JPH07280606A - 流量を測定する方法及び流量計 - Google Patents
流量を測定する方法及び流量計Info
- Publication number
- JPH07280606A JPH07280606A JP7082081A JP8208195A JPH07280606A JP H07280606 A JPH07280606 A JP H07280606A JP 7082081 A JP7082081 A JP 7082081A JP 8208195 A JP8208195 A JP 8208195A JP H07280606 A JPH07280606 A JP H07280606A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- flow
- fluid
- flow rate
- displacement
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01F—MEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
- G01F3/00—Measuring the volume flow of fluids or fluent solid material wherein the fluid passes through the meter in successive and more or less isolated quantities, the meter being driven by the flow
- G01F3/02—Measuring the volume flow of fluids or fluent solid material wherein the fluid passes through the meter in successive and more or less isolated quantities, the meter being driven by the flow with measuring chambers which expand or contract during measurement
- G01F3/20—Measuring the volume flow of fluids or fluent solid material wherein the fluid passes through the meter in successive and more or less isolated quantities, the meter being driven by the flow with measuring chambers which expand or contract during measurement having flexible movable walls, e.g. diaphragms, bellows
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01F—MEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
- G01F1/00—Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
- G01F1/05—Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects
- G01F1/34—Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects by measuring pressure or differential pressure
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01F—MEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
- G01F1/00—Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
- G01F1/05—Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects
- G01F1/34—Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects by measuring pressure or differential pressure
- G01F1/36—Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects by measuring pressure or differential pressure the pressure or differential pressure being created by the use of flow constriction
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01F—MEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
- G01F1/00—Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
- G01F1/05—Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects
- G01F1/34—Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects by measuring pressure or differential pressure
- G01F1/36—Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects by measuring pressure or differential pressure the pressure or differential pressure being created by the use of flow constriction
- G01F1/38—Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects by measuring pressure or differential pressure the pressure or differential pressure being created by the use of flow constriction the pressure or differential pressure being measured by means of a movable element, e.g. diaphragm, piston, Bourdon tube or flexible capsule
- G01F1/383—Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects by measuring pressure or differential pressure the pressure or differential pressure being created by the use of flow constriction the pressure or differential pressure being measured by means of a movable element, e.g. diaphragm, piston, Bourdon tube or flexible capsule with electrical or electro-mechanical indication
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01F—MEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
- G01F3/00—Measuring the volume flow of fluids or fluent solid material wherein the fluid passes through the meter in successive and more or less isolated quantities, the meter being driven by the flow
- G01F3/02—Measuring the volume flow of fluids or fluent solid material wherein the fluid passes through the meter in successive and more or less isolated quantities, the meter being driven by the flow with measuring chambers which expand or contract during measurement
- G01F3/20—Measuring the volume flow of fluids or fluent solid material wherein the fluid passes through the meter in successive and more or less isolated quantities, the meter being driven by the flow with measuring chambers which expand or contract during measurement having flexible movable walls, e.g. diaphragms, bellows
- G01F3/22—Measuring the volume flow of fluids or fluent solid material wherein the fluid passes through the meter in successive and more or less isolated quantities, the meter being driven by the flow with measuring chambers which expand or contract during measurement having flexible movable walls, e.g. diaphragms, bellows for gases
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Fluid Mechanics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Measuring Volume Flow (AREA)
- Details Of Flowmeters (AREA)
Abstract
する。 【構成】 流体が流路に沿って流れるようにし、流路を
制限することによって、流体の流れを変位部材を備える
変換器に向け、流路が制限されている間に変換器から流
体流による変位を表す信号を発生し、変換器を利用し
て、流量を求め、制限を取り除いて、再び、流体が流路
に沿って流れるようにすることによって、音響容積流量
計による、可制御弁を含む流路における流体の流量測定
が行われる。
Description
作権保護を受ける素材が含まれている。著作権の所有者
は、特許商標庁の特許ファイルまたは記録に現れる特許
文書または特許開示の何人かによる複写による再製に異
議を唱えるものではないが、それ以外については、いか
なるものであれ、全ての著作権を留保するものである。
のである。とりわけ、本発明は、流体の流量を表した電
気信号を発生する流体の流量測定装置に関するものであ
る。
するための技法が数多く存在する。一般に、こうした技
法は、測定器の較正を可能にするため、測定される流体
の物理的特性に関する事前の知識を必要とする。こうし
た物理的パラメータの典型的な例には、流体の比熱、圧
縮率、密度、粘度、及び、熱伝導率がある。これらの物
理的パラメータの多くは、それ自体、流体の組成に依存
している。流体の組成が、未知であるか、あるいは、予
測不能に変化する適用例の場合、こうした技法は、不正
確かつ不適性である。
の欠点には、「ターン・ダウン・レシオ」と呼ばれるて
いる、正確な測定を確実に行うことが可能な流量範囲が
制限されること、及び、流量計が接続され、動作状態に
おいて、流路に発生する許容できない背圧がある。
と試みて、流体の物理的パラメータに対する感度の低い
流量計が開発されている。こうしたクラスの流量計の1
つは、一般に容積式流量計と呼ばれる。容積式流量計の
場合、流量の測定を受ける流体は、ぴったりと合うピス
トンを備えたシリンダのような、その容積が流体の流量
に等しい割合で増大する(例えば、ピストンの変位によ
って)定期的に独立した密閉室に集積する。密閉容積の
増大率を測定することによって(例えば、ピストンの変
位量を表した信号を発生することによって)、流体流量
を計算することが可能になる。特定の流量計の細部(密
閉容積の規定方法、及び、容積の変化率を変換する技
法)は、所与の容積流量計のスタイル及び用途によって
異なるが、こうした流量計は、全て、測定される流体の
物理的パラメータとは無関係な、流体流量測定において
妥当な精度の望ましい特性を備えている。しかし、既知
の大部分の容積流量計における重大な欠点は、測定信号
を発生するため、密閉室の可動表面を変位させる必要が
あるために生じる流体流の乱れである。このため、定期
的に導入される流体流の背圧に対して鋭敏な用途への上
記した流量計の利用を不適切なものにする背圧特性が導
入される。
た容積タイプのガス流量計の1つが、ソープ・フィルム
・タイプの容積流量計である。このタイプの流量計の場
合、密閉容積は、一般に、透明ガラスから製造される、
平滑な壁面を有する円筒形の管によって決まる。この管
の入口端は、流量測定を受けるガスに接続され、出口
は、周囲に対して開放されている。ガス流が進むことに
よって、管の内容積に沿って一掃されるソープ・フィル
ムを導入するための装置が、入口端に隣接して設けられ
ている。管に沿って所定の位置に配置された光センサ
が、管の内部に沿って移動するソープ・フィルムの移動
時間を測定し、この時間値が、既知のアルゴリズムを用
いて、流体流量に変換される。粘度及び表面張力効果の
比較的小さい力だけしか、ソープ・フィルムの移動、従
って、ガス流の流れを妨げるものがないので、このタイ
プの流量計によって発生する背圧は、一般に、十分に許
容可能な低さである。さらに、ソープ・フィルム流量計
は、動的測定範囲が他の容積流量計よりもかなり広い
(一般に、約0.5〜約500Ml/分の範囲)。ま
た、このタイプの流量計は、製造及び保守コストが比較
的低い。ソープ・フィルム流量計の主たる欠点は、ソー
プ・フィルムを定期的に発生させて、流体流中に送り込
み、それを排出しなければならないということである。
このソープ・フィルムの発生は、一般に、人間のオペレ
ータの存在を必要とし、自動または無人操作の妨げとな
る手動操作式バブル発生装置によって実施される。ま
た、ガス流に湿ったフィルムが導入されるので、ガス流
が水蒸気で汚染されるが、これは、ガスを伴う多くのイ
ンライン用途には適さない。さらに、ソープ・フィルム
・タイプ流量計は、液体を伴う流量計用途には全く適し
ていない。
の開示が参考までに本書に組み込まれている、1992
年1月28日に提出された、譲渡先が同一である、AC
OUSTIC DISPLACEMENT FLOWM
ETERと題する、同時係属の米国特許出願第07/8
27,176号に開示されている。引用した出願には、
流体の物理的パラメータに関する事前の知識を必要とせ
ず、流体の流路にほとんど背圧を導入することがなく、
流路に汚染を導入することがなく、測定可能な流量の動
的範囲が広く、多種多様なガス及び液体の流体流用途に
適合し、完全な自動操作が可能な、容積タイプ流量計が
開示されている。この容積流量計は、変位部材を備え、
流体の流路に結合する流体ポート、及び、ポートに流体
が進入することによって生じる変位部材の移動を表した
信号を送り出す信号出力が設けられた、コンプライアン
スの高いアコスティックタイプの変位変換器と、変位変
換器の信号出力に結合されて、ある測定期間にわたる流
体の流量の平均値を計算する手段から構成される。計算
手段には、流体の流路内に配置された可制御弁が、流体
の進路を変えて、変換器の流体ポートに送り込むことが
できるようにするための制御信号を発生する手段と、制
御信号の発生に応答して、変換器の出力信号の初期部分
にマスキングを施す手段と、初期部分以降の変換器出力
信号を積分する手段と、積分手段の値についてサンプリ
ングを行う手段と、サンプル値を合計する手段と、
(a)サンプル値の大きさが、所定の最大値に達すると
いう条件と、(b)測定期間が所定の最大値に達すると
いう条件のうち一方が生じれば、制御信号を終了させる
手段が設けられている。計算手段は、式F=2S/[b
n(n+1)]から流体の流量値を求めるが、ここで、
Fは求められる流量、Sは合計されるサンプルの合計
値、nは得られるサンプル数、及び、bは所定の較正定
数である。マスキング手段は、下記のアルゴリズムを利
用してマスキングすべき初期部分の長さTを求める手段
を具備することが望ましい: if F is≧K,then T=0 if F is<K,then T=A[(K−f)/
K] ここで、Fは、以前の測定によって求められた流体の流
量、Kは、測定すべき値の所望の範囲内に含まれる、あ
らかじめ選択された一定の流量値、Aは、あらかじめ選
択された一定の持続時間である。該計算手段には、オプ
ションで、流量計を始動させるための手動操作式スイッ
チ、所定の時間期間が経過すると流量計の動作を終了さ
せるタイマ、及び、サンプリング手段が、所定の時間期
間が経過する前に、手動操作式スイッチが動作したこと
を示す場合には、必ず、流量計の動作を延長させるため
の手段も設けられる。
ず、流体の流路に沿って流体が流され、その後、流体の
流れは、流路内の弁を動作させて、一時的に流路が制限
されるようにするやり方で流路を制限し、この結果、流
体を変位部材を備えた変換器に流れるように変換器に向
ける。変換器から発生する、流路の制限中に生じる流体
の流れによる変位を表した信号を利用し、その信号を測
定期間にわたって積分し、積分信号値のサンプリングを
行い、サンプル値を合計し、Fに関する上述の式から流
量を求めることによって、流体の流量が求められる。そ
の式から流量が求められた後、流量信号の積分値が所定
の最大値に達するか、あるいは、測定期間が所定の最大
値に達すると、弁を動作させて、流路の制限を解除する
ことによって、流体を再び流路に沿って流す。
の用途において有効に機能することが明らかになってい
るが、その装置は、一方向のみの流量測定に限定され
る。従って、順方向と逆方向の流量測定が望ましい用途
の場合、流量計を流路から外して、流路の接続を逆にし
なければならないが、これは、停止時間による遅延をも
たらすことになるので望ましくない。さらに、アコステ
ィック容積流量計は、流量が極めて広い範囲にわたって
変動する場合、実際の流量と流量測定結果との関係に生
じる不一致の影響を考慮するようには設計されていな
い。さらに、アコスティック流量計は、絶対温度及び絶
対圧力の変化に起因する、流量を測定中であるガスの体
積の変動を考慮するようには設計されていない。最後
に、アコスティック容積流量計に必要な初期較正プロセ
スは、比較的労働集約型であり、計器が十分に信頼でき
るとみなすことが可能になる前に、既知の正確さを備え
た流量基準の参照を伴うテスト手順を必要とする。
を設計しようとするこれまでの努力は、これまでの成果
によって報われていない。
除いたアコスティック容積流量計を実現することを目的
とするものである。
及び、付加仕様により、周囲温度及び大気圧にも左右さ
れない、双方向のガス流量測定方法及び装置から構成さ
れる。さらに、本発明によれば、従来のアコスティック
容積流量計の場合に比べて、さらにダイナミック・レン
ジの広い流量信号の変換が可能になる。本発明には、さ
らに、製造中に、生産変量と流量変換器の非線形性の両
方を補償する、流量測定装置の自動較正技法が含まれ
る。
(a)流体が流路に沿って流れるようにするステップ
と、(b)流路を制限することによって、流体の流れを
流路と変位部材を備える変換器の間に向けるステップ
と、(c)流路が制限されている間に、変換器から流体
流による変位を表す信号を発生するステップと、(d)
変換器の信号を利用して流量を求めるステップと、
(e)制限を取り除くことによって、再び、流体が流路
に沿って流れるようにするステップから構成される、流
路に沿って流れる流体の流量を測定する方法に対する改
良に相当するものである。この改良は、(i)アナログ
基準信号を発生するステップと、(ii)所定の時間期
間にわたってアナログ基準信号を積分するステップと、
(iii)積分基準信号値がしきい値に達するまで、変
換器の信号によって積分基準信号の積分放電を行うステ
ップと、(iv)積分基準信号がしきい値に達するのに
必要な時間を利用して、流量を計算するステップが含ま
れる、前記信号利用ステップ(d)に対する修正から構
成される。利用ステップ(iv)には、積分放電ステッ
プ(iii)の間に生じる基本サンプリング周期数Nを
カウントすることによって、時間を累算するステップ
と、式V=A/N−Bから流量を求めるステップ(ここ
で、Vは、体積流量、A及びBは定数である)が含まれ
る。
度を表す第1と第2のセンサ信号を発生するステップ
と、第2の所定の時間期間にわたって、第1のセンサ信
号を積分するステップと、第1の積分信号値が、第2の
しきい値に達するまで、第2の信号によって、第1の積
分信号を積分放電するステップと、第1の積分信号が第
2のしきい値に達するのに必要な時間を利用して、温度
補正信号を計算するステップから成る、計算済みの流量
値に調整を加える温度補正信号を発生するステップも含
まれている。第1と第2のしきい値の両方の値とも、ゼ
ロであることが望ましい。
結合されるようになっている流体ポート、変位部材、前
記ポートに流体が流れることによって生じる変位部材の
移動を表した信号を送り出すための信号出力を備えた変
位変換器と、その入力が前記変位変換器の信号出力に結
合されて、流体の流量値を計算するようになっている手
段から構成され、その計算手段が、可制御弁が流路と流
体ポートの間において流体の進路を切り換えることがで
きるようにするための制御信号を発生する手段と、アナ
ログ基準信号を発生する手段と、所定の時間期間にわた
ってアナログ基準信号の積分を行う手段と、積分基準信
号値がしきい値に達するまで、変換器の信号によって積
分基準信号の積分放電を行う手段と、積分基準信号がし
きい値に達するのに要する時間をカウントする手段と、
カウントした時間から流量を計算する手段と、所定の測
定期間が済むと制御信号を終了する手段から構成される
ことを特徴とする、可制御弁を含む流路における流体の
流量を測定するためのアコスティック容積流量計に相当
する。
す第1と第2のセンサ信号を発生するセンサ手段と、第
2の所定の時間期間にわたって、第1のセンサ信号を積
分手段に結合するための手段と、第1の積分信号値が第
2のしきい値に達するまで、第2のセンサ信号を積分放
電手段に結合するための手段と、第1の積分信号が第2
のしきい値に達するのに必要な時間をカウントするため
の手段と、カウント手段によって得られたカウントから
温度補正信号を計算するための手段から成る、計算済み
の流体の流量を調整するための温度制御信号を計算する
手段が設けられていることが望ましい。
望ましい実施例を構成する主要装置を示す概略ブロック
図である。この図から明らかなように、流路の一部に
は、流体(通常は、ガス)が送り込まれる入口10と流
体の流路の下流部分に結合された流れの出口11が含ま
れている。出口12の上流で、入口10の下流に当たる
位置に、電動式流量制限弁14が配置されている。後述
の目的のため、分岐路16のすぐ上流にあたる流路の入
り口部分には、流量制限器15が設けられている。流体
流路の分岐路部分は変位変換器17の入口ポートに結合
されている。
トブルックのLee Companyから入手可能なL
FDX0510250A型の弁のような、通常は開いて
いる電動式弁が望ましい。この弁は、マイクロコンピュ
ータ装置40からバルブオンと称する制御信号を受信す
る弁制御装置18によって制御される。弁14は、図3
に示すバルブオン信号が活動状態になる毎に、弁制御装
置18によって動作して閉じた状態になる。
ドルフのMouser Electronics C
o.から入手可能な25ST500型変換器のような、
高コンプライアンスのアコスティックタイプ変位変換器
から構成されるのが望ましい。変換器17には、Myl
ar製ダイヤフラム部材が含まれており、ガスが、ダイ
ヤフラムと剛性プレートによって囲まれた室に送り込ま
れるように、取り付けられている。変換器17は、図4
に詳細が示されている、極性逆転回路21に結合された
一対の出力リード19、20に変位を表した電気信号を
発生する。極性逆転回路は、流れの方向に基づいて、信
号の極性を反転することが可能であり、従って、流路に
沿ったいずれの方向の流れから生じた信号であっても、
極性逆転回路21がリード22を介して結合されてい
る、アナログ・デジタル変換器25によって正確に処理
することが可能である。基準電圧発生器26は、導体2
7によって、極性逆転回路21、さらに、アナログ・デ
ジタル変換器25に対しても、基準電圧Vrを供給す
る。
び34を介して周囲圧力及び温度の測定値に関連した一
対の信号をアナログ・デジタル変換器25に供給する。
センサ30によって供給される2つの信号は、それぞ
れ、「AMBIENT SENSOR」及び「AMBI
ENT EXCITATION」と表示される。周囲セ
ンサ30は、本質的に、小形空気だめに接続されたピエ
ゾ抵抗ゲージ圧センサからなる、日本の東京にあるフジ
クラから入手可能なFPM−05PG型センサによって
構成するのが望ましい。このセンサは、入口ポートを密
封して、密封された内部空気だめを形成することによ
り、修正が施されている。この装置は、その比が、流量
計の雰囲気と密封したセンサの空気だめに捕獲した空気
サンプルの圧力との間における差圧を表すことになる2
つの電気信号、AMBIENT SENSOR及びAM
BIENT EXCITATIONを発生する。
一対の制御信号がマイクロコンピュータ40からリード
37、38を介して、アナログ・デジタル変換器に供給
される。「ゼロクロス」と呼ばれるアナログ・デジタル
変換器の出力が、生データ信号として導体39を介して
マイクロコンピュータ40に供給される。オペレータ・
インターフェイス42には、一対の手動操作スイッチ4
3、44が設けられており、オペレータが、スイッチ4
3を操作して、流量計の動作を開始させ、また、スイッ
チ44を操作して、流量測定を中断し、流量計の現在の
動作モード(体積、質量流量、線形速度等)を示すプロ
ンプト・メッセージをディスプレイ45に表示させるこ
とが可能になっている。引き続き、スイッチ44の動作
によって、利用可能なモード・リストにおける次の項目
が表示される。
ニア州キャンベルのZilog Inc.から入手可能
な284C0004PEC型マイクロプロセッサから構
成される。
ーリンガムのANDから入手可能なAND671型ディ
スプレイから構成されるのが望ましい。
1つは、端子48にRS232タイプの直列データ出力
を送り出す出力ドライバ46に結合されている。
れ、マイクロコンピュータ40からのバルブオン信号の
受信に応答して、弁制御装置18が制御信号を発生し、
弁14を閉じることによって、変位変換器17に進路が
切り換えられる。流量制限器15は、流路におけるガス
流に対する各種抵抗源のために、変位変換器の入力にお
ける流量が大きい場合に生じる可能性のある、望ましく
ない加圧を軽減するか、あるいは、除去する働きをす
る。流れが変換器のダイヤフラムによって密閉された容
積内に進路転換されると、こうして累積されたガスによ
って、ダイヤフラムが変位し、累積率、すなわち流量容
積に比例した電気信号が端子19、20から送り出され
る。
タ40からの制御信号に応答して、導体19、22にお
ける変位信号の極性を調整し、アナログ・デジタル変換
器25に適した極性のアナログ信号が得られるようにす
る。
7によってVr基準信号を受信し、導体32、34によ
って周囲センサ30から2つの信号を受信し、導体22
によって極性逆転器21からの変位信号を受信し、導体
58によってアナログ・アース基準を受信する。図2を
参照すると、アナログ・デジタル変換器25は上記5つ
の異なる入力端子を備えた入力マルチプレクサ50を備
えている。入力マルチプレクサ50は、入力選択ライン
38によってマイクロコンピュータ40から結合される
入力選択信号の制御を受ける。
1、自動ゼロ記憶コンデンサ52、積分コンデンサ5
3、積分増幅器54、限流抵抗器55、コンパレータと
して構成された演算増幅器56、及び、自動ゼロスイッ
チ57が含まれている。増幅器54、56は、テキサス
州ダラスのTexas Instrumentsから入
手可能なTLC27M4型カッド演算増幅回路の1/2
から構成される。自動ゼロスイッチ57は、カリフォル
ニア州サンタ・クララのNational Semic
onductorから入手可能なCD4053型CMO
Sマルチプレクサの一部から構成される。アナログ・デ
ジタル変換器25は下記のように機能する。
40は、まず、バルブオン指令を送り出し、これに続い
て、自動ゼロスイッチ57を閉じる自動ゼロ指令を出
す。これによって、積分増幅器54の出力が限流抵抗器
55を介して自動ゼロ記憶コンデンサ52に結合され
る。その後、コンデンサ52に蓄積される電圧は、積分
器のオフセット・エラーをゼロにする働きをする。この
初期段階は、「自動ゼロ段階」と呼ばれる。導体37に
おける自動ゼロ制御信号がデアサートされて、自動ゼロ
・スイッチ57が停止されると、「基準積分段階」と呼
ばれる第2段階が開始される。同時に、マイクロコンピ
ュータ40がマルチ・プレクサ50への導体38に入力
選択信号を送り出し、増幅器54とコンパレータ56の
結合入力にアナログ・アース信号を接続する。また、基
準電圧Vrは、選択された所定の時間期間Trにわたっ
て積分器に結合される。この時間に、積分コンデンサに
は、基準電圧Vrを積分コンデンサ53及び入力抵抗器
51の値で割った値のTr倍に等しい電荷が蓄積され
る。Trの終了時、マルチプレクサ50に対する基準入
力Vrを切断し、導体22の変位信号入力を選択するこ
とによって、積分放電段階と呼ばれる第3の段階が開始
される。極性逆転回路21によって、変換器25に提示
される変位信号の極性は、常に、基準電圧Vrと逆にな
ることが保証されるので、積分コンデンサ53の電荷
は、この時点で、変位変換器17からの信号の大きさ、
従って、測定を受ける流量に比例した割合で減少し始め
る。この電荷がゼロまで減少するのに要する時間(T
d)は、変換器信号に比例する: Td=Tr・Vr/(Sf+Vo) ここで、Td=積分放電時間 Tr=基準積分時間 Vr=基準電圧 Sf=流量信号値 Vo=最長変換時間を制限する低バイアス電圧 Tdの間、マイクロコンピュータ40は、マイクロコン
ピュータ40の内部命令実行速度による制限を受ける周
波数Fで、コンパレータ56によって発生し、導体39
に生じるゼロ・クロス信号のレベルについてサンプリン
グを実施する。最終デジタル変換結果Nは、下記によっ
て得られる: N=F・Tr・Vr/(Sf+Vo) サンプル数Nは、ゼロ・クロス信号が逆の状態に遷移す
る時間まで、マイクロコンピュータ40のレジスタに累
算される。これによって、標準的な温度及び圧力条件に
関して補正されていない流量測定値が得られる。
正するため、流量サンプリング・サイクルが完了する
と、センサ30からの信号は、上述の3段階の変換アル
ゴリズムを利用して同様に評価され、下記のように修正
が加えられる。段階1において、変換器25は、自動ゼ
ロ段階の動作をする。段階2において、所定の時間期間
にわたる積分のため、導体32のAMBIENT SE
NSOR出力信号が選択される。最後に、段階3におい
て、段階2においてコンデンサ53に蓄積された電荷
は、導体34に生じるAMBIENT EXCITAT
IONセンサ信号の値に比例する割合で積分放電され
る。センサ30は、導体32の出力周囲センサ信号が、
センサに供給される励起電流に比例するタイプであるた
め、センサ出力のアナログ・デジタル変換は、本質的
に、センサ出力とセンサ励起との比に等しい数値結果を
生じるように実施される。コンデンサ53に蓄積された
電荷の積分放電は、センサ励起に正比例する割合で行わ
れるので、積分放電を完了するのに必要な時間は励起に
反比例する。
して、下記の関係式で体積流量測定の変換が行われる: Fm=Fv・Pa/Ta ここで、Fm=質量流量 Fv=体積流量 Pa=周囲圧力(気圧) Ta=周囲絶対温度(゜K/293、すなわち、周囲温
度と標準温度の比を単位とする) ガスの密封された剛性容器の中身とそれを包囲する周囲
空気の圧力差について考察する。容器の密封時に、容器
内のガスが標準温度及び圧力であれば、気圧で表す圧力
差は、次のようになる: pd=Pa−Ta ここで、Pa=周囲圧力 Ta=周囲温度(上述の単位で表示) 質量流量Fmの良好な近似式は、下記のように表すこと
ができる: Fm=Fv・(1+pd)=Fv・(1+Pa−Ta) 実際、結果生じる補正は、圧力の変化に関して正確であ
るが、温度変化に関しては近似値でしかない。しかし、
温度変化の影響は、約−10゜C〜約+15゜Cの温度
範囲にわたって1%程度と、比較的わずかである。すな
わち、周囲圧力Paが1気圧と仮定する。正確な関係式
Fm=Fv・Pa/Taと近似関係式Fm=Fv・(1
+Pa−Ta)の比は: (1/Ta)/(1+Pa−Ta)=1/(2・Ta−
Ta2) この比が1.0から1%異なると、Taは、1(293
゜ケルビンの温度に相当)から10%(29゜Cに相
当)異ならなければならない。
上流には、流量制限器15が設けられている。流量制限
器15は、流路内に不可避的に存在するガス流に対する
各種抵抗源によって生じる、入力流量が大きい場合の望
ましくない加圧を大幅に減少させるか、あるいは、完全
に除去する抽出器の働きをする。
入される圧力降下が、絶対的に極めて少なく(1psi
をかなり下回る)、流量計には、ガスの進路を転換する
代替流路が存在しないので、流量制限器15によって、
システムを通る正味流量が大幅に変化することはない。
りである。弁14を開き、ガスを自由に排出させようと
している間に、流路の構成要素によって被る流体抵抗か
ら、流量が大きい場合には、かなりの静圧(変換器17
の極めて高いコンプライアンスに対して)が生じること
が観測された。この静圧は、ゼロ流量の静止位置から他
の位置へ変位変換器17のダイヤフラムを変位させよう
とする。これは、後続の流量測定サイクルにおけるダイ
ヤフラムの量的応答に悪影響を及ぼすことになる。静
圧、従って、変換器の摂動の大きさは、ガス流の密度に
よって決まる。
づき、最良となるように決定することが可能であり、制
限器15を取り付けると、制圧の影響が大幅に除去され
ることが明らかになっている。正確には分からないが、
この改良は、流体流の標準モデルで解説の流体流の狭窄
点における流体速度の局部的上昇に起因する流体流の動
圧の降下(例えば、ベルヌーイ効果)によって生じる、
「抽出器」またはベンチュリ効果による公算が高い。こ
の流れの動圧降下は、変位変換器17の入口における静
加圧を相殺する働きをし、従って、ガス組成に対する流
量測定の望ましくない依存性が解消される。
て生じるエラーは、わずかに、±5%のオーダにしかな
らないので、制限器15にとって満足のゆく寸法は、比
較的厳密でないことが明らかになっている。単純な、内
径1/8インチの、プラスチック製T型管継ぎ手が、図
1に示すように配置された流路の場合、流量制限器15
は、T型管継ぎ手の入口スタブに押し込まれた、長さの
短い(およそ1cm程度)、内径1/32インチのT型
管継ぎ手として実現される。
の方向に従って、変位変換器17の出力信号の極性を逆
にする働きをするので、流路に沿ったいずれの方向の流
れから生じる信号であっても、アナログ・デジタル変換
器25によって正確に処理することが可能である。必要
な場合、信号極性のテスト及び逆転の方法は、次の通り
である。測定サイクルの段階3における変換器17から
の信号の積分放電の間、マイクロコンピュータ40は、
導体39のゼロ・クロス信号が状態を変更するのに必要
な時間を測定する。この時間が、望ましい実施例の場
合、約−15ml/分に相当する所定の限界を超える
と、流量計のソフトウェアによって、実際の流れの方向
が、極性逆転回路21の状態の現在の設定に適合する方
向と逆であると判定される。この結果、マイクロコンピ
ュータ40は、逆転回路の状態を逆にする信号を発生
し、現在の測定は無視する。その後、逆転回路の設定を
正確にした状態で、引き続き、流量測定が行われる。手
動オーバライドとして、オペレータは、マイクロコンピ
ュータ40によるディスプレイ45のプロンプトに応答
し、オペレータ・インターフェイス42のスイッチ4
3、44の一方を操作して、逆転回路21の現在の設定
をオーバライドすることが可能である。
主として、変位変換器17の感度の変動に起因する、流
量計のコンポーネントにおける±20%の製造公差に適
応するのに十分な広さに設計されている。最大流量(1
L/分)対最小流量(1ml/分)の所望の割合、10
00対1の1%の分解能が、アナログ・デジタル変換器
25によって得られる。従って、流量信号処理経路のダ
イナミック・レンジは、流量信号自体のダイナミック・
レンジでコンボルブされると、変換器の応答範囲に適応
するのに十分な広さである。この要件は、信号処理経路
が必要とするダイナミック・レンジの1.44の増加率
を課す。すなわち、アナログ・デジタル変換器25は、
流量計の仕様において要求される100,000:1の
ダイナミック・レンジに対する分布のロー・サイドまで
降下する流量計の1/1.2=0.833...の応答
を分解するのに十分な感度を備えていなければならな
い。同時に、分布のハイ・エンドまで降下する流量計の
1.2の応答によって、オーバ・レンジ状態が生じない
ように、アナログ・デジタル変換器25は、十分なヘッ
ド・ルームを備えていなければならない。この組み合わ
せ要件は、正味ダイナミック・レンジ(1.2)2 ×
100,000=144,000として説明することが
できる。
値の1/100の分解能で、1〜1,000ml/分の
範囲のガス流量をデジタル化することが必要になるた
め、また、前述の変位変換器17の予備較正の不確実性
のため、144,000:1の最小ダイナミック・レン
ジが必要とされる。実施の経済性及び簡単さを犠牲にす
ることなく、この広いダイナミック・レンジを実現する
ため、要約したように、変位変換器信号の逆数に比例し
たその信号の数値表現を生じる上述の変換方法が用いら
れる。
によって左右されるという点に留意されたい。レンジの
最小端におけるTrの値は、信号のデジタル化以前に、
積分コンデンサ53に蓄積される基準電荷の必要とされ
る正確さ、及び、積分増幅器55の帯域通過特性が課す
実現化能なタイミング分解能の限界によって制限され
る。Trの最大値は、漏洩電流及び同様のアナログ・エ
ラーに関連した制約によって制限される。望ましい実施
例の場合、3ミリ秒の値が、満足のゆくものであること
が分かっている。
積分セクションは、基準積分時間(段階2)及び積分放
電時間(段階3)を除いて、通常は、自動ゼロモードに
ある。望ましい実施例の場合、流量サンプリング間隔
は、500ミリ秒であり、積分セクションが自動ゼロモ
ードにある遊休期間は、この500ミリ秒の流量サンプ
リング間隔の大部分を構成する。
測定に要する時間よりもかなり短く、センサ信号の基準
積分時間Trは、望ましい実施例の場合、1ミリ秒にな
るように選択されている。周囲センサ積分放電時間Td
は、一般に、0〜6ミリ秒の範囲内である。
うに、変位変換器17からの信号は、測定プロセスの開
始時に初期リンギング部分を有する可能性がある。所望
の場合、リンギングが、上述の米国特許出願第07/8
27,176号に開示のマスキング技法を利用すること
によって静まるまで、アナログ・デジタル変換器の積分
サイクルの初期動作を遅延させることによって、この初
期リンギング部分をマスキングすることが可能である。
いられる信号処理によって得られる分解能の向上は、
(Sf+Vo)の関数としてのNの変化率、すなわち、
変位変換器の流量信号測定の関数としての測定流量信号
の変化率を検査することによって、認識することが可能
である。この合計に対するNの導関数の大きさは、その
合計の逆二乗として増大する。従って、N=F.Tr.
Vr/(Sf+Vo)の場合の式の定数が、1,000
ml/分あたりの流量が10ml/分の分解能で分解さ
れるように調整されると、1ml/分における0.01
ml/分の分解能に対応するNの値は、32(すなわ
ち、1000のほぼ平方根)倍の大きさになりさえすれ
ばよく、1,000倍の大きさになる必要はない。従っ
て、ADCの結果が流量に線形に比例する場合に必要と
される分解能に比べて、ADCの分解能が30倍も向上
するということは、アナログ・デジタル変換器25のコ
スト及び複雑さを低減する上において極めて重要であ
る。
ンブリが済むと、システムは、下記のようにして較正さ
れる。較正プロセスを開始するため、テストを受ける流
量計の入口ポートは、一般に1L/分の、正確に分かっ
ているガス流源に接続される。応答の際、マイクロコン
ピュータ40によって計算される流量計の値は、出力ド
ライバ46及び直列データ出力端子48を介して、マス
ター・コンピュータに送られ、較正テーブルが生成され
る。式 N=F.Tr.Vr/(Sf+Vo) は、N=A/(V+B)に簡略化することが可能であ
り、ここで、Vは、体積ガス流量、A及びBは、実験に
基づいて求められる定数である。Nが与えられると、こ
れは、次のように整理することが可能である: V=A/N−B
コンパイルするタスクは、コンピュータで実行するソフ
トウェアによって実施される。1L/分のガス流源に接
続されている間に、テストを受ける流量計によって送り
出されるN値から始めて、ゼロ流量を含む、あらかじめ
正確に決められたガス流源の集団からの同様の読み取り
を継続し、コンピュータは、いくつかの流れ(望ましい
実施例の場合、7つ)に対する流量計の応答に関するリ
ストをコンパイルする。さらに、所定のフロー・シンク
の集団から、等しい数の読み取り値の集合が得られる
(図1の逆方向の場合)。この集団における各流量のサ
ンプリングが済むと、コンピュータは、各流れの方向毎
に、50の分子定数Aと、1つのゼロ・オフセット定数
Bから構成される較正テーブルを生成する。補間を利用
して、測定流量値に直接対応しない、テーブル項目が生
成される。
に固有のテーブルは、コンピュータによって、流量計の
マイクロプロセッサ・ソフトウェアのコピーと組み合わ
せられて、プログラマブル読み取り専用メモリ装置に書
き込まれ、そのメモリ装置は、結果として、較正された
流量計の一部となる。従って、較正情報は、流量計自体
の結果に永久に組み込まれることになる。
数が、PROMに記憶された較正データにも組み込まれ
る。このプロセスを容易にするため、較正プロセスの開
始時に、オペレータによって、周囲温度及び気圧データ
がコンピュータに提供される。コンピュータで実行する
較正ソフトウェアが、流量計から送られてくる周囲セン
サのADC結果と周囲温度/気圧データを相関させて、
そのセンサに関する較正定数を発生する。
果は、較正テーブルからの補間された分子定数A及びゼ
ロ・オフセット定数Bに関して関係式V=A/N−Bを
適用することによって、補正体積流量データに変換され
る。
で直接表示することもできるし、あるいは、再スケーリ
ングを施して、ユーザの選択によるさまざまな単位で表
示することも可能である。これらの単位には、下記が含
まれる: (a)体積(ml/分) (b)質量流量(標準的な立方cm/分) (c)比率流量(n.nn:1 ) − まず、オペレー
タの指令により、オペレータ・インターフェイスを介し
て、基準流量が捕捉される。後続の流量測定結果は、そ
の基準に対する比率として表示される。 (d)線形速度(m/秒) − 体積流量を、一般に、
ガス・クロマトグラフィに用いられるいくつかのシリカ
毛細管ゲージのうち任意の1つ(オペレータが標準的な
シリンダ・ゲージのメニューから選択する)の断面積で
割った商が、線形速度として表示される。こうして正規
化された流量表示は、ガス・クロマトグラフ計器の初期
調整及びセット・アップ時における、クロマトグラファ
にとって有益である。
用いられるプログラムの10進(基数10)フォーマッ
トによるオブジェクト・コード・プログラムである。任
意の行に関して、最初の数は、PROMアドレスであ
り、第2〜第8の数は、バイト値である。アドレス23
04〜2661には、その特定の流量計に固有の較正/
線形化テーブルが含まれている。
関する十分かつ完全な開示が得られるが、さまざまな修
正、代替構成、及び、同等物を用いることも可能であ
る。例えば、特定の回路要素について既述のところであ
るが、特定の用途の要件に基づいて、他の特定の回路要
素を用いることも可能である。従って、以上の説明及び
例示は、本発明の範囲を制限するものと解釈すべきでは
なく、その範囲は特許請求の範囲の各請求項によって規
定される。
ある。
ル変換器を示す部分概略図である。
図である。
る。
5 流量制限装置、16 分岐路、17 変位変
換器、18 弁制御装置、21 極性逆転回路、2
5 アナログ・デジタル変換器、26 基準電圧発
生器、30周囲圧力/温度センサ、40 マイクロコ
ンピュータ。
ドルフのMouser Electronics C
o.から入手可能な25ST500型変換器のような、
高コンプライアンスのアコスティックタイプ変位変換器
から構成されるのが望ましい。変換器17には、Myl
ar製ダイヤフラム部材が含まれており、ガスが、ダイ
ヤフラムと剛性プレートによって囲まれた室に送り込ま
れるように、取り付けられている。変換器17は、極性
逆転回路21に結合された一対の出力リード19、20
に変位を表した電気信号を発生する。極性逆転回路は、
流れの方向に基づいて、信号の極性を反転することが可
能であり、従って、流路に沿ったいずれの方向の流れか
ら生じた信号であっても、極性逆転回路21がリード2
2を介して結合されている、アナログ・デジタル変換器
25によって正確に処理することが可能である。基準電
圧発生器26は、導体27によって、極性逆転回路2
1、さらに、アナログ・デジタル変換器25に対して
も、基準電圧Vrを供給する。
むと、システムは、下記のようにして較正される。較正
プロセスを開始するため、テストを受ける流量計の入口
ポートは、一般に1L/分の、正確に分かっているガス
流源に接続される。応答の際、マイクロコンピュータ4
0によって計算される流量計の値は、出力ドライバ46
及び直列データ出力端子48を介して、マスター・コン
ピュータに送られ、較正テーブルが生成される。式 N=F.Tr.Vr/(Sf+Vo) は、N=A/(V+B)に簡略化することが可能であ
り、ここで、Vは、体積ガス流量、A及びBは、実験に
基づいて求められる定数である。Nが与えられると、こ
れは、次のように整理することが可能である: V=A/N−B
ある。
ル変換器を示す部分概略図である。
図である。
5 流量制限装置、16 分岐路、17 変位変
換器、18 弁制御装置、21 極性逆転回路、2
5 アナログ・デジタル変換器、26 基準電圧発
生器、30 周囲圧力/温度センサ、40 マイク
ロコンピュータ。
Claims (3)
- 【請求項1】 (a)流体を流路に沿って流すステップ
と、(b)流路を制限することによって、流体の流れを
流路と変位部材を備える変換器の間に向けるステップ
と、(c)流路が制限されている間に、変換器から流体
流による変位を表す信号を発生するステップと、(d)
変換器の信号を利用して、流量を求めるステップと、
(e)制限を取り除くことによって、再び、流体が流路
に沿って流れるようにするステップから構成される、流
路に沿って流れる流体の流量を測定する方法において、
前記信号利用ステップ(d)に、 (i)アナログ基準信号を発生するステップと、 (ii)所定の時間期間にわたってアナログ基準信号を
積分するステップと、 (iii)積分放電信号値がしきい値に達するまで、変
換器の信号によって積分基準信号の積分放電を行うステ
ップと、 (iv)積分放電信号がしきい値に達するのに必要な時
間を利用して、流量を計算するステップが含まれること
を特徴とする、 流路に沿って流れる流体の流量を測定する方法。 - 【請求項2】 さらに、計算された流量値を調整するた
めに温度補正信号を発生するステップが含まれることを
特徴とする請求項1に記載の方法。 - 【請求項3】 可制御弁を含む流路における流体の流量
を測定するためのアコスティック容積流量計において、 前記流路に結合されるようになっている流体ポート、変
位部材、前記ポートに流体が流れることによって生じる
前記変位部材の移動を表した信号を送り出すための信号
出力を備えた変位変換器と、 その入力が前記変位変換器の信号出力に結合されて、流
体の流量値を計算するようになっている手段から構成さ
れ、前記計算手段が、可制御弁が前記流路と前記流体ポ
ートの間において流体の進路を切り換えることができる
ようにするための制御信号を発生する手段と、アナログ
基準信号を発生する手段と、所定の時間期間にわたって
アナログ基準信号の積分を行う手段と、積分放電信号値
が、しきい値に達するまで、変換器の信号によって積分
基準信号の積分放電を行う手段と、積分放電信号がしき
い値に達するのに要する時間をカウントする手段と、カ
ウントした時間から流量を計算する手段と、所定の測定
期間が済むと、制御信号を終了する手段から構成される
ことを特徴とする、 流量計。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US213605 | 1994-03-15 | ||
US08/213,605 US5723783A (en) | 1994-03-15 | 1994-03-15 | Acoustic displacement flowmeter |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07280606A true JPH07280606A (ja) | 1995-10-27 |
JP3540860B2 JP3540860B2 (ja) | 2004-07-07 |
Family
ID=22795754
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP08208195A Expired - Fee Related JP3540860B2 (ja) | 1994-03-15 | 1995-03-15 | 流量を測定する方法及び流量計 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5723783A (ja) |
EP (1) | EP0672893B1 (ja) |
JP (1) | JP3540860B2 (ja) |
AU (1) | AU689196B2 (ja) |
CA (1) | CA2144251C (ja) |
DE (1) | DE69530880T2 (ja) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE602004004709T2 (de) * | 2003-08-18 | 2007-11-22 | Horiba Ltd. | Verfahren und Vorrichtung zur Messung des Abgasdurchflusses |
US20060042236A1 (en) * | 2004-09-01 | 2006-03-02 | Kabasin Daniel F | Method and apparatus for controlling exhaust gas flow rate |
US7725270B2 (en) * | 2005-03-10 | 2010-05-25 | Expro Meters, Inc. | Industrial flow meter having an accessible digital interface |
US8056409B2 (en) * | 2006-08-29 | 2011-11-15 | Richard Steven | Hybrid flowmeter that includes an integral vortex flowmeter and a differential flow meter |
US8438933B2 (en) * | 2009-07-15 | 2013-05-14 | Restek Corporation | Flowmeter and manifold therefor |
US9151125B2 (en) * | 2009-07-16 | 2015-10-06 | Altarock Energy, Inc. | Temporary fluid diversion agents for use in geothermal well applications |
US8393228B2 (en) * | 2010-05-18 | 2013-03-12 | Mindray Medical Sweden Ab | Method and system for measuring a flow |
CN104588214B (zh) * | 2014-12-15 | 2017-06-23 | 中冶长天国际工程有限责任公司 | 电除尘器出口流量获取方法及装置、除尘量获取方法及装置 |
USD802459S1 (en) | 2016-05-25 | 2017-11-14 | Agilent Technologies, Inc. | Fluid flow meter |
US10480979B2 (en) | 2016-05-25 | 2019-11-19 | Agilent Technologies, Inc. | Flow meters, flow meter cartridges, and related methods |
CN106370426B (zh) * | 2016-08-29 | 2019-01-04 | 中航动力股份有限公司 | 一种空气流量测试标准件极限值的确定方法 |
EP3779916B1 (en) * | 2018-04-02 | 2023-05-03 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Gas shutoff device and wireless device for gas shutoff device |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4373549A (en) * | 1979-02-12 | 1983-02-15 | Hewlett-Packard Company | Mass flow/pressure control system |
US4285245A (en) * | 1979-12-06 | 1981-08-25 | Precision Machine Products, Inc. | Method and apparatus for measuring and controlling volumetric flow rate of gases in a line |
US4364413A (en) * | 1981-01-07 | 1982-12-21 | The Perkin-Elmer Corporation | Molar gas-flow controller |
JPS58118914A (ja) * | 1982-01-11 | 1983-07-15 | Nippon Soken Inc | 流体流量測定方法および装置 |
EP0104004A1 (en) * | 1982-09-06 | 1984-03-28 | Graham Cameron Grant | Fluid flowmeter and method of measuring flow rate |
US4504922A (en) * | 1982-10-28 | 1985-03-12 | At&T Bell Laboratories | Condition sensor |
US4961348A (en) * | 1988-12-16 | 1990-10-09 | Ulrich Bonne | Flowmeter fluid composition correction |
AU672762B2 (en) * | 1992-01-28 | 1996-10-17 | Agilent Technologies Inc. | Acoustic displacement flow meter |
US5367910A (en) * | 1992-03-12 | 1994-11-29 | Curtin Matheson Scientific, Inc. | Method and apparatus for measuring gas flow using Boyle's law |
-
1994
- 1994-03-15 US US08/213,605 patent/US5723783A/en not_active Expired - Lifetime
-
1995
- 1995-03-09 CA CA002144251A patent/CA2144251C/en not_active Expired - Fee Related
- 1995-03-14 EP EP95301681A patent/EP0672893B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1995-03-14 AU AU14822/95A patent/AU689196B2/en not_active Ceased
- 1995-03-14 DE DE69530880T patent/DE69530880T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1995-03-15 JP JP08208195A patent/JP3540860B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CA2144251C (en) | 2005-05-24 |
EP0672893B1 (en) | 2003-05-28 |
AU1482295A (en) | 1995-09-21 |
JP3540860B2 (ja) | 2004-07-07 |
US5723783A (en) | 1998-03-03 |
EP0672893A2 (en) | 1995-09-20 |
DE69530880D1 (de) | 2003-07-03 |
DE69530880T2 (de) | 2004-05-19 |
CA2144251A1 (en) | 1995-09-16 |
AU689196B2 (en) | 1998-03-26 |
EP0672893A3 (en) | 1996-07-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5684245A (en) | Apparatus for mass flow measurement of a gas | |
JP3312346B2 (ja) | ボイルの法則を利用した気体流量を決定する方法及び装置 | |
JPH07280606A (ja) | 流量を測定する方法及び流量計 | |
JP3000352B2 (ja) | 質量流量測定装置及び方法 | |
TWI444799B (zh) | 流量控制裝置與流量測定裝置之校準方法、流量控制裝置之校準系統、及半導體製造裝置 | |
CN110081944B (zh) | 一种基于实时压力变化的气体测量方法及所用装置 | |
US20030040122A1 (en) | Instruments for measuring the total organic carbon content of water | |
EP0029690A1 (en) | Method and apparatus for linearization of a gas analyzer and valve manifold assembly for gas dosing | |
US5460038A (en) | Acoustic displacement flow meter | |
US5088313A (en) | Monitoring pressure interference in gas analyzers | |
Sodal et al. | A fast-response oxygen analyzer with high accuracy for respiratory gas measurement. | |
JPH0887335A (ja) | 質量流量制御装置 | |
US3245256A (en) | Low flow rate meter | |
JP3372097B2 (ja) | 通気抵抗測定装置 | |
JPH08254523A (ja) | 試料の酸素透過性を測定するための測定装置および方法 | |
SU1767343A1 (ru) | Расходомер | |
Urone et al. | Pressure change effects on hypodermic needle critical orifice air flow rates. | |
RU1792161C (ru) | Расходомер перепада давления и способ корректировки его характеристики | |
CN113491983A (zh) | 动态校准仪 | |
KR0179837B1 (ko) | 반도체 제조장치 | |
JPS6066117A (ja) | 流量測定方法 | |
JPH11174012A (ja) | におい測定装置 | |
JPS5815062B2 (ja) | 磁気式酸素分析計の校正方法 | |
JPS5850010A (ja) | ガス流量制御装置 | |
RU2002131918A (ru) | Дозиметр газообразного ксенона для наркозного аппарата |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20031209 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20040309 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040326 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090402 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |