JPH07274333A - コンセント配線用電線屋内布設方法 - Google Patents

コンセント配線用電線屋内布設方法

Info

Publication number
JPH07274333A
JPH07274333A JP6177994A JP6177994A JPH07274333A JP H07274333 A JPH07274333 A JP H07274333A JP 6177994 A JP6177994 A JP 6177994A JP 6177994 A JP6177994 A JP 6177994A JP H07274333 A JPH07274333 A JP H07274333A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electric wire
wiring
outlet
building
receptacle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6177994A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasunari Komiya
康成 小宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maeda Corp
Original Assignee
Maeda Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Maeda Corp filed Critical Maeda Corp
Priority to JP6177994A priority Critical patent/JPH07274333A/ja
Publication of JPH07274333A publication Critical patent/JPH07274333A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Cable Installation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 建造物建設時におけるコンセント設備への配
線を一度の工事で行うことができ、配線工事の省力化及
び作業の単純化を図ることのできるコンセント配線用電
線屋内布設方法の提供を図る。 【構成】 長尺なフレキシブル管11の内部に予め被覆
電線12を通したコンセント配線用電線10を形成して
おき、このコンセント配線用電線10を建造物の建設中
にコンセント設置予定箇所間又はこの箇所と電源供給箇
所間に布設することを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はコンセント配線用電線屋
内布設方法に関し、更に詳細には建造物を建設する際に
壁又は床に設備されるコンセント設備に電気を供給する
ため配線用電線を屋内に布設する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、鉄筋コンクリート建造物等を含め
て種々の建物を建設する時、建物内部の必要箇所にコン
セント、スイッチ及び照明器具のような種々の電気設備
が取り付けられる。このような電気設備には当然のこと
ながら電気を供給するための配線が施される。
【0003】従来、この配線工事は、通常、以下のよう
にして施工されている。すなわち、例えば鉄筋コンクリ
ート建造物の場合等では、自由に屈曲し得るように蛇腹
を形成した樹脂製のフレキシブル管(これを通常CD管
と称している)がコンクリート打設前に配筋部に沿って
例えば配電室又は配電盤から各コンセント設置予定位置
へ布設される。そして、このCD管はコンクリートの打
設によってコンクリートに埋設される。
【0004】その後、建造物の内装工事終了後にコンセ
ント、照明器具等種々の電気設備を設置する時、コンク
リートに埋設されたCD管内にその一端から所定の容量
の被覆電線を差し入れて通す。この被覆電線は、CD管
の各端部から必要長さだけ引き出しておく。次いで、C
D管端部から引き出されている被覆電線部分の被覆が除
去され、芯線である銅線部分が電気設備に接続される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】前述したような建造物
建設時における電気設備への配線工事は、実質的に2つ
の工程を必要とし、しかも各工程はその時期を異にして
いるため、非常に作業効率が悪いと言う問題があった。
特に後者の工程は他の工事と錯綜して作業がより煩雑と
なる等の問題もあり、かねてからこのような電気配線工
事における省力化が望まれていた。
【0006】本発明の目的は、かかる従来の問題を解決
するためになされたもので、建造物建設時におけるコン
セント設備への配線を一度の工事で行うことができ、配
線工事の省力化及び作業の単純化を図ることのできるコ
ンセント配線用電線屋内布設方法を提供することにあ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明はコンセント配線
用電線屋内布設方法であり、前述の技術的課題を解決す
るため以下のように構成されている。すなわち、本発明
のコンセント配線用電線屋内布設方法は、長尺なフレキ
シブル管11の内部に予め被覆電線12を通したコンセ
ント配線用電線10を形成しておき、このコンセント配
線用電線10を建造物の建設中に電気設備設置予定箇所
間又はこの箇所と電源供給箇所間に布設することを特徴
とする。
【0008】本来、建造物を建設する際に設置されるコ
ンセントへの配線は、建物の設計段階でその電力容量が
ほぼ決定されている。従って、本発明のコンセント配線
用電線屋内布設方法は、コンセントへの配線用として所
定容量の被覆電線を予めこの電線に適する直径のフレキ
シブル管に通して準備をしておくものである。このよう
な本発明における各構成要素ついて、以下個別に説明す
る。
【0009】(配線用電線形成工程)配線用電線形成工
程とは、長尺なフレキシブル管11の内部に予め被覆電
線12を通したコンセント配線用電線10を形成し、準
備しておく工程である。フレキシブル管11としては、
自由に屈曲し得るように例えば蛇腹を形成した樹脂製の
チューブを使用することができる。勿論、本発明はこの
ような蛇腹付チューブに限定されるものではなく、電気
用品取締法に合致したものであればどのようなものでも
よい。但し、軽量なものが適当である。
【0010】また、フレキシブル管11に入れられる被
覆電線12は、従来使用されている屋内配線用の被覆電
線などを使用することができる。被覆電線には、内部の
銅線の径を異にした種々の太さのものがあるが、コンセ
ント配線に使用される被覆電線は、種別、径共に限定す
ることができる。従って、銅線の径を異にする一種類の
被覆電線をフレキシブル管に通した屋内布設配線用電線
を準備しておけばよい。
【0011】(配線用電線布設工程)配線用電線布設工
程は、コンセント配線用電線10を建造物の建設中に電
気設備設置予定箇所間又はこの箇所と電源供給箇所間に
布設する工程である。ここで言う「電気設備」とは、コ
ンセント、配電盤に限定した概念で使用されている。
【0012】なお、このようにして布設された前記コン
セント配線用電線10は、その後前記建造物の内部に前
記電気設備が設置された時、常法に従ってその被覆電線
12の芯線12a、12b、12cが露出されて電気設
備等に接続される。
【0013】
【作用】本発明のコンセント配線用電線屋内布設方法に
よると、フレキシブル管11に被覆電線12を予め通し
て構成されたコンセント配線用電線10が、例えば鉄筋
コンクリート建造物の場合等においてコンクリート打設
前に配筋部に沿って例えば配電室又は配電盤から各コン
セット設置予定位置或いは照明器具設置予定位置へ布設
される。
【0014】これで、配線それ自体の工事は全て終了す
る。後は、コンクリートを打設し、その後建造物の内装
工事が終了したところでコンセント設備の設置がなされ
る。その時に、コンセント等電気設備取り付け位置に存
し、且つフレキシブル管11の端部から引き出されてい
る被覆電線12の被覆を除去し、内部の芯線である銅線
部分12a、12b、12cを常法に従って電気設備に
接続する。これにより、配線作業は一度の工程で終了
し、その作業能率は格段に向上する。
【0015】
【実施例】以下、本発明のコンセント配線用電線屋内布
設方法を図に示される実施例について更に詳細に説明す
る。図1には本発明の一実施例に係るコンセント配線用
電線屋内布設方法で使用されるコンセント配線用電線1
0が示されている。このコンセント配線用電線10は、
図2に示されるような長尺なフレキシブル管11に図3
に示される被覆電線12が予め通されて構成されたもの
である。このフレキシブル管11は、自由に屈曲し得る
ように蛇腹を形成した樹脂製のチューブで形成されてい
る。
【0016】勿論、このコンセント配線用電線10を構
成するフレキシブル管は、このような蛇腹付チューブに
限定されるものではなく、電気用品取締法に合致したも
のであればどのようなものでもよい。その際には、軽量
な材料から形成されたものが好ましい。
【0017】また、フレキシブル管11に入れられる被
覆電線12は、従来使用されている屋内配線用被覆電線
などを使用することができる。また、被覆電線12に
は、内部の芯線即ち銅線の径を異にした種々の太さのも
のがあるが、コンセント配線に使用される被覆電線は、
種別、径共に限定することができる。従って、銅線の径
を異にする一種類の被覆電線をフレキシブル管に通した
屋内布設配線用電線を準備しておけばよい。
【0018】ところで、このようなコンセント配線用電
線10は、フレキシブル管11に被覆電線12を一端か
ら挿入して行くことにより形成することができる。しか
し、通常、50m定尺を1単位とすることを予定してい
ることから、このような長さのフレキシブル管11にそ
の一端から被覆電線12を挿入して行くことは実際には
大変な作業となる。
【0019】そこで、このようなコンセント配線用電線
10は、次のようにして形成すると、非常に効率的であ
る。すなわち、フレキシブル管11に挿入する被覆電線
12を予めドラム(図示せず)に巻き取っておき、この
被覆電線12の先端を図5に示されるように筒状ダイス
1の中心孔1aを通過させて順次繰り出して行く。この
筒状ダイス1の外周面には可撓性で且つ熱溶着可能な樹
脂テープ2が螺旋状に巻き付けられる。
【0020】その際、筒状ダイス1に巻き付けられる樹
脂テープ2は縁部を僅かに重ねるようにして巻き付けら
れ、これにより可撓性の管即ちチューブが順次形成され
て行くことになる。そして、筒状ダイス1の周囲には、
樹脂テープ2の巻き付け螺旋方向に沿って回転する加熱
溶着用ローラ3と加圧送りローラ4とが配置されてい
る。加熱溶着用ローラ3は、筒状ダイス1に螺旋状に巻
き付けられた樹脂テープ2の重合縁部をヒートシール即
ち加熱溶着してチューブ状に形成する。
【0021】そして、加圧送りローラ4は、この溶着部
を加圧して安定化すると共に、形成されたチューブに螺
旋回転を与えて筒状ダイス1から前方へ送り出すと同時
に後方での樹脂テープ2の巻き付けを進行させて行く。
これにより、フレキシブル管11の内部に被覆電線12
が入った屋内布設配線用電線10は、人の手を煩わすこ
となく幾らでも長く形成することができる。
【0022】前述したように構成されたコンセント配線
用電線10を建設中の建物内に布設する場合には、例え
ば鉄筋コンクリート建造物の場合等においてコンクリー
ト打設前に配筋部に沿って例えば配電室又は配電盤から
各コンセット設置予定位置へ図4に示されるように必要
があれば屈曲させて布設される。
【0023】これだけで、配線それ自体の工事は全て終
了する。後は、コンクリートを打設し、その後建造物の
内装工事が終了したところでコンセント等の電気設備の
設置がなされる。その時に、コンセント等電気設備取り
付け位置に存し、且つフレキシブル管11の端部から引
き出されている被覆電線12の被覆を除去し、内部の銅
線部分12a、12b、12cを常法に従って電気設備
に接続する。これにより、配線作業は一度の工程で終了
し、その作業能率は格段に向上する。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のコンセン
ト配線用電線屋内布設方法によれば、フレキシブルな管
に所定容量の被覆電線を予め通して形成されたコンセン
ト配線用電線を建造物の建設中にコンセント設置予定箇
所間又はこの箇所と電源供給箇所間に布設するようにし
たことから、建物を建てる際のコンセント屋内配線作業
が一度の工程で完了し、この結果、この種の配線作業能
率を格段に向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のコンセント配線用電線屋内布設方法で
使用する配線用電線をループ状に束ねて示す斜視図であ
る。
【図2】図1に示されるコンセント配線用電線を構成す
る蛇腹付のフレキシブル管を部分的に示す平面図であ
る。
【図3】図1に示されるコンセント配線用電線を構成す
る被覆電線を部分的に示す平面図である。
【図4】図1に示されるコンセント配線用電線を屈曲さ
せて布設した状態を部分的に示す平面図である。
【図5】本発明のコンセント配線用電線屋内布設方法で
使用するコンセント配線用電線を製造する装置を概略的
に示す構成説明図である。
【符号の説明】
1 筒状ダイス 2 可撓性の樹脂テープ 3 加熱溶着用ローラ 4 加圧送りローラ 10 コンセント配線用電線 11 フレキシブル管 12 被覆電線 12a 芯線 12b 芯線 12c 芯線

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 長尺なフレキシブル管の内部に予め被覆
    電線を通したコンセント配線用電線を形成しておき、こ
    のコンセント配線用電線を建造物の建設中にコンセント
    設置予定箇所と電源供給箇所間に布設することを特徴と
    するコンセント配線用電線屋内布設方法。
JP6177994A 1994-03-30 1994-03-30 コンセント配線用電線屋内布設方法 Pending JPH07274333A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6177994A JPH07274333A (ja) 1994-03-30 1994-03-30 コンセント配線用電線屋内布設方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6177994A JPH07274333A (ja) 1994-03-30 1994-03-30 コンセント配線用電線屋内布設方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07274333A true JPH07274333A (ja) 1995-10-20

Family

ID=13180928

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6177994A Pending JPH07274333A (ja) 1994-03-30 1994-03-30 コンセント配線用電線屋内布設方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07274333A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008208637A (ja) * 2007-02-27 2008-09-11 Ykk Ap株式会社 建具及びその建具の配線方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008208637A (ja) * 2007-02-27 2008-09-11 Ykk Ap株式会社 建具及びその建具の配線方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5913189A (ja) 熱絶縁パイプの接合方法とその装置
CN111525427A (zh) 配电柜安装施工工艺中电气配管及管内穿线施工方法
JPH07274333A (ja) コンセント配線用電線屋内布設方法
JP2704253B2 (ja) 熱可塑性樹脂製品の溶融着用発熱体
EP3190594B1 (en) Preassembled electrical wiring assembly for a building
JP2007228772A (ja) 電線通線用器具及び電線通線方法
JPH03230714A (ja) 配線工法及びそれに用いる配線材
JP3749609B2 (ja) 管渠内のライニング管施工方法
JP2004052898A (ja) 配管ユニット
KR19980062723U (ko) 난방용 온수관에 피복동선의 삽입장치
US2008756A (en) Method of joining conductor units in electric cables
JPH11247303A (ja) 建物の配管方法と建物
JP3004974U (ja) 配線ケーブル
JP2004064816A (ja) 建築物における管路の配線方法
JPS6046613B2 (ja) マンホ−ル内ケ−ブル余長取り方法
JP2560897Y2 (ja) 分岐ユニット
JPS5915449B2 (ja) 屋内電気配線のユニツト化工法
JPH08153419A (ja) 規格化された建築物への給・配電方法およびその配電用電線
JPS6142004Y2 (ja)
JP3313278B2 (ja) 建築物の配管工法
JPH07322443A (ja) 開いて結線束に着せ、閉じ止めるジョイント ボックス
JP3162657U (ja) コネクタ配線システム
JP3063372U (ja) 凍結工法における限定管へのヒ―タ―線供給装置
JP2003118940A (ja) Lan敷設に関わる装置
JPH08110099A (ja) ヘッダー配管ユニット及びその施工方法