JPH07269764A - 管継手 - Google Patents

管継手

Info

Publication number
JPH07269764A
JPH07269764A JP6064203A JP6420394A JPH07269764A JP H07269764 A JPH07269764 A JP H07269764A JP 6064203 A JP6064203 A JP 6064203A JP 6420394 A JP6420394 A JP 6420394A JP H07269764 A JPH07269764 A JP H07269764A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
joint
locking ring
ring
locking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6064203A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3086898B2 (ja
Inventor
Yusuke Kanabori
雄介 金堀
Seita Miyake
清太 三宅
Hidekazu Nakazawa
英一 中沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP06064203A priority Critical patent/JP3086898B2/ja
Publication of JPH07269764A publication Critical patent/JPH07269764A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3086898B2 publication Critical patent/JP3086898B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 管を堅固に接続固定することができ、かつ、
必要なときに容易に管を引き抜くことができる管継手の
提供。 【構成】 大略筒状をなすものであって外周面が平滑な
管A の端部が嵌め込まれる受け孔4 を有した継手本体1
と、継手本体1 の受け孔4 に挿入される管A の外周に食
い込んで係止する係止部13a を有し継手本体1 と同軸状
に配設される係止リング13と、継手本体1 と同軸状に連
結し係止リング13を継手本体1 との間に保持する筒状体
12と、を備えた管継手において、筒状体12を、軸方向に
変位可能なよう継手本体1 と連結するとともに、係止リ
ング13を、その径が筒状体12の所定方向の変位に伴い大
きくなるよう形成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、管の接続に用いられる
管継手に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の管継手としては、例えば図6に示
すものがある。このものは、例えば給水管等のように、
外周面が平滑な合成樹脂製の管A の接続に用いられるも
のであり、継手本体14と、係止リング17と、Oリング9
と、ナット部材18とを備えている。
【0003】継手本体14は、大略筒状をなしており、管
A の端部が嵌め込まれる受け孔15を有する。また、受け
孔15の近傍には、受け孔15よりも内径の大きい大径部16
が設けられる。係止リング17は、継手本体14の大径部16
に、継手本体14と同軸状に配設される。この係止リング
17は、図7に示すように、弾性を有し給水管の外周に食
い込んで係止する係止爪17a が、内周に沿って複数設け
られている。Oリング9 は、大径部16に配設され、管A
が挿入されたとき、その外周に密着する。ナット部材18
は、継手本体14の大径部16外周に刻設された雄ねじと螺
合して、継手本体14と同軸状に配設されるとともに、O
リング9 を位置決めしている。
【0004】この管継手においては、管A をナット部材
18側から継手本体14に差し込むことにより、係止リング
17の係止爪17a が、管A に押圧されて外方に拡がるよう
に変形するとともに、管A の外周に食い込む。これによ
り、管A は管継手から脱落することなく接続固定され
る。
【0005】また、他の従来例として、図8に示すもの
がある。この管継手の係止リング19は、図9に示すよう
に、大略C字状をなす弾性変形可能なものであり、非使
用時には挿入される管A の外径と略一致する内径を有
し、継手本体20とナット部材21の間に、軸方向に変位可
能なよう保持されている。また、この係止リング19は、
周縁部に沿って内方に突出する係止突部19a を有してい
る。
【0006】この管継手においては、管A が差し込まれ
たとき、管A に押圧された係止突部19が外方に拡がるよ
うに変形するとともに、管A の外周に食い込む。そし
て、管A を継手本体20から引き抜く方向に引っ張ること
により増締めがなされ、管A が脱落不可能なように接続
固定される。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
前者の管継手は、一旦接続した管A を引き抜くことが困
難であり、継手本体14とナット部材18も分解不可能なよ
う接着剤等により接着されているため、例えば古くなっ
た管A を新しいものに交換したい場合、管A を切断しな
ければならず、配管作業に多大な手間がかかってしま
う。また、管継手毎交換しなければならないので、大き
な無駄が生じていた。
【0008】また、上述の後者の管継手は、管A を意図
的に引き抜くことは困難であるが、継手本体20とナット
部材21は接着剤等により接着されていないため、継手本
体20とナット部材21を分解して係止リング19毎管A を取
り外すことができる。しかしながら、分解するとともに
改めて組み立て直す必要があるので、やはり手間がかか
るものとなっていた。また、このものは、良好に増締め
されていない場合は径が比較的大きく、必要でないとき
に管A が抜けやすくなってしまうので、大きなトラブル
に繋がる恐れがある。
【0009】本発明は、かかる事由に鑑みてなしたもの
で、その目的とするところは、管を堅固に接続固定する
ことができ、かつ、必要なときに容易に管を引き抜くこ
とができる管継手を提供するにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】かかる課題を解決するた
めに、本発明の管継手は、大略筒状をなすものであって
外周面が平滑な管の端部が嵌め込まれる受け孔を有した
継手本体と、継手本体の受け孔に挿入される管の外周に
食い込んで係止する係止部を有し継手本体と同軸状に配
設される係止リングと、継手本体と同軸状に連結し係止
リングを継手本体との間に保持する筒状体と、を備えた
管継手において、前記筒状体を、軸方向に変位可能なよ
う継手本体と連結するとともに、前記係止リングを、そ
の径が筒状体の所定方向の変位に伴い大きくなるよう形
成した構成としている。
【0011】
【作用】この構成によれば、筒状体を軸方向一方側に変
位させることにより、係止リングの係止部が管の外周に
係止しなくなり、筒状体を軸方向他方側に変位させるこ
とにより、係止リングの係止部が管の外周に係止する。
【0012】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図1乃至図5に基
づいて説明する。
【0013】この管継手は、例えば、給水管等のよう
な、外周面が平滑な合成樹脂製の管Aの接続に用いられ
るものであり、継手本体1 と、Oリング9 と、スペーサ
10と、ナット部材12と、係止リング13とを備える。
【0014】継手本体1 は、大略筒状をなすものであ
り、連通する小径部2 と大径部3 とを備えている。小径
部2 は、挿入される管A の外径より小さい内径を有し、
その外周には他の部材と接続することができるよう雄ね
じが刻設される。
【0015】大径部3 には、管A の端部が嵌め込まれる
受け孔4 が設けられる。この受け孔4 は、挿入される管
A の外径と略一致する内径を有する。すなわち、受け孔
4 と小径部2 の間には、挿入される管A の端面が当接す
る段部が形成され、この段部が、挿入される管の深さを
規定する深さ規定部5 となっている。また、受け孔4の
小径部2 と連通する側の反対側に、後述のOリング9 を
収納する収納部6 が設けられる。この収納部6 は、受け
孔4 の内径よりも所定量大きい内径を有している。すな
わち、受け孔4 と収納部6 の間には段部が形成され、こ
の段部がOリング9 の位置決め部7 となっている。さら
に、大径部3 の一端周縁部には、後述のスペーサ10と接
続する接続部8 が軸方向に突設される。この接続部8 の
内周には雌ねじが刻設してある。
【0016】Oリング9 は、一般的なものであり、収納
部6 に収納配設されるとともに、位置決め部7 と後述の
スペーサ10によって位置決めされる。このOリング9
は、挿入される管に押圧されて外方に拡がるとともに、
管の外周に密着する。
【0017】スペーサ10は、大略筒状をなすものであ
り、その外周には雄ねじが刻設される。このスペーサ10
は、一端が継手本体1 の接続部8 に螺合することによ
り、位置決め部7 とともにOリング9 を位置決めするも
のである。また、スペーサ10の他端には、後述の係止リ
ング13が配置される凹部11が設けられる。この凹部11の
周壁11a はテーパ状に形成してある。
【0018】ナット部材12は、内周に雌ねじが刻設され
たものであり、スペーサ10の他端と螺合することによっ
て継手本体1 と同軸状に連結する。すなわち、このナッ
ト部材12は、軸方向に変位可能なよう継手本体1 と連結
し、後述の係止リング13を継手本体1 との間に保持す
る。また、ナット部材12は、スペーサ10の凹部11に配置
された係止リング13との当接部が、スペーサ10の凹部11
周壁のテーパと対称なテーパ状に形成される。
【0019】係止リング13は、図2に示すように、大略
C字状をなし、継手本体1 と同軸状にスペーサ10の凹部
11に配設されるものであり、挿入される管A の外周に食
い込んで係止する複数の係止爪13a を有する。この係止
リング13は、その径がナット部材12の所定方向の変位に
伴い大きくなるよう形成してある。すなわち、ナット部
材12を締め付けてスペーサ10側に変位させることによ
り、係止リング13はナット部材12の当接部12a とスペー
サ10の凹部11の周壁11a とにより押圧され、そのC字状
の一端と他端が接近して径が小さくなるよう変形する。
そして、ナット部材12を緩めてスペーサ10とは反対の側
に変位させることにより、係止リング13を押圧する押圧
力が低下していき、それに伴い、係止リング13のC字状
の一端と他端が離れて径が大きくなるよう変形するので
ある。
【0020】この管継手を用いた管A の接続固定は、次
のようにして行われる。すなわち、ナット部材12がきつ
く締め付けられた状態において、係止リング13の径は挿
入される管A の外径と略一致しているので、ナット部材
12を緩める必要はない。従って、管A を差し込むだけ
で、管A に押圧された係止爪13a が外方に拡がるように
変形するとともに、管A の外周に食い込む。これによ
り、管A を堅固に接続固定することができる。また、管
A を引き抜きたい場合は、ナット部材12を緩めるだけで
よい。これにより、挿入される管A の外径と略一致して
いた係止リング13の径が大きくなり、係止リング13の係
止爪13a が管A の外周に係止しなくなるので、管A の引
抜きが可能となる。
【0021】かかる管継手は、ナット部材12を変位させ
る、すなわち締め付けたり緩めたりすることにより、管
A を接続固定したり固定解除したりすることができる。
従って、例えば古くなった管A を新しいものに交換した
い場合、管A を切断する必要がなく、また、管継手を分
解して管A を引き抜いた後再び管継手を組み立てる必要
もないので、手間をかけずに容易に交換することができ
る。さらに、管継手毎交換する必要もないので、管継手
の使用効率が向上する。このように、管継手は、ナット
部材12を緩めない限り、管A を堅固に接続固定すること
ができ、かつ、必要なときに容易に管A を引き抜くこと
ができるものである。
【0022】
【発明の効果】本発明の管継手は、ナット部材を軸方向
一方側に変位させることにより、係止リングの係止部が
管の外周に係止しなくなり、ナット部材を軸方向他方側
に変位させることにより、係止リングの係止部が管の外
周に係止するので、管を堅固に接続固定することがで
き、かつ、必要なときに容易に管を引き抜くことができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す断面図である。
【図2】その係止リングを示す斜視図である。
【図3】その挿入される管を接続固定したときの状態を
示す断面図である。
【図4】その挿入される管を引き抜くときの状態を示す
断面図である。
【図5】その外観斜視図である。
【図6】従来例を示す断面図である。
【図7】その係止リングを示す斜視図である。
【図8】他の従来例を示す断面図である。
【図9】その係止リングを示す斜視図である。
【符号の説明】 1 継手本体 4 受け孔 12 ナット部材 13 係止リング 13a 係止爪 A 管

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 大略筒状をなすものであって外周面が平
    滑な管の端部が嵌め込まれる受け孔を有した継手本体
    と、継手本体の受け孔に挿入される管の外周に食い込ん
    で係止する係止部を有し継手本体と同軸状に配設される
    係止リングと、継手本体と同軸状に連結し係止リングを
    継手本体との間に保持する筒状体と、を備えた管継手に
    おいて、前記筒状体を、軸方向に変位可能なよう継手本
    体と連結するとともに、前記係止リングを、その径が筒
    状体の所定方向の変位に伴い大きくなるよう形成したこ
    とを特徴とする管継手。
JP06064203A 1994-03-31 1994-03-31 管継手 Expired - Fee Related JP3086898B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06064203A JP3086898B2 (ja) 1994-03-31 1994-03-31 管継手

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06064203A JP3086898B2 (ja) 1994-03-31 1994-03-31 管継手

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07269764A true JPH07269764A (ja) 1995-10-20
JP3086898B2 JP3086898B2 (ja) 2000-09-11

Family

ID=13251284

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06064203A Expired - Fee Related JP3086898B2 (ja) 1994-03-31 1994-03-31 管継手

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3086898B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000065276A (ja) * 1998-08-24 2000-03-03 Inax Corp 管状部材の連結構造
JP2000297447A (ja) * 1999-04-14 2000-10-24 Bridgestone Corp 建築排水システム
CN109073122A (zh) * 2016-05-16 2018-12-21 维克托里克公司 具有带凸片保持器和观察孔口的配件
US10533688B2 (en) 2016-05-16 2020-01-14 Victaulic Company Coupling having tabbed retainer
US10578234B2 (en) 2013-05-02 2020-03-03 Victaulic Company Coupling having arcuate stiffness ribs
US10731780B2 (en) 2016-05-16 2020-08-04 Victaulic Company Sprung coupling
US11060639B2 (en) 2015-12-28 2021-07-13 Victaulic Company Adapter coupling
US11781683B2 (en) 2019-11-15 2023-10-10 Victaulic Company Shrouded coupling

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101707887B1 (ko) * 2016-11-22 2017-02-17 홍인석 방향제 시트가 부착된 포장지 제조장치 및 제조방법

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000065276A (ja) * 1998-08-24 2000-03-03 Inax Corp 管状部材の連結構造
JP2000297447A (ja) * 1999-04-14 2000-10-24 Bridgestone Corp 建築排水システム
US10578234B2 (en) 2013-05-02 2020-03-03 Victaulic Company Coupling having arcuate stiffness ribs
US11725756B2 (en) 2015-12-28 2023-08-15 Victaulic Company Adapter coupling
US11060639B2 (en) 2015-12-28 2021-07-13 Victaulic Company Adapter coupling
US10731780B2 (en) 2016-05-16 2020-08-04 Victaulic Company Sprung coupling
US10533688B2 (en) 2016-05-16 2020-01-14 Victaulic Company Coupling having tabbed retainer
US10605394B2 (en) 2016-05-16 2020-03-31 Victaulic Company Fitting having tabbed retainer and observation apertures
JP2019194501A (ja) * 2016-05-16 2019-11-07 ビクターリック カンパニー タブ付きリテーナおよび観察開口を有するフィッティング
JP2019509444A (ja) * 2016-05-16 2019-04-04 ビクターリック カンパニー タブ付きリテーナおよび観察開口を有するフィッティング
US11125369B2 (en) 2016-05-16 2021-09-21 Victaulic Company Coupling having tabbed retainer
CN109073122A (zh) * 2016-05-16 2018-12-21 维克托里克公司 具有带凸片保持器和观察孔口的配件
US11821546B2 (en) 2016-05-16 2023-11-21 Victaulic Company Sprung coupling
US11859737B2 (en) 2016-05-16 2024-01-02 Victaulic Company Captured element coupling
US11879571B2 (en) 2016-05-16 2024-01-23 Victaulic Company Captured element coupling
US11781683B2 (en) 2019-11-15 2023-10-10 Victaulic Company Shrouded coupling

Also Published As

Publication number Publication date
JP3086898B2 (ja) 2000-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7240925B2 (en) Tube joint
US7469936B2 (en) Pipe coupling
US3976314A (en) Tube coupler
US3822074A (en) Releasable coupling for tubular members and method for assemblying said coupling
US5160175A (en) Quick pipe coupling with inflatable seal and pin retainer
JP2001021074A (ja) 管継手
JP2578033Y2 (ja) 管体継手構造
JPH07269764A (ja) 管継手
US6402206B1 (en) Fitting for plastic tubing
US20060163872A1 (en) Pipe coupling
JP2002115785A (ja) 樹脂管の継手
JPS6234999B2 (ja)
JPH11201347A (ja) 管継手
JP5584583B2 (ja) 樹脂管用継手及び樹脂管用継手を用いた連結方法
TW202032054A (zh) 連接結構
JP2002039467A (ja) スリーブ型管継手
JP3403149B2 (ja) 可撓管継手
JPH11257564A (ja) 管継手
JP3335879B2 (ja) パイプ継手
JPH11210955A (ja) 管接続装置
KR200319225Y1 (ko) 관연결구조
JP2002295753A (ja) 管継手構造
JPH0731030Y2 (ja) 離脱防止機能を有する管継ぎ手
JP2000074280A (ja) 軟質管用離脱防止継手
JP3059366B2 (ja) 管の接続構造および管継手

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000530

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070714

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080714

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090714

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090714

Year of fee payment: 9

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090714

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090714

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100714

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100714

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110714

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120714

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees