JPH07281094A - 広角非球面ズームレンズ及びビデオカメラ - Google Patents

広角非球面ズームレンズ及びビデオカメラ

Info

Publication number
JPH07281094A
JPH07281094A JP7607894A JP7607894A JPH07281094A JP H07281094 A JPH07281094 A JP H07281094A JP 7607894 A JP7607894 A JP 7607894A JP 7607894 A JP7607894 A JP 7607894A JP H07281094 A JPH07281094 A JP H07281094A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
lens group
wide
angle
concave
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7607894A
Other languages
English (en)
Inventor
Shusuke Ono
周佑 小野
Hiroaki Okayama
裕昭 岡山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP7607894A priority Critical patent/JPH07281094A/ja
Publication of JPH07281094A publication Critical patent/JPH07281094A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lenses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 簡単な構成で色収差を含む諸収差の良く補正
された6倍程度の倍率と約40度の広角端半画角を有す
る高性能な広角非球面ズームレンズの提供。 【構成】 物体側から順に、負の屈折力を持つ第1レン
ズ群1と、正の屈折力を持つ第2レンズ群2と、負の屈
折力を持つ第3レンズ群3からなり、第1レンズ群1と
第2レンズ群2の空気間隔を変えることによりズーミン
グを行い、凸レンズEL1と凹レンズEL2から構成さ
れたエクステンダーである第3レンズ群3を着脱するこ
とで焦点距離を変化させ、かつ各レンズ群が収差性能上
好ましいレンズタイプ、面形状、および硝材等を備え
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば、ビデオカメラ
等に用いられる収差の良く補正された高性能な非球面ズ
ームレンズ及びその非球面ズームレンズを用いたビデオ
カメラに関する。
【0002】
【従来の技術】最近のビデオカメラに対して、高画質と
ともに、操作性、機動性が強く望まれている。それに答
えて撮像デバイスも1/3インチの小型で、かつ高解像
度のものが主流になり、さらには1/4インチも開発さ
れ、ビデオカメラの小型軽量化に寄与している。
【0003】一方、ビデオカメラのこのような小型軽量
化にともない大口径比・小型軽量で、かつ高性能な高倍
率広角ズームレンズの開発が強く要望されている。さら
に、コスト低減の要望も強く、高性能と広角と高倍率を
維持しつつ、構成枚数の削減を図り、かつ加工の容易な
ズームレンズの実現が強くせまられている。
【0004】しかし、高倍率の広角ズームレンズは、物
体側に近いレンズの外径が大きくなるばかりでなく、よ
り厳しい収差補正を達成するために多くのレンズ枚数が
必要である。そのため、大きく重く高価になり、民生用
ビデオカメラには適さないものであった。
【0005】ところで、ズーム倍率が2〜3倍程度で構
成枚数が少ない小型軽量のズームレンズとしては、物体
側に負の屈折力のレンズ群を、像側に正屈折力のレンズ
群を配し、両レンズ群の間隔を変化させてズーミングを
行う2群ズームがよく用いられている。例えば特開平4
−242709には、ズーム倍率が約3倍、半画角が約
27〜9度、Fナンバーが2.8〜5.7の7〜8枚構
成の2群ズームが示されている。また、特公平3−16
004には、ズーム倍率が約2倍、半画角が約38〜1
7度、Fナンバーが4〜4.5の10枚構成の2群ズー
ムが示されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような構成の2群ズームレンズは、約6倍程度の倍率と
約38度の半画角とF2程度の明るさを少ない構成枚数
で同時に実現できないという問題点を有していた。
【0007】本発明は上記の欠点を解消することを目的
とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】この目的を達成する本発
明の広角非球面ズームレンズは、物体側より順に、負の
屈折力を持つ第1レンズ群と、正の屈折力を持つ第2レ
ンズ群を備え、上記第1レンズ群と上記第2レンズ群の
空気間隔を変えることによりズーミングを行い、かつエ
クステンダーである第3レンズ群を着脱することで焦点
距離を変化させ、上記エクステンダーは、物体側より順
に、凸レンズと凹レンズから構成され、上記凸レンズの
像側面が凸面であり、上記凹レンズの物体面が凹面であ
り、かつ各レンズ群が収差性能上好ましい面形状と硝材
により構成されていることを特徴とするもの、あるい
は、上記エクステンダーは、物体側より順に、凸レンズ
と凹レンズとの接合レンズから構成され、上記接合面が
物体側に凹面であることを特徴とするものである。
【0009】具体的には、物体側から順に、上記第1レ
ンズ群は2枚の凹レンズおよび凸レンズから、上記第2
レンズ群は凸レンズ、凸レンズと凹レンズからなる接合
レンズ、および凸レンズで構成され、かつ上記第1レン
ズ群、上記第2レンズ群はともに少なくとも一面以上の
非球面形状を有することが望ましい。
【0010】更に、具体的には、上記エクステンダーが
下記の諸条件を満足することが望ましい。
【0011】(1) 2.0<|fE|/fW<4.0 (2) 1.0<(|rE2|+|rE3|)/2/f
W<2.0 (3) 10<νEL1−νEL2 ただし、fWは広角端における焦点距離、fEはエクス
テンダーの焦点距離、rE2,rE3は、それぞれEL
1レンズの像側面、EL2レンズの物体側面の曲率半
径、νEL1,νEL2は、それぞれEL1,EL2レ
ンズのアッベ数である。
【0012】更に、具体的には、上記エクステンダーが
下記の諸条件を満足することがより望ましい。
【0013】(4) 2.5<|fE|/fW<3.5 (5) 1.2<(|rE2|+|rE3|)/2/f
W<1.8 (6) 12<νEL1−νEL2<35 更に、具体的には、上記エクステンダーの凹レンズEL
2において、物体側面と像側面が同じ曲率半径を有する
両凹レンズであることが望ましい。
【0014】更に、具体的には、上記エクステンダーを
望遠側で使用する際に、着脱可能であることが望まし
い。
【0015】また、上記目的を達成する本発明のビデオ
カメラは、少なくとも上記広角非球面ズームレンズと、
撮像素子と、信号処理回路と、ビューファインダーを備
える。
【0016】
【作用】本発明では、例えば、第1レンズ群は2枚の凹
レンズおよび凸レンズで、第2レンズ群は凸レンズ、凸
レンズと凹レンズからなる接合レンズ、および凸レンズ
で構成し、さらに第1レンズ群、第2レンズ群の両方に
少なくとも一面以上の非球面形状を設け、さらに凸レン
ズと凹レンズから構成されたエクステンダーである第3
レンズ群を着脱することにより、6倍程度の倍率、約4
0度の広角端の半画角、約F2の広角端のFナンバーを
有し、加工し易く、かつ9枚という簡単な構成の広角非
球面ズームレンズを提供する。
【0017】また、本発明の広角非球面ズームレンズを
用いることにより、例えば小型・軽量で高画質のビデオ
カメラを実現することができる。
【0018】
【実施例】以下、本発明の実施例について図面を参照し
ながら説明する。
【0019】(第1実施例)図1は、本発明にかかる一
実施例の広角非球面ズームレンズの構成図であり、エク
ステンダーを装着した場合を示している。
【0020】図1において、1は第1レンズ群、2は第
2レンズ群、3はエクステンダーである第3レンズ群、
4は水晶フィルターや撮像デバイスのフェースプレート
等に光学的に等価な平板、5は像面である。r7は絞り
位置である。
【0021】負の屈折力を持つ第1レンズ群1と、正の
屈折力を持つ第2レンズ群2からなるズーム部と、着脱
可能な負の屈折力を持つエクステンダー3から構成され
ている。上記エクステンダー3は凸レンズEL1と凹レ
ンズEL2から構成され、上記凸レンズEL1の像側面
が凸面、上記凹レンズEL2の物体面が凹面であるとい
う条件は約2倍のエクステンダー倍率を実現し、かつ諸
収差を良好に補正する上で欠かせないものである。
【0022】第1レンズ群が物体側から順に、2枚の凹
レンズおよび凸レンズから、上記第2レンズ群は凸レン
ズ、凸レンズと凹レンズからなる接合レンズ、および凸
レンズで構成され、かつ上記第1レンズ群、上記第2レ
ンズ群はともに少なくとも一面以上の非球面形状を有す
るという条件は、3枚のレンズで第1レンズ群1を、4
枚のレンズで第2レンズ群2を構成し、かつ約40度の
半画角と約3倍のズーム倍率と約F2のFナンバーを実
現し、かつ諸収差を良好に補正する上で欠かせないもの
である。特に、第1レンズ群1の非球面形状は歪曲収差
の補正に、第2レンズ群2の非球面形状は球面収差の補
正に大きな効果を有する。
【0023】次に、エクステンダー3に関する各条件に
ついてより詳しく説明する。
【0024】条件 (1)と条件 (4)はエクステンダー3の
屈折力に関する条件である。下限を越えるとエクステン
ダー3のレンズ面の曲率が大きくなり、軸外の収差補正
が困難になる。逆に、上限を越えるとレンズ全長が大き
くなり、小型化が実現できない。
【0025】条件 (2)と条件 (5)はEL1レンズの像側
面とEL2レンズの物体側面の曲率半径の平均値に関す
る条件である。下限を越えると、コマ収差が補正過剰と
なり、さらに曲率が大きすぎてレンズ加工が難しくな
る。上限を越えると実用可能な硝材では倍率色収差の補
正ができない。
【0026】条件 (3)と条件 (6)はEL1レンズとEL
2レンズのアッベ数の差に関する条件である。下限から
はずれる時には、倍率色収差の補正ができない。また、
条件(6)の上限を越えると量産可能な安価な硝材が選べ
ない。
【0027】また、条件 (4)、条件 (5)、条件 (6)は、
それぞれ条件 (1)、条件 (2)、条件(3)よりも、より優
れた収差性能を与える条件である。
【0028】上記レンズEL2の物体側面と像側面が同
じ曲率半径を有するという条件は、曲率の区別が非常に
困難な小径レンズにおいて、組み立て時に反対向きに組
み立てられることがなく、製造上大きな利点を提供す
る。
【0029】上記エクステンダー3を望遠側で使用する
際に、着脱可能にするという条件は、広角側の光学全長
が望遠側の光学全長よりも長い本実施例において、エク
ステンダー装着時の望遠側光学全長をエクステンダー非
装着時の広角側光学全長とほぼ同程度に短くできるとい
う利点を提供する。すなわち、広角側でエクステンダー
3を使用すると、望遠側での場合に比べて、光学全長が
更に長くなる等、使いがってが若干劣ることを考慮した
ものである。
【0030】次に、第1レンズ群1と第2レンズ群2と
平板4から構成されるズーム部の具体的な数値例を、
(表1)に示す。この表において、rはレンズ面の曲率
半径、dはレンズの肉厚またはレンズ間の空気間隔、n
は各レンズのd線に対する屈折率、νは各レンズのd線
に対するアッベ数である。
【0031】また、非球面形状は次式で定義している。
【0032】
【数1】
【0033】Z:光軸からの高さがYにおける非球面上
の点の非球面頂点からの距離 Y:光軸からの高さ C:非球面頂点の曲率(=1/r) D,E,F,G:非球面係数
【0034】
【表1】
【0035】非球面係数を(表2)に、ズーミングによ
り可変な空気間隔の一例として、レンズ先端から測って
2m位置の物点の時の値を(表3)に示す。これらの表
において、標準位置はレンズ全長が最短になるズーム位
置である。f、F/NO、Wは、それぞれ各ズーム位置
における焦点距離、Fナンバー、半画角である。
【0036】
【表2】
【0037】
【表3】
【0038】次に、エクステンダー部の具体的な第1数
値例を、(表4)に示す。エクステンダー装着時の望遠
端の空気間隔を(表5)に、各条件式の値を(表6)に
示す。
【0039】
【表4】
【0040】
【表5】
【0041】
【表6】
【0042】(第2実施例)次に、更に、本発明にかか
る一実施例として、エクステンダー部の第2数値例を
(表7)に示す。エクステンダー装着時の望遠端の空気
間隔を(表8)に、各条件式の値を(表9)に示す。
【0043】
【表7】
【0044】
【表8】
【0045】
【表9】
【0046】(第3実施例)次に、更に、本発明にかか
る一実施例として、エクステンダー部の第3数値例を
(表10)に示し、その構成図を図2に示す。ここで、
図2は、他の本発明にかかる一実施例の広角非球面ズー
ムレンズの構成図であり、エクステンダーを装着した場
合を示している。
【0047】エクステンダー装着時の望遠端の空気間隔
を(表11)に、各条件式の値を(表12)に示す。
【0048】
【表10】
【0049】
【表11】
【0050】
【表12】
【0051】(第4実施例)次に、更に、本発明にかか
る一実施例として、エクステンダー部の第4数値例を
(表13)に、エクステンダー装着時の望遠端の空気間
隔を(表14)に、各条件式の値を(表15)に各々示
す。
【0052】
【表13】
【0053】
【表14】
【0054】
【表15】
【0055】ここで、図3、図4、図5は、それぞれ
(表1)に示した第1実施例のズーム部分の広角端、標
準、望遠端における収差図である。
【0056】又、図6は、(表4)に示した第1実施例
のエクステンダー装着時の望遠端における収差図であ
る。
【0057】同様に、図7は、(表7)に示した第2実
施例のエクステンダー装着時の望遠端における収差性能
を、図8は、(表10)に示した第3実施例のエクステ
ンダー装着時の望遠端における収差性能を、図9は、
(表13)に示した第4実施例のエクステンダー装着時
の望遠端における収差性能を示す。各収差図において、
(a),(b),(c),(d),(e)はそれぞれ球
面収差、非点収差、歪曲収差(%)、軸上色収差、倍率
色収差を表す。球面収差の図において、実線はd線の球
面収差、点線は正弦条件である。非点収差の図におい
て、実線はサジタル像面湾曲、点線はメリディオナル像
面湾曲を示す。軸上色収差の図において、実線はd線、
点線はF線、破線はC線に対する値を示す。倍率色収差
の図において、点線はF線、破線はC線に対する値を示
す。
【0058】これらの図から、上記各実施例とも単色収
差と色収差の両方が良く補正された良好な光学性能を有
していることが分かる。
【0059】また、本発明のビデオカメラは、図10に
示すように少なくとも本発明の広角非球面ズームレン
ズ、撮像素子、信号処理回路、ビューファインダーを備
えている。
【0060】上記実施例の広角非球面ズームレンズの構
成によれば、着脱可能なエクステンダーを内蔵し、かつ
新しいレンズ構成と最適な非球面の配置と非球面形状を
採用することにより、加工し易く、かつ9枚という簡単
な構成で、色収差を含む諸収差の良く補正された6倍程
度の倍率、約40度の広角端の半画角、約F2の広角端
のFナンバーを実現することができ、この非球面ズーム
レンズを用いて、小型・軽量・高性能で操作のしやすい
ビデオカメラを実現することができる。
【0061】なお、以上の説明ではズーム比約3倍の2
群ズーム部の実施例として、(表1)に示す数値実施例
ついて述べたが、収差性能の良好なその他の数値を有す
る2群ズーム部の場合にも応用することができるのはも
ちろんである。
【0062】
【発明の効果】以上述べたことから明らかなように、本
発明は、簡単な構成でありながら、色収差を含む諸収差
の良く補正された6倍程度の倍率を有する広角非球面ズ
ームレンズを提供し得るという長所を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例の広角非球面ズームレン
ズの構成図である。
【図2】本発明の第3の実施例の広角非球面ズームレン
ズの構成図である。
【図3】本発明の第1の実施例における広角非球面ズー
ムレンズのズーム部の広角端ズーム位置での収差図であ
る。
【図4】本発明の第1の実施例における広角非球面ズー
ムレンズのズーム部の標準ズーム位置での収差図であ
る。
【図5】本発明の第1の実施例における広角非球面ズー
ムレンズのズーム部の望遠端ズーム位置での収差図であ
る。
【図6】本発明の第1の実施例におけるエクステンダー
装着時の広角非球面ズームレンズの望遠端ズーム位置で
の収差図である。
【図7】本発明の第2の実施例におけるエクステンダー
装着時の広角非球面ズームレンズの望遠端ズーム位置で
の収差図である。
【図8】本発明の第3の実施例におけるエクステンダー
装着時の広角非球面ズームレンズの望遠端ズーム位置で
の収差図である。
【図9】本発明の第4の実施例におけるエクステンダー
装着時の広角非球面ズームレンズの望遠端ズーム位置で
の収差図である。
【図10】本発明のビデオカメラの構成図である。
【符号の説明】
1 第1レンズ群 2 第2レンズ群 3 第3レンズ群(エクステンダー) 4 水晶フィルターなど 5 結像面

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 物体側より順に、負の屈折力を持つ第1
    レンズ群と、正の屈折力を持つ第2レンズ群と、負の屈
    折力を持つ第3レンズ群とを備え、前記第1レンズ群と
    前記第2レンズ群の空気間隔を変えることによりズーミ
    ングを行い、かつエクステンダーである第3レンズ群を
    着脱することにより焦点距離を変化させる広角非球面ズ
    ームレンズであって、前記第3レンズ群は、物体側より
    順に、凸レンズEL1と凹レンズEL2から構成され、
    前記凸レンズEL1の像側面が凸面であり、前記凹レン
    ズEL2の物体面が凹面であることを特徴とする広角非
    球面ズームレンズ。
  2. 【請求項2】 第1レンズ群は、物体側より順に、2枚
    の凹レンズおよび凸レンズを備え、前記第2レンズ群
    は、物体側より順に、凸レンズ、凸レンズと凹レンズか
    らなる接合レンズ、および凸レンズを備え、かつ前記第
    1レンズ群と前記第2レンズ群はともに少なくとも一面
    以上の非球面形状を有することを特徴とする請求項1項
    記載の広角非球面ズームレンズ。
  3. 【請求項3】 物体側より順に、負の屈折力を持つ第1
    レンズ群と、正の屈折力を持つ第2レンズ群と、負の屈
    折力を持つ第3レンズ群とを備え、前記第1レンズ群と
    前記第2レンズ群の空気間隔を変えることによりズーミ
    ングを行い、かつエクステンダーである第3レンズ群を
    着脱することにより焦点距離を変化させる広角非球面ズ
    ームレンズであって、前記第3レンズ群は、物体側より
    順に、凸レンズEL1と凹レンズEL2との接合レンズ
    から構成され、前記接合面が物体側に凹面であることを
    特徴とする広角非球面ズームレンズ。
  4. 【請求項4】 第1レンズ群は、物体側より順に、2枚
    の凹レンズおよび凸レンズを備え、前記第2レンズ群
    は、物体側より順に、凸レンズ、凸レンズと凹レンズか
    らなる接合レンズ、および凸レンズを備え、かつ前記第
    1レンズ群と前記第2レンズ群はともに少なくとも一面
    以上の非球面形状を有することを特徴とする請求項3記
    載の広角非球面ズームレンズ。
  5. 【請求項5】 第3レンズ群は、下記の諸条件を満足す
    ることを特徴とする請求項1〜4の何れか一つに記載の
    広角非球面ズームレンズ。 (1) 2.0<|fE|/fW<4.0 (2) 1.0<(|rE2|+|rE3|)/2/f
    W<2.0 (3) 10<νEL1−νEL2 ただし、fWは広角端における焦点距離、fEはエクス
    テンダーの焦点距離、rE2,rE3は、それぞれEL
    1レンズの像側面、EL2レンズの物体側面の曲率半
    径、νEL1,νEL2は、それぞれEL1,EL2レ
    ンズのアッベ数である。
  6. 【請求項6】 第3レンズ群は、下記の諸条件を満足す
    ることを特徴とする請求項1〜4の何れか一つに記載の
    広角非球面ズームレンズ。 (4) 2.5<|fE|/fW<3.5 (5) 1.2<(|rE2|+|rE3|)/2/f
    W<1.8 (6) 12<νEL1−νEL2<35 ただし、fWは広角端における焦点距離、fEはエクス
    テンダーの焦点距離、rE2,rE3は、それぞれEL
    1レンズの像側面、EL2レンズの物体側面の曲率半
    径、νEL1,νEL2は、それぞれEL1,EL2レ
    ンズのアッベ数である。
  7. 【請求項7】 凹レンズEL2は、物体側面と像側面が
    同じ曲率半径を有する両凹レンズであることを特徴とす
    る請求項1〜6の何れか一つに記載の広角非球面ズーム
    レンズ。
  8. 【請求項8】 第3レンズ群は、望遠側で使用する際
    に、着脱可能であることを特徴とする請求項1〜7の何
    れか一つに記載の広角非球面ズームレンズ。
  9. 【請求項9】 請求項1〜8の何れか一つに記載の広角
    非球面ズームレンズを用いたことを特徴とするビデオカ
    メラ。
JP7607894A 1994-04-14 1994-04-14 広角非球面ズームレンズ及びビデオカメラ Pending JPH07281094A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7607894A JPH07281094A (ja) 1994-04-14 1994-04-14 広角非球面ズームレンズ及びビデオカメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7607894A JPH07281094A (ja) 1994-04-14 1994-04-14 広角非球面ズームレンズ及びビデオカメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07281094A true JPH07281094A (ja) 1995-10-27

Family

ID=13594784

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7607894A Pending JPH07281094A (ja) 1994-04-14 1994-04-14 広角非球面ズームレンズ及びビデオカメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07281094A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001033702A (ja) * 1999-07-26 2001-02-09 Canon Inc ズームレンズ
JP2003344769A (ja) * 2002-03-20 2003-12-03 Ricoh Co Ltd ズームレンズ、これを用いたカメラおよび携帯情報端末
CN102707418A (zh) * 2006-02-13 2012-10-03 卡西欧计算机株式会社 变焦透镜以及附有变焦透镜的摄像机
WO2017164607A1 (ko) * 2016-03-22 2017-09-28 주식회사 에이스솔루텍 렌즈 광학계 및 촬상 장치

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001033702A (ja) * 1999-07-26 2001-02-09 Canon Inc ズームレンズ
JP4532627B2 (ja) * 1999-07-26 2010-08-25 キヤノン株式会社 ズームレンズ
JP2003344769A (ja) * 2002-03-20 2003-12-03 Ricoh Co Ltd ズームレンズ、これを用いたカメラおよび携帯情報端末
CN102707418A (zh) * 2006-02-13 2012-10-03 卡西欧计算机株式会社 变焦透镜以及附有变焦透镜的摄像机
WO2017164607A1 (ko) * 2016-03-22 2017-09-28 주식회사 에이스솔루텍 렌즈 광학계 및 촬상 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4065123B2 (ja) ズームレンズ
JP3625923B2 (ja) レトロフォーカス型レンズ
JP3709148B2 (ja) ズームレンズ系
JP4138324B2 (ja) ズームレンズ及びそれを用いたビデオカメラ
JP4222165B2 (ja) ズームレンズおよび撮像装置
JPH0495912A (ja) 簡易な構成のズームレンズ
JP3200925B2 (ja) 広画角を有するズームレンズ
US20070115559A1 (en) Zoom lens system
JPH08320435A (ja) 広角ズームレンズ
JP3033274B2 (ja) 非球面ズームレンズとそれを用いたビデオカメラ
JP3026130B2 (ja) 非球面ズームレンズとそれを用いたビデオカメラ
JP3033276B2 (ja) 広角非球面ズームレンズ
JP4170020B2 (ja) ズームレンズ
JPH08179210A (ja) 広角ズームレンズ
JP4630581B2 (ja) ズームレンズおよびそれを有する撮像装置
JPH09127415A (ja) 2群ズームレンズ
JP3085823B2 (ja) 非球面ズームレンズとそれを用いたビデオカメラ
JP2650253B2 (ja) ズームレンズ
JPH10301028A (ja) 小型2群ズームレンズ
JPH1138316A (ja) 撮像レンズ
JPH11167062A (ja) 変倍レンズ
JPH07104183A (ja) 明るいトリプレットレンズ
JP4799209B2 (ja) ズームレンズ系及びそれを備えたカメラシステム
JPH09218350A (ja) レトロフォーカス型レンズ
JPH06300969A (ja) 広角非球面ズームレンズ及びビデオカメラ