JPH07272874A - 無電極放電灯点灯装置 - Google Patents

無電極放電灯点灯装置

Info

Publication number
JPH07272874A
JPH07272874A JP5786994A JP5786994A JPH07272874A JP H07272874 A JPH07272874 A JP H07272874A JP 5786994 A JP5786994 A JP 5786994A JP 5786994 A JP5786994 A JP 5786994A JP H07272874 A JPH07272874 A JP H07272874A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge lamp
electrodeless discharge
coil
voltage
frequency power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5786994A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Ono
浩一 大野
Futoshi Okamoto
太志 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP5786994A priority Critical patent/JPH07272874A/ja
Publication of JPH07272874A publication Critical patent/JPH07272874A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】無電極放電灯の暗所点灯を容易かつ速やかに行
うことができる無電極放電灯点灯装置を提供する。 【構成】透光性バルブ内に放電ガスを封入した無電極放
電ランプ7と、この無電極放電ランプ7の外周に巻回さ
れたコイル8と、コイル8に高周波電力を供給する高周
波電力供給手段よりなる無電極放電灯点灯装置におい
て、無電極放電灯7が消灯状態にあるときに、無電極放
電灯7が始動しない程度の電圧を上記コイルに印加する
手段を設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ランプに近接した誘導
コイルに高周波電磁界を誘起して、ランプを点灯させる
無電極放電灯点灯装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】無電極高周波点灯装置の従来例のブロッ
ク図を図4に示し、具体回路図を図5に示す。従来、無
電極放電灯に高周波電磁界を印加して発光させるこの種
の無電極放電灯点灯装置は、図4に示すように、直流電
源Eと、この直流電源Eからの電力供給を受け、高周波
電力を出力する高周波電力供給手段Aと、この高周波電
力供給手段Aの出力端間に接続される高周波電力供給用
コイル8と、この高周波電力供給用コイル8の近傍に配
置され、透明なガラスバルブ或いは内面に蛍光体が塗布
された球状のガラスバルブ内に不活性ガス、金属蒸気等
の放電ガス(例えば、水銀及び稀ガス)を封入した無電
極放電灯7とを備えて構成されている。
【0003】ここで、高周波電力供給手段Aは直流電源
Eの両端に接続される発振回路1と、直流電源Eの両端
に接続され発振回路1の信号を受けて増幅された高周波
電力を出力する増幅回路2,5と、無電極放電灯7と増
幅回路2,5の間に設けられるマッチング回路4とから
構成されている。増幅回路2は発振回路1の発振出力を
増幅するプリアンプであり、増幅回路5はプリアンプの
出力を更に高周波電力増幅するメインアンプを構成する
ものであり、プリアンプを構成する増幅回路2は、図5
に示すように、コンデンサC6,C16、抵抗R3 ,R8
〜R10、コイルL5 及びトランジスタQ4 からC級増幅
回路を構成する。なお、コイルL5 、コンデンサC17
より発振周波数に同調するようにしている。そして、メ
インアンプを構成する増幅回路5は、パワーMOSFE
T(以下、MOSトランジスタと呼ぶ)Q5 、コンデン
サC5 ,C17、抵抗R12、コイルL4 ,L7 からなる。
コイルL7 はMOSトランジスタQ5 の入力キャパシタ
ンスを打ち消すために入れてあり、抵抗R12はMOSト
ランジスタQ5 の入力インピーダンスを増幅回路2の出
力と整合させるために入れてある。
【0004】フィルター回路3は、コイルL3 、コンデ
ンサC4 から構成され、高周波が電源に帰還することを
防いでいる。また、マッチング回路4は、コンデンサC
18乃至C20等から構成され、増幅回路5の出力と後段の
無電極放電灯7及び高周波電力供給用コイル8との間に
設けられ、両方のインピーダンスのマッチングを取り、
反射を無くして無電極放電灯7に効率良く高周波電力を
伝達するように、インピーダンス整合を行っているもの
である。無電極放電灯7は、ガラスバルブ内に不活性ガ
ス、金属蒸気等の放電ガスを封入したものであり、この
外周近傍には数ターンの空心コイルである高周波電力供
給用コイル8が巻回され、高周波電力を無電極放電灯7
内の放電ガスに供給している。制御手段である調光回路
6は、MOSトランジスタQ3 と、ゲートに接続された
放電抵抗R14からなり、MOSトランジスタQ3 のドレ
インは、増幅回路2のトランジスタQ4 のベースに、ソ
ースはグランドに接続されている。そして、MOSトラ
ンジスタQ3 のゲートには制御信号発生器9から制御信
号が入力されるようになっている。
【0005】以下、動作状態を簡単に説明する。今、電
源スイッチSWがオンして直流電源Eからの電源供給を
受けると、発振回路1が発振を開始し、増幅回路2に発
振回路1からの信号が伝達されて増幅され、増幅回路5
に増幅された信号が伝達されて、さらに増幅される。こ
の増幅回路5にて増幅された高周波電圧は、無電極放電
灯7の球状の外周に沿って近接配置された高周波電力供
給用コイル8に印加される。そして、高周波電力供給用
コイル8に数MHzから数100MHzの高周波電流を
流すことにより、高周波電力供給用コイル8に高周波電
磁界を発生させ、無電極放電灯7に高周波電力を供給
し、無電極放電灯7内に高周波プラズマ電流を発生させ
て紫外線若しくは可視光を発生するようになっている。
【0006】次に、制御信号が調光回路6に制御信号発
生器9より入力された場合を説明する。まず、Lowレ
ベルの制御信号が入力された場合には、先に説明した場
合と同様となり、MOSトランジスタQ3 のドレイン・
ソース間はオープン状態となり、トランジスタQ4 のベ
ースには、発振回路1からの出力が正常に加わり、無電
極放電灯7は点灯する。次に、Highレベルの制御信
号が入力された場合には、MOSトランジスタQ3 のゲ
ートに十分に高い電圧が印加されると、MOSトランジ
スタQ3 のドレイン・ソース間はオン状態となり、その
結果、トランジスタQ4 のベース・エミッタ間が短絡さ
れ、ベース電圧は0となり、増幅回路2での増幅が行わ
れず、無電極放電灯7は消灯する。ここで、抵抗R8
至R11は、負荷変動の影響を小さくするために設けられ
ている。このように、制御信号のHighレベル、Lo
wレベルの信号の比率を適当に設定して、無電極放電灯
7を人間の視知覚の確認可能な点滅周波数より高く、つ
まり、目にちらつき感を与えない程度の繰り返し周期で
点灯させる時分割制御により、任意の調光特性が得られ
る。そして、点滅周期を100Hz程度以上にすれば、
所謂デューティ調光が可能となる。このように、調光方
法として、時分割制御を用いるのは、無電極放電灯点灯
装置の点滅応答性が優れているからである。しかし、点
滅応答性が優れているといっても、始動点灯に至るまで
の時間が全く無いわけではなく、約0.1乃至0.4
〔ms〕程度の時間が必要である。
【0007】図6に無電極放電灯点灯装置における調光
時の点灯状態を示す。同図(a)は制御信号を、同図
(b)は無電極放電灯7が調光点灯中の高周波電力供給
用コイル8の両端電圧を、同図(c)は直流電源Eから
高周波電力供給手段Aの入力電流である。時刻t1 にお
いて、制御信号がLowレベルになると、MOSトラン
ジスタQ3 がオフして、高周波電力供給用コイル8に高
周波電力が供給され、始動点灯するまでの期間T1 (=
2 −t1 )後に無電極放電灯7は点灯する。そして、
制御信号がLowレベルの期間Ta(=t3 −t1 )を
短くするほど調光レベルが大きく、光出力が小さくなる
のである。以後、期間T1 を点灯始動時間と呼ぶ。
【0008】図7は始動点灯時の高周波電力供給手段A
への直流入力電流波形と無電極放電灯7の光出力の波形
を示す。高周波電力供給手段Aへの直流入力電流は、図
7(a)のように無電極放電灯7の未点灯時には大きな
電流が流れ、点灯と同時にその電流は一定の電流へ振動
しながら安定する。そのときの光出力は図7(b)のよ
うになる。無電極放電灯7が始動点灯に至るまでの点弧
始動期間T1 は高周波電力供給手段Aを構成する各素子
の温度特性や、そのときの無電極放電灯7の始動のし易
さや状態により多少の変動がある。図7(b)のT2
無給電放電灯7の点灯後、高周波電力供給手段Aの出力
が安定するまでの期間を示す。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】一般に、放電ランプ
は、未動作の状態で暗所に長時間放置した後、その状態
のまま点灯を試みる(暗所点灯を試みる)と、暗所でな
い通常の状況下に比べて始動が困難であるといった現象
が知られている。これは、管内の気体中には、光電効
果、宇宙線、放射性物質等が原因で必ず残留イオンが若
干含まれているが、放電ランプを未動作で暗所に放置す
ることにより、残留イオンが極めて少なくなっているた
めである。また、フィラメントのある放電ランプでは、
フィラメントが予熱されて熱電子が発生するため放電し
やすいが、無電極放電ランプにはフィラメントがなく、
前述のような始動困難な状況が顕著に現れることにな
る。実際に、無電極放電ランプを未動作のまま長時間暗
所に放置し、その状態で点灯を試みると、通常の明所で
は瞬時に点灯するものが、数秒後に点灯したり、あるい
は無電極放電ランプを明所に置くと、通常通り瞬時点灯
するという現象が起こった。
【0010】本発明はこのような点に鑑みてなされたも
のであり、その目的とするところは、無電極放電灯の暗
所点灯を容易かつ速やかに行うことができる無電極放電
灯点灯装置を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明にあっては、上記
の課題を解決するために、図1に示すように、透光性バ
ルブ内に放電ガスを封入した無電極放電ランプと、この
無電極放電ランプの外周に巻回されたコイルと、コイル
に高周波電力を供給する高周波電力供給手段よりなる無
電極放電灯点灯装置において、無電極放電灯が消灯状態
にあるときに、無電極放電灯が始動しない程度の電圧を
上記コイルに印加する手段を設けたことを特徴とするも
のである。また、同じ課題を解決する別の手段として、
無電極放電灯が消灯状態にあるときに、無電極放電灯が
始動するのに必要な電圧を上記コイルに周期的に印加す
るように高周波電力供給手段の出力を制御する制御手段
を具備し、この電圧印加時間を無電極放電灯の点灯所要
時間よりも短く設定しても良い。
【0012】
【作用】本発明によれば、無電極放電灯が消灯状態にあ
るときに、無電極放電灯が始動しない程度の電圧を上記
コイルに印加する手段を設けたので、無電極放電灯の内
部の気体にエネルギーを与えておくことができ、無電極
放電灯内の残留イオンの減少を防ぐことができるので、
暗所でも容易かつ速やかに点灯させることができる。ま
た、無電極放電灯が始動するのに必要な電圧を点灯所要
時間よりも短い時間で周期的に印加した場合にも、無電
極放電灯の内部の気体にエネルギーを与えておくことが
でき、無電極放電灯内の残留イオンの減少を防ぐことが
できるので、暗所でも容易かつ速やかに点灯させること
ができる。
【0013】
【実施例】本発明の第1実施例を図1に示す。図中、
(a)は制御信号、(b)は高周波電力供給用コイル8
の両端電圧、(c)は直流電源Eから高周波電力供給手
段Aの入力電流を示す。従来例で示したように、無電極
放電灯7が点灯状態になるためには、制御信号がLow
レベルとなってから点弧始動期間T1 が必要となる。す
なわち、制御信号がLowレベルの時間が点弧始動期間
1 より短く設定した場合、無電極放電灯7は消灯状態
となる。そこで、無電極放電灯7を消灯する場合、制御
信号のオン期間T3 (=t6 −t5 )を点弧始動期間T
1 よりも短く、且つ高周波電力供給用コイル8の両端に
電圧が印加される程度の期間に設定することで、無電極
放電灯7内の残留イオンの減少を防ぎ、無電極放電灯7
の暗所点灯を容易且つ速やかに行えるようにしたもので
ある。
【0014】本発明の第2実施例を図2に示す。図中、
1 は直流電源Eよりも低い電圧の直流電源を示す。こ
こで、直流電源E1 は、直流電源Eに比べて電圧が低い
ので、スイッチSWにより直流電源Eと切り換えて使用
すれば、高周波電力供給手段Aの出力電力が低下し、高
周波電力供給用コイル8の両端電圧も低下する。直流電
源E1 の電圧は、この高周波電力供給用コイル8の両端
電圧が無電極放電灯7の始動電圧よりも低くなるように
設定する。無電極放電灯7が消灯状態にあるときには、
直流電源E1 によって高周波電力供給用コイル8の両端
に無電極放電灯7が点灯しない程度の電圧を印加するこ
とにより、無電極放電灯7内の残留イオンの減少を防
ぎ、スイッチSWの切り換えにより無電極放電灯7の暗
所点灯を容易且つ速やかに行えるようにしたものであ
る。
【0015】本発明の第3実施例を図3に示す。図中、
10は高周波電力供給手段であり、他励式のハーフブリ
ッジ方式のインバータ装置を用いている。Lpは高周波
電力供給手段10の負荷であり、コイル8と無電極放電
灯7で構成されている。具体的には、直流電源(交流電
源を整流平滑して作成したものも含む)Eに2つのスイ
ッチング素子S1 ,S2 を直列に接続し、スイッチング
素子S2 の両端に直流カット用のコンデンサC1 を介し
て限流チョークL1 とコンデンサC2 よりなる直列共振
回路を接続したものである。なお、スイッチング素子S
1 ,S2 には、それぞれ逆並列にダイオードD1 ,D2
を接続してある。各スイッチング素子S 1 ,S2 は制御
回路X1 で交互にオン・オフされる。高圧放電灯Lpに
は限流チョークL1 とコンデンサC2 からなる直列共振
回路の働きで、正弦波状の高周波電力が供給される。こ
こで、スイッチング素子S1 ,S2 のスイッチング周波
数は、一般にはインバータ装置の共振周波数より高い周
波数が用いられており、無電極放電灯7が始動するため
に必要な電圧がコンデンサC2 の両端、すなわち、負荷
Lpの両端に印加されるように設定される。この周波数
をf1 とする。
【0016】ここで、無電極放電灯7が消灯状態の場
合、スイッチング素子S1 ,S2 のスイッチング周波数
を、無電極放電灯7が始動しない程度の電圧が負荷Lp
に印加されるような周波数に設定する。具体的には、上
記f1 より高い周波数に設定する。この周波数をf2
する。また、点灯状態においては、上記f1 の周波数で
始動させ、上記周波数f2 は消灯時にのみ設定するもの
とする。この実施例でも、無電極放電灯7が消灯状態で
あるときに、コイル8の両端に電圧を印加することで、
無電極放電灯7内の残留イオンの減少を防ぎ、無電極放
電灯7の暗所点灯を容易且つ速やかに行うことができ
る。
【0017】
【発明の効果】本発明によれば、無電極放電灯が消灯状
態にあるとき、高周波電力供給用コイルに無電極放電灯
が点灯しない程度の電圧を加えることによって、暗所に
放置された無電極放電灯の残留イオンの減少を防ぎ、無
電極放電灯の暗所点灯を容易且つ速やかに行うことがで
きるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例の動作波形図である。
【図2】本発明の第2実施例の回路図である。
【図3】本発明の第3実施例の回路図である。
【図4】従来例の回路図である。
【図5】従来例の具体的な回路図である。
【図6】従来例の間欠動作を示す波形図である。
【図7】従来例の始動特性を示す波形図である。
【符号の説明】
1 発振回路 2 増幅回路(プリアンプ) 4 マッチング回路 5 増幅回路(メインアンプ) 7 無電極放電灯 8 コイル

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 透光性バルブ内に放電ガスを封入した
    無電極放電ランプと、この無電極放電ランプの外周に巻
    回されたコイルと、コイルに高周波電力を供給する高周
    波電力供給手段よりなる無電極放電灯点灯装置におい
    て、無電極放電灯が消灯状態にあるときに、無電極放電
    灯が始動しない程度の電圧を上記コイルに印加する手段
    を設けたことを特徴とする無電極放電灯点灯装置。
  2. 【請求項2】 透光性バルブ内に放電ガスを封入した
    無電極放電ランプと、この無電極放電ランプの外周に巻
    回されたコイルと、コイルに高周波電力を供給する高周
    波電力供給手段よりなる無電極放電灯点灯装置におい
    て、無電極放電灯が消灯状態にあるときに、無電極放電
    灯が始動するのに必要な電圧を上記コイルに周期的に印
    加するように高周波電力供給手段の出力を制御する制御
    手段を具備し、この電圧印加時間を無電極放電灯の点灯
    所要時間よりも短く設定したことを特徴とする無電極放
    電灯点灯装置。
JP5786994A 1994-03-28 1994-03-28 無電極放電灯点灯装置 Pending JPH07272874A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5786994A JPH07272874A (ja) 1994-03-28 1994-03-28 無電極放電灯点灯装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5786994A JPH07272874A (ja) 1994-03-28 1994-03-28 無電極放電灯点灯装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07272874A true JPH07272874A (ja) 1995-10-20

Family

ID=13067997

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5786994A Pending JPH07272874A (ja) 1994-03-28 1994-03-28 無電極放電灯点灯装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07272874A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7772783B2 (en) Dimmable electronic ballast for electrodeless discharge lamp and luminaire
KR940008049B1 (ko) 무전극 고광도 방전 램프 시스템 및 그 점등 회로
US4525650A (en) Starting and operating method and apparatus for discharge lamps
US5990632A (en) Excitation circuit for an electrodeless lamp including a pulsed power source
EP0091724B1 (en) Ballast apparatus for operating a discharge lamp
US8179057B2 (en) Electronic ballast for discharge lamp
JPH07272874A (ja) 無電極放電灯点灯装置
JP3387212B2 (ja) 無電極放電灯点灯装置
JP3687287B2 (ja) 無電極放電灯点灯装置
JPH10162980A (ja) 無電極放電灯点灯装置
JP3387260B2 (ja) 放電灯点灯装置
JPH062598U (ja) 無電極放電灯点灯装置
JP2603294Y2 (ja) 無電極放電灯点灯装置
JP3409472B2 (ja) 無電極放電灯点灯装置
JP3678050B2 (ja) 電源装置および無電極放電灯点灯装置
JP3707802B2 (ja) 無電極放電灯点灯装置のインビーダンス整合回路調整方法
JPH06163171A (ja) 無電極放電灯点灯装置
JP3385885B2 (ja) 無電極放電灯点灯装置
JPH0696891A (ja) 放電灯点灯装置
JP3341595B2 (ja) 無電極放電灯点灯装置
JPH0757886A (ja) 無電極放電灯点灯装置
JPH10228885A (ja) 無電極放電灯点灯装置
JPH1145792A (ja) 無電極放電灯点灯装置
JPH1145790A (ja) 無電極放電灯点灯装置
JPH0765976A (ja) 無電極放電ランプ点灯装置及び照明器具