JPH0727944A - 光スプリッタを用いた光ファイバ線路網 - Google Patents

光スプリッタを用いた光ファイバ線路網

Info

Publication number
JPH0727944A
JPH0727944A JP19207793A JP19207793A JPH0727944A JP H0727944 A JPH0727944 A JP H0727944A JP 19207793 A JP19207793 A JP 19207793A JP 19207793 A JP19207793 A JP 19207793A JP H0727944 A JPH0727944 A JP H0727944A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
terminal
splitter
optical fiber
fiber line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19207793A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideyuki Hosoya
英行 細谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Original Assignee
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP19207793A priority Critical patent/JPH0727944A/ja
Publication of JPH0727944A publication Critical patent/JPH0727944A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Of Optical Devices Or Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 光スプリッタを用いて分岐した光ファイバ線
路網を、OTDRなどにより試験や監視をするとき、事
故の生じた光分岐路を正確に特定できるようにする。 【構成】 光スプリッタ10の最終段の各端子123,
124,−−−とそれらに接続する各光分岐路41,4
2,−−−との間に、それぞれ光方向性結合器61,6
2,−−−を介在させる。このようにすると、たとえば
光方向性結合器61の空いている端子611にOTDR
を接続して、光分岐路42〜43の影響を受けずに、光
分岐路41の試験や監視ができる。また、123〜光分
岐路41間の光通信は、その間に光方向性結合器61が
介在しても、支障なく行なわれる。 【効果】

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光スプリッタを用いて
分岐した光ファイバ線路網に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図2に光スプリッタを用いて分岐した光
ファイバ線路網の一例を示した。この場合は、1つの光
ファイバ線路40を、1x4の光スプリッタ10によっ
て、光分岐路41〜44に分岐している。なお、30は
各種の伝送装置である。ここに用いている1x4光スプ
リッタ10の一例を図3に示す。11,12,13は光
ファイバカプラで、公知の2x2溶融テーパ形(光ファ
イバを2本束ねて加熱し、引き延ばしながら溶融一体化
したもの)である。111,112,−−−133,1
34は各光カプラの端子、14,16は接続点を示す。
なお各光カプラの端子111,121,132は接続す
る対象が無いので、無反射処理を施している。図4は光
スプリッタ10の別例の光導波路形で、基板18上に、
Yブランチの導波路20を形成したものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】光ファイバ線路に、破
断等の故障が生じた場合、その場所を特定する方法とし
て、OTDRを用いることが多い。しかし、上記のよう
な光ファイバ線路網においては、分岐後の光ファイバか
らのレーリー散乱が重なってしまう。図5にこの模様を
示した。同図(a)のように、OTDR50により、光
スプリッタ10を通して光分岐路41,42,−−−−
を測定すると、光分岐路41の反射波形(b)や光分岐
路42の反射波形(c)など、全体の光分岐路の波形を
重ねたもの(d)が現れる。そのため、どの光分岐路に
故障が生じたのかの判定が非常に難しい。
【0004】
【課題を解決するための手段】図1(a)に例示するよ
うに、光スプリッタ10の最終段の各端子123,12
4,−−−とそれらに接続する各光分岐路41,42,
−−−との間に、それぞれ光方向性結合器61,62,
−−−を介在させる。
【0005】
【作 用】たとえば光方向性結合器61について見れ
ば、空いている端子611にOTDR50を接続して、
光分岐路42〜43の影響を受けずに、光分岐路41の
試験や監視ができる。また、光ファイバ線路40と光分
岐路41の間の光通信は、光方向性結合器61が介在し
ても、支障なく行なわれる。他の光方向性結合器62,
63,−−−の場合も同様である。
【0006】図1(a)は、上記図3の光ファイバ形光
スプリッタ10を用いた光線路網に本発明を適用した場
合である。光方向性結合器61,62,−−−には、2
x1のもの(3端子の通過形スターカプラ)を用いれ
ば、その用が足りる。ただしこの図の場合は、製作が容
易な2x2(4端子)の光ファイバ形カプラ(3dBカプ
ラ)を用い、その1つの端子を不使用としている。
【0007】すなわち、光方向性結合器61の端子61
2を光ファイバカプラ12の端子123に接続し、端子
614に光分岐路41を接続する。端子613は無反射
処理を施して不使用とする。そして、端子611に光監
視路71を接続して、OTDRを接続し易いようにして
おく。同様に、光方向性結合器62の端子622を光フ
ァイバカプラ12の端子124に接続し、端子624に
光分岐路42を接続する。端子623は無反射処理を施
して不使用とする。そして、端子621に光監視路72
を接続しておく。以下、光方向性結合器63,64の場
合も同様にする。60は上記の光方向性結合器61〜6
4の全体を含む監視線分岐用回路を示す。図1(b)
は、本発明の光ファイバ線路網を模型的に示したもので
ある。
【0008】たとえば光分岐路41の試験を行なう場合
は、光監視路71にOTDR50を接続すればよい。し
かし とき、光分岐路41から戻って来る散乱光は、端
子612と611の両方に分岐して入り、OTDR50
には1/2しか戻って来ない。しかし、WDMカプラを用
いれば、たとえば光方向性結合器61を用いてOTDR
測定する場合、戻りの散乱光を波長により弁別して、端
子611(光監視路71に接続する)にだけ戻り、端子
612には戻らないようにすることができる。また、導
波路型光スプリッタの場合も、同様な考え方で対処でき
る。
【0009】
【発明の効果】光スプリッタの最終段の各端子とそれら
に接続する各光分岐路との間に、それぞれ光方向性結合
器が介在するようにしたので、光方向性結合器の空いて
いる端子にOTDRを接続すれば、特定の光分岐路だけ
を、他の光分岐路の影響を受けずに、試験や監視するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の説明図。
【図2】光スプリッタを用いた光ファイバ線路網の一般
的説明図。
【図3】光スプリッタ10の一例の構成図。
【図4】光スプリッタ10の他の例の構成図。
【図5】従来技術の問題点の説明図。
【符号の説明】
10 光スプリッタ 11,12,13 光ファイバカプラ 30 伝送装置 40 光ファイバ線路 41,42,43,44 光分岐路 50 OTDR 60 監視線分岐用回路 61,62,63,64 光方向性結合器 71,72,73,74 光監視路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光スプリッタの最終段の各端子とそれら
    に接続する各光分岐路との間に、それぞれ光方向性結合
    器が介在している、光スプリッタを用いた光ファイバ線
    路網。
JP19207793A 1993-07-06 1993-07-06 光スプリッタを用いた光ファイバ線路網 Pending JPH0727944A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19207793A JPH0727944A (ja) 1993-07-06 1993-07-06 光スプリッタを用いた光ファイバ線路網

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19207793A JPH0727944A (ja) 1993-07-06 1993-07-06 光スプリッタを用いた光ファイバ線路網

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0727944A true JPH0727944A (ja) 1995-01-31

Family

ID=16285261

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19207793A Pending JPH0727944A (ja) 1993-07-06 1993-07-06 光スプリッタを用いた光ファイバ線路網

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0727944A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6472655B1 (en) 1998-09-18 2002-10-29 Nec Corporation Remote amplifier for an optical transmission system and method of evaluating a faulty point
KR20030091124A (ko) * 2002-05-22 2003-12-03 안창국 한방 에센스 화장품 제조방법
JP2010185762A (ja) * 2009-02-12 2010-08-26 Sumitomo Electric Ind Ltd 光線路監視システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6472655B1 (en) 1998-09-18 2002-10-29 Nec Corporation Remote amplifier for an optical transmission system and method of evaluating a faulty point
KR20030091124A (ko) * 2002-05-22 2003-12-03 안창국 한방 에센스 화장품 제조방법
JP2010185762A (ja) * 2009-02-12 2010-08-26 Sumitomo Electric Ind Ltd 光線路監視システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5790285A (en) Lightwave communication monitoring system
US6269204B1 (en) Method and system for monitoring of optical transmission lines
US5077729A (en) Testing optical fiber links
US5764348A (en) Optical switching assembly for testing fiber optic devices
US5396569A (en) Optical line monitoring method and an apparatus permitting simultaneous line monitoring and information communication
CN104935379B (zh) 光纤在线监测系统
JP2006211639A (ja) 光ネットワークにおける光ファイバ状態モニタリングデバイス及び方法
EP1952561B1 (en) Method and apparatus for identification of multiple fibers using an otdr
JPH06229869A (ja) 多分岐光ネットワークにおける時間ドメイン光反射測定装置とその方法
JPH0727944A (ja) 光スプリッタを用いた光ファイバ線路網
JPH03150442A (ja) 光学故障点探索装置
JPH07503821A (ja) 光信号伝送ネットワーク
JP2002139403A (ja) 分岐光線路の試験方法
JPH08201223A (ja) 光ファイバ線路網の監視方法及びその監視システム
JP4160939B2 (ja) 光線路の障害探索方法
JP3392310B2 (ja) 光線路の試験方法及び光線路試験システム
JPH10160635A (ja) 多心光ファイバのスキュー検査方法およびスキュー検査装置
Ng et al. Development of monitoring system for FTTH‐PON using combined ACS and SANTAD
JP2007064931A (ja) 光線路障害監視装置及び方法
JP2006140730A (ja) 光通信システムおよび光試験装置
JP2918290B2 (ja) 光線路試験方法
JP2000088704A (ja) 心線対照システムおよび心線対照方法
JP3282644B2 (ja) 光部品検査装置
JPH04351935A (ja) 光線路試験監視システム
JP3039995B2 (ja) 光ファイバ通信線路の特性検出方法