JPH0729093A - 移動体航法装置 - Google Patents

移動体航法装置

Info

Publication number
JPH0729093A
JPH0729093A JP17064193A JP17064193A JPH0729093A JP H0729093 A JPH0729093 A JP H0729093A JP 17064193 A JP17064193 A JP 17064193A JP 17064193 A JP17064193 A JP 17064193A JP H0729093 A JPH0729093 A JP H0729093A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intersection
traffic regulation
current location
unit
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17064193A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3394565B2 (ja
Inventor
Masatsugu Deshimaru
方継 弟子丸
Takehiro Fujita
武洋 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ZANABUI INFORMATICS KK
Hitachi Ltd
Original Assignee
ZANABUI INFORMATICS KK
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ZANABUI INFORMATICS KK, Hitachi Ltd filed Critical ZANABUI INFORMATICS KK
Priority to JP17064193A priority Critical patent/JP3394565B2/ja
Publication of JPH0729093A publication Critical patent/JPH0729093A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3394565B2 publication Critical patent/JP3394565B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】直後に通過予定の交差点に交通規制が有る場合
に、その次の交差点の情報をも告知する。 【構成】誘導制御手段31は、制御手段3の地図および
現在位置を表示するための処理に際して起動され、決定
した現在位置と走行方向と地図データ記憶装置1より読
みだした地図情報より、直後に通過する交差点に関する
交通規制情報を地図データ記憶装置1より読みだし、直
後の交差点に交通規制が有る場合には、次に存在する交
差点に関する交通規制情報を地図データ記憶装置1より
読みだし、交通規制内容を伝えるメッセ−ジを作成し、
表示制御装置5を介して表示装置6に表示する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、車両等の移動体の航法
装置に関し、特に、交通規制情報等を運転者に告知する
技術に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、自動車等の移動体上に搭載され
た航法装置は、移動体の現在位置を測定し、測定した現
在位置を予め記憶しておいた地図情報と関連付けて出力
する。具体的には、測定した現在位置を含む所定範囲の
地図上に現在位置をマ−クして表示装置上に表示する。
【0003】また、地図上に現在位置をマ−クして表示
装置上に表示するのみでなく、特開平1−136299
号公報や実開昭64−38511号公報記載のように、
交通規制情報をも併せて表示する技術が知られている。
【0004】これら特開平1−136299号公報や実
開昭64−38511号公報記載の技術によれば、予め
交通規制情報をも地図情報に含めて記憶しておき、現在
位置の進行方向に関して直後に存在する交差点の交通規
制情報を、車両が交差点に差しかかる前に、警報音と共
に表示装置上に表示する。または、表示した地図中に含
まれる全べての交差点の交通地図情報を併せて表示装置
上に表示する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】前記表示した地図中に
含まれる全べての交差点の交通地図情報を併せて表示装
置上に表示する技術によれば、表示される情報が過多に
すぎ、運転者が混乱してしまうという問題がある。一
方、現在位置の進行方向に関して直後に存在する交差点
の交通規制情報を、車両が交差点に差しかかる前に、警
報音と共に表示装置上に表示する技術によれば、運転者
が混乱することは避けられるが、たとえば、運転者が直
後の交通規制と反する運転計画を予定していたような場
合、交通規制のみを告知された運転者は、即座には、代
案となる運転計画が決められず不安に陥ることとなる。
すなわち、現在位置の進行方向に関して直後に存在する
交差点の交通規制情報を、車両が交差点に差しかかる前
に、警報音と共に表示装置上に表示する技術によれば、
運転計画を変更する上で、必要な情報が運転者に与えら
れないという問題がある。
【0006】そこで、本発明は、運転者に、運転計画を
定める上で、必要最小限の情報を告知することのできる
航法装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記目的達成のために、
本発明は、移動体上に搭載される航法装置であって、移
動体の現在地を決定する現在地決定部と、交通規制情報
を含む道路地図情報を記憶する記憶部と、表示部と、制
御部とを有し、前記制御部は、前記現在地決定部が決定
した現在地と前記記憶部に記憶された道路地図情報とに
基づいて、前記表示部に前記現在地決定部が決定した現
在地を含む地図と、当該地図上の前記現在地を前記表示
部に表示する手段と、前記現在地と前記道路地図情報と
に基づいて、前記移動体が直後に通過するであろう交差
点である直後交差点を特定する手段と、特定した直後交
差点についての前記記憶部に記憶されている交通規制情
報を参照し、当該直後交差点に交通規制が施行されてい
るか否かを判定手段と、直後交差点に交通規制が施行さ
れている場合に、直後交差点の次に、前記移動体が通過
するであろう交差点である次交差点についての、前記記
憶部に記憶されている交通規制情報と、前記直後交差点
についての交通規制情報に基づいて、前記直後交差点の
交通規制の内容と次交差点の交通規制の内容を知らせる
メッセ−ジを前記表示部に表示する手段とを有すること
を特徴とする航法装置を提供する。
【0008】
【作用】本発明に係る航法装置によれば、前記制御部
は、直後交差点に交通規制が施行されているか否かを判
定手段と、直後交差点に交通規制が施行されている場合
には、直後交差点の次に、前記移動体が通過するであろ
う交差点である次交差点を特定し、特定した次交差点に
ついての、前記記憶部に記憶されている交通規制情報
と、前記直後交差点についての交通規制情報に基づい
て、前記直後交差点の交通規制の内容と次交差点の交通
規制の内容を知らせるメッセ−ジを前記表示部に表示す
る。
【0009】したがい、たとえば、運転者が直後の交通
規制と反する運転計画を予定していたような場合でも、
即座に、代案となる運転計画を決めることができる。
【0010】
【実施例】以下、本発明に係る航法装置の一実施例を説
明する。
【0011】図1に本実施例に係る航法装置の構成を示
す。
【0012】図中、1は道路の属性情報と共に、地図情
報を記憶する地図データ記憶装置である。ここで、属性
情報には、交通規制情報や最高速度制限情報や道路幅情
報や車線情報や道路交差点における事故発生率情報やス
ク−ルゾ−ン中の道路か否かの情報等を含める。2は地
磁気センサや振動ジャイロの測定値や衛星よりの電波に
基づいて、車両の現在地を推定する車両現在地決定手
段、6はCRT装置やLCD装置等の表示装置、5は表
示装置への表示を制御する表示制御手段である。3は、
地図データ記憶手段1の地図情報を参照し、車両現在地
決定手段2が推定した現在位置、もしくは、これを地図
情報を用いて補正した位置を現在位置として決定し、決
定した現在位置を含む所定範囲の地図上に現在位置をマ
−クして表示装置6上に表示するよう表示制御手段5を
制御する制御部、31は誘導制御手段である。
【0013】以下、本実施例に係る航法装置の特徴的動
作について説明する。
【0014】誘導制御手段31は、制御手段3の前記地
図および現在位置を表示するための処理に際して起動さ
れ、図2に示す交通規制アナウンス処理200を行う。
【0015】すなわち、まず、決定した現在位置と走行
方向と地図データ記憶装置1より読みだした地図情報よ
り、直後に通過する交差点を特定する(ステップ20
1)。走行方向は、現在までの走行来歴等より判定す
る。次に、特定した交差点に関する交通規制情報を読み
だし(ステップ202)、当該交差点び交通規制が有る
か否かを判定(ステップ203)する。直後の交差点に
交通規制がない場合には、ステップ207に進む。
【0016】一方、交通規制が有る場合には、直後の交
差点の、走行方向について次に存在する交差点を特定し
(ステップ204)、特定した次交差点に関する交通規
制情報を地図データ記憶装置1より読みだし(ステップ
205)。そして、直後およびその次の交差点の交通規
制内容を伝えるメッセ−ジを作成し、表示制御装置5を
介して表示装置6に表示する(ステップ206)、ステ
ップ207に進む。この表示は、たとえば、図3に示す
ように行う。図3では、直後の交差点300は右折が規
制されているが、その次の交差点301ならば右折が可
能である旨のメッセ−ジを、地図および現在位置を示す
矢印と共に表示している。
【0017】ステップ207では、直後の交差点の、走
行方向上直後に続く道路を特定する。そして、当該特定
した道路についての車線情報を地図データ記憶手段1よ
り読みだしステップ209、走行方向について、現在位
置している道路より車線数が減少しているか否かを判定
し(ステップ209)、減少している場合には、特定し
た道路についての車線数の変更内容を伝えるメッセ−ジ
を作成し、表示制御装置5を介して表示装置6に表示し
ステップ210、処理を終了する。
【0018】なお、以上の実施例においては、表示装置
6への表示により、運転者への交通規制や車線貸す変更
の告知を行ったが、この表示の代わりに、もしくは、表
示と共に音声による告知を行うようにしてもよい。
【0019】この場合には、図4に示すように、スピ−
カ等の音声出力手段9、制御部3の制御下で音声出力手
段9への音声の出力を制御する音声制御手段8、メッセ
−ジとして出力する音声を生成するための音声データを
記憶する音声データ記憶装置7を、さらに、航法装置に
備えるようにする。そして、図2ステップ206、ステ
ップ210において、音声記憶装置7より必要となる音
声データを読みだし、音声制御手段8を介して音声出力
手段9より、メッセ−ジの音声による告知を行うように
する。
【0020】このように、本実施例によれば、直後の交
差点に交通規制がある場合には、当該交通規制の内容と
共に、その次の交差点に関する情報を告知するので、運
転者は、たとえば、運転者が直後の交通規制と反する運
転計画を予定していたような場合でも、即座に、代案と
なる運転計画を決めることができる。また、交差点通過
後の道路の情報を、交差点通過前にあらかじめ知ること
ができるので、交差点通過後の道路の状況を考慮に入
れ、安全かつ余裕をもって効率的に交差点前後の運転を
行うことができる。
【0021】ところで、以上の実施例においては、直後
の交差点通過後の交差点や道路についての情報を表示も
しくは音声により告知したが、この他、地図データ記憶
装置1を参照して、現在位置がスク−ルゾ−ン中にある
場合にはメッセ−ジ「学童飛び出し注意」の告知を行っ
たり、事故率の多い道路、交差点を通行する場合には、
メッセ−ジ「事故多発地帯です。注意して下さい」の告
知を行うようにしてもよい。また、速度計の情報を制御
部3に入力するようにし、現在の走行速度が最高制限速
度を超えている場合にはメッセ−ジ「制限速度を超えて
います。速度を落して下さい。」の告知を行うようにし
てもよい。また、燃料計の情報を制御部3に入力するよ
うにし、燃料が少ない場合には、近くのガソリンスタン
ドの位置を告知するようにしてもよい。
【0022】また、直後の交差点について、その交通規
制の内容の告知みならず、交差点横断時の注意事項の告
知を行うようにしてもよい。
【0023】この、交差点横断時の注意事項の告知を行
うための、誘導制御手段31の交差点横断時アナウンス
処理400の処理手順を、図5に示す。
【0024】この場合、誘導制御手段31は、制御手段
3の前記地図および現在位置を表示するための処理に際
して起動されると、まず、決定した現在位置と走行方向
と地図データ記憶装置1より読みだした地図情報より、
直後の交差点を特定し(ステップ401)、現在通過中
の道路を特定し(ステップ402)、特定した交差点で
特定した通過中の道路と交差する道路を特定する(ステ
ップ403)。
【0025】次に、ステップ403で特定した交差する
道路の道路幅情報を、地図データ記憶装置1より読みだ
し、道路幅が5.5M(メ−トル)未満であるかを判定
し(ステップ404)、5.5M未満であればメッセ−
ジ「歩行者飛び出しに注意」を、音声出力装置9におけ
る音声もしくは表示装置6への表示により告知し(ステ
ップ405)、処理を終了する。
【0026】一方、交差する道路の道路幅が5.5M以
上である場合には、特定した通過中道路の道路幅が道路
幅が5.5M未満であるかを判定し(ステップ40
6)、5.5M以上であれば処理を終了し、5.5M未
満であればメッセ−ジ「一旦停止して下さい。」を、音
声出力装置9における音声もしくは表示装置6への表示
により告知し(ステップ407)、処理を終了する。
【0027】結果、図6aに示すように、交差点で交差
する道路が狭いときは、メッセ−ジ「歩行者飛び出しに
注意」が告知され、図6bに示すように、交差点で交差
する道路が通過中の道路より広い場合には、メッセ−ジ
「一旦停止して下さい。」が告知される。
【0028】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、運転者
に、運転計画を定める上で、必要最小限の情報を告知す
ることのできる航法装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る航法装置の構成を示す
ブロック図である。
【図2】誘導制御手段の処理手順を示すフロ−チャ−ト
である。
【図3】交通規制の告知のようすを示す説明図である。
【図4】本発明の一実施例に係る航法装置の第2の構成
を示すブロック図である。
【図5】誘導制御手段の第2の処理手順を示すフロ−チ
ャ−トである。
【図6】交差点通過時の注意事項の告知のようすを示す
説明図である。
【符号の説明】
1 地図データ記憶装置 2 車両現在地決定手段 3 制御部 5 表示制御装置 6 表示装置 7 音声データ記憶装置 8 音声制御手段 9 音声出力手段 31 誘導制御手段

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】移動体上に搭載される航法装置であって、 移動体の現在地を決定する現在地決定部と、交通規制情
    報を含む道路地図情報を記憶する記憶部と、表示部と、
    制御部とを有し、 前記制御部は、 前記現在地決定部が決定した現在地と前記記憶部に記憶
    された道路地図情報とに基づいて、前記表示部に前記現
    在地決定部が決定した現在地を含む地図と、当該地図上
    の前記現在地を前記表示部に表示する手段と、 前記現在地と前記道路地図情報とに基づいて、前記移動
    体が直後に通過するであろう交差点である直後交差点を
    特定する手段と、 特定した直後交差点についての前記記憶部に記憶されて
    いる交通規制情報を参照し、当該直後交差点に交通規制
    が施行されているか否かを判定手段と、 直後交差点に交通規制が施行されている場合に、直後交
    差点の次に、前記移動体が通過するであろう交差点であ
    る次交差点を特定し、前記記憶部に記憶されている特定
    した次交差点についての交通規制情報と、前記直後交差
    点についての交通規制情報とに基づいて、前記直後交差
    点の交通規制の内容と次交差点の交通規制の内容を知ら
    せるメッセ−ジを前記表示部に表示する手段とを有する
    ことを特徴とする航法装置。
  2. 【請求項2】移動体上に搭載される航法装置であって、 移動体の現在地を決定する現在地決定部と、交通規制情
    報を含む道路地図情報を記憶する記憶部と、音声を出力
    する音声出力部と、前記音声出力部より出力する音声を
    生成するための音声データを記憶する音声データ記憶部
    と、制御部とを有し、 前記制御部は、 前記現在地決定部が決定した現在地と前記記憶部に記憶
    された道路地図情報とに基づいて、前記表示部に前記現
    在地決定部が決定した現在地を含む地図と、当該地図上
    の前記現在地を前記表示部に表示する手段と、 前記現在地と前記道路地図情報とに基づいて、前記移動
    体が直後に通過するであろう交差点である直後交差点を
    特定する手段と、 特定した直後交差点についての前記記憶部に記憶されて
    いる交通規制情報を参照し、当該直後交差点に交通規制
    が施行されているか否かを判定手段と、 直後交差点に交通規制が施行されている場合に、直後交
    差点の次に、前記移動体が通過するであろう交差点であ
    る次交差点を特定し、前記記憶部に記憶されている特定
    した次交差点についての交通規制情報と、前記直後交差
    点についての交通規制情報に基づいて、前記直後交差点
    の交通規制の内容と次交差点の交通規制の内容を知らせ
    るメッセ−ジを、前記音声データ記憶部に記憶されてい
    る音声データを用いて生成し、前記音声出力部より音声
    にて出力する手段とを有することを特徴とする航法装
    置。
  3. 【請求項3】請求項1記載の航法装置であって、 音声を出力する音声出力部と、前記音声出力部より出力
    する音声を生成するための音声データを記憶する音声デ
    ータ記憶部とをさらに備え、かつ、 前記制御部は、 直後交差点に交通規制が施行されている場合に、直後交
    差点の次に、前記移動体が通過するであろう交差点であ
    る次交差点を特定し、前記記憶部に記憶されている特定
    した次交差点についての交通規制情報と、前記直後交差
    点についての交通規制情報に基づいて、前記直後交差点
    の交通規制の内容と次交差点の交通規制の内容を知らせ
    るメッセ−ジを、前記音声データ記憶部に記憶されてい
    る音声データを用いて生成し、前記音声出力部より音声
    にて出力する手段を、さらに有することを特徴とする航
    法装置。
JP17064193A 1993-07-09 1993-07-09 移動体航法装置 Expired - Lifetime JP3394565B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17064193A JP3394565B2 (ja) 1993-07-09 1993-07-09 移動体航法装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17064193A JP3394565B2 (ja) 1993-07-09 1993-07-09 移動体航法装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0729093A true JPH0729093A (ja) 1995-01-31
JP3394565B2 JP3394565B2 (ja) 2003-04-07

Family

ID=15908647

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17064193A Expired - Lifetime JP3394565B2 (ja) 1993-07-09 1993-07-09 移動体航法装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3394565B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001101593A (ja) * 1999-09-29 2001-04-13 Mazda Motor Corp 車両の表示装置
JP2002213970A (ja) * 2001-01-17 2002-07-31 Fujitsu Ten Ltd 運転支援システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001101593A (ja) * 1999-09-29 2001-04-13 Mazda Motor Corp 車両の表示装置
JP4560855B2 (ja) * 1999-09-29 2010-10-13 マツダ株式会社 車両の表示装置
JP2002213970A (ja) * 2001-01-17 2002-07-31 Fujitsu Ten Ltd 運転支援システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP3394565B2 (ja) 2003-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4735310B2 (ja) 走行支援装置
JP4193266B2 (ja) 周辺車両報知装置
US20110106430A1 (en) Navigation system and navigation method
EP3667639A1 (en) Determination device, determination method, and program
JP2006343904A (ja) 運転支援装置
JP2019032711A (ja) 判定装置、判定方法、及び、プログラム
JP2019032712A (ja) 判定装置、判定方法、及び、プログラム
JP2004050967A (ja) 安全運転支援装置
JP2001331900A (ja) 車載危険予測警報装置および危険予測警報方法
JP2011237217A (ja) 車載用情報端末
JP2005227987A (ja) 信号情報提供システム
JPH07260500A (ja) ナビゲーションシステム
JP2007115079A (ja) 運転支援装置
CN112652187A (zh) 车用高速路口警示方法及系统、装置、存储介质
JP3394565B2 (ja) 移動体航法装置
JP2019032710A (ja) 判定装置、判定方法、及び、プログラム
JP2006090844A (ja) 注意喚起表示制御装置および注意喚起表示制御プログラム
JP2006092258A (ja) 飛び出し警告制御装置および飛び出し警告制御プログラム
WO2020121560A1 (ja) 運転支援装置、運転支援方法およびプログラム
JPH10332409A (ja) 車載用ナビゲーション装置
JPS63281013A (ja) 車載用ナビゲ−タ
JP2006079356A (ja) 車線案内装置
JP3307333B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP4605022B2 (ja) 運転支援装置
JPH06247243A (ja) 車両の緊急通報システム

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090131

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090131

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100131

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110131

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110131

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110131

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110131

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120131

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120131

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120131

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130131

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140131

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term