JPH0726897Y2 - ロークロップヘッダ装置 - Google Patents

ロークロップヘッダ装置

Info

Publication number
JPH0726897Y2
JPH0726897Y2 JP16075588U JP16075588U JPH0726897Y2 JP H0726897 Y2 JPH0726897 Y2 JP H0726897Y2 JP 16075588 U JP16075588 U JP 16075588U JP 16075588 U JP16075588 U JP 16075588U JP H0726897 Y2 JPH0726897 Y2 JP H0726897Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
row crop
frame
crop header
fixed
cutting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP16075588U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0281131U (ja
Inventor
東司 古田
重人 衣川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanma Agricultural Equipment Co Ltd
Yoka Industry Co Ltd
Original Assignee
Yanma Agricultural Equipment Co Ltd
Yoka Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yanma Agricultural Equipment Co Ltd, Yoka Industry Co Ltd filed Critical Yanma Agricultural Equipment Co Ltd
Priority to JP16075588U priority Critical patent/JPH0726897Y2/ja
Publication of JPH0281131U publication Critical patent/JPH0281131U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0726897Y2 publication Critical patent/JPH0726897Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Harvester Elements (AREA)
  • Outside Dividers And Delivering Mechanisms For Harvesters (AREA)
  • Combines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本考案は普通型コンバインの刈取部に装着して大豆等を
刈り取るロークロップヘッダの構成に関するものであ
る。
(ロ)従来技術 従来から普通型コンバインのプラットホーム前端に掻き
込みリール及び刈刃を設ける代わりにロークロップヘッ
ダを装着した構成は公知となっているのである。例え
ば、実開昭61-74331号公報の技術である。
(ハ)考案が解決しようとする問題点 これら従来のロークロップヘッダは数条分の刈取ユニッ
トを有し、各々圃場面に追随して上下に回動可能として
いたのであるが、圃場面との接地部は刈刃前方のデバイ
ダ取付杆の中途部に設けたローラーが接地する構成とし
ていたので、刈刃と前後方向において位置が異なるため
に、圃場面に凸部があった場合には、刈刃や分草板等が
突っ込んでしまうことになり、また、アクチュエーター
により圃場面に沿って強制的に昇降させた場合には、凸
部が刈刃に至るまで上昇できないために分草板が突っ込
むことがあり、各ユニット別々に持ち上げて非作業状態
で固定することもできなかったのである。
(ニ)問題を解決するための手段 本考案はこのような不具合を解消するために、各条ユニ
ット毎に上方へ回動できるように、次の如く構成したも
のである。
メインフレーム20に刈取フレーム27を回動可能に枢支
し、該刈取フレーム27に固設したブラケット49とメイン
フレーム20の間に昇降回動可能とするアクチュエーター
50を介装したロークロップヘッダ装置において、アクチ
ュエーター50上端に固設した枢支ピン51を前記ブラケッ
ト49に開口した長孔49aに嵌挿して摺動自在とし、刈取
ユニットEを昇降回動可能としたものである。
(ホ)実施例 本考案の目的は以上の如くであり、添付の図面に示した
実施例の構成に基づいて、本考案の構成を説明すると。
第1図は本考案のロークロップヘッダ側面図。第2図は
刈取部の回動部側面図。第3図は同じく斜視図。第4図
はブラケット正面図。第5図は刈取部平面図。第6図は
ロークロップヘッダを装着したコンバイン全体側面図で
ある。
第6図にて全体構成から説明すると、クローラー式走行
装置1上に機体フレーム2が載置され、該機体フレーム
2上の前端に運転席C、エンジン室及びミッションケー
ス3が設けられ、その後部の機体フレーム2上に選別装
置B及び脱穀装置D、グレンタンクが設けられている。
脱穀装置Dはスクリュー型の扱胴4を回転させて後方へ
送りながら脱穀するものであり、クリンプ網5を漏下し
た穀粒や屑等は揺動選別装置9から選別ファン6の選別
風により選別され、一番物は一番コンベア7よりグレン
タンクに貯留され、二番物は二番コンベア10から揚穀コ
ンベアを経て扱胴4前端に搬送されるのである。11は排
出ファンである。
該扱胴4前端にはフィーダハウス12が連通され、該フィ
ーダハウス12内にはフィーダコンベア13を内装し、該フ
ィーダハウス12下部と機体フレーム2の間には油圧シリ
ンダー17を介装して昇降可能とし、フィーダハウス12前
端にはプラットホーム14が固設され、該プラットホーム
14内にはプラットホームオーガ15が横設され、該プラッ
トホーム14前端に本考案のロークロップヘッダAが装着
されているのである。
該ロークロップヘッダAにて刈り取られた大豆等はプラ
ットホーム14内のプラットホームオーガ15にて中央に送
られ、フィーダコンベア13にて上方へ搬送されて前記扱
胴4に投入されるのである。
本考案のロークロップヘッダAの構成は第1図〜第4図
に示すように、プラットホーム14のフレーム19にローク
ロップヘッダAのメインフレーム20が固設され、該メイ
ンフレーム20に数条(本実施例では四条)の刈取ユニッ
トE・E・・・が回動可能に設けられている。
その一条の刈取ユニットEについて説明すると、メイン
フレーム20上の左右に支持体21・21が立設され、該左右
の支持体21・21に刈取駆動軸22及び搬送駆動軸23が横架
され、該搬送駆動軸23を外嵌する伝動パイプ24を支持体
21・21に対して回動自在に枢支し、該伝動パイプ24中途
部に適宜間隔をあけてギヤケース25・25が設けられ、該
ギヤケース25・25より上方に伝動軸を内装した支持パイ
プ26・26が立設され、該支持パイプ26上端に刈取フレー
ム27・27が固設が固設されている。
該刈取フレーム27・27上に下搬送ケース28・28を固設し
て、タイン29a・29a・・・を突出した搬送ベルト29・29
を内装し、更に、前記支持パイプ26・26延長上に延長パ
イプ30・30を立設し、該延長パイプ30・30上にチェーン
ケース31・31を固設し、該チェーンケース31・31上に上
搬送ケース32・32を固設し、タイン33a・33a・・・を突
出した搬送ベルト33・33を内装している。該搬送ベルト
33・33及び前記搬送ベルト29・29は互いに向かい合って
反対方向に回転され、穀稈を上方へ搬送できるようにし
ている。
前記刈取フレーム27・27前端には支持ステー34・34が立
設され、該支持ステー34・34上端にデバイダ支持杆35・
35の中途部が枢支され、該デバイダ支持杆35・35前端に
分草板36・36が固設されている。また、デバイダ支持杆
35・35の後端には前記刈取フレーム27より上方に突出し
た支持ロッド37・37を枢支して下方への回動を規制して
いる。そして、デバイダ支持杆35・35の前部にワイヤー
38・38を固着して、該ワイヤー38・38をフィーダハウス
12上まで延設してレバーと連結し、運転席Cより上方へ
回動操作可能としている。
また、支持体21の他側には係止杆55及び解除レバー56の
基部が枢支され、係止杆55の中途において摺動体57を外
嵌してピンを突出して刈取フレーム27と枢結し、該摺動
体57はバネにて付勢され刈取ユニットEを下方へ付勢し
ている。
該刈取ユニットEは前記搬送駆動軸23を中心に回動可能
であり、一つの刈取ユニットEを非作業状態とするとき
には、上方へ回動して摺動体57のピンに解除レバー56の
フック58が係止すべく構成している。
また、刈取フレーム27の中途部から下方に刈刃フレーム
40を固設し、該刈刃フレーム40先端に刈刃41を設け、そ
の後部にシャフト39を横架して「し」状のセンサーアー
ム42の上端を固設している。該シャフト39側端にはアー
ム54が固設され、該アーム54上端に連結ロッド43が枢支
され、該連結ロッド43の他端はアーム44に枢支され、該
アーム44の回動基部は半円状のカム45a・45b(第2図の
裏側にアーム44、カム45bがある)を固設したシャフト4
6に固設され、該シャフト46は刈刃フレーム40の固定部
後部に固設した取付プレート47下部に枢支されている。
該取付プレート47の両面には検知スイッチ48・48′が貼
設され、前記センサーアーム42の回動により高さを検知
しているのである。
また、刈刃フレーム40前部の固定部よりブラケット49が
立設され、該ブラケット49の上部には第4図に示すよう
に長孔49aが開口され、該長孔49aに電動シリンダーより
なるアクチュエーター50の上端に固設した枢支ピン51が
嵌挿され、該枢支ピン51が長孔49a内で摺動自在として
いる。
該アクチュエーター50の側部にはモーター50aが付設さ
れており、運転席Cで手動操作により、または前記検出
スイッチ48・48′のON・OFFにより正逆転可能とし、ピ
ストンロッド50bを伸縮可能とし、該ピストンロッド50b
先端は前記刈取フレーム20前端から側方に突設した取付
パイプ52に固設した取付体53に枢支し、刈取ユニットE
を昇降できるようにしているのである。
即ち、このような構成により刈取作業を行った場合、ア
クチュエーター50はセンサーアーム42の回動により伸縮
するが、この時枢支ピン51は長孔40aの上端に位置し、
刈取ユニットEをそのまま昇降できるのである。そし
て、第1図、第3図に示すように一つの刈取ユニットE
を持ち上げれば、枢支ピン51は長孔49a内を摺動し刈取
ユニットEが回動され、前記摺動体57のピンが解除レバ
ー56のフック58に係止され上げた状態の非作業状態で固
定できるのである。
(ヘ)考案の効果 以上のような構成により、本考案は次のような効果が得
られるのである。
第1に、枢支ピンが長孔内を摺動自在となるので、アク
チュエーターの伸縮に関係なく昇降できるようになり、
各刈取ユニット別々に非作業状態に固定できるようにな
ったのである。
第2に、センサーからの検知した刈り高さの信号により
アクチュエーターを伸縮して刈取ユニットを昇降できる
が、凹凸が大きい時や変化が急な場合等昇降が追随しき
れないときでも、上方への回動はフリーなので、突っ込
んで破損するようなことが防げるようになったのであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案のロークロップヘッダ側面図。第2図は
刈取部の回動部側面図。第3図は同じく斜視図。第4図
はブラケット正面図。第5図は刈取部平面図。第6図は
ロークロップヘッダを装着したコンバイン全体側面図で
ある。 E……刈取ユニット 20……メインフレーム 27……刈取フレーム 49……ブラケット 49a……長孔 50……アクチュエーター 51……枢支ピン

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】メインフレーム20に刈取フレーム27を回動
    可能に枢支し、該刈取フレーム27に固設したブラケット
    49とメインフレーム20の間に昇降回動可能とするアクチ
    ュエーター50を介装したロークロップヘッダ装置におい
    て、アクチュエーター50上端に固設した枢支ピン51を前
    記ブラケット49に開口した長孔49aに嵌挿して摺動自在
    とし、刈取ユニットEを昇降回動可能としたことを特徴
    とするロークロップヘッダ装置。
JP16075588U 1988-12-09 1988-12-09 ロークロップヘッダ装置 Expired - Lifetime JPH0726897Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16075588U JPH0726897Y2 (ja) 1988-12-09 1988-12-09 ロークロップヘッダ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16075588U JPH0726897Y2 (ja) 1988-12-09 1988-12-09 ロークロップヘッダ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0281131U JPH0281131U (ja) 1990-06-22
JPH0726897Y2 true JPH0726897Y2 (ja) 1995-06-21

Family

ID=31443098

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16075588U Expired - Lifetime JPH0726897Y2 (ja) 1988-12-09 1988-12-09 ロークロップヘッダ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0726897Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0281131U (ja) 1990-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4411127A (en) Floating windguard
US5450717A (en) Crop aerator
US20080168755A1 (en) Harvesting Implement, Particularly Front Harvesting Attachment For Agricultural Harvesting Machines For Taking Up Cereal Crops and Conveying It Further
JPH10113025A (ja) 農作物収穫機
JPH0726897Y2 (ja) ロークロップヘッダ装置
JPH0690606A (ja) 刈取収穫機における穀稈引起装置
US3208208A (en) Automatic reel and table combination for harvesters
JPH114614A (ja) 汎用形コンバイン
JP3183955B2 (ja) コンバイン
JPH06245624A (ja) コンバインにおけるピックアップヘッダ構造
JP4098428B2 (ja) コンバインの刈取部における回動装置
JPS6349160Y2 (ja)
JPH0117968Y2 (ja)
JPH071938Y2 (ja) 回収装置付刈取結束機
JPH0117969Y2 (ja)
JPH0224413Y2 (ja)
JP2548841B2 (ja) コンバインの刈取前処理装置
JP4510411B2 (ja) 自走式のロールベール運搬機
JPH0713472Y2 (ja) 収穫機における刈取前処理装置
JP2561543Y2 (ja) コンバインの穀稈搬送装置
JPS63146711A (ja) コンバインにおける上下動制御装置
JPH07255249A (ja) コンバイン刈取部の前処理装置
JPH0531859Y2 (ja)
JP2815844B2 (ja) 収穫機における刈取前処理装置
JPS5825780Y2 (ja) 引起し装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term