JPH0727833A - テスト信号生成装置 - Google Patents

テスト信号生成装置

Info

Publication number
JPH0727833A
JPH0727833A JP5174030A JP17403093A JPH0727833A JP H0727833 A JPH0727833 A JP H0727833A JP 5174030 A JP5174030 A JP 5174030A JP 17403093 A JP17403093 A JP 17403093A JP H0727833 A JPH0727833 A JP H0727833A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
input
output
outputs
level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5174030A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Kuwazawa
淳 桑沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP5174030A priority Critical patent/JPH0727833A/ja
Publication of JPH0727833A publication Critical patent/JPH0727833A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】半導体装置のテストにおいて、テスト信号専用
入力端子数より多いテスト状態の実現叉は通常入力端子
を利用してのテスト信号の生成手段を提供する。 【構成】一本の信号を入力とするシュミットセルの出力
とそのセルの内部信号を入力とするデコーダを備え、そ
のデコーダの出力信号をデータとするラッチを備え、さ
らにシュミットセルは通常の入力端子との併用または、
テスト専用としても使用する。また回路状態設定のため
のテスト信号生成時に、半導体装置に供給する電源電圧
を高くして外部入力信号の電圧設定精度を緩くすること
ができる。 【効果】1つのテスト信号専用入力で少なくとも2種類
以上のテスト用信号が生成できる。通常のシュミットト
リガー入力セルによりテスト用信号が生成できるため、
テスト信号専用入力数の削減が可能となる。また少ない
テスト信号専用入力数で試験時間短縮および故障検出率
向上、端子の配置自由度向上がえられる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体装置のテスト信
号生成手段に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体装置の選別試験方法における、試
験時間短縮および故障検出率向上の実現手段として、フ
リップ・フロップスキャンテスト回路による試験、多段
カウンタ試験用早送りクロック入力、機能ブロックごと
の独立試験、および出力駆動能力などのDC特性試験用
回路などが使用されている。またこれらの試験を行なう
ためには、それぞれの試験に最適な回路状態に設定する
事が望ましく、その状態を容易に実現するためにテスト
信号専用入力端子を設け制御するのが一般的である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし前述の従来技術
では、テスト信号専用入力端子を設けることが必須条件
である。例えば前述フリップ・フロップスキャンテスト
回路と多段カウンタ試験用早送りクロック入力回路を採
用し選別試験を行なう場合、これらの試験に必要となる
クロックは、前者では外部入力によるテストクロックで
あり後者は多段カウンタの動作を司るクロックであるこ
とが一般的であるため、それぞれのクロックを選択する
ためには少なくとも2本のテスト信号専用入力端子が必
要となる。この様にテスト性向上のための試験手段を複
数種類使用する場合はその組合せにより、複数のテスト
信号専用入力端子を設ける必要がある。しかしテスト信
号専用入力端子を設ける事により選別試験には大きな効
果が期待できるが、半導体装置本来の動作には不要であ
りかつ有限であるパッケージ端子を占有するため、電源
端子や回路動作に必要な入出力端子確保の障害となって
しまう。また電源端子や回路動作に必要な入出力端子を
確保するため、テスト信号専用入力端子が設けられない
場合は、試験時間短縮および故障検出率向上を実現する
ことが困難であるという問題を有していた。そこで本発
明はこのような問題点を解決するもので、その目的とす
るところはテスト信号専用入力端子数より多いテスト状
態の実現叉は通常入力端子を利用してのテスト信号の生
成手段を提供するところにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明のテスト信号生成
装置は、1本の信号を入力とするシュミットトリガー入
力機能ブロックを構成する、ロジックレベルの異なる複
数の半導体素子の出力と、該シュミットトリガー入力機
能ブロックの出力をデコードする機能ブロックを備えた
こと、および、前記デコード機能ブロックの出力信号を
保持する機能を備えたこと、および、前記シュミットト
リガー入力機能ブロックに半導体装置を構成する入力信
号ブロックの一部を併用することを特徴とする。
【0005】
【実施例】以下本発明について実施例に基づいて詳細に
説明する。
【0006】図1(a)は本発明の実施例における論理
回路図であり図1(b)はその回路に対する動作説明図
である。外部入力信号101は半導体素子102および
103に入力される。論理回路111、112および1
13でRSフリップ・フロップを構成し、半導体素子1
02の出力104および半導体素子103の出力105
を入力としシュミットトリガー入力回路出力106を出
力する。ここまで述べてきた回路構成はシュミットトリ
ガー入力機能ブロック実現の回路として広く知られてい
る。デコード機能ブロック114は半導体素子出力10
4と105およびシュミットトリガー入力回路出力10
6の組合せによりデコード出力107、108、10
9、110を出力する。これらデコード出力107、1
08、109、110がテスト性向上のための回路制御
を行なう。
【0007】次に本発明の動作について図1(b)を用
い説明する。前述の半導体素子102、103はそれぞ
れある特定の入力電圧によりその出力が変化し、その時
の入力電圧はロジックレベルと呼ばれている。本説明で
は半導体素子103のロジックレベルの方が半導体素子
102のロジックレベルよりも低いものとする。また図
中の記号では、半導体素子102のロジックレベルをV
L102、半導体素子103のロジックレベルをVL103とす
る。外部入力信号101の入力波形はVssからVdd,V
ddからVssへと変化するがその入力電圧変化に伴う回路
動作について説明する。外部入力信号101の電圧がV
L103より低い時、半導体素子103と半導体素子102
は両者とも入力レベルをLレベルと判断しその反転のH
レベルの信号を出力する。両者の出力はRSフリップ・
フロップを構成する論理回路111,112,113に
入力されシュミットトリガー入力回路出力106もHレ
ベルの信号を出力する。これらの出力はデコード機能ブ
ロック114で変換されデコード出力107だけがHレ
ベルを出力する。
【0008】次に外部入力信号101の電圧がVssから
VL103より高くVL102より低い電圧に上昇した時、半導
体素子103は入力レベルをHレベルと判断しその反転
のLレベルを出力する。しかし半導体素子102は入力
電圧がVL102より低いため入力レベルをLレベルと判断
しその反転のHレベルの信号を出力する。両者の出力は
RSフリップ・フロップを構成する論理回路111,1
12,113に入力されるが、保持データの変更は行な
われずシュミットトリガー入力回路出力106はHレベ
ルの信号を出力する。これらの出力はデコード機能ブロ
ック114で変換されデコード出力108だけがHレベ
ルを出力する。
【0009】次に外部入力信号101の電圧がVL102以
上になった時、半導体素子102も入力レベルをHレベ
ルと判断しその反転のLレベルを出力する。半導体素子
103は入力電圧がVL103より高いため引き続きLレベ
ルの信号を出力する。両者の出力はRSフリップ・フロ
ップを構成する論理回路111,112,113に入力
され、シュミットトリガー入力回路出力106はLレベ
ルの信号を出力する。これらの出力はデコード機能ブロ
ック114で変換されデコード出力109だけがHレベ
ルを出力する。ここまでが外部入力信号101の電圧上
昇時の動作説明である。次に電圧下降時の動作を説明す
る。
【0010】外部入力信号101の電圧がVddからVL1
02より低くVL103より高い電圧に下降した時、半導体素
子102は入力レベルをLレベルと判断しその反転のH
レベルを出力する。しかし半導体素子103は入力電圧
がVL103より高いため入力レベルをHレベルと判断しそ
の反転のLレベルの信号を出力する。両者の出力はRS
フリップ・フロップを構成する論理回路111,11
2,113に入力されるが、保持データの変更は行なわ
れずシュミットトリガー入力回路出力106はLレベル
の信号を出力する。これらの出力はデコード機能ブロッ
ク114で変換されデコード出力110だけがHレベル
を出力する。
【0011】次に外部入力信号101の電圧がVL103よ
り低くなった時、半導体素子103は入力レベルをLレ
ベルと判断しその反転のHレベルを出力する。半導体素
子102は入力電圧がVL102より低いため引き続きHレ
ベルの信号を出力する。両者の出力はRSフリップ・フ
ロップを構成する論理回路111,112,113に入
力され、シュミットトリガー入力回路出力106はLレ
ベルの信号を出力する。これらの出力はデコード機能ブ
ロック114で変換されデコード出力107だけがHレ
ベルを出力する。
【0012】この様に、外部入力信号101の入力電圧
と上昇下降の電圧変化により4種類のデコード信号の生
成がされ、通常動作状態を設定するための状態を除き3
種類の選別試験用に回路状態の設定を行なう事ができ
る。また回路状態設定のためのテスト信号生成時に、半
導体装置に供給する電源電圧を高くすることにより外部
入力信号101の電圧設定精度を緩くすることができ
る。
【0013】図2は本発明の実施例における機能ブロッ
ク図である。入出力機能ブロックを構成する、シュミッ
トトリガー入力機能ブロックの出力206は通常の入力
信号としても使用されるため論理回路ブロック202に
入力され、さらに、前述のロジックレベルの異なる複数
の半導体素子出力207とデコード機能ブロック203
によりデコード信号208を生成する。信号記憶ブロッ
ク204は論理回路ブロック202より生成されるクロ
ック信号209と初期化信号210により制御され、前
述デコード信号208を記憶しつつその記憶された信号
は論理回路ブロック202に入力され、選別試験用回路
状態設定のための制御信号となる。初期化信号210に
より初期化された時の信号記憶ブロック204の記憶信
号レベルを通常動作状態とした場合、図1の実施例で説
明された4種類のデコード信号全てを選別試験用の回路
状態設定信号として使用することができる。また回路動
作に伴い発生するスイッチングノイズなどの影響による
誤動作を防ぐことが出来るため安定した回路状態の設定
がされる。
【0014】
【発明の効果】以上述べたように本発明によれば、1本
の信号を入力とするシュミットトリガー入力機能ブロッ
クを構成するロジックレベルの異なる複数の半導体素子
の出力と、該シュミットトリガー入力機能ブロックの出
力をデコードする機能ブロックを備えたこと、または、
前記デコード機能ブロックの出力信号を保持する機能を
備えたこと、または、前記シュミットトリガー入力機能
ブロックに入力信号ブロックの一部を併用したので、1
つのテスト信号専用入力により少なくとも2種類以上の
テスト用信号が生成できる。さらに、通常のシュミット
トリガー入力セルによりテスト用信号が生成できるた
め、テスト信号専用入力数の削減が可能となり、テスト
信号専用入力数の制限にとらわれる事なく半導体装置の
選別試験方法における、試験時間短縮および故障検出率
向上の実現、および、電源端子や入出力端子の配置に対
する自由度の向上が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のテスト信号生成装置の論理回路図お
よび動作説明図である。
【図2】 本発明のテスト信号生成装置を用いた機能ブ
ロック図である。
【符号の説明】
101 ・・・・・・・・・外部入力信号 102、103・・・・・・・・・半導体素子 104、105・・・・・・・・・半導体素子出力 106 ・・・・・・・・・シュミットトリガー
入力機能ブロック出力 107、108、109、110・デコード出力 111、112、113・・・・・論理回路 114 ・・・・・・・・・デコード機能ブロッ
ク 201 ・・・・・・・・・入出力機能ブロック 202 ・・・・・・・・・論理回路ブロック 203 ・・・・・・・・・デコード機能ブロッ
ク 204 ・・・・・・・・・信号記憶ブロック 205 ・・・・・・・・・入出力信号 206 ・・・・・・・・・シュミットトリガー
入力装置出力 207 ・・・・・・・・・半導体装置出力 208 ・・・・・・・・・デコード出力 209 ・・・・・・・・・クロック信号 210 ・・・・・・・・・初期化信号 211 ・・・・・・・・・信号保持出力

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1本の信号を入力とするシュミットトリ
    ガー入力機能ブロックを構成するロジックレベルの異な
    る複数の半導体素子の出力と、該シュミットトリガー入
    力機能ブロックの出力をデコードする機能ブロックを備
    えたことを特徴とするテスト信号生成装置。
  2. 【請求項2】 前記デコード機能ブロックの出力信号を
    保持する機能を備えたことを特徴とするテスト信号生成
    装置。
  3. 【請求項3】 前記シュミットトリガー入力機能ブロッ
    クに半導体装置の入力信号ブロックの一部を併用するこ
    とを特徴とする請求項2記載のテスト信号生成装置。
JP5174030A 1993-07-14 1993-07-14 テスト信号生成装置 Pending JPH0727833A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5174030A JPH0727833A (ja) 1993-07-14 1993-07-14 テスト信号生成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5174030A JPH0727833A (ja) 1993-07-14 1993-07-14 テスト信号生成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0727833A true JPH0727833A (ja) 1995-01-31

Family

ID=15971410

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5174030A Pending JPH0727833A (ja) 1993-07-14 1993-07-14 テスト信号生成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0727833A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5189142A (en) * 1990-08-24 1993-02-23 Henkel Corporation Wet strength resin composition and method of making same
US5239047A (en) * 1990-08-24 1993-08-24 Henkel Corporation Wet strength resin composition and method of making same
US5364927A (en) * 1990-08-24 1994-11-15 Henkel Corporation Wet strength resin composition and method of making same
US7736465B2 (en) 2003-02-07 2010-06-15 Kemira Oyj Anionic functional promoter and charge control agent with improved wet to dry tensile strength ratio
US9962876B2 (en) 2013-12-05 2018-05-08 Nakanishi Metal Works Co., Ltd. Ring-shaped insert molded article

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5189142A (en) * 1990-08-24 1993-02-23 Henkel Corporation Wet strength resin composition and method of making same
US5239047A (en) * 1990-08-24 1993-08-24 Henkel Corporation Wet strength resin composition and method of making same
US5364927A (en) * 1990-08-24 1994-11-15 Henkel Corporation Wet strength resin composition and method of making same
US7736465B2 (en) 2003-02-07 2010-06-15 Kemira Oyj Anionic functional promoter and charge control agent with improved wet to dry tensile strength ratio
US9962876B2 (en) 2013-12-05 2018-05-08 Nakanishi Metal Works Co., Ltd. Ring-shaped insert molded article
US9962877B2 (en) 2013-12-05 2018-05-08 Nakanishi Metal Works Co., Ltd. Ring-shaped insert molded article

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR930022382A (ko) 반도체 메모리칩의 병렬테스트 회로
US5757202A (en) Semiconductor device having a test mode setting circuit
JPH0727833A (ja) テスト信号生成装置
JP3715393B2 (ja) 半導体メモリ装置
US20030115528A1 (en) Semiconductor memory device capable of failure analysis with system in operation
JPH04313119A (ja) 疑似乱数パタン発生器
KR20100050938A (ko) 반도체 장치
US5192881A (en) Circuit which reduces noise caused by high current outputs
US6496030B1 (en) Scan flip-flop providing both scan and propagation delay testing
JPH0917976A (ja) 半導体メモリ装置
KR100267088B1 (ko) 반도체메모리장치의기준전압발생회로
JPH06194417A (ja) クロック信号発生回路
JP2849007B2 (ja) 半導体集積回路
KR20100005610A (ko) 반도체 메모리 디바이스의 테스트모드 제어 회로 및 방법
JPH01227081A (ja) 半導体集積回路
KR20040003773A (ko) 반도체 메모리장치의 동작전압 모드 선택회로 및 그 방법
JPS6222433B2 (ja)
JP2580224B2 (ja) 半導体記憶装置
JP3184101B2 (ja) 半導体装置
JP2861763B2 (ja) 半導体集積回路
KR100576836B1 (ko) 반도체 메모리 장치 및 이를 구비한 메모리 시스템
JPH0222580A (ja) テスト回路
JPH09211074A (ja) 半導体装置
JPS6171375A (ja) 論理回路装置
JPH02223999A (ja) 発音駆動回路