Pending JPH0729594A (ja) 1993-07-09 1993-07-09 リテーナ式密閉型鉛蓄電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0729594A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007027057A (ja) * 2005-07-21 2007-02-01 Furukawa Battery Co Ltd:The 鉛蓄電池の製造方法
DE102006002629A1 (de) * 2006-01-19 2007-07-26 Reichert, Andreas, Dipl.-Ing. Indikatorlinien und Indikatormerkzeichen erleichtern die visuelle Kontrolle der Drehbewegung am Ende des Festziehens von den Gewindeverbindungen verschiedenen Schrauben und Muttern
CN108306058A (zh) * 2017-01-12 2018-07-20 广州丰江实业有限公司 一种铅酸蓄电池的制备方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007027057A (ja) * 2005-07-21 2007-02-01 Furukawa Battery Co Ltd:The 鉛蓄電池の製造方法
DE102006002629A1 (de) * 2006-01-19 2007-07-26 Reichert, Andreas, Dipl.-Ing. Indikatorlinien und Indikatormerkzeichen erleichtern die visuelle Kontrolle der Drehbewegung am Ende des Festziehens von den Gewindeverbindungen verschiedenen Schrauben und Muttern
CN108306058A (zh) * 2017-01-12 2018-07-20 广州丰江实业有限公司 一种铅酸蓄电池的制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0457072B2 (ja)
US4473623A (en) Lead acid battery and method of storing it
US4631241A (en) Retainer type lead-acid battery
JPH0729594A (ja) リテーナ式密閉型鉛蓄電池
JP2004055323A (ja) 制御弁式鉛蓄電池
JPH08329975A (ja) 密閉型鉛蓄電池
JPS59501428A (ja) 進歩した電解液溜を有するニツケル↓−カドミウム電池
JPH0677449B2 (ja) 鉛蓄電池
JPH11354148A (ja) 円筒形密閉鉛蓄電池
JPH04296464A (ja) 密閉形鉛蓄電池
US949506A (en) Art of rejuvenating storage batteries.
JPH0530291Y2 (ja)
JP3221154B2 (ja) 密閉形鉛蓄電池
JP2538054B2 (ja) 密閉式鉛蓄電池
JPS601757A (ja) 密閉式鉛電池の製造方法
JPH10172542A (ja) 密閉型鉛蓄電池
JP2002075318A (ja) 二次電池
JP2003168471A (ja) 制御弁式鉛蓄電池の電槽内化成方法
JPH0546066B2 (ja)
JP2004296159A (ja) 円筒形蓄電池
JPH0416903B2 (ja)
JPS607069A (ja) シ−ル鉛蓄電池の製造方法
JP2002203565A (ja) 密閉鉛蓄電池
JPS59157966A (ja) 密閉形鉛蓄電池
JPH10125331A (ja) 円筒形密閉鉛蓄電池