JPH0728795A - 手書き文書清書システム - Google Patents

手書き文書清書システム

Info

Publication number
JPH0728795A
JPH0728795A JP5195112A JP19511293A JPH0728795A JP H0728795 A JPH0728795 A JP H0728795A JP 5195112 A JP5195112 A JP 5195112A JP 19511293 A JP19511293 A JP 19511293A JP H0728795 A JPH0728795 A JP H0728795A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
copy
character
handwritten document
handwritten
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5195112A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Takagi
徹 高木
Masateru Yamaoka
正輝 山岡
Keiko Hara
恵子 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
N T T DATA TSUSHIN KK
NTT Data Corp
Original Assignee
N T T DATA TSUSHIN KK
NTT Data Communications Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by N T T DATA TSUSHIN KK, NTT Data Communications Systems Corp filed Critical N T T DATA TSUSHIN KK
Priority to JP5195112A priority Critical patent/JPH0728795A/ja
Publication of JPH0728795A publication Critical patent/JPH0728795A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Character Discrimination (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 自由な形式で記述された手書き文書を認識し
て、所望の形式で記述された清書文書に変換し出力する
手書き文書清書システムを提供する。 【構成】 種々の清書文書のレイアウトと各記入欄の属
性とを規定した清書書式が予め格納部4に記憶されてい
る。利用者が自由な形式で書いた手書き文書をイメージ
スキャナ2から入力すると、認識部5にて、その手書き
文書の文字が認識されて文字コードに変換される。更
に、属性抽出部9が、その文字コードに基づいて手書き
文書内の文字列の属性を判断する。次いで、レイアウト
決定部6が、手書き文書の各文字列の属性に基づいて、
各文字列を対応する属性を持つ清書形式の記入欄に割り
付けることによって、清書文書の具体的レイアウトを決
定する。そして、文書出力部8が、決定された清書文書
の具体的レイアウトと、格納部7から読み出された文字
コードのフォントとからとから、清書文書を作成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自由な書式で記述され
た手書き文書を入力して自動的に清書文書に変換するた
めの手書き文書清書システムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来の手書き文書清書システムでは、記
入事項と記入位置とが指定された帳票を使用して、利用
者はこれに必要事項を手書きで記入してシステムに読み
込ませている。システムは、その帳票の形式を予め記憶
しており、それに基づいて読み込んだ帳票内の各記入位
置を認識し、その位置から文字画像を抽出してパターン
認識し、対応する文字フォントを選択する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この従来のシステムで
は、指定された帳票以外の用紙に自由な形式で記入され
た手書き文書を認識して清書することは困難または不可
能である。また、帳票の形式をシステムに設定する作業
にも手間がかかる。
【0004】従って、本発明の目的は、自由な形式で記
述された手書き文書を認識して、所望の形式で記述され
た清書文書に変換し出力する手書き文書清書システムを
提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明の手書き文書清書システムは、手書き文書
のイメージを入力するイメージ入力手段と、入力された
手書き文書イメージ内の文字列の各文字を認識し文字コ
ードを出力する手書き文書認識手段と、手書き文書認識
手段より出力された文字コードに基づき、手書き文書内
の文字列の属性を識別する属性識別手段と、清書文書の
記入欄のレイアウトと記入欄の属性とを指定した清書形
式を記憶した清書形式格納手段と、属性識別手段により
識別された手書き文書内の文字列の属性と、清書形式格
納手段に記憶されている清書形式とに基づき、手書き文
書の文字列を清書文書の記入欄に割り付けることによ
り、作成すべき清書文書の具体的レイアウトを決定する
清書文書レイアウト決定手段と、決定された清書文書の
具体的レイアウトと、文字コードとに基づいて、清書文
書を作成する清書文書作成手段とを備える。
【0006】
【作用】システムには、清書文書のレイアウトと各記入
欄の属性とを規定した清書書式が予め記憶され、或い
は、入力されるようになっている。利用者が或程度自由
な形式で書いた手書き文書をシステムに入力すると、シ
ステムはその手書き文書の文字を認識して文字コードに
変換すると共に、その文字コードに基づいて手書き文書
内の文字列の属性を判断する。次いで、システムは、判
断した手書き文書の各文字列を、その属性に対応した属
性を持つ清書形式の記入欄に割り付けることによって、
清書文書の具体的レイアウトを決定する。そして、決定
した具体的レイアウトと、各文字列の文字コードとか
ら、清書文書を作成する。
【0007】このようにして、書式の決まった帳票を使
用しなくても、或程度自由な形式で記述した手書き文書
から、所望の形式の清書文書を自動的に作成することが
出来る。
【0008】
【実施例】以下に図面に基づいて本発明の実施例を詳細
に説明する。
【0009】図1は、本発明の手書き文書清書システム
の一実施例の構成を示すブロック図である。このシステ
ムは、清書文書の種々の形式(清書形式という)を予め
登録しておくことにより、或程度自由な形式で書いた手
書き文書のイメージを読み込ませて、所望の清書形式を
選択するだけで、手書き文書を自動的に清書するように
構成されている。このシステムは、報告書や封筒や帳票
等のように、何処にどのような事項を記入すべきかが或
程度定まっている文書の清書に適している。
【0010】図1において、制御部1は、後述する処理
動作が行われるようにシステム内の各部を制御するもの
である。
【0011】手書き文書入力部2はイメージスキャナの
ようなイメージ読み取り装置を備え、清書形式を登録す
る際には、清書形式のレイアウトイメージ(記入欄の場
所やサイズ等を指定したイメージ)を読み込むための使
用される。また、手書き文書を清書する際には、その手
書き文書のイメージを読み込んだり、場合によっては、
未登録の清書形式のレイアウトイメージを読み込んだり
するために使用される。
【0012】清書形式入力部3はキーボードを備える。
このキーボードは、清書形式を登録する際には、清書形
式の各記入欄の属性(氏名、住所、年月日、自由文等と
いった記入すべき事項の種類)や、使用する文字フォン
トの種類(例えば、明朝体、ゴシック体等)を指定する
ためのコマンド入力に使用され、また、手書き文書を清
書する際には、予め登録されている清書形式の選択する
ためのコマンド入力や、場合によっては、未登録の清書
形式の記入欄属性や文字フォント種類を指定するための
コマンド入力に使用される。
【0013】この清書形式入力部3は、清書形式を登録
する際には、イメージスキャナから入力された清書形式
レイアウトイメージと、キーボードから入力された記入
欄の属性及び文字フォント種類とを統合して、清書形式
情報として清書形式格納部4に格納する。また、手書き
文書を清書する際には、この清書形式入力部3は、その
キーボードより入力された選択コマンドに基づいて、選
択された清書形式の報を清書形式格納部4から読み出し
て制御部1に送る。
【0014】清書形式格納部4は、各種の清書形式情報
を蓄積しておくものである。清書形式情報の蓄積形態と
しては、レイアウトイメージと記入欄属性と文字フォン
ト種類とを一体に組み合わせたファイルを各清書形式毎
に作成して蓄積していておいてもよいし、或いは、レイ
アウトイメージと属性とフォント種類とをそれぞれ別個
のファイルとして蓄積しておくと共に、それらの組み合
わせを指定した情報を清書形式毎に作成して蓄積してお
いてもよい。後者の蓄積形態は、レイアウトイメージと
記入欄属性と文字フォント種類との組み合わせを後で変
更する場合に、処理が容易であるという利点がある。
【0015】手書き文書認識部5は、手書き文書の清書
の際、イメージスキャナから読み込まれた手書き文書の
イメージ全体を受けて、その中から各文字行を抽出し、
各文字行を構成する文字を切り出し、各文字を認識して
文字コードに変換する。さらに、この文字コードの配列
からその正誤を判断して、正しい単語や句や文章となる
ようにこれを校正して、校正された文字コード列を制御
部1に送る。その際、後述する属性抽出部9での処理を
容易にするために、校正の際に認識した単語の識別コー
ド或いは単語間の区切り情報(以下、単語情報と総称す
る)も同時に制御部1に送ることが望ましい。
【0016】清書文字フォント格納部7は、明朝体やゴ
シック体等の幾種類かの文字フォントを蓄積している。
手書き文字の清書の際に、この格納部7から制御部1
に、選択された清書形式の文字フォント種類であって、
認識部5から出力された文字コードに対応する文字フォ
ントが読み出される。
【0017】属性抽出部9は、認識部5から出力された
手書き文書の各文字行の文字コード又は単語情報を受
け、これに基づいて、各文字行の属性(氏名、住所、年
月日等)を識別するものである。この属性抽出部9は、
各属性を特徴づける単語や配置構造のデータ(特徴デー
タという)を属性毎に蓄積したデータベースを備える。
特徴データとしては、例えば、属性「氏名」について
は、種々の姓や名や構造情報(標準的な字数、姓の後に
名が配置されること、姓又は名の一方のみの場合も有る
こと等)が使用され、また、属性「年月日」について
は、元号や「年」「月」「日」等の文字や構造情報
(「元号」「年」「月」「日」の順に配置されること、
それらの間に数字が入ること等)が使用され、また、属
性「住所」には、種々の府県名や市町村名や構造情報
(標準的な字数、府県名の後に市町村名が配置されるこ
と、府県名が省略される場合が有ること等)が使用され
る。
【0018】属性抽出部9は、認識部5から出力された
各文字行の文字コードや単語コードを、データベース内
の特徴データと対照させることにより、各文字行の属性
を判断する。この場合、選択された清書形式に含まれる
属性の中で、最も判断が容易な属性から判断していくこ
とが、判断を確実かつ迅速に行うために望ましい。例え
ば、選択された清書形式の属性が「氏名」「住所」「年
月日」「自由文」であったとすると、「年月日」が最も
判断容易であろうから、最初に「年月日」に該当する文
字行を抽出し、次に、「住所」又は「氏名」に該当する
文字行を抽出し、最後に残った文字行を「自由文」とみ
なす、というように判断する。
【0019】また、自由文や住所のように字数の多い属
性事項は、複数行に亘って記述される可能性があるが、
そのような場合、複数行の各行を別の属性と判断しない
ようにするために、行間距離も属性判断の際のパラメー
タとして使用することが望ましい。その場合、利用者
も、手書き文書を書く際に、異なる属性事項は比較的大
きい間隔を開けて書き、同一属性事項で複数行に亘るも
のは比較的小さい行間距離で書くように注意すべきであ
る。
【0020】清書レイアウト決定部6は、清書形式入力
部3からの清書形式情報と、認識部5からの文字コード
と、属抽出部9からの各文字行の属性とを受けて、選択
された清書形式のレイアウトイメージ中の各記入欄に、
その記入欄の属性と同じ属性の文字行を割り付けること
により、清書文書のレイアウトを決定し、これを制御部
1に送る。
【0021】清書文書出力部8は、例えばディスプレイ
装置やプリンタ装置を備え、決定された清書文書のレイ
アウト情報と、文字モコードとを制御部2より受けて、
清書文書のソフトコピー又はハードコピーを出力する。
【0022】図2はこの文書清書システムにおいて手書
き文書を清書する動作を示すフローチャートである。図
3は、簡単な報告書を例に取り、手書き文書が清書され
る過程を示した説明図である。
【0023】図2を参照して、まず、利用者は、図3
(A)に示すような或程度自由な形式で記述した手書き
の文書を、手書き文書入力部2のイメージスキャナを用
いて入力する(ステップ11)。次に、利用者は、清書
形式入力部3のキーボードを用いて、清書形式を選択す
るためのメニューを指定するコマンドを入力する(ステ
ップ12)。これを受けて、制御部1が出力部8のディ
スプレイにメニュー画面を表示し、このメニュー画面で
登録済み清書形式の一覧表示を行うと共に、利用者に対
し登録済み清書形式を利用するか否かを尋ねる(ステッ
プ13)。
【0024】利用者は、登録済み清書形式を利用する場
合には、清書形式入力部3のキーボードより一覧表示さ
れた清書形式の選択番号を入力する。すると、清書形式
入力部3が、清書形式格納部4から選択された清書形式
の清書形式情報を検索して読み出し、制御部1へ送る
(ステップ14)。
【0025】一方、登録済み清書形式を利用しない場合
は、利用者は、キーボードよりその旨の回答をした後、
手書き文書入力部2のイメージスキャナより新たな清書
形式のレイアウトイメージを入力すると共に、清書形式
入力部3のキーボードよりその清書形式の各記入欄の属
性と使用する文字フォント種類とを入力する(ステップ
15)。こうして入力された清書形式のレイアウトイメ
ージと記入欄属性と文字フォント種類とは、制御部1に
おいて、ステップ14で読み出された清書形式情報と同
様に取り扱われる。
【0026】こうして読み出された既登録の清書形式情
報、又は、新たに入力された清書形式情報は、例えば図
3(D)に示すようなものである(ただし、フォント種
類は図示してない)。この清書形式情報は清書レイアウ
ト決定部6に送られると共に、各記入欄の属性情報は属
性抽出部9にも通知される。
【0027】次に、手書き文書認識部5において、先ほ
どイメージスキャナから入力された手書き文書のイメー
ジ全体から図3(B)に示すように各文字行が抽出さ
れ、その文字行から各文字が切出され(ステップ1
6)、そして、切り出された各文字が認識され暫定的な
文字コードに変換される(ステップ17)。
【0028】認識部5では更に、暫定的な文字コードの
配列がチェックされて、正しい単語や句や文章になるよ
う校正が行われ、最終的な文字コードが決定される(ス
テップ18)と共に、各単語の識別コードや区切りを示
した単語情報も作成される。この最終的な文字コード及
び単語情報は制御部1に送られ、そのうち少なくとも単
語情報は属性抽出部9に送られる。属性抽出部9では、
この単語情報と清書形式の属性情報とに基づき、データ
ベースを参照して、図3(B)に示すように各文字行の
属性を判断する。判断された各文字行の属性は清書レイ
アウト決定部6に送られ、ここで、清書形式の各記入欄
に対応する属性の文字行を割り当てて、清書文書のレイ
アウトを決定する(ステップ18)。
【0029】また、制御部1が、最終的な文字コードと
清書形式の文字フォント種類とに基づいて、文字フォン
ト格納部7より各文字の文字フォントを読み出す(ステ
ップ19)。
【0030】最後に、制御部1から出力部8に対し、清
書レイアウト決定部6で決定された清書文書のレイアウ
トと各文字のフォントとが送られて、図3(C)に示す
ような清書文書が作成される(ステップ20)。
【0031】このようにして、自由形式で書いた手書き
文書のイメージを入力すると共に、清書形式を指定する
ことによって、この手書き文書を、指定した清書形式の
清書文書に簡単に変換することが出来る。
【0032】上記した実施例は本発明の一つの実施例で
あって、これ以外にの種々の形態で本発明は実施するこ
とが出来る。例えば、上記実施例では、清書形式情報に
文字フォント種類を含めているが、文字フォント種類は
清書形式情報とは別にして、毎回キーボードから指定す
るか、指定がなければデフォルトのフォント種類を用い
るようにしてもよい。また、上記実施例では、清書文書
の記入欄の属性はキーボードから指定するようにしてい
るが、清書文書のレイアウトイメージ内に属性を文字や
記号で記述しておいて、これをイメージスキャナで読み
とって手書き文字認識部で文字を認識することにより属
性を指定できるようにしてもよい。
【0033】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
入力された手書き文書の各部の属性を判断して、清書形
式の対応する属性の記入欄に割り付けるようにしている
ので、書式の決まった帳票を使用しなくても、或程度自
由な形式で書いた手書き文書から所望の清書文書を自動
的に作成することができ、文書作成の省力化、高速化が
図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の手書き文書清書システムの一実施例の
構成を示すブロック図である。
【図2】図1に示すシステムの清書動作を示すフローチ
ャートである。
【図3】手書き文書が清書される様子を示す説明図であ
る。
【符号の説明】
1 制御部 2 手書き文書入力部 3 清書形式入力部 4 清書形式格納部 5 手書き文書認識部 6 清書レイアウト決定部 7 清書文字フォント格納部 8 清書文書出力部 9 属性抽出部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 手書き文書のイメージを入力するイメー
    ジ入力手段と、 前記入力された手書き文書イメージ内の文字列の各文字
    を認識し文字コードを出力する手書き文書認識手段と、 前記手書き文書認識手段より出力された文字コードに基
    づき、前記手書き文書内の文字列の属性を識別する属性
    識別手段と、 清書文書の記入欄のレイアウトと記入欄の属性とを指定
    した清書形式を記憶した清書形式格納手段と、 前記属性識別手段により識別された前記手書き文書内の
    文字列の属性と、前記清書形式格納手段に記憶されてい
    る清書形式とに基づき、前記手書き文書の文字列を前記
    清書文書の記入欄に割り付けることにより、作成すべき
    清書文書の具体的レイアウトを決定する清書文書レイア
    ウト決定手段と、 前記決定された清書文書の具体的レイアウトと、前記文
    字コードとに基づいて、前記清書文書を作成する清書文
    書作成手段とを備える手書き文書清書システム。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のシステムにおいて、 前記清書形式格納手段に記憶された清書形式には、使用
    すべき文字フォント種類の指定情報も含まれていること
    を特徴とする手書き文書清書システム。
  3. 【請求項3】 請求項1記載のシステムにおいて、更
    に、 使用すべき文字フォントの種類の指定コマンドを入力す
    るためのコマンド入力手段を備えることを特徴とする手
    書き文書清書システム。
  4. 【請求項4】 請求項1乃至3記載のシステムにおい
    て、更に、 前記清書形式格納手段に記憶されていない清書形式を入
    力するための清書形式入力手段を備えることを特徴とす
    る手書き文書清書システム。
JP5195112A 1993-07-12 1993-07-12 手書き文書清書システム Pending JPH0728795A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5195112A JPH0728795A (ja) 1993-07-12 1993-07-12 手書き文書清書システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5195112A JPH0728795A (ja) 1993-07-12 1993-07-12 手書き文書清書システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0728795A true JPH0728795A (ja) 1995-01-31

Family

ID=16335700

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5195112A Pending JPH0728795A (ja) 1993-07-12 1993-07-12 手書き文書清書システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0728795A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021082274A (ja) * 2019-11-20 2021-05-27 株式会社リコー 表示装置、表示方法、プログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021082274A (ja) * 2019-11-20 2021-05-27 株式会社リコー 表示装置、表示方法、プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3425408B2 (ja) 文書読取装置
US6533822B2 (en) Creating summaries along with indicators, and automatically positioned tabs
US5860075A (en) Document data filing apparatus for generating visual attribute values of document data to be filed
US8015203B2 (en) Document recognizing apparatus and method
EP0241646A2 (en) Document processing apparatus
JPH08305731A (ja) 文書格納等の方法及び文書サーバ
JPH04321183A (ja) ファイリング装置の文書登録方法
US5835921A (en) Data processing apparatus for creating and storing a text file from input data
JPH0728795A (ja) 手書き文書清書システム
JP3958722B2 (ja) イメージデータ文書検索システム
JP2020064428A (ja) コンテンツの表示方法および装置
JPH1063813A (ja) イメージ文書管理方法及びその装置
JP2003132078A (ja) データベース構築装置、データベース構築方法、データベース構築プログラム、記録媒体
JP2634926B2 (ja) かな漢字変換装置
JP3815044B2 (ja) 入力データ処理装置およびそのプログラム記録媒体
JPH06203018A (ja) 文書処理装置
JPH05303571A (ja) 文書処理装置
JPH07253968A (ja) 文字列データ処理装置
JPH05303569A (ja) 文書処理装置
JP2001357342A (ja) 情報処理方法および装置
JPH04264670A (ja) 情報処理装置及び方法
JPH05303567A (ja) 文書処理装置
JPH05303570A (ja) 文書処理装置
JP2000172706A (ja) 文字列分類装置
JPH05303572A (ja) 文書処理装置