JPH07274053A - テレビカメラのフォーカス調整装置 - Google Patents

テレビカメラのフォーカス調整装置

Info

Publication number
JPH07274053A
JPH07274053A JP6057272A JP5727294A JPH07274053A JP H07274053 A JPH07274053 A JP H07274053A JP 6057272 A JP6057272 A JP 6057272A JP 5727294 A JP5727294 A JP 5727294A JP H07274053 A JPH07274053 A JP H07274053A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
focus
knob
lens
sensitivity
focusing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6057272A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3429050B2 (ja
Inventor
Tadashi Sasaki
正 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujinon Corp
Original Assignee
Fuji Photo Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Optical Co Ltd filed Critical Fuji Photo Optical Co Ltd
Priority to JP05727294A priority Critical patent/JP3429050B2/ja
Publication of JPH07274053A publication Critical patent/JPH07274053A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3429050B2 publication Critical patent/JP3429050B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】焦点距離や絞り値に基づいてフォーカスノブの
回転量に対する出力信号を可変にし、焦点距離や絞り値
にかかわらずピント合わせの感度が大幅に変動しないよ
うにし、ピント合わせを容易にする。 【構成】フォーカスノブ21の回転量に対応した電気信
号によってフォーカスレンズを電動で移動させる際に、
ズーム位置検出器14及びアイリス位置検出器12によ
り焦点距離及び絞り値のうち少なくとも一方を検出す
る。そして、この検出した情報に基づいてフォーカスノ
ブ21の回転量に対するピント合わせの感度変動を抑制
するように、前記電気信号の利得を可変にする。即ち、
フォーカスノブ21の回転量とフォーカスレンズの移動
量の関係を焦点距離及び絞り値のうち少なくとも一方の
情報によって自動的に変更し、ピント合わせの感度が大
幅に変動しないようにしてピント合わせが容易にできる
ようにしている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はテレビカメラのフォーカ
ス調整装置に係り、特にテレビカメラのフォーカスポジ
ションデマンドを用いて撮影レンズのピント合わせを行
うテレビカメラのフォーカス調整装置に関する。
【0002】
【従来の技術】この種のテレビカメラにおいてフォーカ
ス調整を行う場合には、図5に示すようにカメラマンが
ファインダ2を覗きながらフォーカスポジションデマン
ド1のフォーカスノブを回転させるようにしている。即
ち、フォーカスポジションデマンド1はフォーカスノブ
の回転量に比例した電圧信号をフォーカス機構に出力
し、フォーカス機構は入力する電圧信号に応じてテレビ
カメラの撮影レンズの前玉(フォーカスレンズ)を移動
させる。
【0003】従って、図6に示すようにフォーカスノブ
の回転量〔%〕に比例して前玉が至近距離から無限遠に
対応するレンズ位置に移動する。尚、フォーカスノブの
回転量は1〜3回転が多く、2回転が最近の標準になっ
ている。また、図5上で3はズームレートデマンドであ
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、テレビカメ
ラの撮影レンズのように長焦点距離の高精細度のレンズ
においては、通常の2回転程度のフォーカスポジション
デマンドでは、ズーム位置がテレ側では、フォーカスノ
ブの回転量に対するピント合わせの感度(以下、単にフ
ォーカスノブの感度という)が高く使い難いという問題
があり、一方、単に回転数を多くしたフォーカスポジシ
ョンデマンドでは、ワイド側では逆にフォーカスノブの
感度が低すぎて使い難いという問題がある。また、上記
撮影レンズの焦点距離の長短の場合と同様に、絞り値の
大きさによってもフォーカスノブの感度が変化する。
【0005】本発明はこのような事情に鑑みてなされた
もので、撮影レンズの焦点距離や絞り値にかかわらず、
フォーカスノブの感度の変動を抑制し、ピント合わせ操
作が容易なテレビカメラのフォーカス調整装置を提供す
ることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は前記目的を達成
するために、フォーカスノブの回転量に対応した電気信
号を出力するフォーカスポジションデマンドと、前記電
気信号に対応したレンズ位置にフォーカスレンズを電動
で移動させるフォーカス機構とを有するテレビカメラの
フォーカス調整装置において、前記テレビカメラの撮影
レンズの焦点距離及び絞り値のうち少なくとも一方を検
出する検出手段と、前記検出手段によって検出した情報
に基づいて前記フォーカスノブの回転量に対するピント
合わせの感度変動を抑制するように前記電気信号の利得
を可変にする感度可変手段と、を備えたことを特徴とし
ている。
【0007】
【作用】本発明によれば、フォーカスノブの回転量に対
応した電気信号によってフォーカスレンズを電動で移動
させる際に、撮影レンズの焦点距離及び絞り値のうち少
なくとも一方を検出する。そして、この検出した情報に
基づいて前記フォーカスノブの回転量に対するピント合
わせの感度変動を抑制するように、前記電気信号の利得
を可変にする。即ち、フォーカスノブの回転量とフォー
カスレンズの移動量の関係を撮影レンズの焦点距離及び
絞り値のうち少なくとも一方の情報によって自動的に変
更し、ピント合わせの感度が大幅に変動しないようにし
てピント合わせが容易にできるようにしている。
【0008】
【実施例】以下添付図面に従って本発明に係るテレビカ
メラのフォーカス調整装置の好ましい実施例を詳述す
る。先ず、図4を参照しながら本発明を原理的に説明す
る。図4における各記号を、以下の通り定義すると、 f :レンズ全系の焦点距離 fF :移動フォーカス群の焦点距離 β :移動フォーカス群を除くレンズ系による結像倍率 δ′:最小錯乱円径 FN :絞り値(Fナンバー) フォーカス群によるピントずれ量(Δx)と結像側での
ピントずれ量(Δ′x)との関係は、次式、 Δ′x=β2 Δx …(1) で表わすことができる。
【0009】また、焦点深度は、次式、 Δ′x=FN ・δ′ …(2) となり、ピントずれ量(Δx)は、次式 Δx=(1/β2 )・FN ・δ′ =(fF /f)2 ・FN ・δ′ …(3) (∵f=fF ・β) で表すことができる。式(3)において、fF ,δ′は
既知の値であるため、f及びFN を検出すれば、ピント
ずれ量(Δx)、即ち、合焦と判断できるフォーカスレ
ンズの位置誤差を求めることができる。
【0010】従って、このΔxに関連してフォーカスノ
ブの感度を変更することにより、ピント合わせの感度が
大幅に変動しなくなり、ピント合わせが容易にできるよ
うになる。図1は本発明に係るテレビカメラのフォーカ
ス調整装置の一実施例を示すブロック図である。このフ
ォーカス調整装置は、アイリス位置検出器12、ズーム
位置検出器14、フォーカス位置検出器16、フォーカ
スアンプ18及びフォーカスモータ19を有するズーム
レンズ10と、アイリス位置検出器12及びズーム位置
検出器14からの各検出信号及びフォーカスノブ21の
回転量に基づいてフォーカスレンズ位置を指令する電圧
信号を出力するフォーカスポジションデマンド20とか
ら構成されている。
【0011】ズームレンズ10のアイリス位置及びズー
ム位置はそれぞれアイリス位置検出器12及びズーム位
置検出器14によって検出され、これらの位置を示す検
出信号はA/D変換器22を介して1チップの中央処理
装置(CPU)23に加えられる。一方、CPU23の
他の入力には、カウンタ25からフォーカスノブ21の
回転量に対応した信号が加えられている。即ち、フォー
カスノブ21が回転すると、これに連動してインクリメ
ンタルロータリーエンコーダ24が回転し、エンコーダ
24からはその回転量及び回転方向に応じたパルス信号
がカウンタ25に出力される。カウンタ25はエンコー
ダ24から入力するパルス信号をカウントし、そのカウ
ント値をCPU23に出力する。尚、カウンタ25はエ
ンコーダ24の回転方向に応じて入力するパルス信号を
アップカウント又はダウンカウントする。
【0012】次に、CPU23の動作について、図2に
示すフローチャートを参照しながら詳説する。CPU2
3は、フォーカスレンズの位置を指令するフォーカス位
置信号(初期値)EをD/A変換器26に出力している
(ステップ100)。D/A変換器26は入力する信号
EをD/A変換し、フォーカス位置を示す電圧信号をフ
ォーカスアンプ18の正入力に出力する。
【0013】フォーカスアンプ18の負入力にはフォー
カス位置検出器16から現在のフォーカス位置を示す電
圧信号が加えられており、フォーカスアンプ18はこれ
らの2入力信号の差信号を増幅してフォーカスモータ3
5に出力する。これにより、フォーカスレンズはフォー
カス位置信号Eによって指令された位置に移動させられ
る。
【0014】さて、CPU23は、A/D変換器22か
らズーム位置を示す信号及びアイリス位置を示す信号を
読み込み、これらの信号から焦点距離f及び絞り値FN
を換算する(ステップ102、104)。そして、これ
らの焦点距離f及び絞り値F N に基づいて、前述した式
(3)から合焦と判断できるフォーカスレンズの位置誤
差Δxを求める(ステップ106)。
【0015】続いて、フォーカスレンズの感度SF を次
式、 SF =x/Δx …(4) により計算する(ステップ108)。尚、xはフォーカ
スレンズの全ストロークを示す。このフォーカスレンズ
の感度SF の通りにフォーカスノブの感度を可変とする
と、現実にそぐわない大きな大きなダイナミックレンジ
となってしまう。そこで、フォーカスレンズを全ストロ
ークにわたって移動させるのに必要なフォーカスノブの
回転量が、例えば1〜10回転程度となるようにフォー
カスノブの感度を決定する。即ち、フォーカスノブの感
度SN が、次式、 SN =k/SF 又はSN =k・(1/SF 1/n …(5) となるようにする(ステップ110)。
【0016】尚、k,nはSN の最大と最小を規制する
定数であり、例えば全ストローク移動させるのに必要な
フォーカスノブの回転量が1〜100回転の場合に、式
(5)において、0.5〜5回転にするには、k=0.
5,n=2とすればよい。次に、カウンタ25のカウン
ト値からフォーカスノブの回転量ΔNを検出し(ステッ
プ112)、目標値であるフォーカス位置信号Eを次
式、 E=E+ΔN・SN …(6) によって算出する(ステップ114)。このようにして
算出したフォーカス位置信号EをD/A変換器26に出
力する(ステップ116)。
【0017】その後、一定時間(例えば10〜30mse
c )経過したか否を判別し(ステップ118)、一定時
間経過すると再びステップ102に戻り、ステップ10
2からステップ118の処理を繰り返す。このようにフ
ォーカスノブの回転量とフォーカスレンズの移動量の関
係を、焦点距離及び絞り値に基づいて自動的に変更する
ようにしたため、ピント合わせの感度が大幅に変動しな
くなり、ピント合わせが容易にできるようになる。
【0018】また、図3に示すようにフォーカスノブ2
1の近傍には、ファーストモードスイッチ27、28が
設けられている。CPU23は、このファーストモード
スイッチ27又は28が操作されると、フォーカスノブ
21の回転量とは無関係に、単位時間当たり、次式、 E=E±ΔNMAX …(7) に示すフォーカス位置信号Eを出力する。これにより、
例えばフォーカスノブの感度が低い時に、フォーカスレ
ンズを無限遠から至近又は至近から無限遠に移動させる
場合には何回もフォーカスノブを回転させなければなら
ないが、上記ファーストモードスイッチ27又は28を
操作することによりフォーカスレンズを高速で移動させ
ることができる。
【0019】尚、本実施例では、焦点距離及び絞り値に
基づいてフォーカスノブの感度を変更するようにした
が、これに限らず、焦点距離及び絞り値のうちの一方に
よってフォーカスノブの感度を変更するようにしてもよ
い。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように本発明に係るテレビ
カメラのフォーカス調整装置によれば、焦点距離や絞り
値に基づいてフォーカスノブの回転量に対する出力信号
を可変にし、焦点距離や絞り値にかかわらずピント合わ
せの感度が大幅に変動しないようにしたため、ピント合
わせが容易にできるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明に係るテレビカメラのフォーカス
調整装置の一実施例を示すブロック図である。
【図2】図2は図1に示すCPUの動作を説明するため
に用いたフローチャートである。
【図3】図3はフォーカスノブを示す斜視図である。
【図4】図4は本発明を原理的に説明するために用いた
光学系の各パラメータを示す図である。
【図5】図5は本発明が適応されるテレビカメラの概略
図である。
【図6】図6は従来のテレビカメラのフォーカス調整装
置におけるフォーカスノブ回転量と前玉移動量との関係
を示すグラフである。
【符号の説明】
10…ズームレンズ 12…アイリス位置検出器 14…ズーム位置検出器 16…フォーカス位置検出器 18…フォーカスアンプ 19…フォーカスモータ 20…フォーカスポジションデマンド 21…フォーカスノブ 22…A/D変換器 23…CPU 24…インクリメンタルロータリーエンコーダ 25…カウンタ 26…D/A変換器 27、28…ファーストモードスイッチ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フォーカスノブの回転量に対応した電気
    信号を出力するフォーカスポジションデマンドと、前記
    電気信号に対応したレンズ位置にフォーカスレンズを電
    動で移動させるフォーカス機構とを有するテレビカメラ
    のフォーカス調整装置において、 前記テレビカメラの撮影レンズの焦点距離及び絞り値の
    うち少なくとも一方を検出する検出手段と、 前記検出手段によって検出した情報に基づいて前記フォ
    ーカスノブの回転量に対するピント合わせの感度変動を
    抑制するように前記電気信号の利得を可変にする感度可
    変手段と、 を備えたことを特徴とするテレビカメラのフォーカス調
    整装置。
JP05727294A 1994-03-28 1994-03-28 テレビカメラのフォーカス調整装置 Expired - Lifetime JP3429050B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05727294A JP3429050B2 (ja) 1994-03-28 1994-03-28 テレビカメラのフォーカス調整装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05727294A JP3429050B2 (ja) 1994-03-28 1994-03-28 テレビカメラのフォーカス調整装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07274053A true JPH07274053A (ja) 1995-10-20
JP3429050B2 JP3429050B2 (ja) 2003-07-22

Family

ID=13050902

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05727294A Expired - Lifetime JP3429050B2 (ja) 1994-03-28 1994-03-28 テレビカメラのフォーカス調整装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3429050B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100258342B1 (ko) * 1997-09-12 2000-06-01 윤종용 오토포커싱 장치
US6753918B1 (en) 1998-03-23 2004-06-22 Fuji Photo Optical Co., Ltd. Lens control unit and lens for TV camera
US8380059B2 (en) 2010-03-31 2013-02-19 Canon Kabushiki Kaisha Focus adjusting apparatus

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100258342B1 (ko) * 1997-09-12 2000-06-01 윤종용 오토포커싱 장치
US6753918B1 (en) 1998-03-23 2004-06-22 Fuji Photo Optical Co., Ltd. Lens control unit and lens for TV camera
US8380059B2 (en) 2010-03-31 2013-02-19 Canon Kabushiki Kaisha Focus adjusting apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP3429050B2 (ja) 2003-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH044563B2 (ja)
JPH06201973A (ja) 自動ズーミングによる被写体追跡方法及びその装置
US8755127B2 (en) Optical apparatus
JP2007072252A (ja) レンズ装置、撮像装置および撮像システム
JPH0630321A (ja) レンズ制御装置
JPH04242208A (ja) レンズ位置制御装置を有する光学機器
JP3925751B2 (ja) 撮影レンズの画角補正装置
US20050104994A1 (en) Image-taking apparatus and focus control method of image-taking apparatus
JP5465224B2 (ja) レンズ装置および撮像システム
US9152018B2 (en) Image pickup lens, image pickup apparatus, and control method of the image pickup apparatus
JPH07274053A (ja) テレビカメラのフォーカス調整装置
JP3257702B2 (ja) カメラ装置及び変倍制御装置
JP2008193361A (ja) 撮像装置及びその制御方法
JP3915104B2 (ja) レンズの制御方法
JP2897448B2 (ja) ビデオカメラ装置
US11454788B2 (en) Optical apparatus, control method, and storage medium
JP3154334B2 (ja) テレビカメラのフォーカス調整装置
JPH0114747B2 (ja)
JP2981481B2 (ja) 自動合焦手段を有するビデオカメラ
US20240142675A1 (en) Optical apparatus and its control method
JP2650625B2 (ja) 自動合焦手段を有するビデオカメラ
JP2801016B2 (ja) カメラ
JP2000180695A (ja) 撮影レンズのフォーカス調整装置
JPH07301740A (ja) フォーカス調整装置
JPH04125507A (ja) レンズ

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090516

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090516

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100516

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110516

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110516

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110516

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110516

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120516

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130516

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140516

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term