JPH07270699A - 光走査装置 - Google Patents

光走査装置

Info

Publication number
JPH07270699A
JPH07270699A JP8237394A JP8237394A JPH07270699A JP H07270699 A JPH07270699 A JP H07270699A JP 8237394 A JP8237394 A JP 8237394A JP 8237394 A JP8237394 A JP 8237394A JP H07270699 A JPH07270699 A JP H07270699A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scanned
light
light beam
optical
spot diameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8237394A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Kameyama
徹 亀山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP8237394A priority Critical patent/JPH07270699A/ja
Publication of JPH07270699A publication Critical patent/JPH07270699A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Laser Beam Printer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 被走査面全域に渡って略均一なるスポット径
で光走査することができる光走査装置を得ること。 【構成】 光源手段1からの光変調した光ビームを偏向
手段3に入射させ、該偏向手段で偏向反射した光ビーム
を結像手段4により被走査面5上に導光し光走査する光
走査装置において、該被走査面上を主走査方向に光走査
する光ビームのスポット径の大きさを制御手段6により
制御したこと。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は光走査装置に関し、特に
光源手段からの光変調した光ビームを例えばsin波状
に往復動(正弦振動)する光偏向器で偏向反射させsi
-1θレンズ(結像手段)を介して感光体や静電記録体
等の像担持体である被走査面を光走査することにより画
像形成するようにした、例えば電子写真プロセスを有す
るレーザービームプリンタ(LBP)等の装置に好適な
光走査装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来よりレーザービームプリンタ(LB
P)等の光走査装置においては像担持体面上を画像信号
に応じて光変調された光ビームで光走査することにより
画像情報の書き込み等を行なっている。
【0003】図8は従来の光走査装置の要部概略図であ
る。
【0004】同図において半導体レーザから成る光源手
段81から出射された光ビームLは図中矢印A方向に往
復動する1枚の振動ミラー82を有する光偏向器(ガル
バノミラー)83の鏡面(偏向面)82aに入射する。
振動ミラー82は該振動ミラー82を含む光偏向器83
の可動部が持つ固有振動数でsin波状に往復振動して
いる。そして振動ミラー82の往復振動によって光ビー
ムLは鏡面82aで左右方向に偏向反射され、結像手段
としてのsin-1θレンズ84を通過した後、被走査面
85上にスポット状に結像している。
【0005】ここでsin-1θレンズ84はsin波状
に往復動する鏡面82aで偏向反射された各偏向ビーム
LA,LB,LCを被走査面85上で等速運動するよう
に変換すると共に、該偏向ビームに基づく画像情報を被
走査面85上に結像させている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら従来の光
走査装置においては被走査面85上を光走査する光ビー
ムのスポット径の大きさが被走査面85の中心部の走査
位置A点(光軸上の点)と該被走査面85の両端部の走
査位置B,C点とで異なり、該両端部での走査位置B
点、C点のスポット径の方が走査位置A点のスポット径
に比べて約1.5倍も大きくなるという問題点があっ
た。
【0007】即ち、光ビームのスポットの光量分布(光
強度分布)は図9(A)に示すように被走査面85上の
走査位置A点においては実線91で示すように先鋭なる
分布となっているが、両端部での走査位置B,C点では
点線92で示すようにあまり先鋭ではなく丸みのある主
走査方向に広がった分布となっている。
【0008】その為、例えばビーム中心の値Iの1/e
2 の光強度レベルSでスポット径を測定した場合、図9
(B)に示すように走査位置A点におけるスポット径は
実線で示す径93となるが、両端部における走査位置B
点、C点でのスポット径は点線で示す径94の大きさに
なり、これは走査位置A点におけるスポット径に比べて
約1.5倍も大きくなってしまうという現象(問題点)
があった。
【0009】図10にこのときの各走査位置における光
ビームのスポット径の変化を示す。同図において曲線1
01が各走査位置における光ビームのスポット径の変化
を示しており、両端部の走査位置B点,C点に向かうに
つれてスポット径が順次大きくなっている。
【0010】この結果、例えば図8に示した光走査装置
をレーザービームプリンタに使用した場合、プリントさ
れた用紙上のラインが該用紙の中央部に比べ両端部の方
が太くなってしまい、高品位な出力画像が得られなく実
用上障害となるという問題点があった。
【0011】本発明は被走査面上を光走査する光ビーム
のスポット径が、該被走査面全域に渡って略均一となる
ように、例えば光強度制御手段(制御手段)により光源
手段から出射する光ビームの光強度を主走査方向に同期
させて制御したり、あるいは光偏向器と被走査面との間
の光路中に設けた入射角依存性を有する光量制御手段
(制御手段)により光ビームの主走査方向の通過光量を
制御することにより、高品位な画像が容易に得られる光
走査装置の提供を目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明の光走査装置は、 (1)光源手段からの光変調した光ビームを偏向手段に
入射させ、該偏向手段で偏向反射した光ビームを結像手
段により被走査面上に導光し光走査する光走査装置にお
いて、該被走査面上を主走査方向に光走査する光ビーム
のスポット径の大きさを制御手段により制御したことを
特徴としている。
【0013】特に前記制御手段は前記被走査面上での光
ビームのスポット径が該被走査面全域に渡って略均一と
なるように前記光源手段から出射する光ビームの光強度
を主走査方向に同期させて制御していることを特徴とし
ている。
【0014】又、前記制御手段は前記光偏向器と前記被
走査面との間の光路中に配され、該被走査面上での光ビ
ームのスポット径が該被走査面全域に渡って略均一とな
るように前記光ビームの主走査方向の通過光量を制御し
ていることや、該制御手段は該制御手段に入射する光ビ
ームの入射角が大きくなるにつれ透過率又は反射率が低
下する入射角依存性を有していることを特徴としてい
る。
【0015】(2)光源手段からの光変調した光ビーム
をsin波状に往復動する光偏向器に入射させ、該光偏
向器で偏向反射した光ビームをsin-1θレンズにより
被走査面上に導光し光走査する光走査装置において、該
被走査面上を光走査する光ビームのスポット径が該被走
査面全域に渡って略均一となるように該光源手段から出
射する光ビームの光強度を光強度制御手段により主走査
方向に同期させて制御したことを特徴としている。
【0016】(3)光源手段からの光変調した光ビーム
をsin波状に往復動する光偏向器に入射させ、該光偏
向器で偏向反射した光ビームをsin-1θレンズにより
被走査面上に導光し光走査する光走査装置において、該
被走査面上を光走査する光ビームのスポット径を、その
現像後のトナー像のスポット径が該被走査面全域に渡っ
て略均一となるように該光源手段から出射する光ビーム
の光強度を光強度制御手段により主走査方向に同期させ
て制御したことを特徴としている。
【0017】(4)光源手段からの光変調した光ビーム
をsin波状に往復動する光偏向器に入射させ、該光偏
向器で偏向反射した光ビームをsin-1θレンズにより
被走査面上に導光し光走査する光走査装置において、該
被走査面上を光走査する光ビームのスポット径が該被走
査面全域に渡って略均一となるように該光偏向器と該被
走査面との間の光路中に設けた光量制御手段により該光
ビームの主走査方向の通過光量を制御したことを特徴と
している。
【0018】特に前記光量制御手段は該光量制御手段に
入射する光ビームの入射角が大きくなるにつれ透過率又
は反射率が低下する入射角依存性を有していることを特
徴としている。
【0019】
【実施例】図1は本発明の実施例1の主走査方向の要部
断面図である。
【0020】同図において1は光源手段であり、例えば
半導体レーザ等より成っている。本実施例においては後
述するように被走査面5上における主走査方向の光ビー
ムのスポット径の大きさが該被走査面5全域に渡って略
均一となるように光強度制御手段(制御手段)6により
光源手段1から出射する光ビームの光強度を主走査方向
に同期させて変化させている。
【0021】3は偏向手段としての光偏向器(ガルバノ
ミラー)であり、1枚の振動ミラー2を有しており、該
振動ミラー2は該振動ミラー2を含む光偏向器3の可動
部が持つ固有振動数でsin波状に往復振動(正弦振
動)している。
【0022】4は結像手段としてのsin-1θレンズで
あり、振動ミラー2によって左右方向に偏向反射された
偏向ビームを被走査面5上に結像させており、又偏向反
射された偏向ビームを被走査面5上で等速運動するよう
に変換している。
【0023】被走査面5は例えば複写機やLBP等では
感光体ドラム面に相当している。
【0024】本実施例においては光源手段1から光変調
された光ビームLを光偏向器3で偏向反射させsin-1
θレンズ4により被走査面5上にスポット状に集束させ
該被走査面5上を光走査している。これにより画像記録
を行なっている。
【0025】次に本実施例の光学的作用について図2、
図3、図4を用いて説明する。
【0026】図2(A),(B)は本実施例の被走査面
5上における光ビームのスポットの光強度分布とスポッ
ト径を示した説明図、図3は本実施例の被走査面5上に
おける走査位置に対する光ビームのスポットの光強度の
ピーク値の変化を示した説明図、図4は本実施例の被走
査面5上における走査位置に対するスポット径の変化を
示した説明図である。
【0027】本実施例では被走査面5上における光ビー
ムのスポット径の大きさが該被走査面全域に渡って略均
一となるように光源手段1から出射する光ビームの光強
度を光強度制御手段6により主走査方向に同期させて制
御し、例えば図3に示す実線31の如く該被走査面5上
における光ビームの光強度のピーク値を光軸上の走査位
置A点では大きく、両端部の走査位置B点、C点では小
さくなるように変化させている。
【0028】即ち、本実施例では走査位置A点における
光強度のピーク値と走査位置B点及びC点におけるピー
ク値との比を適切に設定することにより図2(A)に示
すように被走査面5上における光ビームのスポット径の
光強度分布が光強度レベルS(例えば光強度1/e2
において、走査位置A点における光強度分布11と走査
位置B点、C点における光強度分布12とで、そのビー
ム幅(スポット径)が等しくなるようにしている。
【0029】これにより図2(B)に示すように、それ
ぞれの走査位置A点、B点、C点における光ビームのス
ポット径13,14の大きさが同じになり、その結果図
4の実線41で示すようにスポット径の大きさを被走査
面5の端部の走査位置B点から光軸上の走査位置A点を
経て他の端部の走査位置C点に至る全域に渡って略均一
にしている。
【0030】実際、レーザービームプリンタ(LBP)
等の光走査装置においては、このようにして感光体ドラ
ム面(被走査面)上に形成された画像を周知の電子写真
プロセスにより現像し、該感光体面上にトナー像として
顕在化されるが、そのときのトナー像のスポット径は必
ずしも図2に示したスポット径の大きさとは同じになら
ない。
【0031】例えばトナー像のスポット径は図4に示す
点線42の如く、例え光ビームのスポット径(実線4
1)が被走査面5上における各走査位置A,B,C点で
同一であっても、各走査位置A,B,C点で同一になら
ないことがある。
【0032】そこで本実施例においては、このような場
合にはトナー像のスポット径が図4に示す一点鎖線43
のように被走査面5上における各走査位置A,B,C点
で同一となるように光強度のピーク値を図3に示す2点
鎖線32となるように光源手段1から出射する光ビーム
の光強度を光強度調節手段6により主走査方向に同期さ
せて変化させている。
【0033】この光強度のピーク値を図3で示す曲線と
なるように変化させる為には光源手段1から出射する光
ビームの光強度を、例えば走査位置B点及びC点におけ
る光強度を走査位置A点の光強度より減少させ、あるい
は走査位置A点の光強度を走査位置B点及びC点の光強
度より上昇させれば良い。即ち走査位置A点と走査位置
B点、C点との光ビームの光強度を相対的に変化させれ
ば良い。
【0034】そしてこのときの光強度のピーク値の比は
(A点):(B・C点)=1.5:1となるように設定
することが最も望ましい。これによりトナー像のスポッ
ト径を被走査面全域に渡って略均一にすることができ、
高品位な画像を得ることができる。
【0035】図5(A),(B),(C)は各々本発明
の実施例2の走査位置に対する光強度のピーク値の変化
を示した説明図である。
【0036】本実施例において前述の実施例1と異なる
点は走査位置に対する光ビームの光強度のピーク値の変
化を円弧状の曲線ではなく、ある任意の走査範囲毎に直
線的に変化させたことである。その他の構成及び光学的
作用は前述の実施例1と略同様であり、これにより同様
な効果を得ている。
【0037】即ち、同図(A)は光強度のピーク値が光
軸を中心(走査位置A点)とした台形形状51で変化す
るように光源手段から出射する光ビームの光強度を主走
査方向に同期させて変化させている。
【0038】同図(B)は光強度のピーク値が光軸を中
心とした階段形状52で変化するように光源手段から出
射する光ビームの主走査方向の光強度を主走査方向に同
期させて変化させている。
【0039】同図(C)は光強度のピーク値が光軸を中
心とした山型形状53で変化するように光源手段から出
射する光ビームの主走査方向の光強度を主走査方向に同
期させて変化させている。
【0040】尚、図5(A),(B),(C)に示した
3つの実施例は用紙上のトナー像が前記図3に示した円
弧状の曲線31,32でなくとも実用上問題がなければ
その制御が容易なので実施しやすいという利点がある。
【0041】図6(A),(B)は本発明の実施例3の
主走査方向の要部断面図とフィルター61の透過率特性
を示した説明図である。同図において図1に示した要素
と同一要素には同符番を付している。
【0042】本実施例において前述の実施例1と異なる
点は主走査方向に通過光量を制御するフィルターを光偏
向器とsin-1θレンズとの間の光路中に設け、該フィ
ルターの透過率特性によって被走査面上を光走査する光
ビームのスポット径を該被走査面全域に渡って略均一と
なるように制御したことである。その他の構成及び光学
的作用は前述の実施例1と略同様である。
【0043】即ち、同図において61は光量制御手段
(制御手段)としての入射角依存性を有するフィルター
であり、光偏向器3とsin-1θレンズ4との間の光路
中に設けている。このフィルター61は該フィルター6
1に入射する光ビームの入射角度により透過率特性が異
なり、例えば図6(B)に示すように入射角が小さい光
軸上近傍の光ビームLAに対しては透過率が高く、光軸
から周辺に向かい入射角が大きくなる光ビームLB,L
Cに対しては透過率が低い特性を有している。
【0044】このようにフィルター71の透過率特性は
図6(B)に示す如く光軸を中心とした山型の曲線62
のように変化し、この結果被走査面5上における光ビー
ムのスポット径の変化は前記図4に示す実線41の如く
被走査面全域に渡って略均一になる。これにより前述の
実施例1と同様な効果を得ている。
【0045】尚、本実施例ではフィルター61を光偏向
器3とsin-1θレンズ4との間の光路中に設けたが、
この配置位置に限らず例えばsin-1θレンズ4と被走
査面5との間の光路中に設けても良い。
【0046】又、フィルター61の代わりにsin-1θ
レンズ4のレンズ面に光ビームの入射角により、その透
過率が変化する特性を持つ薄膜をコーティングしても前
述の実施例3と同様な効果を得ることができる。
【0047】更にフィルター61の代わりに入射角度に
よって反射率が図7(B)に示す曲線72のように変化
する反射率特性を有した反射ミラー(光量制御手段)7
1を図7(A)に示すように光偏向器3と被走査面5と
の間の光路中に配置し、該反射ミラー71を介した光ビ
ームで被走査面5上を光走査しても、本発明は前述の実
施例3と同様に適用することができる。
【0048】このように本実施例においては光ビームの
主走査方向の通過光量を制御できる光学部材なら何を用
いても適用することができる。
【0049】尚、各実施例においては1枚の振動ミラー
を往復動させて光ビームを偏向走査させる光走査装置に
ついて説明してきたが、偏向手段として複数の偏向面を
有する回転多面鏡を用いた光走査装置においても本発明
は前述の実施例と同様に適用することができる。
【0050】
【発明の効果】本発明によれば前述の如く被走査面上を
光走査する光ビームのスポット径が、該被走査面全域に
渡って略均一となるように、例えば光強度制御手段(制
御手段)により光源手段から出射する光ビームの光強度
を主走査方向に同期させて制御したり、あるいは光偏向
器と被走査面との間の光路中に設けた入射角依存性を有
する光量制御手段(制御手段)により光ビームの主走査
方向の通過光量を制御することにより、高品位な画像を
容易に得ることができる光走査装置を達成することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例1の主走査方向の要部断面図
【図2】 本発明の実施例1の被走査面上における光強
度の分布図と光ビームのスポット径を示した説明図
【図3】 本発明の実施例1の光強度のピーク値の変化
を示した説明図
【図4】 本発明の実施例1の光ビームのスポット径の
変化を示した説明図
【図5】 本発明の実施例2の光ビームのスポット径の
変化を示した説明図
【図6】 本発明の実施例3の主走査方向の要部断面図
とフィルターの透過率特性を示した説明図
【図7】 本発明の実施例3の他の実施例の主走査方向
の要部断面図と反射ミラーの反射率特性を示した説明図
【図8】 従来の光走査装置の主走査方向の要部断面図
【図9】 従来の光走査装置の被走査面上における光強
度の分布図と光ビームのスポット径を示した説明図
【図10】 従来の光走査装置における光ビームのスポ
ット径の変化を示した説明図
【符号の説明】
1 光源手段 2 振動ミラー 3 光偏向器 4 sin-1θレンズ 5 被走査面 6 光強度制御手段 61 光量制御手段(フィルター) 71 光量制御手段(反射ミラー)

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光源手段からの光変調した光ビームを偏
    向手段に入射させ、該偏向手段で偏向反射した光ビーム
    を結像手段により被走査面上に導光し光走査する光走査
    装置において、 該被走査面上を主走査方向に光走査する光ビームのスポ
    ット径の大きさを制御手段により制御したことを特徴と
    する光走査装置。
  2. 【請求項2】 前記制御手段は前記被走査面上での光ビ
    ームのスポット径が該被走査面全域に渡って略均一とな
    るように前記光源手段から出射する光ビームの光強度を
    主走査方向に同期させて制御していることを特徴とする
    請求項1の光走査装置。
  3. 【請求項3】 前記制御手段は前記光偏向器と前記被走
    査面との間の光路中に配され、該被走査面上での光ビー
    ムのスポット径が該被走査面全域に渡って略均一となる
    ように前記光ビームの主走査方向の通過光量を制御して
    いることを特徴とする請求項1の光走査装置。
  4. 【請求項4】 前記制御手段は該制御手段に入射する光
    ビームの入射角が大きくなるにつれ透過率又は反射率が
    低下する入射角依存性を有していることを特徴とする請
    求項3の光走査装置。
  5. 【請求項5】 光源手段からの光変調した光ビームをs
    in波状に往復動する光偏向器に入射させ、該光偏向器
    で偏向反射した光ビームをsin-1θレンズにより被走
    査面上に導光し光走査する光走査装置において、 該被走査面上を光走査する光ビームのスポット径が該被
    走査面全域に渡って略均一となるように該光源手段から
    出射する光ビームの光強度を光強度制御手段により主走
    査方向に同期させて制御したことを特徴とする光走査装
    置。
  6. 【請求項6】 光源手段からの光変調した光ビームをs
    in波状に往復動する光偏向器に入射させ、該光偏向器
    で偏向反射した光ビームをsin-1θレンズにより被走
    査面上に導光し光走査する光走査装置において、 該被走査面上を光走査する光ビームのスポット径を、そ
    の現像後のトナー像のスポット径が該被走査面全域に渡
    って略均一となるように該光源手段から出射する光ビー
    ムの光強度を光強度制御手段により主走査方向に同期さ
    せて制御したことを特徴とする光走査装置。
  7. 【請求項7】 光源手段からの光変調した光ビームをs
    in波状に往復動する光偏向器に入射させ、該光偏向器
    で偏向反射した光ビームをsin-1θレンズにより被走
    査面上に導光し光走査する光走査装置において、 該被走査面上を光走査する光ビームのスポット径が該被
    走査面全域に渡って略均一となるように該光偏向器と該
    被走査面との間の光路中に設けた光量制御手段により該
    光ビームの主走査方向の通過光量を制御したことを特徴
    とする光走査装置。
  8. 【請求項8】 前記光量制御手段は該光量制御手段に入
    射する光ビームの入射角が大きくなるにつれ透過率又は
    反射率が低下する入射角依存性を有していることを特徴
    とする請求項7の光走査装置。
JP8237394A 1994-03-29 1994-03-29 光走査装置 Pending JPH07270699A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8237394A JPH07270699A (ja) 1994-03-29 1994-03-29 光走査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8237394A JPH07270699A (ja) 1994-03-29 1994-03-29 光走査装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07270699A true JPH07270699A (ja) 1995-10-20

Family

ID=13772790

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8237394A Pending JPH07270699A (ja) 1994-03-29 1994-03-29 光走査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07270699A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002308229A (ja) * 2001-04-17 2002-10-23 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 容器の殺菌方法及び殺菌装置
JP2004284348A (ja) * 2003-03-06 2004-10-14 Fuji Photo Film Co Ltd 画像形成方法および装置
JP2007199555A (ja) * 2006-01-30 2007-08-09 Seiko Epson Corp 光走査装置、該装置の制御方法及び該装置を用いた画像形成装置
JP2017083515A (ja) * 2015-10-23 2017-05-18 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 光走査装置およびこれを備える画像形成装置
JP2017083511A (ja) * 2015-10-23 2017-05-18 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 光走査装置およびこれを備える画像形成装置
JP2017083514A (ja) * 2015-10-23 2017-05-18 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 光走査装置およびこれを備える画像形成装置
JP2017083516A (ja) * 2015-10-23 2017-05-18 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 光走査装置、画像形成装置
JP2017083513A (ja) * 2015-10-23 2017-05-18 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 光走査装置およびこれを備える画像形成装置
JP2017083512A (ja) * 2015-10-23 2017-05-18 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 光走査装置およびこれを備える画像形成装置

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002308229A (ja) * 2001-04-17 2002-10-23 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 容器の殺菌方法及び殺菌装置
JP4715018B2 (ja) * 2001-04-17 2011-07-06 株式会社Ihi 容器の殺菌方法及び殺菌装置
JP2004284348A (ja) * 2003-03-06 2004-10-14 Fuji Photo Film Co Ltd 画像形成方法および装置
JP2007199555A (ja) * 2006-01-30 2007-08-09 Seiko Epson Corp 光走査装置、該装置の制御方法及び該装置を用いた画像形成装置
JP2017083515A (ja) * 2015-10-23 2017-05-18 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 光走査装置およびこれを備える画像形成装置
JP2017083511A (ja) * 2015-10-23 2017-05-18 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 光走査装置およびこれを備える画像形成装置
JP2017083514A (ja) * 2015-10-23 2017-05-18 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 光走査装置およびこれを備える画像形成装置
JP2017083516A (ja) * 2015-10-23 2017-05-18 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 光走査装置、画像形成装置
JP2017083513A (ja) * 2015-10-23 2017-05-18 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 光走査装置およびこれを備える画像形成装置
JP2017083512A (ja) * 2015-10-23 2017-05-18 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 光走査装置およびこれを備える画像形成装置
US9917971B2 (en) 2015-10-23 2018-03-13 Kyocera Document Solutions Inc. Laser scanning device and image forming apparatus including the same
US9955031B2 (en) 2015-10-23 2018-04-24 Kyocera Document Solutions Inc. Laser scanning device and image forming apparatus including the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6587245B2 (en) Optical scanning device, optical scanning method, and image forming apparatus
CA1043601A (en) Variable spot size scanning system
US5510826A (en) Optical scanning apparatus
JPH07270699A (ja) 光走査装置
JP4551559B2 (ja) 走査光学装置及びそれを用いた画像形成装置
JPH09304714A (ja) 走査光学装置
JP2001174732A (ja) マルチビーム光走査光学系及びそれを用いた画像形成装置
US4270149A (en) Laser beam facsimile apparatus
JP2002287057A (ja) マルチビーム走査光学系及びそれを用いた画像形成装置
JPH11202247A (ja) 光走査装置
JPH04242215A (ja) 光走査装置
JPH0618802A (ja) 光走査装置
JP2001125033A (ja) 走査光学系と画像形成装置
JPH1164759A (ja) 光走査光学装置
JP3198752B2 (ja) 光記録装置
JPH11125776A (ja) 光ビーム走査装置及び光ビームの光量調整方法
JPH0772402A (ja) 光走査装置
JPH0619494B2 (ja) 光走査装置
JP3093384B2 (ja) 光走査光学系
JP2004109588A (ja) マルチビームレーザ出射ユニット、及び画像形成装置
JP2992305B2 (ja) 画像形成装置
JP2817454B2 (ja) 走査光学装置
JPH11264952A (ja) 光走査装置
JPH0511209A (ja) 光走査記録装置
JPH08220457A (ja) 光走査装置