JPH0729416A - 誘電体共振器用磁器組成物 - Google Patents

誘電体共振器用磁器組成物

Info

Publication number
JPH0729416A
JPH0729416A JP5153983A JP15398393A JPH0729416A JP H0729416 A JPH0729416 A JP H0729416A JP 5153983 A JP5153983 A JP 5153983A JP 15398393 A JP15398393 A JP 15398393A JP H0729416 A JPH0729416 A JP H0729416A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dielectric resonator
dielectric
composition
site
porcelain composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5153983A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Nagai
徹 永井
Masaaki Sugiyama
昌章 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP5153983A priority Critical patent/JPH0729416A/ja
Publication of JPH0729416A publication Critical patent/JPH0729416A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Inorganic Insulating Materials (AREA)
  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、通信機器の小型化に有用な、誘電
率が大きく、無負荷Qが高く、かつ、τf が0ppm/℃の
近傍で制御可能な誘電体共振器用磁器組成物を提供す
る。 【構成】 化学式(Bax Sry Caz Pbw )(BI
1/3 BII2/3 )O3 で表され、BIサイトが二価イオ
ン、BIIサイトが五価イオンからなる複合ペロフスカイ
ト型化合物において、組成範囲が0.05≦x≦0.6
25、0≦y≦0.8、0≦z≦0.5、0<w≦0.
75、0.95≦x+y+z+w≦1.1にある誘電体
共振器用磁器組成物である。本発明の特徴は、ペロフス
カイト型構造のAサイトに、Ba、SrもしくはCaの
少なくとも一方、および鉛を固溶させることであり、そ
の固溶量を上記の範囲とした時に、誘電率が大きくて無
負荷Qが高く、かつ、τf を0ppm/℃近傍で制御可能な
誘電体共振器材料が得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、マイクロ波帯域で使用
されるフィルタや発振器等のデバイスの小型化に有用で
ある、高誘電率の誘電体共振器用磁器組成物に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】誘電体共振器は、マイクロ波等の高周波
で動作するフィルタや発振器に組み込まれ、通信機に代
表される高周波機器の、小型軽量化、使用周波数の高周
波化等に役立っている。誘電体共振器用の材料には、誘
電率が大きいこと、誘電損失が小さいこと(無負荷Qが
高いこと)、誘電率の温度安定性が高く、共振周波数の
温度変化係数(τf )が0ppm/℃の近傍で制御可能であ
ること等が要求されている。これらの要求を満たすもの
として、Ba2 Ti9 20系、(Zr,Sn)TiO4
系、Ba(Zn1/3 Ta2/3 )O3 系、Ba(Mg1/3
Ta2/3 )O3 系等の、誘電率が20〜40の磁器組成
物がある。しかし近年、数百MHz 〜数GHz の周波数帯域
を利用する自動車電話、携帯電話等の移動体通信分野に
おいては、より一層の通信機器の小型化が進められてい
る。この流れの中で、フィルタや発振器等の部品にも、
より小さいものが求められており、これらの部品を構成
する誘電体共振器の材料として、従来よりも更に誘電率
の高いものが必要とされている。
【0003】このような要望に応えるために、数多くの
BaO−TiO2 −希土類系磁器組成物が開発されてい
る。また最近では、特開平4−65021号公報に開示
された(Pb,Ca)ZrO3 系、特開平4−1326
52号公報に開示された(Pb,Ca)(Ni1/3 Nb
2/3 )O3 系、特開平4−141906号公報に記載さ
れた(Pb,Ca)Zr(Mg1/3 Nb2/3 )O3 系等
の、Aサイトが鉛とカルシウムよりなるペロフスカイト
型の誘電体磁器組成物が提案されている。しかしながら
これら公知の組成物は、マイクロ波誘電体材料としては
必ずしも充分満足できるものではない。即ち、これらの
材料には、τf を0ppm/℃近傍で制御しようとすると、
無負荷Qが大きく低下して、測定周波数2〜4GHz にお
いて1000未満になってしまったり、比誘電率で70
を超える材料を得ることが難しくなる等の問題点があ
り、実用に供することは困難である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上述の高周
波で使用する誘電体材料の技術的課題を解決し、誘電率
が大きく、無負荷Qが高く、かつ、τf が0ppm/℃の近
傍で制御可能である誘電体共振器用磁器組成物を提供
し、小型で高性能の誘電体共振器を作製可能とすること
を目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明は、化学式(Bax Sry Caz Pbw )(B
1/3 BII2/3 )O3 で表され、BIサイトが二価イオ
ン、BIIサイトが五価イオンからなる複合ペロフスカイ
ト型化合物であり、0.05≦x≦0.625、0≦y
≦0.8、0≦z≦0.5、0<w≦0.75、0.9
5≦x+y+z+w≦1.1の組成範囲にある誘電体共
振器用磁器組成物である。
【0006】本発明者らはこれまでに、A(BI1/3
II2/3 )O3 と表される複合ペロフスカイト型結晶構造
の化合物において、Aサイトに入るイオンの平均イオン
半径を特定の範囲とするときに、従来知られていない構
造相転移の起きることを発見した。この相転移は常誘電
体のまま起きるものであり、その誘電率の変化量は、前
述のPb(Mg1/3 Nb2/3 )O3 系等で知られる強誘
電相転移と比較して、極めて小さい。また、組成を選ぶ
ことにより相転移に伴う誘電率の温度変化を変えること
ができるため、誘電体の誘電率の温度変化を制御する技
術として利用可能なものである。
【0007】この誘電率の温度変化の制御技術を開発し
た後、温度特性の制御と、大きな誘電率を両立できる誘
電体材料を得るために鋭意研究した結果、複合ペロフス
カイト型構造のAサイトに鉛とバリウム、更にストロン
チウムとカルシウムの少なくとも一方を含む固溶体とし
た時に、τf を0ppm/℃近傍で制御しつつ、無負荷Qの
大きな低下を起こさずに、大きな誘電率を示す磁器組成
物が得られることを見出した。
【0008】上記の磁器組成物で、特に高誘電率系の誘
電体共振器用材料として好ましい特性が得られるのは、
本発明の複合ペロフスカイト型化合物の組成を(Bax
Sry Caz Pbw )(BI1/3 BII2/3 )O3 と表し
た時に、Aサイトが0.05≦x≦0.625、0≦y
≦0.8、0≦z≦0.5、0<w≦0.75、0.9
5≦x+y+z+w≦1.1の範囲にある場合である。
バリウム、ストロンチウム、カルシウムの割合が上記の
範囲外となると、τfの制御が困難となる他、無負荷Q
の高いものが得られない等の問題が生じる。ストロンチ
ウムとカルシウムはどちらか一方のみを使用すること
も、両方同時に添加することも可能であるが、共振周波
数の温度変化をより精密に制御するためには、両方添加
した方がよい。
【0009】Aサイトに含まれる鉛の割合が高いほど誘
電率は大きくなるが、τf の制御性や、高い無負荷Qを
両立するためには、wが0.75以下であることが必要
である。鉛を添加する別の効果として、焼成温度を下げ
ることができる。しかし一方、鉛は焼成中に蒸発し易
く、この鉛の蒸発に伴う組成ずれを防ぐため、あらかじ
め鉛を余分に添加したり、焼成時の詰め粉として、鉛系
の粉を用いる等の工夫が必要である。0.95≦x+y
+z+w≦1.1の組成範囲に限定したのは、この組成
範囲を外れると第二相の生成が著しくなり、無負荷Qが
低下すると同時に、誘電率も小さくなるためである。
【0010】BIサイトに入るイオン種は特に限定はし
ないが、Mg,Zn,Ni,Co,Cu,Fe等のイオ
ンの内から1種、もしくは複数のイオン種を選んで用い
ることにより、誘電体共振器として良好な特性を示す磁
器組成物が得られる。BIIサイトについては、TaやN
bイオンを用いることができる。高い無負荷Qの誘電体
共振器材料を得るためにはTaイオンを用いることが有
効であるが、Taイオンの一部をNbイオンで置換する
ことも可能である。また、本発明において、(BI1/3
BII2/3 )の一部を、ZrやSn等の四価のイオンで置
換しても、τfを制御しつつ、大きな誘電率を示す誘電
体共振器用磁器組成物を得ることが可能である。
【0011】
【作用】本発明の提供する磁器組成物は、誘電率が大き
くて無負荷Qが高く、かつ、τf が0ppm/℃の近傍で制
御可能であり、優れた誘電体共振器用材料である。本発
明によって、通信機器の小型化、高性能化に有効な誘電
体共振器が作製可能となった。
【0012】
【実施例】原料として高純度のBaCO3 ,SrC
3 ,CaCO3 ,PbO,MgO,ZnO,NiO,
Ta2 5 ,Nb2 5 の粉体を用い、それぞれ指定の
組成となるように秤量し、エタノールを媒体として、ボ
ールミルにて16時間湿式混合した。これをロータリー
エバポレーターを用いて乾燥し、700℃から1000
℃程度の温度範囲で4時間仮焼した。次に、粉砕した仮
焼粉を2000kgf/cm2の圧力で円柱状に加圧成形し
た。この成形体をアルミナ等のるつぼ内で1100℃か
ら1500℃程度の温度範囲で2〜16時間焼成し、焼
結体を得た。焼成に伴う鉛の蒸発を防ぐために、るつぼ
内には成形体と同一組成の仮焼粉を配した。この焼結体
を、直径8〜9mm、高さ4〜5mmになるよう加工した。
このようにして得た誘電体共振器について、両端短絡型
誘電体共振器法により誘電特性の測定を行った。共振周
波数(f)は3〜9GHz であったが、Q・f=一定の経
験式により、4GHz での無負荷Qに換算して比較した。
τf としては、25〜50℃での共振周波数の変化係数
を採用した。
【0013】以上の方法で試料を作製し、評価した結果
を表1に示す。なお、試料番号に*を記した試料は本発
明の範囲外のものであり、それ以外は全てこの発明に含
まれるものである。実施例によって示されるように、本
発明によって、τf を0ppm/℃近傍で制御しつつ、大き
な誘電率と高い無負荷Qを示す、優れた誘電体共振器が
作製可能である。
【0014】
【表1】
【0015】
【発明の効果】以上説明したように、本発明による磁器
組成物にすることにより、誘電率が大きくて無負荷Qが
高く、かつ、τf を0ppm/℃近傍で制御可能な、小型で
高性能の誘電体共振器を得ることができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 化学式(Bax Sry Caz Pbw
    (BI1/3 BII2/3 )O3 で表され、BIサイトが二価
    イオン、BIIサイトが五価イオンからなる複合ペロフス
    カイト型化合物であり、0.05≦x≦0.625、0
    ≦y≦0.8、0≦z≦0.5、0<w≦0.75、
    0.95≦x+y+z+w≦1.1の組成範囲にあるこ
    とを特徴とする誘電体共振器用磁器組成物。
JP5153983A 1993-06-24 1993-06-24 誘電体共振器用磁器組成物 Withdrawn JPH0729416A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5153983A JPH0729416A (ja) 1993-06-24 1993-06-24 誘電体共振器用磁器組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5153983A JPH0729416A (ja) 1993-06-24 1993-06-24 誘電体共振器用磁器組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0729416A true JPH0729416A (ja) 1995-01-31

Family

ID=15574348

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5153983A Withdrawn JPH0729416A (ja) 1993-06-24 1993-06-24 誘電体共振器用磁器組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0729416A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0779491A1 (en) 1995-12-14 1997-06-18 Sanden Corporation Heat exchanger with a header box provided with a partition wall, and method of manufacturing the same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0779491A1 (en) 1995-12-14 1997-06-18 Sanden Corporation Heat exchanger with a header box provided with a partition wall, and method of manufacturing the same
US5894886A (en) * 1995-12-14 1999-04-20 Sanden Corp Heat exchanger with fluid control means for controlling a flow of a heat exchange medium and method of manufacturing the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3559434B2 (ja) 誘電体磁器組成物の製造方法
JP3011123B2 (ja) 誘電体セラミック組成物
US5256639A (en) Dielectric ceramic composition
JPH04285046A (ja) 誘電体磁器組成物
JPH08295561A (ja) 誘電体磁器組成物
JPH0729416A (ja) 誘電体共振器用磁器組成物
US5504044A (en) Dielectric ceramic composition for high-frequency applications
JP3040286B2 (ja) 誘電体磁器組成物
JPH10330165A (ja) 高周波用誘電体磁器
JP3340008B2 (ja) 高周波用誘電体磁器組成物
JPH0118523B2 (ja)
JP2687288B2 (ja) マイクロ波用誘電体磁器組成物とその製造方法
JP3469986B2 (ja) 高周波用誘電体磁器組成物
JPH0850813A (ja) 誘電体磁器組成物
JP3411170B2 (ja) 高周波用誘電体磁器組成物
JPH0334164B2 (ja)
JPH09169567A (ja) 高周波用誘電体磁器組成物
JPH01105404A (ja) 誘電体材料
JP2002187771A (ja) 誘電体磁器およびこれを用いた誘電体共振器
JPH11130534A (ja) 誘電体磁器組成物
JPS6256099B2 (ja)
JPH0118524B2 (ja)
JPH07211139A (ja) 誘電体磁器組成物
JPH0334163B2 (ja)
JPH04331761A (ja) 誘電体磁器組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000905