JPH07292873A - 低勾配横葺屋根構造 - Google Patents

低勾配横葺屋根構造

Info

Publication number
JPH07292873A
JPH07292873A JP5419894A JP5419894A JPH07292873A JP H07292873 A JPH07292873 A JP H07292873A JP 5419894 A JP5419894 A JP 5419894A JP 5419894 A JP5419894 A JP 5419894A JP H07292873 A JPH07292873 A JP H07292873A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roof
sections
low
hook portion
slope
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5419894A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Shida
弘 志田
Tsutomu Sugiyama
努 杉山
Yoshizumi Ikeda
仁純 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YAMAMOTO KINZOKU KK
Sky Aluminium Co Ltd
Original Assignee
YAMAMOTO KINZOKU KK
Sky Aluminium Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YAMAMOTO KINZOKU KK, Sky Aluminium Co Ltd filed Critical YAMAMOTO KINZOKU KK
Priority to JP5419894A priority Critical patent/JPH07292873A/ja
Publication of JPH07292873A publication Critical patent/JPH07292873A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 低勾配屋根であっても、雨漏りを確実に防止
することを目的とする。 【構成】 屋根材10を、長さ方向を屋根の水勾配方向
とほぼ直交する方向に沿わせて配置し、これらの上縁に
形成された略U字状の突出部10aと下縁に形成された
略U字状の鈎部10bとを係合して配置したものであっ
て、屋根の野地板11側には弾力性をもったシート材1
3が配置され、水勾配の下方に位置する屋根材の突出部
と係合する略U字状のフック部14aを先端に備えたク
リップ14が、シート材との間に両面が粘着性を有する
粘着材15が介装された状態で、かつ、屋根材の長さ方
向に沿って所定の間隔をおいて複数個釘止めされてお
り、水勾配の上方に配置する屋根材の鈎部を突出部とフ
ック部との間に挿入した。なお、突出部、鈎部及びフッ
ク部を構成する部材が互いに略平行であり、係合させた
ときに相互に弾性的に密着することが好ましい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、低勾配の屋根(例え
ば、大規模なアーチ形屋根)を板状の複数の屋根材によ
り屋根葺きを行った低勾配横葺屋根構造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の横葺屋根構造としては、図6に示
すようないわゆる段葺き方式が知られている。すなわ
ち、鉄筋コンクリート製の屋根(野地板)1の上面に防
水シート2を敷き詰め、この防水シート2の表面に屋根
材3を載置して鉄筋コンクリート用特殊釘5により固定
し、この固定された屋根材3の水勾配上方に別の屋根材
4を、屋根材3の上縁付近に突出して形成された突出部
3aと、屋根材4の下縁付近に形成された鈎部4aとを
係合させて、配置するようにしている。なお、3b,4
bは屋根材に充填された特殊断熱材である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
横葺屋根構造では、水勾配の上下に配置された屋根材
3,4との間の段差いわゆる見付けが大きくなってお
り、水勾配が大きな場合には屋根材を下方に傾斜させて
配置することができるが、低勾配の屋根に当該構造を適
用すると、屋根材3,4が逆勾配となり、見付け部分に
雨水が溜り野地板側に浸透し雨漏りの原因となる。特
に、大規模な建築物においてはアーチ形屋根が採用され
ることが多く、この場合にはアーチ形屋根の頂上近辺の
かなり広い領域で低勾配となり、雨漏りの問題が顕著と
なる。
【0004】また、最近では建築物のデザインあるいは
日照権の高さ制限等からフラットに近い低勾配屋根が求
められ、この事情は戸建て住宅に限らず、高層ビル、高
層集合住宅等においてもコンクリート耐水性の改善を目
的とした上屋根においても同様であり、1/100〜2
0/100程度の極めて緩慢な勾配の屋根構造が必要と
なっているが、従来の横葺構造では対応できない。
【0005】また、前記従来の横葺屋根構造では、図6
に示すような突出部3aと鈎部4aとを係合して見付け
部を構成しているので、横なぐりの暴風雨が屋根に作用
すると、風圧や毛細管現象により雨水が野地板側に浸透
して雨漏りの原因となる。
【0006】本発明は、上記事情に鑑みてなされたもの
で、低勾配屋根であっても、雨漏りを確実に防止するこ
とができる低勾配横葺屋根構造を提供することを目的と
する。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1記載の
低勾配横葺屋根構造は、板状の複数の屋根材を、これら
の長さ方向を屋根の水勾配方向とほぼ直交する方向に沿
わせて配置するとともに、これらの上縁に形成された略
U字状の突出部と下縁に形成された略U字状の鈎部とを
係合して配置した低勾配横葺屋根構造であって、前記屋
根の野地板側には弾力性をもったシート材が配置され、
水勾配の下方に位置する前記屋根材の突出部と係合する
略U字状のフック部を先端に備えたクリップが、前記シ
ート材との間に両面が粘着性を有する粘着材が介装され
た状態で、かつ、前記屋根材の長さ方向に沿って所定の
間隔をおいて複数個釘止めされており、水勾配の上方に
配置する屋根材の鈎部を前記突出部とフック部との間に
挿入したことを特徴とする。
【0008】本発明の請求項2記載の低勾配横葺屋根構
造は、請求項1記載の低勾配横葺屋根構造において、前
記突出部、鈎部及びフック部を構成する部材が互いに略
平行となっており、これらを係合させたときに相互に弾
性的に密着することを特徴とする。
【0009】
【作用】本発明の請求項1記載の低勾配横葺屋根構造に
よれば、U字状の突出部と、下縁に形成された略U字状
の鈎部と、クリップの略U字状のフック部とが係合する
のでこれらの係合部からの雨水の侵入が防止され、野地
板側に弾力性をもったシート材が配置されているので、
クリップを確実に釘止めすることができ、しかもクリッ
プはシート材との間に両面が粘着性を有する粘着材が介
装されて釘止めされているので、釘穴シール性を高く保
持することができ、さらに、クリップが屋根材の長さ方
向に沿って所定の間隔をおいて複数個釘止めされている
ので、万が一野地板側に雨水が侵入してもシート材面上
のクリップ間を通って排出される。
【0010】本発明の請求項2記載の低勾配横葺屋根構
造によれば、前記突出部、鈎部及びフック部を構成する
部材が互いに略平行となっており、これらを係合させた
ときに相互に弾性的に密着するので、請求項1記載のも
のよりもさらに確実に雨水の侵入を防止できる。
【0011】
【実施例】以下に、図面を参照して、本発明の一実施例
の低勾配横葺屋根構造について、その設置手順ととも
に、説明する。
【0012】図1及び図2に示すように、本実施例の低
勾配横葺屋根構造は、板状の複数の屋根材10を、これ
らの長さ方向を屋根の水勾配方向とほぼ直交する方向に
沿わせて配置したものである。
【0013】前記屋根材10の上縁には略U字状の突出
部10aが形成されており、その下縁には略U字状の鈎
部10bが形成されている。
【0014】鉄筋コンクリート造りの屋根の野地板11
上には一定の厚さの断熱材12を配置し、この断熱材1
2の表面に弾力性をもったシート材13を配置する。な
お、このシート材13としては、エチレン・プロピレン
ゴムのシートの裏面に補強材を配置したものが好ましく
用いられる。
【0015】そして、水勾配の下方に配置した屋根材1
0の突出部10aと係合する略U字状のフック部14a
を先端に備えたクリップ14のフック部14aを屋根材
10の突出部10aに係合させ、かつ、前記シート材1
3との間に両面が粘着性を有する粘着材15を介装させ
た状態で、釘16をクリップ14及びシート材13を貫
通させて、釘の先端を断熱材12中に打ち込むことによ
り、前記水勾配の下方に位置する屋根材10を固定す
る。ここで、クリップ14は、前記屋根材10の長さ方
向に沿って所定の間隔をおいて複数個配設される。な
お、前記粘着材15としては、基布の両面にブチルゴム
からなる粘着層を配置したものが好ましく用いられる。
【0016】次に、水勾配の上方に配置する屋根材10
の鈎部10bを前記突出部10aとフック部14aとの
間に挿入して、該屋根材10を固定する。この屋根材1
0の上部に向かって他の屋根材10を順次接合していく
ことにより屋根の全面に複数の屋根材10が設置・固定
される。
【0017】なお、前記突出部10a、鈎部10b及び
フック部14aを構成する部材(板材)は、図1に示す
ように、互いに平行となっており、これらを係合させた
ときに相互に弾性的に密着するような寸法・形状となっ
ている。
【0018】次に、本実施例の低勾配横葺屋根構造の作
用について説明する。
【0019】まず、前記屋根材10又はクリップ14に
形成された突出部10a、鈎部10b及びフック部14
aを構成する部材(板材)は互いに略平行となってお
り、これらを係合させたときに相互に弾性的に密着する
ような寸法・形状となっているので、突出部10a、鈎
部10b及びフック部14aを係合させた時の係合部す
なわち見付け部の外形高さ寸法を小さくすることができ
る。したがって、屋根の水勾配が1/100〜20/1
00程度の極めて緩慢な勾配である場合でも、屋根材1
0が逆勾配となることがなく、雨水が見付け部に溜るこ
とがなく、雨水の野地板11側への侵入を低減できる。
【0020】また、U字状の突出部10aと、下縁に形
成された略U字状の鈎部10bと、クリップ14の略U
字状のフック部14aとが弾性的に密着して係合するの
でこれらの係合部からの雨水の侵入を効果的に防止する
ことができる。
【0021】また、野地板11側に弾力性をもったシー
ト材13が配置されているので、クリップ14を釘止め
する場合に、シート材13が適度にたわみ、これによ
り、釘止めを確実に行うことができる。
【0022】しかも、クリップ14とシート材13との
間に両面が粘着性を有する粘着材15が介装された状態
で釘止めされているので、打ち込まれた釘16の側面に
粘着材15が密着した状態で接触するので、いわゆる釘
穴シール性を高く保持することができる。
【0023】さらに、複数のクリップ14を屋根材10
の長さ方向に沿って所定の間隔をおいて釘止めされてい
るので、万が一見付け部から野地板側に雨水が侵入した
場合にも、侵入した雨水が溜ることなく、間隔をおいて
配置されたクリップ14間を通って下方に流れて排出さ
れる。
【0024】次に、図3に、本発明の他の実施例の低勾
配横葺屋根構造を示す。このものは、前記実施例におい
て、クリップ14を釘16により釘止めする際に、釘1
6の頭部16Aaとクリップ14との間にリング状のパ
ッキン17を介装したものである。このものは、前記実
施例よりも高い釘止めシール性を確保することができ
る。
【0025】次に、図4に、本発明の更に他の実施例の
低勾配横葺屋根構造を示す。このものは、クリップ14
を釘16により釘止めした後に、釘16の頭部16aを
被い隠すようにコーキング18を施したものである。こ
のものによっても、高い釘止めシール性を確保すること
ができる。
【0026】次に、図5に、本発明の更に他の実施例の
低勾配横葺屋根構造を示す。このものは、図4に示した
ものに、水勾配の下方の屋根板10に形成された突出部
10aの最奥部に突出部10aの長さ方向に延びる長尺
状のシール部材19を押圧変形させつつ挿入したもの
で、突出部10a内にクリップ14のフック部14a及
び水勾配の上方に配置される屋根材10の鈎部10bを
挿入した際に、フック部14a及び鈎部10bの先端が
前記シール部材19に密着するようにしたものである。
【0027】このものでは、突出部10a、フック部1
4a及び鈎部10bの係合部におけるこれらの弾性変形
による密着から得られるシール性に、前記シール部材1
9によるシール性が付加されるので、前記係合部から雨
水の侵入することを確実かつ完全に防止することができ
る。
【0028】なお、前記野地板側に配置したシート材1
3の水勾配下端は図7に示すごとく、水勾配下流の段葺
きジョイント部に係合して終わっている。すなわち、屋
根材3の上流端の突出部3aと、上流の屋根材4の下端
付近に形成された鈎部4aとの間に前記シート材13を
挟んで係合させ、該シート材13の縁端は前記突出部3
aの頂端を越えた位置に達している。
【0029】これにより、低勾配部分に万一の漏洩侵入
水があっても、シート材13の上面を伝わり、段葺きジ
ョイント部の突出部3aの頂端を経て下流の屋根材3の
面上に流出し、構造内部に溜ることがない。
【0030】図8及び図9に本発明の実施例を適用した
一例を示す。すなわち、図8に示すものは、ドーム形屋
根に適用したもので、ドームの頂上付近の低勾配の部分
に前記実施例を適用し、この部分よりも勾配下流側では
周知の段葺き構造の屋根を配置したものであり、図9に
示すものは、フラット形屋根に適用したもので、極めて
低勾配(約1/80)の部分に前記実施例を適用し、こ
の低勾配の部分に連設された急勾配の部分に周知な段葺
きの屋根を配置したもので、両者とも優れた水密性及び
耐久性を発揮する。
【0031】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の請求項1
記載の低勾配横葺屋根構造によれば、屋根の野地板側に
は弾力性をもったシート材が配置され、水勾配の下方に
位置する前記屋根材の突出部と係合する略U字状のフッ
ク部を先端に備えたクリップが、前記シート材との間に
両面が粘着性を有する粘着材が介装された状態で、か
つ、前記屋根材の長さ方向に沿って所定の間隔をおいて
複数個釘止めされており、水勾配の上方に配置する屋根
材の鈎部を前記突出部とフック部との間に挿入したの
で、低勾配屋根であっても、雨漏りを確実に防止するこ
とができる。
【0032】本発明の請求項2記載の低勾配横葺屋根構
造によれば、前記突出部、鈎部及びフック部を構成する
部材が互いに略平行となっており、これらを係合させた
ときに相互に弾性的に密着するようになっているので、
請求項1記載のものよりも確実に雨水の侵入の防止を行
うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の低勾配横葺屋根構造を示
す、水勾配に沿って切断した断面図である。
【図2】図1の低勾配横葺屋根構造の完成途中の状態を
示す斜視図である。
【図3】本発明の他の実施例の低勾配横葺屋根構造を示
す、水勾配に沿って切断した断面図である。
【図4】本発明の更に他の実施例の低勾配横葺屋根構造
を示す、水勾配に沿って切断した断面図である。
【図5】本発明の更に他の実施例の低勾配横葺屋根構造
を示す、水勾配に沿って切断した断面図である。
【図6】従来の横葺屋根構造を示す断面図である。
【図7】本発明の一実施例の段葺きジョイント部を示す
断面図である。
【図8】本実施例の実施例をドーム形屋根に適用した一
例を示す断面図である。
【図9】本実施例の実施例をフラット形屋根に適用した
一例を示す断面図である。
【符号の説明】
10 屋根材 10a 突出部 10b 鈎部 11 野地板 13 シート材 14 クリップ 14a フック部 15 粘着材 16 釘
フロントページの続き (72)発明者 池田 仁純 茨城県水海道市花島町1455−16 山本金属 株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 板状の複数の屋根材を、これらの長さ方
    向を屋根の水勾配方向とほぼ直交する方向に沿わせて配
    置するとともに、これらの上縁に形成された略U字状の
    突出部と下縁に形成された略U字状の鈎部とを係合して
    配置した低勾配横葺屋根構造であって、 前記屋根の野地板側には弾力性をもったシート材が配置
    され、水勾配の下方に位置する前記屋根材の突出部と係
    合する略U字状のフック部を先端に備えたクリップが、
    前記シート材との間に両面が粘着性を有する粘着材が介
    装された状態で、かつ、前記屋根材の長さ方向に沿って
    所定の間隔をおいて複数個釘止めされており、水勾配の
    上方に配置する屋根材の鈎部を前記突出部とフック部と
    の間に挿入したことを特徴とする低勾配横葺屋根構造。
  2. 【請求項2】 前記突出部、鈎部及びフック部を構成す
    る部材が互いに略平行となっており、これらを係合させ
    たときに相互に弾性的に密着することを特徴とする請求
    項1記載の低勾配横葺屋根構造。
JP5419894A 1994-03-04 1994-03-24 低勾配横葺屋根構造 Pending JPH07292873A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5419894A JPH07292873A (ja) 1994-03-04 1994-03-24 低勾配横葺屋根構造

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3504994 1994-03-04
JP6-35049 1994-03-04
JP5419894A JPH07292873A (ja) 1994-03-04 1994-03-24 低勾配横葺屋根構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07292873A true JPH07292873A (ja) 1995-11-07

Family

ID=26373954

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5419894A Pending JPH07292873A (ja) 1994-03-04 1994-03-24 低勾配横葺屋根構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07292873A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6701685B2 (en) Waterproof roofing barrier
US4932171A (en) Perimeter securement for membrane roof and method of attaching
JP3388208B2 (ja) 屋根葺材
US6578322B2 (en) Roof edge system
US4270330A (en) Ridge batten bracket
US4977721A (en) Rigid covering for roofs and supports therefor
JPS6217255A (ja) 建物の開口を覆う天窓及びその天窓列
US20080010933A1 (en) Insulated pitched roofing system and method of installing same
US7249443B2 (en) Insulated pitched tile roofing system and method of installing same
EA037873B1 (ru) Гидроизолирующий набор, включающий уплотнительный элемент для использования между гидроизолирующим элементом и кровельным материалом, и способ для защиты от погодных условий стыка между крышей здания и проникающей кровельной конструкцией
JPH07292873A (ja) 低勾配横葺屋根構造
EP4006256B1 (en) Ridge mounting and ventilation system
JP2010242349A (ja) 屋根構造及び防水下地材
IE48812B1 (en) A ridge covering for a tiled roof
JP2574205B2 (ja) 縦葺き屋根の接続構造
JP3233209U (ja) 瓦屋根の下地構造
JP2003213851A (ja) 屋根用防水下葺シートの施工方法及び施工構造
JP2913538B2 (ja) 瓦棒型金属板葺屋根の防水補修工法
JPS5947109B2 (ja) シ−ト状のフレキシブルな屋根ぶき材の縁部を建物の立上り部に留め付けるユニット
JP2736956B2 (ja) 縦葺き屋根構造
JP4562883B2 (ja) 雪止め部材の取り付け構造
JP2834366B2 (ja) 屋根瓦
JPS6040740Y2 (ja) 断熱外囲体
JP2660962B2 (ja) 屋根パネルの接続構造
JP2002276094A (ja) 勾配屋根のシート防水構造

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000627