JPH07268594A - 溶融金属めっき浴浸漬部材とその製造方法 - Google Patents

溶融金属めっき浴浸漬部材とその製造方法

Info

Publication number
JPH07268594A
JPH07268594A JP6283765A JP28376594A JPH07268594A JP H07268594 A JPH07268594 A JP H07268594A JP 6283765 A JP6283765 A JP 6283765A JP 28376594 A JP28376594 A JP 28376594A JP H07268594 A JPH07268594 A JP H07268594A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
sprayed layer
weight
coating
sprayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6283765A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2845144B2 (ja
Inventor
Tomio Kondo
富男 近藤
Masashi Takaso
正志 高祖
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP6283765A priority Critical patent/JP2845144B2/ja
Publication of JPH07268594A publication Critical patent/JPH07268594A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2845144B2 publication Critical patent/JP2845144B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coating With Molten Metal (AREA)
  • Coating By Spraying Or Casting (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 溶融亜鉛めっき浴の浸漬部材 (シンクロー
ル、サポートロール) 表面への合金層、異物の付着を抑
制し、めっき品質を改善する。 【構成】 部材10の表面上に、Co、Ni、その合金の1種
以上を5〜30重量%含み、残部が炭化物から成るサーメ
ット皮膜からなる厚さ20〜200 μmの第1溶射層12と、
安定化ジルコニアの粉末60〜90体積%と、ジルコニア30
〜60重量%、チタニア0〜30重量%、残部アルミナから
なる硬質セラミックの粉末10〜40体積%との混合粉末を
溶射して形成したセラミック皮膜からなる厚さ20〜200
μmの第2溶射層14とを設け、さらに第2溶射層をB
2O3, P2O5, およびSiO2の1種以上の酸化物からなるガ
ラス質封孔層16で封孔する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、例えばシンクロー
ル、サポートロール等の溶融金属めっき浴浸漬部材とそ
の製造方法、特に溶融亜鉛、溶融アルミニウム、溶融
錫、溶融亜鉛・アルミニウム合金等の溶融金属めっき浴
に対し、優れた耐侵食性と、耐異物付着性およびロール
整備性、ならびにすぐれた耐熱衝撃性を有する、溶融金
属めっき浴浸漬部材およびその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、耐食性、溶接性および塗装性に優
れた溶融金属めっき鋼板等の表面処理鋼板は、自動車、
土木、建築用あるいは家電用等に需要が急速に拡大して
いる。この表面処理鋼板の製造法としては、主として連
続溶融亜鉛めっき法、連続溶融アルミニウムめっき法等
の連続溶融金属めっき法が採用されている。
【0003】連続溶融金属めっき法では、図1に示す通
り、連続炉において機械的性質を調整され、そして表面
を清浄、活性化された鋼帯1が、スナウト2を介して溶
融金属めっき槽3中に浸漬され、浴中のシンクロール4
によって進行方向が転換され、サポートロール5、6を
経由して溶融金属めっき槽3から引き上げられた後、ワ
イピングノズル7から気体を噴射して過剰のめっき液を
除去してめっき付着量が調整され、その後トップロール
8を経由して常温まで冷却される。
【0004】かかる連続溶融金属めっき法において、溶
融金属めっき槽3の浴中に浸漬されるシンクロール4、
サポートロール5、6等の溶融金属めっき浴浸漬部材
は、溶融金属と直接接触し、また溶融金属が付着した高
温のめっき鋼帯1と接触する。このため、溶融金属めっ
き浴浸漬部材に要求される性質としては、次のような要
求特性が満足されることが要求される。
【0005】溶融金属による侵食が発生し難いこと。 めっき鋼帯との接触による摩耗が少ないこと。 浴中に浮遊するFe−Zn合金であるドロス成分等が部材
表面に合金層として付着、生成し難いこと。 一旦付着した溶融金属、あるいは合金層を剥離、除去
するロール整備が容易であるというロール整備性が優れ
ていること。 めっき浴浸漬部材としての使用寿命が長く、低コスト
で、しかも高温の溶融金属中に浸漬した際の熱衝撃に良
く耐えること。
【0006】このような要求に応えられるめっき浴浸漬
部材としては、表面にJIS H8303(1976) に規定されたCo
基自溶合金を溶射したロール、特公昭58−37386 号公報
に開示された10%以上のWCあるいはCrC 、TiC の1種ま
たは2種以上を含み、残部が熱間耐食性金属、その酸化
物あるいはこれらの2種以上および不可避的不純物から
なる0.1 〜2.4 mmの厚さの表面被覆層を有する部材、特
公平2−43819 号公報に開示された表面にZrO2:20 〜60
重量%および残部Al2O3 からなるセラミック被覆層を施
した部材、特公平2−55502 号公報に開示のように表面
にサーメット被覆層を有する部材であって、その被覆層
がCo:5〜28%を含むWC−Co系サーメット材料による気孔
率が1.8 %以下の溶射被覆層である部材、あるいは、実
開平3−63565 号公報に開示の酸化物または炭化物を主
成分とするセラミック溶射皮膜を形成した鋼鉄製ロール
の表面に化学的緻密化処理皮膜を形成したロール等、多
くの提案が行われている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うにCo基自溶合金を溶射したロールおよび特公平2−43
819 号公報に開示の部材は、それ以前の表面無処理ロー
ルに比較すると、めっき浴浸漬部材として長寿命を有し
ているものの、2週間程度使用すると溶射皮膜中の皮膜
成分の一部が溶融めっき金属と反応して、部材表面に合
金層を生じたり、あるいは皮膜内に存在する微細間隙や
気孔に溶融金属が侵入することによって部材表面の皮膜
が局部的に剥離し、部材基材が露呈して溶融金属と反応
して合金層を形成し、その結果、ロール寿命の低下を招
いていた。
【0008】さらに、健全な皮膜部であってもめっき浴
中に浮遊するFe−Zn合金であるドロス成分が表面に局部
的に付着・成長して、局部的に合金層を形成する結果、
周囲の健全部とめっき鋼帯に対するめっき特性が異な
り、めっき鋼帯に不均一模様を生じたり、付着生成物に
よる押し込み疵を生じるため、めっき鋼板の表面品質を
著しく低下させることとなる。
【0009】また、特公昭58−37386 号公報に開示の部
材は、WC、CrC 、TiC などの炭化物を使用するため、め
っき金属に対する耐食性に優れているが、この炭化物の
みでは部材基材に対する密着性等の機械的強度に乏し
く、共存する金属成分の添加が不可欠となる。しかし添
加金属の種類によっては、めっき金属と冶金・拡散反応
を起こして浸食されることがある。
【0010】金属酸化物や金属炭化物は、物性として溶
融めっき金属に対し耐食性を有するが、部材表面保護を
目的として溶射皮膜のような被覆層を形成して実用に供
するには、被覆層そのものが耐溶融亜鉛性を持つと同時
に、溶融めっき金属に対する環境遮断性を有し、部材を
溶融めっき金属から保護する必要がある。
【0011】しかし、従来技術における溶融金属浸漬部
材は、皮膜成分に金属を含有するか、あるいは皮膜内に
溶融めっき金属が侵入するに十分な気孔が存在するた
め、皮膜構成化学成分の特性で耐溶融めっき金属性に優
れているとしても、その機能を十分に発揮できる状態に
ないのが実状である。
【0012】さらに、耐溶融めっき金属性に優れている
特公平2−55502 号公報の部材においても、微少なドロ
ス成分の局部的な付着があって、これがめっき鋼帯に転
写され、例えば自動車外装用途に使われるような高度な
表面均一性を要求されるめっき鋼板の用途に対しては十
分ではない。
【0013】さらに、実開平3−63565 号公報に開示の
部材は、部材表面の溶射皮膜上に化学的緻密化処理皮膜
を形成させることによって、特公昭58−37386 号公報、
特公平2−55502 号公報の部材よりも合金層付着性を改
善したものであるが、低アルミニウム%含有のZnめっき
浴においては、軽微な合金層付着を生じ、問題の完全解
決に至らないのが実態である。
【0014】ここに、本発明の目的は、溶融金属めっき
浴中に浸漬した場合、特に溶融亜鉛めっき浴において、
めっき浴組成の如何に関わらず、部材表面への合金層、
異物の付着を抑制でき、しかも皮膜剥離等の耐熱衝撃性
に優れた溶融金属めっき浴浸漬部材とその製造方法を提
供することにある。
【0015】さらに、本発明の別の目的は、仮に軽度の
合金層および異物の付着を生じたとしても、その付着異
物の除去が極めて容易で、且つ、耐酸洗性およびロール
整備性に優れ、併せて長寿命化によるコスト低減が可能
なめっき浴浸漬部材とその製造方法を提供することにあ
る。
【0016】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、前記目的
を達成すべく鋭意試験研究を行った。その結果、それら
の目的を達成する手段として、サーメット皮膜と安定化
ジルコニア系硬質セラミック皮膜との組合せによる表面
被覆が特に優れた特性を発揮することを知り、本発明を
完成した。
【0017】ここに、本発明によれば、鋼製ロールなど
の溶融金属めっき浴浸漬部材の表面に、(i) 例えば、高
速ガス炎溶射法、プラズマ溶射法等の溶射手段を用い
て、Co、Niおよびその合金の1種又は2種以上を5〜30
重量%含み、残部が炭化物 (例えば、WC, Cr3C2 等のク
ロムカーバイド、TiC, ZrC, NbC, VC, TaC, Mo2C, SiC,
HfC の1種または2種以上) から成るサーメット皮膜
を第1溶射層として20〜200 μm の厚みに溶射し; (ii)
この溶射皮膜の上に、同様の溶射法により、イットリ
ア、マグネシアおよびカルシアの少なくとも1種の添加
により安定化されたジルコニアの粉末60〜90体積%と、
ジルコニア30〜60重量%、チタニア0〜30重量%、残部
アルミナから成り、好ましくはチタニア/アルミナ重量
比が0.75以下である、硬質セラミックの粉末10〜40体積
%との混合粉末を溶射して、20〜200μm の厚みのセラ
ミック皮膜の第2溶射層を形成し; (iii) 第2溶射層で
ある上層のセラミック皮膜表面に存在する気孔やクラッ
クを封孔するために、焼成によりB2O3, P2O5, またはSi
O2のガラスを形成しうる少なくとも1種の物質を含有す
る封孔液を第2溶射層に含浸させた後、焼成してB2O3,
P2O5, およびSiO2の少なくとも1種の酸化物からなるガ
ラスを形成する封孔処理を行う。
【0018】この封孔処理は、ほう酸またはりん酸の水
溶液、水ガラス、シリカゾル、アルキルシリケートのア
ルコール溶液などの水系またはアルコール系の封孔液を
塗布、噴霧などの方法で第2溶射層に含浸させた後、 2
00〜550 ℃の温度で焼成することにより実施できる。必
要であれば、封孔処理を複数回反復してもよい。
【0019】
【作用】図2は、本発明の溶融金属めっき浴浸漬部材の
表面皮膜構造の概略説明図である。母地である浸漬部材
10の例は、シンクロール、サポートロールなどの鋼製ロ
ール、あるいはベアリングなどのロールの駆動もしくは
支持部材である。この浸漬部材10の材質は熱膨張率が第
1溶射層のそれにできるだけ近いものが好ましい。例え
ば、SUS 403(マルテンサイト系ステンレス鋼) である。
浸漬部材は、本発明に従って溶射により被覆する前に、
ショットブラストなどの慣用手段により表面を粗面化し
ておくことが好ましい。
【0020】素地の浸漬部材10の表面には、第1溶射層
12である厚さ20〜200 μm 、好ましくは50〜150 μm の
サーメット皮膜が設けられる。第1溶射層の厚さが20μ
m未満では目的が達成できず、一方200 μmを超えて厚
すぎると剥離が生じるおそれがある。好ましくは50〜15
0 μmである。
【0021】この第1溶射層の上には、第2溶射層14で
ある、厚さ20〜200 μm 、好ましくは50〜150 μm のセ
ラミック皮膜が設けられる。第2溶射層も、厚さ20μm
未満では十分でなく、200 μm超では剥離などの問題が
生じるおそれがある。このセラミック皮膜の表面は封孔
処理がされており、これは便宜上、封孔処理層16として
図示する。
【0022】溶射方法としては、プラズマ溶射、高速ガ
ス炎溶射、爆発溶射、アーク溶射等いずれの方法を採用
しても良い。第1溶射層のサーメット皮膜は、Co、Niお
よびその合金 (例、Ni−Cr合金) から選ばれた1種又は
2種以上の金属成分を5〜30重量%、好ましくは10〜20
重量%含み、残部が炭化物、好ましくはWC, Cr3C2, Ti
C, ZrC, NbC, VC, TaC, Mo2C,SiC, HfC の1種または2
種以上から成る。金属成分が上記範囲を外れると5重量
%未満では剥離しやすく、30重量%を超えるとめっき金
属に対する耐食性が劣化する。炭化物はめっき金属に対
する耐食性のために配合するが、炭化物としては、特に
WCが好ましい。
【0023】第2溶射層のセラミック皮膜は、イットリ
ア、マグネシアおよびカルシアの少なくとも1種、好ま
しくはイットリアの添加により安定化されたジルコニア
の粉末60〜90体積%、好ましくは70〜80体積%と、30〜
60重量%、好ましくは40〜50重量%のジルコニアと、場
合によりチタニア30重量%以下、好ましくは20重量%以
下とを含み、残部アルミナから成る硬質セラミック粉末
10〜40体積%、好ましくは20〜30体積%との混合粉末を
溶射して形成される。すなわち、第2溶射層の溶射に用
いる混合粉末の組成は次の通りである。カッコ内は好適
割合である。
【0024】I. 安定化ジルコニアの粉末 60〜90体積
% (70〜80体積%) II. 〜からなる硬質セラミック粉末 10〜40体積%
(20〜30体積%) ジルコニア 30〜60重量% (40〜50重量%) チタニア 0〜30重量% (0〜20重量%) 残部アルミナ ジルコニア粉末への安定化元素であるイットリア、マグ
ネシアおよび/またはカルシアの添加量は、通常配合さ
れる程度であれば特に制限なく、例えばジルコニアとの
合計に対し、総計で5〜20重量%程度で十分である。
【0025】硬質セラミック粉末中のジルコニアは60重
量%を超えると硬さが不足となり、30重量%より少ない
と剥離しやすくなることがある。一方、所望により加え
られるチタニアの含有量が30%を超えると剥離しやすく
なる。好ましくはジルコニア40〜50重量%、チタニア0
〜20重量%である。
【0026】また、第2溶射層の出発混合粉末における
硬質セラミック粉末の配合量が10〜40体積%の範囲を外
れる(従って、安定化元素を含むジルコニアの粉末が60
〜90体積%の範囲を外れる)と、所期の効果が十分発揮
されない。
【0027】本発明において、第1溶射層にサーメット
系の皮膜を採用したのは、第2溶射層のセラミック皮膜
は現在の溶射技術では比較的皮膜内に気孔が多く、時と
して貫通欠陥のような皮膜欠陥を発生させ、皮膜剥離、
合金層付着のようなトラブルを発生させる可能性がある
のに対し、サーメット皮膜の場合、現在の溶射技術にお
いても、既に気孔等が比較的少なく緻密な皮膜を得られ
るからであり、それによりトラブル時のロール母材の保
護を行う。
【0028】さらに、第2溶射層にセラミック皮膜を採
用したのは、セラミックは、溶融金属との濡れ性が低
く、溶融金属やドロス成分との反応性を示さないため、
合金層等の異物付着抑制に優れていることによる。特に
本発明のジルコニア系セラミック溶射皮膜は、溶融金属
めっき浴浸漬部材として、溶融めっき金属との低濡れ
性、耐侵食性、耐摩耗性、耐熱衝撃性、耐異物付着性に
優れている。
【0029】また、第2溶射層の表面に封孔処理を施し
たのは、上述のようにセラミック溶射皮膜は溶融めっき
金属との濡れ性が劣るという長所を有する反面、現在の
溶射技術ではその溶射皮膜内に微小の気孔やクラックを
生じ易く、この部分に溶融めっき金属が侵入し、皮膜破
壊に至るという問題を有しているので、封孔によりかか
る問題を解消するためである。
【0030】封孔処理は、B2O3, P2O5, またはSiO2の供
給源となる少なくとも1種の化合物(封孔剤) を含有す
る封孔液を第2溶射層のセラミック皮膜に含浸させて、
封孔液をセラミック皮膜の表面に開口した気孔やクラッ
クに浸透させた後、焼成して封孔剤を脱水、縮合、重合
および/または溶融を経てガラス化することにより行
う。従って、封孔処理後にB2O3, P2O5, およびSiO2の少
なくとも1種の酸化物系のガラス質封孔層が形成され
る。これらのガラス質封孔層は、耐酸性を有し、めっき
金属との濡れ性が比較的低いという特徴を有する。
【0031】セラミック皮膜内 (すなわち、その気孔や
クラック内) に存在するガラスの体積比は、その皮膜の
気孔率によって適宜決定される。本発明の場合、好まし
くは、セラミック皮膜内に存在するガラス質は 0.5〜5
体積%である。ガラス質封孔層の厚みは特に制限されな
いが、通常は 0.5〜10μmと非常に薄い。
【0032】本発明に使用する封孔剤の例としては、焼
成によりSiO2、P2O5、またはB2O3系ガラスを形成できる
ものであれば特定のものに制限されない。封孔剤は、セ
ラミック皮膜表面の微細な気孔、クラックに容易に浸透
可能なように、溶液またはコロイド溶液 (ゾル) 状の封
孔液として使用する。使用可能な封孔液の例としては、
シリカをベースとしたゾル (シリカゾル) 、ほう酸水溶
液、りん酸水溶液、水ガラス、アルキルシリケートもし
くはその部分加水分解物のアルコール溶液等が挙げられ
る。
【0033】りん酸水溶液またはほう酸水溶液は、気孔
やクラックの中に含浸させた後、加熱すると、溶媒であ
る水が蒸発して、気孔等の中にりん酸またはほう酸の固
形物が残る。さらに温度を上げてやると、ガラス化し
て、P2O5またはB2O3からなるガラスが生成する。このガ
ラスは、溶融金属めっき浴浸漬部材としての使用条件下
では溶射皮膜内の気孔やクラック中でも安定して存在す
る。一方、SiO2の供給源を含む封孔液としては、シリカ
ゾル、水ガラス、アルキルシリケートもしくはその部分
加水分解物のアルコール溶液が例示される。
【0034】シリカゾルとは、シリカ (SiO2) のコロイ
ド粒子を水またはアルコール系の分散媒に分散させたも
のであり、コロイド粒子は非常に小さい(0.005〜0.3 μ
m)ので、液体とともに溶射皮膜表面の数μm 程度の気孔
やクラックの中にも入り込むことができる。その後、焼
成して液体を気化、蒸発させると、コロイド粒子の凝集
体が残ってガラス化し、ガラス化したSiO2が気孔やクラ
ックを塞ぐ。
【0035】水ガラスは、二酸化珪素とアルカリとを融
解して得られる珪酸アルカリ塩を水に溶解したもので、
主に、アルカリにNa2Oを用いる珪酸ソーダである。気孔
やクラック中に含浸させた後、加熱して水分を除去する
と、耐火性でガラス状のNa2O・n-SiO2が残る。
【0036】アルキルシリケートとしては、下記の一般
式(1) で示されるテトラアルコキシシランおよび一般式
(2) で示されるトリアルコキシシランが例示できるが、
これらに限定されるものではない。これらのアルキルシ
リケートは、その部分加水分解物の状態でも使用でき
る。
【0037】Si(OR1)4 ・・・・・ (1) R2Si(OR3)3 ・・・・・ (2) ここで、R1:炭素数1〜4のアルキル基 R2:炭素数1〜6の炭化水素基 R3:炭素数1〜4のアルキル基 アルキルシリケートは1種もしくは2種以上を使用でき
る。好ましいアルキルシリケートは、テトラアルコキ
シシランまたはその部分加水分解物、テトラアルコキ
シシランとトリアルコキシシランとの共部分加水分解
物、およびテトラアルコキシシランの部分加水分解物
とトリアルコキシシランの部分加水分解物との混合物で
ある。アルキルシリケートまたはその部分加水分解物は
アルコール(例、エタノール) 溶液の形で使用すること
ができる。この溶液には、水または加水分解触媒 (例、
塩酸などの酸) を少量添加してもよい。
【0038】第2溶射層表面の気孔やクラックにこのア
ルキルシリケートを含浸させた後、加熱して水や加水分
解により生じたアルコールを除去すると、シロキサン結
合からなるゲルが生成し、焼成により最終的にガラス化
させると、SiO2ガラスによる緻密な封孔処理ができる。
【0039】なお、封孔液は上記のものに限られるわけ
ではなく、これら以外の溶液またはゾルでも、含浸・加
熱硬化させた後で耐酸性のある酸化物が気孔やクラック
を封孔するものであればよい。また、封孔液は、溶射皮
膜表面の微細な気孔やクラックに十分に含浸させるた
め、必要に応じて水やアルコール等の溶媒を加えて粘度
や表面張力を調整することができる。
【0040】封孔液を第2溶射皮膜表面の気孔やクラッ
クに含浸させる手段としては、ドブ漬け、スプレーによ
る塗布、ハケ塗り等が考えられる。含浸を促進させるた
めに、含浸前に部材を排気してもよい。封孔液を含浸さ
せた後は、気孔やクラック中に残存している封孔剤の溶
媒(水、アルコール等)を蒸発させ、封孔剤を分解させ
てガラス化させるために、必要により自然乾燥した後、
加熱して乾燥・焼成処理を行う。この時、注意すべき点
は、溶媒の急激な蒸発を避けるため、比較的ゆっくりと
昇温するのが望ましい。加熱温度は封孔剤やその溶媒の
種類により異なるが 200から550 ℃であり、保持時間は
0.5〜数時間である。
【0041】本発明では、溶射皮膜構造を2層で形成さ
せ、第1溶射層に比較的気孔やクラック等を生じにく
く、耐食性に優れたサーメット皮膜を配し、第2溶射層
のセラミック溶射皮膜が万一破壊されても、ロール母材
が侵食を受けることがないよう配慮した。
【0042】第2溶射層には、溶融めっき金属との濡れ
性が低く、かつ耐熱衝撃性、溶融めっき金属に対する環
境遮断性に優れた酸化物セラミック皮膜を配することに
より、めっき浴浸漬部材として使用した場合に、該部材
を溶融めっき浴より保護すると共に、優れた異物付着防
止性を有するように機能させたものである。
【0043】さらに、上層の溶射皮膜の表面に封孔層を
設け、溶射皮膜中に存在する気孔やクラックを塞ぐ。そ
の時の封孔剤として、セラミック溶射皮膜と同様めっき
金属との濡れ性が低く、しかも耐酸性も併せ持ったガラ
スを形成できる材料を選択することにより、溶融めっき
金属浴内における耐異物付着性を向上させ、かつ、めっ
き浴より引上げ後の浸漬部材に優れた整備性 (酸洗によ
り容易に付着金属を除去できる) をも兼ね備えることが
可能となった。
【0044】その結果、溶融金属めっき浴内におけるめ
っき浴浸漬部材として、合金層等の異物付着を防止でき
るため、めっき浴浸漬部材に起因する、めっき鋼帯の表
面欠陥の発生を完全に防止できることになる。さらに、
めっき浴より引上げ後の該めっき浴浸漬部材の整備につ
いても、酸洗という極めて容易な手段で付着金属を完全
に除去でき、寿命の延長、保有数量の減少等を図れるメ
リットをも有するものである。
【0045】
【実施例】本発明の実施例を以下に示す。%は特に指定
しない限り、重量%である。図1に示す連続溶融亜鉛め
っきラインのシンクロール4およびサポートロール5、
6について、ロール表面をショットブラストを用いて粗
面化処理した後、高速ガス炎溶射法を用いて、第1溶射
層にWC系の炭化物を含有させたサーメット皮膜 [WC−20
%(Ni-50%Cr)]を約50μm の厚みに溶射した。次に第2溶
射層にジルコニア系のセラミック皮膜 [75vol% (ZrO2+8
%Y2O3) + 25vol% (ZrO2+55%Al2O3)]をプラズマ溶射法を
用いて約 100μm の厚みに溶射した。ロール母材はSUS
403 であった。
【0046】さらに第2溶射層のセラミック皮膜の封孔
処理として、SiO2、P2O5およびB2O3の供給源の1種また
は2種以上を含有する封孔液を塗布し、500 ℃の温度で
1時間焼成し、塗布封孔剤の加熱硬化処理を行った。な
お、SiO2供給源はテトラエトキシシラン (=エチルシリ
ケート) であり、そのエタノール溶液を封孔液として使
用した。P2O5およびB2O3の供給源は、それぞれりん酸お
よびほう酸水溶液であった。
【0047】上記の表面処理を施したロールを、連続溶
融亜鉛めっきラインのめっき浴に延べ1カ月に渡って使
用する浸漬試験を行った。その試験条件として、例えば
WC−12%Co溶射皮膜と対応できるような溶融めっき条件
を設定した。
【0048】その結果を表1に示す。比較材および従来
材のWC−12%Co溶射ロールでは合金層の付着・巻き付き
が発生したにもかかわらず、本発明材については、合金
層等の異物付着は皆無であった。
【0049】また、溶融亜鉛めっき浴から引き上げた
後、ロール表面の付着亜鉛を酸洗によって除去し、皮膜
観察を実施したが、本発明材について皮膜剥離や皮膜摩
耗等の減少は認められず、長期使用後においても健全な
皮膜を保持していたばかりでなく、従来溶射ロールには
行われることのなかった酸洗のようなロール整備法にお
いても十分な耐酸洗性を有していることが判明した。こ
のことは、ロール軸受けを含めて、めっき浴浸漬部材の
メンテナンス精度の向上が容易となることを意味してお
り、かかるロール整備性の改善により、従来亜鉛付着に
より十分に点検できなかっためっき浴浸漬部材を、常に
健全な姿で管理できることとなる。次に、本発明におけ
る皮膜構成を表2の通り変更し、それぞれについて上述
と同様な浸漬試験を行った。結果も表2に示す。
【0050】
【表1】
【0051】
【表2】
【0052】第2層:A材=[ZrO2+7%CaO] 75vol% + [Z
rO2+55%Al2O3] 25vol% B材=[ZrO2+8%MgO] 75vol% + [ZrO2+20%TiO2+35%Al
2O3] 25vol% ◎ : 合金層付着皆無
【0053】
【発明の効果】以上述べた通り、本発明の溶射皮膜およ
び封孔処理を施した溶融金属めっき浴浸漬部材は、浸漬
部材表面への合金層等の異物付着が防止でき、例えば自
動車用外装鋼板のような高品質のめっき鋼板の製造が可
能となる。
【0054】また、浸漬部材の表面を清浄な状態に維持
できるため、異物付着による鋼板の格落ち発生を防止で
き、歩留り向上が図れ、かつ皮膜剥離等の熱衝撃性にも
優れるため浸漬部材の長寿命化が図れる。
【0055】さらに、合金層等の異物付着防止性に優
れ、且つ耐酸性にも優れるため、めっき浴より引上げ後
の部材の整備性が極めて容易であると共に部材予備保有
数も最小限で済むというメリットも持ち合わせている。
そして、溶融金属めっき浴内での合金層等の異物付着が
防止できるため、スケジュールのチャンスフリー化をも
達成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】連続溶融金属めっきラインの概要を示す模式図
である。
【図2】本発明にかかる溶融金属めっき浴浸漬部材の表
面皮膜構造の説明図である。
【符号の説明】
1: 鋼帯 2: スナウト 3: 溶融めっき金属槽 4: シンクロ
ール 5、6:サポートロール 7: ワイピン
グノズル 8: トップロール 10: 部材 12: 第1溶射層 14: 第2溶射
層 16: 封孔層 18: 気孔

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 溶融金属めっき浴浸漬部材であって、 (i) その表面に設けた、Co、Niおよびその合金の1種ま
    たは2種以上を5〜30重量%含み、残部がWC, Cr3C2, T
    iC, ZrC, NbC, VC, TaC, Mo2C, SiC, およびHfCよりな
    る群から選んだ1種または2種以上の炭化物からなるサ
    ーメット皮膜である、厚さ20〜200 μmの第1溶射層
    と; (ii)該第1溶射層の上層として設けた、イットリア、マ
    グネシアおよびカルシアの少なくとも1種の添加により
    安定化されたジルコニアの粉末60〜90体積%と、ジルコ
    ニア30〜60重量%、チタニア0〜30重量%、残部アルミ
    ナから成る硬質セラミックの粉末10〜40体積%との混合
    粉末を溶射して得たセラミック皮膜であって、厚さ20〜
    200 μmの第2溶射層と; (iii) 該第2溶射層表面を封孔する、B2O3, P2O5, およ
    びSiO2の少なくとも1種の酸化物からなるガラス質封孔
    層とを備えていることを特徴とする、溶融金属めっき浴
    浸漬部材。
  2. 【請求項2】 (i) 溶融金属めっき浴浸漬部材の表面
    に、Co、Niおよびその合金の1種または2種以上を5〜
    30重量%含み、残部が WC, Cr3C2, TiC, ZrC,NbC, VC,
    TaC, Mo2C, SiC およびHfC よりなる群から選んだ1種
    または2種以上の炭化物からなる粉末を溶射して、第1
    溶射層として厚さ20〜200 μmのサーメット皮膜を形成
    する工程と; (ii)第1溶射層の上層に、イットリア、マグネシアおよ
    びカルシアの少なくとも1種の添加により安定化された
    ジルコニアの粉末60〜90体積%と、ジルコニア30〜60重
    量%、チタニア0〜30重量%、残部アルミナから成る硬
    質セラミックの粉末10〜40体積%との混合粉末を溶射し
    て、第2溶射層として厚さ20〜200 μmのセラミック皮
    膜を形成する工程と; (iii) 第2溶射層のセラミック皮膜の表面に、焼成によ
    りB2O3, P2O5またはSiO2を形成する少なくとも1種の物
    質を含有する封孔液を含浸させ、 200〜550 ℃の温度で
    焼成してB2O3, P2O5およびSiO2の少なくとも1種の酸化
    物からなるガラスを形成する封孔処理を1回または複数
    回行う工程と、を含むことを特徴とする、溶融金属めっ
    き用浸漬部材の製造方法。
JP6283765A 1994-02-10 1994-11-17 溶融金属めっき浴浸漬部材とその製造方法 Expired - Fee Related JP2845144B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6283765A JP2845144B2 (ja) 1994-02-10 1994-11-17 溶融金属めっき浴浸漬部材とその製造方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6-16523 1994-02-10
JP1652394 1994-02-10
JP6283765A JP2845144B2 (ja) 1994-02-10 1994-11-17 溶融金属めっき浴浸漬部材とその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07268594A true JPH07268594A (ja) 1995-10-17
JP2845144B2 JP2845144B2 (ja) 1999-01-13

Family

ID=26352874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6283765A Expired - Fee Related JP2845144B2 (ja) 1994-02-10 1994-11-17 溶融金属めっき浴浸漬部材とその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2845144B2 (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996027694A1 (fr) * 1995-03-08 1996-09-12 Tocalo Co., Ltd. Element muni d'un revetement composite et son procede de production
WO1997045566A1 (fr) * 1996-05-24 1997-12-04 Nippon Steel Hardfacing Co., Ltd. Procede pour renforcer un revetement pulverise
JPH11229103A (ja) * 1997-11-26 1999-08-24 Praxair St Technol Inc ガルバナイジング浴のためのレーザクラッドされたポットロールスリーブ及びブッシュ
JP2000233986A (ja) * 1999-02-15 2000-08-29 Tocalo Co Ltd めっき浴用部材およびその製造方法
JP2002129303A (ja) * 2000-10-31 2002-05-09 Dai Ichi High Frequency Co Ltd 溶融塩浴用ローラー
US6398702B1 (en) * 2000-02-14 2002-06-04 Xerox Corporation Roll having zirconia coating
KR100362847B1 (ko) * 1998-12-29 2003-01-24 주식회사 포스코 용융아연도금 포트 롤의 코팅재 및 코팅방법
EP1548153A2 (en) * 2003-12-24 2005-06-29 CENTRO SVILUPPO MATERIALI S.p.A. Process for producing multilayer coating with high abrasion resistance
US20090304318A1 (en) * 2005-10-27 2009-12-10 Nsk Ltd Electrolytic Erosion Preventing Insulated Rolling Bearing, Manufacturing Method Thereof, and Bearing Device
JP2010077466A (ja) * 2008-09-24 2010-04-08 Fujico Co Ltd 溶融めっき浴中のロール軸受け構造及びその製造方法
JP2011012287A (ja) * 2009-06-30 2011-01-20 Hitachi Ltd 耐熱部材およびガスタービン用高温部品
JP2011167994A (ja) * 2010-02-22 2011-09-01 Hitachi Ltd 遮熱コーティングを有する耐熱部材と、それを用いたガスタービン用部品
JP2012137073A (ja) * 2010-12-28 2012-07-19 Hitachi Ltd 遮熱コーティングを有するガスタービン用部品と、それを用いたガスタービン
JP2013067836A (ja) * 2011-09-22 2013-04-18 Nisshin Steel Co Ltd 耐食性ロールおよびその製造方法
WO2017076583A1 (de) * 2015-11-05 2017-05-11 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur herstellung einer korrosionsschutzschicht für wärmedämmschichten aus hohlen aluminiumoxidkugeln und äusserster glasschicht und bauteil sowie materialmischung
JP2018004105A (ja) * 2016-06-28 2018-01-11 株式会社ディ・ビー・シー・システム研究所 溶融金属処理機器およびその製造方法
WO2018159195A1 (ja) * 2017-02-28 2018-09-07 日本電気硝子株式会社 封孔剤、封孔剤塗布液、耐食性被膜、高温部材及びこれらの製造方法

Cited By (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6129994A (en) * 1995-03-08 2000-10-10 Tocalo Co., Ltd. Member having composite coating and process for producing the same
GB2313847A (en) * 1995-03-08 1997-12-10 Tocalo Co Limited Member having composite coating and process for producing the same
GB2313847B (en) * 1995-03-08 1998-12-09 Tocalo Co Ltd Member having composite coating and process for producing the same
WO1996027694A1 (fr) * 1995-03-08 1996-09-12 Tocalo Co., Ltd. Element muni d'un revetement composite et son procede de production
WO1997045566A1 (fr) * 1996-05-24 1997-12-04 Nippon Steel Hardfacing Co., Ltd. Procede pour renforcer un revetement pulverise
JPH11229103A (ja) * 1997-11-26 1999-08-24 Praxair St Technol Inc ガルバナイジング浴のためのレーザクラッドされたポットロールスリーブ及びブッシュ
KR100362847B1 (ko) * 1998-12-29 2003-01-24 주식회사 포스코 용융아연도금 포트 롤의 코팅재 및 코팅방법
JP2000233986A (ja) * 1999-02-15 2000-08-29 Tocalo Co Ltd めっき浴用部材およびその製造方法
JP4571250B2 (ja) * 1999-02-15 2010-10-27 トーカロ株式会社 溶融金属めっき浴用ロールおよびその製造方法
US6398702B1 (en) * 2000-02-14 2002-06-04 Xerox Corporation Roll having zirconia coating
JP2002129303A (ja) * 2000-10-31 2002-05-09 Dai Ichi High Frequency Co Ltd 溶融塩浴用ローラー
EP1548153A2 (en) * 2003-12-24 2005-06-29 CENTRO SVILUPPO MATERIALI S.p.A. Process for producing multilayer coating with high abrasion resistance
EP1548153A3 (en) * 2003-12-24 2007-01-24 CENTRO SVILUPPO MATERIALI S.p.A. Process for producing multilayer coating with high abrasion resistance
US20090304318A1 (en) * 2005-10-27 2009-12-10 Nsk Ltd Electrolytic Erosion Preventing Insulated Rolling Bearing, Manufacturing Method Thereof, and Bearing Device
US8425120B2 (en) * 2005-10-27 2013-04-23 Nsk Ltd. Electrolytic erosion preventing insulated rolling bearing, manufacturing method thereof, and bearing device
JP2010077466A (ja) * 2008-09-24 2010-04-08 Fujico Co Ltd 溶融めっき浴中のロール軸受け構造及びその製造方法
JP2011012287A (ja) * 2009-06-30 2011-01-20 Hitachi Ltd 耐熱部材およびガスタービン用高温部品
US8460799B2 (en) 2009-06-30 2013-06-11 Hitachi, Ltd. High-temperature resistant component and gas turbine hot part
JP2011167994A (ja) * 2010-02-22 2011-09-01 Hitachi Ltd 遮熱コーティングを有する耐熱部材と、それを用いたガスタービン用部品
JP2012137073A (ja) * 2010-12-28 2012-07-19 Hitachi Ltd 遮熱コーティングを有するガスタービン用部品と、それを用いたガスタービン
JP2013067836A (ja) * 2011-09-22 2013-04-18 Nisshin Steel Co Ltd 耐食性ロールおよびその製造方法
WO2017076583A1 (de) * 2015-11-05 2017-05-11 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur herstellung einer korrosionsschutzschicht für wärmedämmschichten aus hohlen aluminiumoxidkugeln und äusserster glasschicht und bauteil sowie materialmischung
KR20180077254A (ko) * 2015-11-05 2018-07-06 지멘스 악티엔게젤샤프트 중공 알루미늄 산화물 구체들 및 최외부 유리층으로 구성된 단열층을 위한 부식 방지층을 제조하는 방법 및 구성요소와 재료 혼합물
CN108350560A (zh) * 2015-11-05 2018-07-31 西门子股份公司 制造用于由空心的氧化铝球和最外部的玻璃层构成的隔热层的防腐蚀保护层的方法和构件以及材料混合物
JP2018004105A (ja) * 2016-06-28 2018-01-11 株式会社ディ・ビー・シー・システム研究所 溶融金属処理機器およびその製造方法
WO2018159195A1 (ja) * 2017-02-28 2018-09-07 日本電気硝子株式会社 封孔剤、封孔剤塗布液、耐食性被膜、高温部材及びこれらの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2845144B2 (ja) 1999-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2845144B2 (ja) 溶融金属めっき浴浸漬部材とその製造方法
US5437933A (en) Coated ceramic article
EP1764351A2 (en) Silicon based substrate with hafnium silicate containing barrier layer
US5756223A (en) Coated article
US6129994A (en) Member having composite coating and process for producing the same
JP3723753B2 (ja) 耐火性の構成部材上の被覆の製造方法及びかかる被覆の使用
WO1997032053A1 (fr) Procede de formation d'un depot par pulverisation
JP2001152307A (ja) 耐食性を有し、長期間使用に耐える複合皮膜の形成方法およびその複合皮膜を有する部材
JP3080651B2 (ja) 溶融金属浴用浸漬部材の製造方法
JP2000233986A (ja) めっき浴用部材およびその製造方法
JPH0243352A (ja) 溶融金属浴用部材の製造方法
JP3092820B2 (ja) フロートガラス製造用ロール
KR20000022307A (ko) 용융 금속에 대한 내식성 및 내박리성이 우수한 복합 용사피막을 형성한 용융 금속 베스용 부재
KR100248788B1 (ko) 용융 아연에 의한 침식으로부터 금속 롤의 외면을 보호하기 위한 방법
JP3092818B2 (ja) フロートガラス製造用ロール
JP2000345314A (ja) 高硬度炭化物サーメット溶射皮膜被覆部材およびその製造方法
JP2612127B2 (ja) 耐久性に優れた溶融亜鉛めっき浴浸漬用部材
JP2000273614A (ja) 溶融ガラス製造設備用ロールおよびその製造方法
WO2013065637A1 (ja) 溶融亜鉛耐食性金属ガラス
JPH05209259A (ja) 溶融金属耐食性および耐剥離性に優れた皮膜を有する溶融金属浴用部材およびその製造方法
JP3502332B2 (ja) 溶融金属めっき浴用部材およびその製造方法
JP2001158954A (ja) 貫通気孔のない溶射皮膜の形成方法およびその溶射皮膜を有する部材
JPH0681115A (ja) 金属アルコキシド系アルコール溶液で封孔処理を行った溶融金属浴中浸漬部材
JP3167653B2 (ja) 可溶性ガラス質材料溶射被覆部材およびその製造方法
JP2001131730A (ja) 溶射皮膜の強化方法および強化された溶射皮膜を有する部材

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980929

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees