JPH07267759A - Alcの製造法 - Google Patents

Alcの製造法

Info

Publication number
JPH07267759A
JPH07267759A JP6343194A JP6343194A JPH07267759A JP H07267759 A JPH07267759 A JP H07267759A JP 6343194 A JP6343194 A JP 6343194A JP 6343194 A JP6343194 A JP 6343194A JP H07267759 A JPH07267759 A JP H07267759A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
raw material
weight
siliceous
alc
aluminum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6343194A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3349819B2 (ja
Inventor
Hiroteru Takano
宏輝 鷹野
Shigeo Shiibashi
重夫 椎橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP6343194A priority Critical patent/JP3349819B2/ja
Publication of JPH07267759A publication Critical patent/JPH07267759A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3349819B2 publication Critical patent/JP3349819B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/18Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing mixtures of the silica-lime type
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2103/00Function or property of ingredients for mortars, concrete or artificial stone
    • C04B2103/0004Compounds chosen for the nature of their cations
    • C04B2103/0021Compounds of elements having a valency of 3
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/91Use of waste materials as fillers for mortars or concrete

Abstract

(57)【要約】 【目的】 現在ほとんど廃棄されている明礬石含有珪石
を有効に活用できるばかりでなく、トバモライト結晶性
が高くかつ耐久性の高いALCを効率よく製造すること
ができる。 【構成】 石灰質原料と珪酸石灰質原料と珪酸質原料及
び石膏を主原料とする軽量気泡コンクリートの製造法に
おいて、明礬石を1〜4重量%含有する珪酸質原料を使
用し、かつアルミニウム化合物を前記混合物100重量
部に対し1〜5重量部添加することを特徴とするもので
ある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は珪石を主な珪酸質原料と
する水蒸気養生軽量気泡コンクリート(以下ALCと略
す)の製造法の改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ALCは石灰等の石灰質原料、セメント
等の珪酸石灰質原料と珪砂、珪石等の珪酸質原料粉末と
に水とアルミニウム粉末等の添加剤を加えてスラリー状
とした後、発泡、半硬化させ、さらにオートクレーブに
移して高温高圧水蒸気養生を行って製造されている。
【0003】一般にオートクレーブ養生による高温高圧
水蒸気養生の工程では、常温から約2時間で180℃、
10kg/cm2 に昇温昇圧しその状態で約8時間保持
して結晶化させる。その後約2時間で大気圧まで減圧し
ている。この養生時間のうち昇圧および減圧時間は、製
品のひび割れ等のダメージの発生を防止するために短縮
することは困難であり、保持時間は原料の反応速度で規
定される。
【0004】ALCを製造するに当たって最も重要なこ
とは、製品中に結晶度の高いトバモライトを多量に生成
させることである。このため通常、原料中の石灰分と珪
酸分とのモル比率(以下C/Sモル比と略す)は0.4
〜0.8になるように管理されている。C/Sモル比が
上記の範囲外では製品の圧縮強度が低下し乾燥収縮率も
大となり耐久性も悪化する。また原料中に含まれるアル
カリ成分などの不純物も、その含有率が大となると結晶
度の低い水和物を生成せしめ、製品の物性、耐久性を低
下させる原因となる。特公平1−18034号公報によ
れば、アルカリ分が多い場合は上記欠点が生じ、珪酸原
料中でNa2O,K2O等のアルカリ分が0.5重量%以
下のものを使用すると上記の欠点を緩和することが開示
されている。また特開昭62−191481号公報によ
れば、不純物として明礬石を1.6重量%以上含有する
珪石を用いると結晶性の高いトバモライトが生成せず、
十分な圧縮強度も得られないことが開示されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】そこで本発明は、1〜
4重量%の明礬石を含有する珪石を用いても、オートク
レーブ養生時間を延長することなくむしろ短時間で従来
のALC製品と同等あるいはそれ以上の物性を有するA
LCを製造する方法を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、石灰質原料と
珪酸石灰質原料と珪酸質原料及び石膏を主要原料とする
水蒸気養生軽量気泡コンクリートの製造法において、明
礬石を1〜4重量%含有する珪酸質原料を使用し、かつ
アルミニウム化合物を前記混合物100重量部に対し1
〜5重量部添加することを特徴とする水蒸気養生軽量気
泡コンクリートの製造法を提供するものである。
【0007】本発明において、石灰質原料としては生石
灰、消石灰などが挙げられ、珪酸石灰質原料としては普
通ポルトランドセメント、早強ポルトランドセメント、
アルミナセメントなどが挙げられる。珪酸質原料として
は珪石、珪砂、珪酸などが挙げられ、石膏としては二水
石膏、半水石膏などが挙げられる。
【0008】本発明において、珪酸質原料中の明礬石の
含有率としては1〜4重量%、好ましくは2〜3重量%
の範囲になるようにする必要がある。珪酸質原料中の明
礬石の含有率が5重量%以上になるとアルミニウム化合
物を添加した場合、結晶度の高いトバモライトは生成し
にくい。本発明において、石灰質原料、珪酸石灰質原
料、珪酸質原料及び石膏を主原料とし、前記混合物10
0重量部に対し、アルミニウム化合物を1〜5重量部、
好ましくは2〜4重量部添加する必要がある。アルミニ
ウム化合物としては水酸化アルミニウム、硫酸アルミニ
ウム、硝酸アルミニウム、塩化アルミニウム等であり、
好ましくは硫酸アルミニウム、水酸化アルミニウムであ
り、特に好ましくは水酸化アルミニウムである。
【0009】本発明は、明礬石を1〜4重量%含有する
珪石を使用し、かつアルミニウム化合物を添加すること
により、オートクレーブ養生による水熱反応において短
時間で結晶度の高いトバモライトが生成することを見い
だしたことにある。本発明において明礬石1〜4重量%
含有する珪石を使用し、アルミニウム化合物を添加した
場合、オートクレーブ中でトバモライトに効率よく移行
する。また5重量%以上のものを使用すると、アルミニ
ウム化合物を添加した場合、明礬石とセメント中のアル
ミナ、アルカリ成分のバランスが崩れ、結晶度の低いト
バモライトが生成し、乾燥収縮が大きく、強度の低い製
品しか得られないためである。
【0010】本発明の軽量気泡コンクリート組成物とし
ては、通常の軽量気泡コンクリートの製造で用いられる
ものでよく、例えば、セメント、生石灰、珪石、石膏、
水等からなり、気泡剤としては金属アルミ粉末を加えた
ものでよい。
【0011】
【実施例】以下、実施例について具体的に説明する。A
LC原料中のC/Sモル比が表1、2の値となるように
珪石、普通ポルトランドセメント、生石灰の配合を決め
る。珪石、二水石膏、アルミニウム化合物、水を加え撹
拌し、さらに生石灰、セメントを加える。十分に撹拌し
た後、少量のアルミニウム粉末(0.062重量部)を
添加し、スラリーを型枠に注入して6時間静置後に脱型
し、180℃、10気圧のオートクレーブ中にて本発明
は6時間養生し、比較例は8時間養生し製品を得た。得
られた製品の圧縮強度はJISA−5416−7項によ
り測定し、結晶度の高いトバモライト生成状態をトバモ
ライト5強線(2θ=7.8゜,16.2゜,29.0
゜,30.0゜,31.7゜)の回折ピーク高さを粉末
X線回折装置により測定した。その結果を表1、表2に
比較例と対比して示す。
【0012】表1、表2より明らかなように、本発明は
オートクレーブ養生時間が短いのにも関わらず、ALC
として好ましい物性(圧縮強度40kg/cm2 以上、
乾燥収縮率4.0×10-4以下)を示した。表2よりわ
かるように原料及びC/Sモル比を変動させても明礬石
の含有率が本発明の範囲を使用したものは、いずれも充
分な圧縮強度を示し、トバモライトピーク高さ合計も高
い。
【0013】明礬石の含有率が本発明の範囲外の製品及
び明礬石の含有率が本発明の範囲内でもアルミニウム化
合物の添加量が本発明の範囲外の製品はいずれも圧縮強
度が低下し、乾燥収縮率が大になり、ALCとして不適
正であった。
【0014】
【表1】
【0015】
【表2】
【0016】表注 *1) 珪石中の明礬石の含有率の定量は、珪石に純粋
な明礬石の各所定量を添加し、X線回折によるメインピ
ーク(2θ=29.9゜)の強度により、検量線を作成
し、同様の操作で各試料をX線回折にかけ、これを換算
して含有率を測定した。 *2) 明礬石含有率が0.2重量%の珪石を用いて製
造された製品(通常製品)のトバモライト5強線合計を
100としたときの相対値。 *3) JISA−5416−7項に準じて行い、飽水
状態から平衡状態に達するまでの収縮を測定し、その収
縮量を飽水状態の長さで割ったものが乾燥収縮率であ
る。
【0017】
【発明の効果】本発明によれば、明礬石を1〜4重量%
含有する珪石を使用し、かつアルミニウム化合物を添加
することにより、現在廃棄している明礬石含有珪石を有
効に使用でき、またオートクレーブ養生時間が短時間で
も現在のALC製品の品質と同等もしくはそれ以上の製
品を作ることができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C04B 22:06 Z 22:14) Z

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 石灰質原料と珪酸石灰質原料と珪酸質原
    料及び石膏を主要原料とする水蒸気養生軽量気泡コンク
    リートの製造法において、明礬石を1〜4重量%含有す
    る珪酸質原料を使用し、かつアルミニウム化合物を前記
    混合物100重量部に対し1〜5重量部添加することを
    特徴とする水蒸気養生軽量気泡コンクリートの製造法。
  2. 【請求項2】 アルミニウム化合物が水酸化アルミニウ
    ム、硫酸アルミニウムである第1項記載の製造法。
JP6343194A 1994-03-31 1994-03-31 Alcの製造法 Expired - Fee Related JP3349819B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6343194A JP3349819B2 (ja) 1994-03-31 1994-03-31 Alcの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6343194A JP3349819B2 (ja) 1994-03-31 1994-03-31 Alcの製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07267759A true JPH07267759A (ja) 1995-10-17
JP3349819B2 JP3349819B2 (ja) 2002-11-25

Family

ID=13229089

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6343194A Expired - Fee Related JP3349819B2 (ja) 1994-03-31 1994-03-31 Alcの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3349819B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001122674A (ja) * 1999-08-19 2001-05-08 Asahi Kasei Corp 高強度珪酸カルシウム硬化体
CN117209242A (zh) * 2023-09-18 2023-12-12 武汉鑫祥旺实业有限责任公司 一种短养护高耐久蒸压加气混凝土及其制备方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001122674A (ja) * 1999-08-19 2001-05-08 Asahi Kasei Corp 高強度珪酸カルシウム硬化体
CN117209242A (zh) * 2023-09-18 2023-12-12 武汉鑫祥旺实业有限责任公司 一种短养护高耐久蒸压加气混凝土及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3349819B2 (ja) 2002-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Isu et al. Influence of quartz particle size on the chemical and mechanical properties of autoclaved aerated concrete (I) tobermorite formation
JP3607291B2 (ja) シリカ系水硬性結合剤のための凝固および硬化促進剤
JP5579608B2 (ja) セメント系配合物
EP2878585B1 (en) Method for the manufacturing of cementitious C-S-H seeds
Li et al. Preparation and characterization of high and low CaO/SiO2 ratio “pure” C–S–H for chemically bonded ceramics
CN110981259B (zh) 一种提高水热合成水化硅酸钙结晶度的外加剂
US4102962A (en) Process for manufacturing concrete articles of improved initial strength and long-term strength
JP3349819B2 (ja) Alcの製造法
JP2021165220A (ja) 軽量気泡コンクリートの製造方法
JP3359699B2 (ja) 軽量気泡コンクリートの製造方法
JP2003160371A (ja) 建材用組成物
JP6933422B2 (ja) 軽量気泡コンクリートパネルの製造方法
JPH08259347A (ja) 軽量気泡コンクリートの製造方法
KR20110033494A (ko) 시멘트 킬른 바이패스 더스트를 이용한 다공성 규산칼슘 경화체 제조방법 및 이를 통해 제조된 다공성 규산칼슘 경화체
JP2875839B2 (ja) ゾノトライト系軽量珪酸カルシウム水和物成形体の製造方法
JP3121039B2 (ja) 軽量気泡コンクリートの製造法
JPH07242472A (ja) 大型軽量気泡コンクリートパネルの製造方法
JP2001019571A (ja) 軽量気泡コンクリートの製造方法及びそれによって得られる軽量気泡コンクリートパネル
JP2000086312A (ja) 水和硬化体
JP2809031B2 (ja) セメントの改質方法
JPH07267754A (ja) 軽量気泡コンクリートの製造法
JPH08259348A (ja) 軽量気泡コンクリートの製造方法
JP2000226276A (ja) Alc製造原料用スラリー及びalcの製造方法
JPH0725682A (ja) 軽量気泡コンクリートの製造方法
JP2000095579A (ja) 軽量気泡コンクリートの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020903

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090913

Year of fee payment: 7

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090913

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100913

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110913

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110913

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120913

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130913

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees