JPH07279245A - 鉄筋コンクリート柱と鉄骨梁で構成される架構の施工方法 - Google Patents

鉄筋コンクリート柱と鉄骨梁で構成される架構の施工方法

Info

Publication number
JPH07279245A
JPH07279245A JP7622194A JP7622194A JPH07279245A JP H07279245 A JPH07279245 A JP H07279245A JP 7622194 A JP7622194 A JP 7622194A JP 7622194 A JP7622194 A JP 7622194A JP H07279245 A JPH07279245 A JP H07279245A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
column
concrete
closing plate
precast concrete
steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7622194A
Other languages
English (en)
Inventor
Michio Hakiri
道雄 羽切
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimizu Construction Co Ltd
Shimizu Corp
Original Assignee
Shimizu Construction Co Ltd
Shimizu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimizu Construction Co Ltd, Shimizu Corp filed Critical Shimizu Construction Co Ltd
Priority to JP7622194A priority Critical patent/JPH07279245A/ja
Publication of JPH07279245A publication Critical patent/JPH07279245A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Conveying And Assembling Of Building Elements In Situ (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 狭い敷地での施工が可能で、運搬効率も高め
られ、型枠がほとんど不要で、雨天の影響を受けずに施
工を進められ、コストダウンを図ることのできる鉄筋コ
ンクリート柱と鉄骨梁で構成される架構の施工方法を提
供する。 【構成】 鉄筋コンクリート柱を鉄骨梁50の下端以下
の高さまでのプレキャストコンクリート柱10として製
作し、これを立設した後、このプレキャストコンクリー
ト柱の10上端に、柱頭部コンクリート打設空間を囲う
塞ぎ板23を一体に有した梁接合ブラケット20を載置
固定し、その状態で鉄骨梁50を梁接合ブラケット20
に接合し、塞ぎ板23の内側の柱頭部コンクリート打設
空間にコンクリートを打設することにより架構を構築す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、鉄筋コンクリート柱と
鉄骨梁(鉄骨が入っている梁、例えば鉄骨鉄筋コンクリ
ート梁等も含む)で構成される架構の施工方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の架構を施工する方法とし
ては、梁接合ブラケットを一体化した先組み鉄筋を用い
て現地で柱コンクリートを打設する方法、あるいは梁接
合ブラケットを一体化したプレキャストコンクリート柱
を用いて施工する方法等が知られている。
【0003】図4、図5は前者の方法に用いる先組み柱
鉄筋を示す。この方法では、複数層分の柱鉄筋1を先組
みし、梁を接合する位置に梁接合ブラケット2を取り付
けて一体化した先組み柱鉄筋3を、現地に搬入して建方
し、次いで梁接合ブラケット2に鉄骨梁(図示略)を接
合し、先組み柱鉄筋3の周囲に型枠を配置してコンクリ
ートを打設することにより、柱および梁からなる架構を
施工している。
【0004】図5は、後者の方法に用いるプレキャスト
コンクリート柱を示す。この方法では、複数層分の柱6
を梁接合ブラケット2と共に一体化して長尺のプレキャ
ストコンクリート柱7を製作し、これを現地に搬入して
建方し、次いで、梁接合ブラケット2に鉄骨梁(図示
略)を接合することにより、柱と梁からなる架構を施工
している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記従来の
施工方法は、梁接合ブラケット2を一体化した嵩張る形
の先組み柱鉄筋3あるいは長尺プレキャストコンクリー
ト柱7を運搬する必要があるので、運搬効率が悪く、ま
た道路が狭い敷地では運搬できず、採用できなかった。
また、前者の方法は仮設架台上で梁接合ブラケット2と
柱鉄筋1が捩じれないように支持しておく必要があるの
で、作業が面倒であった。また、現地で柱コンクリート
を打設するので、型枠を必要とする上、雨天の場合は工
程遅れを招く可能性もあった。一方、後者の方法は、現
地でのコンクリートの打設を最小限にすることができる
ものの、梁接合ブラケットを柱鉄筋に固定した状態でプ
レキャストコンクリートを打たなければならず、鉄骨工
場とプレキャストコンクリート工場の間での資材の運搬
の煩わしさがあった。従って、以上のことよりコストア
ップを招いていた。
【0006】本発明は、上記事情を考慮し、狭い敷地で
も施工可能であり、運搬効率も高くでき、型枠がほとん
ど不要で、雨天の影響を受けずに施工を進めることがで
き、さらに製作時の煩わしさを解消でき、それによりコ
ストダウンを図ることのできる鉄筋コンクリート柱と鉄
骨梁で構成される架構の施工方法を提供することを目的
とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、鉄筋
コンクリート柱と鉄骨梁で構成される架構を施工するに
あたり、前記鉄筋コンクリート柱を前記鉄骨梁の下端以
下の高さまでのプレキャストコンクリート柱として製作
し、これを立設した後、このプレキャストコンクリート
柱の上端に、柱頭部コンクリート打設空間を囲う塞ぎ板
を一体に有しかつ下部に該塞ぎ板からなる筒部を突設し
た梁接合ブラケットを載置して、前記筒部をプレキャス
トコンクリート柱の上端に嵌合固定し、その状態で前記
鉄骨梁を前記梁接合ブラケットに接合し、前記塞ぎ板の
内側の柱頭部コンクリート打設空間にコンクリートを打
設することを特徴とする。
【0008】請求項2の発明は、鉄筋コンクリート柱と
鉄骨梁で構成される架構を施工するにあたり、前記鉄筋
コンクリート柱を前記鉄骨梁の下端以下の高さまでのプ
レキャストコンクリート柱として製作し、このプレキャ
ストコンクリート柱の上端に、柱頭部コンクリート打設
空間を囲う塞ぎ板を一体に有しかつ下部に該塞ぎ板から
なる筒部を突設した梁接合ブラケットを配置して、前記
筒部をプレキャストコンクリート柱の上端に嵌合固定
し、その後、梁接合ブラケットを固定した前記プレキャ
ストコンクリート柱を立設し、その状態で前記鉄骨梁を
前記梁接合ブラケットに接合し、前記塞ぎ板の内側の柱
頭部コンクリート打設空間にコンクリートを打設するこ
とを特徴とする。
【0009】請求項3の発明は、前記筒部の内面に、前
記プレキャストコンクリート柱の上端面に載る鍔部を突
設し、この鍔部を前記鉄骨梁の下端より低い位置に配置
したことを特徴とする。
【0010】
【作用】請求項1の発明では、プレキャストコンクリー
ト柱と梁接合ブラケットを別に製作して現地で一体化
し、一層毎に架構を施工する。梁接合ブラケットをプレ
キャストコンクリート柱に固定する際、梁接合ブラケッ
トの下端に突設した筒部をプレキャストコンクリート柱
の上端に嵌合するので、位置決め精度が良く、かつ固定
状態が安定する。また、梁接合ブラケットの下部の筒部
をプレキャストコンクリート柱の上端に嵌合するだけ
で、塞ぎ板がプレキャストコンクリート柱の柱頭部を囲
うので、この部分にコンクリートを打設する際の型枠が
不要である。
【0011】請求項2の発明では、請求項1の発明と同
様の作用を果たす他、現地で予めプレキャストコンクリ
ート柱の上端に梁接合ブラケットを固定してから、柱の
建方を行うので、揚重機の使用回数を減らすことができ
る。
【0012】請求項3の発明では、鍔部の位置により、
梁接合ブラケットの下面がプレキャストコンクリート柱
の上端面より浮いた高さに位置する。従って、梁接合ブ
ラケットの下面とプレキャストコンクリート柱の上端面
の間の隙間に、上階のスラブを打設した際のコンクリー
トが回り込む。
【0013】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説
明する。図1は実施例の施工方法の手順を示す。この実
施例の施工方法では、まず、鉄筋コンクリート柱を鉄骨
梁50の下端以下の高さまでのプレキャストコンクリー
ト柱(以下、PC柱という)10として製作する。この
場合、柱主筋11はPC柱10の上端面から上方に突出
させておく。なお、PC柱10をフルPC柱(全部がP
C化されたPC柱)にするか、ハーフPC柱(現場打ち
コンクリートを残したPC柱)にするかは、現場の状況
に応じて決めればよい。
【0014】一方、これとは別に、鉄骨梁50を接合す
るための梁接合ブラケット(以下、ブラケットという)
20を製作する。このブラケット20は、図2、図3に
その詳細を示すように、鉄骨梁50と同じ断面のI形の
接続用鋼材21を十字形に組んで、互いに溶接により接
合したものであり、各接続用鋼材21の先端には、鉄骨
梁50と接合するためのボルト穴22が設けられてい
る。同時に、このブラケット20の中央部には、90度
の間隔をおいて隣接する接続用鋼材21間のスペースを
塞ぐように、L字状に折れ曲がった4枚の塞ぎ板23が
接合されている。これら塞ぎ板23は、柱頭部コンクリ
ート打設空間24を囲うものであり、下端が接続用鋼材
21のフランジ部21aの下端より下方に延出され、そ
の延出された部分が、隣接するもの同士互いに溶接(溶
接部25)されて、閉じた形状の筒部26となってい
る。この筒部26は、ちょうど四角形断面のPC柱10
の上端部に嵌合する大きさに形成されており、その内面
には鍔板(鍔部)27が突設されている。この鍔板27
は、PC柱10の上端面に載るものであり、接続用鋼材
21のフランジ部21aの下端面より低い位置に配置さ
れている。
【0015】このようにPC柱10とブラケット20を
別々に製作したら、このまま別々にトラックに積んで現
場に搬送する。そして、現地では、まず図1(a)に示
すように、鉄骨梁50を架け渡す2本以上のPC柱10
の立設する。13はPC柱10を支持する仮設支持材で
ある。次いで、図1(b)に示すように、各PC柱10
の上端に、ブラケット20を吊り下ろし、ブラケット2
0の下部に設けた筒部26を、PC柱10の上端に嵌合
させる。この際、鍔板27がPC柱10の上端面に当た
り、接続用鋼材21のフランジ部21aの下面が、PC
柱10の上端面から若干浮いた位置で位置決めされる。
なお、柱主筋11は筒部26内に通し、塞ぎ板23と接
続用鋼材21の隙間に通す。
【0016】次いで、この状態で図1(c)に示すよう
に鉄骨梁50を吊り下ろし、鉄骨梁50の両端を各ブラ
ケット20の接続用鋼材21に接合する。そして、図示
しない小梁やデッキプレートをセットし、スラブ配筋等
を施してコンクリートを打設し、塞ぎ板23の内側の柱
頭部コンクリート打設空間24にコンクリートを充填し
て、架構とスラブの施工を完了する。
【0017】なお、敷地が広い場合には、PC柱10と
ブラケット20を予め現地で接合しておき、ブラケット
20を一体化したPC柱10を建方することもできる。
その場合は、図2に示すように、筒部26に固定してあ
るナット29に、ボルトをねじ込んでPC柱10に接合
する。このようにした場合は、クレーン等の使用回数を
減らせる。
【0018】このように実施例の施工方法は、PC柱1
0とブラケット20を別に製作して現地で一体化して、
一層毎に架構を構築するので、運搬の際に資材が嵩張ら
ず、現地までの運搬効率がきわめてよい上、吊り上げ荷
重も小さくてすむ。しかも、全体の寸法が小さくなるの
で、狭い敷地でも施工可能である。また、ブラケット2
0をPC柱10の上端に固定する際に、筒部26をPC
柱の上端に嵌合させるので、位置決め精度が良く、固定
状態も安定する。また、筒部20をPC柱10の上端に
嵌合するだけで、塞ぎ板23で囲われた柱頭部コンクリ
ート打設空間24の下端が塞がれるので、型枠が全く不
要である。特に、PC柱を用いたことにより、現地での
コンクリート打設工程を軽減することができるので、雨
天の影響を受けずに施工を進めることができ、以上のこ
とからコストダウンを図ることができる。また、鍔板2
7により、接続用鋼材21のフランジ部21a下面とP
C柱10の上端面の間に隙間ができるので、その隙間
に、上階のスラブを打設した際のコンクリートが回り込
み、設計上の強度を確実に確保することができる。
【0019】なお、鉄骨梁50の形状は任意であり、そ
れに応じてブラケット20の接続用鋼材21の形状を揃
える。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1の発明に
よれば、一層毎に架構を施工することになるので、狭い
敷地でも施工可能であり、資材が軽くなることにより、
吊り上げ用の重機も小さくてすむ。また、プレキャスト
コンクリート柱と梁接合ブラケットを分離したので、運
搬の際に嵩張らず、効率良く運べる。また、プレキャス
トコンクリート柱を用いる上、梁接合ブラケットに柱頭
部コンクリートの打設空間を囲う塞ぎ板を一体化してい
るので、型枠がほとんど不要で、雨天の影響を受けずに
施工を進めることができる。従って、以上のことからコ
ストダウンを図ることができる。
【0021】請求項2の発明によれば、請求項1の発明
の効果の他に、揚重機の使用回数を減らすことができる
ので、その点でもコストダウンが図れる。
【0022】請求項3の発明によれば、プレキャストコ
ンクリート柱の上端面に上階スラブを打設した際のコン
クリートを回り込ませることができるので、設計上の強
度を確実に確保することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の工程の説明図である。
【図2】図1の(b)に示す工程終了後の状態を示す詳
細図である。
【図3】図2のIII−III矢視断面図である。
【図4】従来の施工方法に用いる先組み柱鉄筋の側面図
である。
【図5】図4の先組み柱鉄筋の上から見た図である。
【図6】従来の別の施工方法に用いる長尺のプレキャス
トコンクリート柱の側面図である。
【符号の説明】
10 プレキャストコンクリート柱 20 梁接合ブラケット 23 塞ぎ板 24 柱頭部コンクリートの打設空間 26 筒部 27 鍔板(鍔部) 50 鉄骨梁

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鉄筋コンクリート柱と鉄骨梁で構成され
    る架構を施工するにあたり、前記鉄筋コンクリート柱を
    前記鉄骨梁の下端以下の高さまでのプレキャストコンク
    リート柱として製作し、これを立設した後、このプレキ
    ャストコンクリート柱の上端に、柱頭部コンクリート打
    設空間を囲う塞ぎ板を一体に有しかつ下部に該塞ぎ板か
    らなる筒部を突設した梁接合ブラケットを載置して、前
    記筒部をプレキャストコンクリート柱の上端に嵌合固定
    し、その状態で前記鉄骨梁を前記梁接合ブラケットに接
    合し、前記塞ぎ板の内側の柱頭部コンクリート打設空間
    にコンクリートを打設することを特徴とする鉄筋コンク
    リート柱と鉄骨梁で構成される架構の施工方法。
  2. 【請求項2】 鉄筋コンクリート柱と鉄骨梁で構成され
    る架構を施工するにあたり、前記鉄筋コンクリート柱を
    前記鉄骨梁の下端以下の高さまでのプレキャストコンク
    リート柱として製作し、このプレキャストコンクリート
    柱の上端に、柱頭部コンクリート打設空間を囲う塞ぎ板
    を一体に有しかつ下部に該塞ぎ板からなる筒部を突設し
    た梁接合ブラケットを配置して、前記筒部をプレキャス
    トコンクリート柱の上端に嵌合固定し、その後、梁接合
    ブラケットを固定した前記プレキャストコンクリート柱
    を立設し、その状態で前記鉄骨梁を前記梁接合ブラケッ
    トに接合し、前記塞ぎ板の内側の柱頭部コンクリート打
    設空間にコンクリートを打設することを特徴とする鉄筋
    コンクリート柱と鉄骨梁で構成される架構の施工方法。
  3. 【請求項3】 前記筒部の内面に、前記プレキャストコ
    ンクリート柱の上端面に載る鍔部を突設し、この鍔部を
    前記鉄骨梁の下端より低い位置に配置したことを特徴と
    する請求項1または2記載の鉄筋コンクリート柱と鉄骨
    梁で構成される架構の施工方法。
JP7622194A 1994-04-14 1994-04-14 鉄筋コンクリート柱と鉄骨梁で構成される架構の施工方法 Pending JPH07279245A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7622194A JPH07279245A (ja) 1994-04-14 1994-04-14 鉄筋コンクリート柱と鉄骨梁で構成される架構の施工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7622194A JPH07279245A (ja) 1994-04-14 1994-04-14 鉄筋コンクリート柱と鉄骨梁で構成される架構の施工方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07279245A true JPH07279245A (ja) 1995-10-24

Family

ID=13599134

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7622194A Pending JPH07279245A (ja) 1994-04-14 1994-04-14 鉄筋コンクリート柱と鉄骨梁で構成される架構の施工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07279245A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010216075A (ja) * 2009-03-13 2010-09-30 Daiwa House Industry Co Ltd 鉄筋コンクリート柱・鉄骨梁の接合構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010216075A (ja) * 2009-03-13 2010-09-30 Daiwa House Industry Co Ltd 鉄筋コンクリート柱・鉄骨梁の接合構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010242390A (ja) 鉄骨ブレースを有する柱・梁の接合部の接合方法とその構造
JPH0711710A (ja) 鉄筋コンクリート柱と鉄骨梁との連結構造及び建築物構築方法
JPH05287901A (ja) 階段の構築方法
JPH07279245A (ja) 鉄筋コンクリート柱と鉄骨梁で構成される架構の施工方法
KR102296982B1 (ko) 트랜스퍼보 타설용 철골보를 이용한 트랜스퍼층 시공방법
JP2002030672A (ja) 基礎杭と柱脚部との接合構造およびその構築方法
JPH05311617A (ja) 高架構造物の構築方法
JP2002332691A (ja) 柱と梁の仕口部構造
JPH0325103A (ja) Pc柱とpc枕梁の接合工法
JPH11247288A (ja) 柱梁主筋先組中空プレキャストコンクリート柱ユニットおよびこの柱ユニットを用いた柱構築方法
JP2635872B2 (ja) 複合構造体の構築方法
JP2004052389A (ja) パネルゾーンの施工方法及びプレキャスト梁
JPH09111721A (ja) 橋脚の施工方法及び、橋脚の構造
JPH1150538A (ja) 建築物およびその施工方法
JPH108725A (ja) 躯体の構築方法
JP2707966B2 (ja) プレストレストコンクリート板を梁側型枠とする床工法
JPH0448136B2 (ja)
JP3052009B2 (ja) 柱と梁の接合構造および接合工法
JPH01214641A (ja) 鋼管プレキヤストコンクリート柱の構築方法
JPH079921Y2 (ja) 鉄筋コンクリート柱と鉄骨梁との接合部構造
JP3820526B2 (ja) 構造物の構築方法
JP2003268876A (ja) コンクリート柱の段差梁支持構造
JPH0533606Y2 (ja)
JP2001059346A (ja) 柱の移設方法
JP2554535B2 (ja) 鉄骨梁・鉄筋コンクリート柱複合構法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20011120