JPH07281046A - 光ファイバ−アレイの作製方法及び導波路部品への接続方法 - Google Patents

光ファイバ−アレイの作製方法及び導波路部品への接続方法

Info

Publication number
JPH07281046A
JPH07281046A JP6097932A JP9793294A JPH07281046A JP H07281046 A JPH07281046 A JP H07281046A JP 6097932 A JP6097932 A JP 6097932A JP 9793294 A JP9793294 A JP 9793294A JP H07281046 A JPH07281046 A JP H07281046A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waveguide
optical fiber
fiber array
optical
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6097932A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Mori
雅之 森
Shuichi Okubo
秀一 大久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eneos Corp
Original Assignee
Japan Energy Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Energy Corp filed Critical Japan Energy Corp
Priority to JP6097932A priority Critical patent/JPH07281046A/ja
Publication of JPH07281046A publication Critical patent/JPH07281046A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】導波路部品にそりがある場合でも容易に導波路
部品の接続が可能な光ファイバーアレイの作製方法およ
び、導波路部品との接続方法を提供する。 【構成】複数の光入出力端を有する導波構造の導波路部
品との接続に用いる光ファイバアレイの作製方法におい
て、予め必要の長さより長く作製した該導波路部品の光
入出力端部部分を切り出し、その切り出した部分の導波
路部分に溝を形成した後、その溝内に光ファイバーを配
置し固定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複数の光入出力端を有
する導波構造の光導波路部品と光ファイバーアレイとを
接続するにあたり、確実に光ファイバ−と光導波路とを
接続することができる光ファイバーアレイの作製方法及
びその接続方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】導波路を用いた光部品は、小型化しやす
く、高密度の実装が可能であることから、分岐結合器な
ど光部品への実用化研究が盛んになされている。これら
光部品における導波路形成の一般的な方法は、気相成長
法により、基板上に光を導波するクラッド層/コア層ま
たはコア層の薄膜を形成した後、フォトリソグラフィー
およびエッチングで導波路のパターニングを行い、その
後コア層内に光を閉じ込めるために、コア層より低屈折
率のクラッド層となるガラス薄膜形成を行うというもの
である。この導波路部品は光ファイバーと接続して使用
され、これらの効率的な接続法の一例として多芯ファイ
バーアレイを用いた一括接続法がある。この接続法は、
シリコン等の基板上に導波路部品と同じピッチでV型溝
を切りその溝内に光ファイバーを固定したもの(多芯フ
ァイバーアレイ)を導波路部品の光入出力端に調芯しな
がら接続する方法である。
【0003】ところで先述したように光導波路を形成す
るコア層、クラッド層のガラス薄膜は気相成長法により
成膜するのが一般的である。気相成長法は、半導体の絶
縁膜形成プロセス等においても盛んに用いられている技
術であるが、通常の半導体プロセスで成膜される薄膜の
厚みが十分の数ミクロンであるのに対して、光導波路の
コア層では、光ファイバーのコア層同様の10ミクロン程
度の厚みが必要とされる。そのため、単位時間あたりの
成膜スピードの速い方法を用いることが実用的であり、
気相中の原料ガス濃度を高くし、例えば800℃〜1000℃
程度の高温にて反応を促進させることが有効的である。
しかしながら、薄膜ガラスを形成するための基板と導波
ガラスである石英系ガラスとの熱膨張係数が異なると、
薄膜形成終了後の冷却時に基板にそりが発生する。例え
ば、本発明者らが50ミリ角のシリコン基板上に、1000℃
の反応温度下で導波ガラス薄膜を20ミクロン成膜したと
き、甚だしい場合、基板中心と外周部で十分の数ミリ程
度のそりが認められた。そのため、導波路部品と別に作
製しておいた多芯ファイバーアレイと接続しようとして
も、そりによって生じた導波路部品端の高低差のためア
レイ上の全てのファイバーを接続することが困難であっ
た。(図2参照)一方、基板を石英そのものにすると、熱
膨張係数は導波ガラスと一致するが、反応温度が石英の
軟化点(〜1050℃)に近いため、長時間の反応中に基板が
熱で変形してしまうという問題点が生じ、本質的な解決
にはならなかった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記の問題
点を解決したもので、導波路部品にそりがある場合でも
容易に導波路部品との接続が可能な光ファイバーアレイ
の作製方法および導波路部品との接続方法を提供するも
のである。
【0005】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明は、複
数の光入出力端を有する導波構造の導波路型部品との接
続に用いる光ファイバーアレイの作製方法において、予
め該導波路部品として必要な長さより長く作製した該導
波路部品の光入出力端部部分を切り出し、その切り出し
た部分の導波路部分に溝を形成した後、その溝内に光フ
ァイバーを配置し固定することを特徴とする光ファイバ
ーアレイの作製方法であり、また、この光ファイバーア
レイを用いて導波路部品への接続を行う光ファイバーア
レイの接続方法である。
【0006】本発明による光ファイバーアレイの作製法
を図1に示す。石英と熱膨張係数の異なる基板1(例え
ばシリコン)上に気相成長法により高温下にてクラッド
層2、コア層3をそれぞれ成膜し、成膜後冷却して成長
装置から取り出す。この時点で基板1にはそりが生じて
いる。(図1(a))次に、フォトリソグラフィ−および
エッチングにより導波路パターン4を所定の場所に形成
する。(図1(b))その後再び、気相成長法にてクラッ
ドを形成し、導波してきた光が導波路内部に閉じ込めら
れる構造とする。(図1(c))尚、後工程の作業の効率
を考慮して、導波路部品の入出力端部の導波路パターン
4は、5ミリ以上必要の長さより長くまた曲がりの部分
がないように設定しておく。
【0007】次にこのようにして作製した導波路部品の
入出力端部から5ミリ以上の部分を切断する。(図1
(d))そして、切り離した部分に形成されている導波路
を目印にして、ダイシングソ−などにより切り込みを入
れ、溝6を形成する。溝の形状は、V型、凹型などがあ
り、その形成はウエットエッチング、切削等で行う。加
工のし易さ、溝の深さの制御のし易さなどから、溝6の
形状は、光ファイバーの位置精度が出しやすいV型溝が
好ましい。(図1(e))そして、溝6の内部に光ファイ
バー5を配置してコア層よりも屈折率の低い光学接着剤
などの接着剤8で、光ファイバー上部保護用の基板7
(パイレックスガラスなど)とともに固定する。接着剤
は、熱硬化型のもの、UV照射型のものなどがあるが、
応力が小さく硬化による導波路の損傷を防ぐ目的からU
V照射型が好ましい。この固定の際、保護用基板と導波
路形成用基板にはそりによる隙間ができるが、その空間
が光学接着剤で埋められるため問題にはならない。(図
1(f))このようにして作製した光ファイバーアレイの
端面付近を再度切断し、上下基板と光ファイバーの端面
位置を合わせた後、端面の光学研磨を行う。このように
して作製した多芯光ファイバーアレイと光導波路との接
続は、多芯光ファイバーアレイがもともと導波路部品の
一部であったことから、そりも一致し、光ファイバー位
置に導波路位置を合わせ調芯すれば両者の接続は容易で
ある。
【0008】
【実施例】50ミリ角のシリコン基板上に、化学気相成長
法によりクラッド層とコア層を以下のように成膜した。 クラッド層; SiO2 20ミクロン厚、屈折率 1.458 コア層 ; SiO2-GeO2 8ミクロン厚、屈折率 1.465 なお、成膜温度は1000℃であり、約5時間かけて成膜
し、成膜後約2時間かけて室温まで冷却した。冷却後の
基板はそっており、基板中心と外周部で、約0.8ミリの
高低差があった。
【0009】このガラス上に電子ビーム蒸着装置でアル
ミニウム薄膜を蒸着した後、レジスト剤を塗布し、フォ
トリソグラフィーにより導波路パターンの露光、現像を
行った。なお、本実施例では、導波路パターンとして基
板の中心30ミリ角に導波損失評価のため直線が5ミリピ
ッチで6本配置されたパターンを用いた。後に光ファイ
バーアレイとして作製する部分を除けば、導波路パター
ンは、曲線部やその他の構造を持つものであってもよい
し、導波路の配置が等ピッチであっても、不等ピッチで
あっても、ピッチがより細かいものであっても問題はな
い。次に、導波路パターン以外の部分のアルミニウム薄
膜をレジストをマスクしてエッチングにより除去した
後、今度は残ったアルミニウム薄膜をマスクして反応性
イオンエッチング法にてコア層をエッチングを行い、導
波路部分のみコア層を残した。マスクしたアルミニウム
薄膜を除去した後、本実施例の始めに示したものと同じ
条件にてクラッド層の形成を行った。
【0010】導波路形成後、まずパターンのある基板中
心30ミリ角の部分をダイシングソーにより切り出した。
そして、導波路方向に垂直に、端6ミリの部分をダイシ
ングソーにより切り出した。この切り出した6ミリ×30
ミリ基板を上部からモニターで観察しながらダイシング
ソーの切削位置が導波路中心とあうように切削位置を設
定し、0.2ミリ深さの切り込みを各導波路位置にいれ
た。このように切り込むことによって、もともと導波路
のあった部分に、ダイシングソーのブレードの形にそっ
たV型の溝が形成される。この溝に被覆を除去したシン
グルモード光ファイバを並べ、紫外線硬化型の光学接着
剤を上部から全体に滴下し、切り出した基板と同じ寸法
のパイレックスガラスを貼り付け、パイレックスガラス
上部から紫外線照射し、接着剤を硬化させた。そして、
光ファイバーアレイの端面より1ミリのところで光ファ
イバーの配置方向と垂直にダイシングソーで切断し、ア
レイを光ファイバーの端面位置を合わせた後、光学研磨
を行ない、切断時に光ファイバー端面に入った傷を除去
した。
【0011】このようにして作製した光ファイバーアレ
イと導波路の接続は以下のようにして行なった。つま
り、光ファイバーアレイと導波路基板をそれぞれアライ
メント装置に載せて、波長1.3ミクロンのHe-Neレーザー
光を光ファイバーに入射し、左端と右端の導波路出射端
における出射光強度をパワーモニターでみつつ、導波路
の挿入損失が最小となるように、光入射側、出射側の位
置合わせをした後、アレイを光学接着剤で導波路基板に
接着し、残りの導波路出射端からの出射強度の測定を行
なった。その結果、全ての導波路において損失は0.1dB/
cm以下であり、低損失接続が可能であることがわかっ
た。
【0012】
【発明の効果】以上説明したように、高温下で導波ガラ
スを成膜したため基板にそりが生じた導波路への多芯光
ファイバーアレイを接続を容易にする上で、導波路基板
の一部を切断し、これを光ファイバーアレイとすること
により、導波損失の小さい光ファイバーアレイが作製可
能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明における光ファイバーアレイの作製方
法を示した図である。(a)は、クラッド層、コア層の形
成、(b)は、導波路の形成、(c)は、クラッド層の形成、
(d)は、光ファイバーアレイ部の切り出し、(e)は、光フ
ァイバー埋込用溝の形成、(f)は、多芯光ファイバーア
レイの形成を示した図である。
【図2】 従来のそりの有る基板と光ファイバーアレイ
との接続を示した図である。
【符号の説明】
1 基板 2 クラッド層 3 コア層 4 導波路パターン 5 光ファイバー 6 溝 7 保護基板 8 接着剤

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の光入出力端を有する導波構造の光
    導波路部品との接続に用いる光ファイバーアレイの作製
    方法において、予め該導波路部品として必要な長さより
    長く作製した該導波路部品の光入出力端部部分を切り出
    し、その切り出した部分の導波路部分に溝を形成した
    後、その溝内に光ファイバーを配置し固定することを特
    徴とする光ファイバーアレイの作製方法。
  2. 【請求項2】 複数の光入出力端を有する導波構造の導
    波路部品と光ファイバーアレイとの接続方法において、
    請求項1記載の光ファイバーアレイを用いることを特徴
    とする光ファイバーアレイの導波路部品への接続方法。
JP6097932A 1994-04-13 1994-04-13 光ファイバ−アレイの作製方法及び導波路部品への接続方法 Pending JPH07281046A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6097932A JPH07281046A (ja) 1994-04-13 1994-04-13 光ファイバ−アレイの作製方法及び導波路部品への接続方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6097932A JPH07281046A (ja) 1994-04-13 1994-04-13 光ファイバ−アレイの作製方法及び導波路部品への接続方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07281046A true JPH07281046A (ja) 1995-10-27

Family

ID=14205454

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6097932A Pending JPH07281046A (ja) 1994-04-13 1994-04-13 光ファイバ−アレイの作製方法及び導波路部品への接続方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07281046A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6644516B1 (en) 2002-11-06 2003-11-11 Continental Afa Dispensing Company Foaming liquid dispenser
US6840408B1 (en) 2003-08-25 2005-01-11 Continental Afa Dispensing Company Air foam pump with shifting air piston
US6923346B2 (en) 2002-11-06 2005-08-02 Continental Afa Dispensing Company Foaming liquid dispenser

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6644516B1 (en) 2002-11-06 2003-11-11 Continental Afa Dispensing Company Foaming liquid dispenser
US6923346B2 (en) 2002-11-06 2005-08-02 Continental Afa Dispensing Company Foaming liquid dispenser
US6840408B1 (en) 2003-08-25 2005-01-11 Continental Afa Dispensing Company Air foam pump with shifting air piston

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5361382A (en) Method of connecting optical waveguide and optical fiber
US4765702A (en) Glass integrated optical component
US5175781A (en) Attaching optical fibers to integrated optic chips
JP2721210B2 (ja) 集積光部品の製造方法
US6226429B1 (en) Manufacturing method for optical waveguide device
JP2001042148A (ja) 光デバイスおよびその所定の透過特性を修正する方法
US6400857B1 (en) Method for making integrated and composite optical devices utilizing prefabricated optical fibers and such devices
JPH07281046A (ja) 光ファイバ−アレイの作製方法及び導波路部品への接続方法
JP2771167B2 (ja) 光集積回路の実装方法
JPH07120638A (ja) 光接続素子およびその製造方法
JPH0720336A (ja) 光導波路の構造とその製造方法
JP2663841B2 (ja) 光結合構造の製造方法
JP2000019337A (ja) 光導波路及びその製造方法
JPH09159866A (ja) 光結合装置用基板、光結合装置およびそれらの製造方法
JPH0720358A (ja) 光ファイバ付平面導光路部品およびその製造方法
JP4133410B2 (ja) 光ファイバアレイの製造方法
JP3430501B2 (ja) 光導波路デバイスおよびその製造方法
JPH10282361A (ja) 光ファイバ保持部材、導波路型光部品及び光導波路デバイス
JP2001147339A (ja) マルチビーム光源及び調芯方法
JPH0886934A (ja) フェルール、該フェルールを利用した光導波路モジュール及びその製造方法
JP2000147307A (ja) 光導波路モジュール及びその製造方法
JP2015125286A (ja) 光導波路デバイス、光導波路装置、光導波路デバイスを作製する方法
JPH06324235A (ja) 光ファイバアレイとその製造方法
JPWO2019189680A1 (ja) 光ファイバアレイ
JP3610248B2 (ja) 光モジュール