JPH07267594A - 電動テーブルリフタ - Google Patents

電動テーブルリフタ

Info

Publication number
JPH07267594A
JPH07267594A JP8266994A JP8266994A JPH07267594A JP H07267594 A JPH07267594 A JP H07267594A JP 8266994 A JP8266994 A JP 8266994A JP 8266994 A JP8266994 A JP 8266994A JP H07267594 A JPH07267594 A JP H07267594A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screw shaft
nut
link
shaped cross
drive mechanism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8266994A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3434344B2 (ja
Inventor
Seiji Mizouchi
清司 溝内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Central Conveyor Co Ltd
Original Assignee
Central Conveyor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Central Conveyor Co Ltd filed Critical Central Conveyor Co Ltd
Priority to JP08266994A priority Critical patent/JP3434344B2/ja
Publication of JPH07267594A publication Critical patent/JPH07267594A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3434344B2 publication Critical patent/JP3434344B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 重量性の荷重が掛る昇降台に対し、小さなモ
ータトルクを有する小型の駆動機構でも作動できるよう
にし、また、省エネとコストダウンを図る。 【構成】 X状交叉リンクの一端を固定基台と昇降台に
夫々枢着し、反対側自由端に転動ローラを設けて固定基
台と昇降台に接触し、電動モータ、減速機及び連結部を
有する駆動軸から成る駆動機構の上記連結部にスクリュ
ー軸を連結し、スクリュー軸にナットを螺合し、このナ
ットとX状交叉リンク間に交叉小リンクを介在させ、前
記スクリュー軸の一端に固着したストッパー部から弾性
体を介して押圧スライドリングを前記ナットに駆動機構
側へ圧接する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、固定基台と昇降台との
間にX状の交叉リンクを設け、この交叉リンクの開閉作
動により昇降台を上下作動する電動テーブルリフタに関
する。
【0002】
【従来の技術】固定基台と昇降台との間にX状の交叉リ
ンクを設け、この交叉リンクの対向内面に一対の膨出弧
状ガイドを設け、このガイド面の夫々に接して回転する
クサビローラを介在させ、電動式直線作動機構に該クサ
ビローラを接続させた電動テーブルリフタは公知である
(実開平2−40793号公報参照)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記公知の電動式テー
ブルリフタでは、固定基台と昇降台との間の交叉リンク
の対向内面に電動式の駆動機構を介在させ、スクリュー
軸に螺合したナットの回転移動だけでもって交叉小リン
クが拡開して、X状交叉リンクを拡開し昇降台を上昇さ
せていた。その為、重量性の荷重が掛る昇降台に対し、
大きなモータトルクを有する駆動機構を必要としたり、
駆動機構自体も大嵩となって昇降台との間の上下ストロ
ーク間隔が小さくなったり、またコストアップとなった
りし、更にエアー圧や油圧方式のものでは、圧力調整の
為の機構自体が複雑で嵩張る等の問題点があった。
【0004】本発明は、叙上のような従来存した諸事情
に鑑み創出されたもので、重量性の荷重が掛る昇降台に
対し、小さなモータトルクを有する駆動機構でも作動で
きるようにし、駆動機構自体も小さなもので済み、昇降
台との間の上下ストローク間隔を大きく採ることがで
き、また、コストダウンを図ることのできる新規な電動
テーブルリフタを提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上述した目的を達成する
ため、本願に係る第一の発明にあっては、一対のX状交
叉リンクの中央交叉部を枢着し、X状交叉リンクの一端
を固定基台と昇降台に夫々枢着し、反対側自由端に転動
ローラを設けて固定基台と昇降台に接触し、電動モー
タ、減速機及び連結部を有する駆動軸から成る駆動機構
の上記連結部にスクリュー軸を連結し、該スクリュー軸
にナットを螺合し、このナットとX状交叉リンク間にリ
ンク部材を交叉して構成した交叉小リンクを介在させ、
前記スクリュー軸の一端に固着したストッパー部から弾
性体を介して押圧スライドリングを前記ナットに駆動機
構側へ圧接させて設けたことを特徴とする。
【0006】また、本願に係る第二の発明にあっては、
一対のX状交叉リンクの中央交叉部を枢着し、X状交叉
リンクの一端を固定基台と昇降台に夫々枢着し、反対側
自由端に転動ローラを設けて固定基台と昇降台に接触
し、電動モータ、減速機及び連結部を有する駆動軸から
成る駆動機構の上記連結部にスクリュー軸を水平に連結
し、該スクリュー軸にナットを螺合し、このナットとX
状交叉リンク間にリンク部材を交叉して構成した交叉小
リンクを介在させ、固定基台及び昇降台間であって駆動
機構とナット間に前記スクリュー軸と並列に一対のガイ
ド棒を設け、両ガイド棒の夫々一端にストッパー部を設
け、ピストンが弾性体の発条力により開口係止端部に内
側より常時圧接させてある一対のシリンダ筒体を夫々両
ガイド棒に嵌挿しストッパー部に前記ピストンを係止さ
せ、該シリンダ筒体外側に固着したブロックに前記交叉
小リンクの一端を枢着させたことを特徴とする。
【0007】そして、本願に係る第三の発明にあって
は、一対のX状交叉リンクの中央交叉部を枢軸で開閉回
動可能に枢着し、X状交叉リンクの一端を固定基台と昇
降台に夫々枢着し、反対側自由端に転動ローラを設けて
固定基台と昇降台に接触し、電動モータ、減速機及び連
結部を有する駆動軸から成る駆動機構の上記連結部にス
クリュー軸を水平に連結し、該スクリュー軸にナットを
螺合し、このナットとX状交叉リンク間にリンク部材を
交叉して構成した交叉小リンクを介在させ、固定基台及
び昇降台間であって駆動機構とナット間に前記スクリュ
ー軸と並列に一対のガイド棒を設け、前記駆動機構側か
ら枢軸にシリンダ筒体の開口端を固着し、該シリンダ筒
体内に前記両ガイド棒の夫々一端に形成したピストンを
往復運動自在に挿入し、シリンダ筒体内であって枢軸と
シリンダ筒体の閉塞端に係止されるピストンとの間にガ
イド棒がシリンダ筒体の閉塞端側に常時附勢されるよう
に弾性体を巻回介在し、ガイド棒の他側にブロックを介
して前記交叉小リンクを枢着したことを特徴とする。
【0008】
【作用】本発明の電動テーブルリフタでは、駆動機構の
駆動モータを正逆回転することにより、スクリュー軸が
正逆回転し、このスクリュー軸に螺合するナットを進退
作動する。このナットの進退作動に伴って、ナットとX
状交叉リンク間に介在させた交叉小リンクが開閉作動
し、昇降台を固定基台上で上昇作動し且つ下降作動す
る。このとき、昇降台を固定基台上で上昇作動させる場
合、弾性体を介して押圧スライドリングを前記ナットに
常時駆動機構側へ圧接させてあり、この押圧附勢によっ
てスクリュー軸に沿ってのナット回転移動を助長するの
で、駆動モータのモータトルクが小さくても作動し易く
なる。
【0009】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の一実施例を説
明する。図1乃至図5に本願に係る第一発明の基本的な
実施例が示してある。図中1が固定基台、2が昇降台、
3がX状交叉リンクで、一対のリンク部材4,4の中央
部を枢軸5で開閉回動可能に連結してある。このX状交
叉リンク3は図3の平面図で示すように前後に対として
配設してある。これらX状交叉リンク3の各リンク部材
4の一端を固定基台1及び昇降台2に枢着6,7してあ
る。一方これらX状交叉リンク3の各リンク部材4の反
対側自由端には転動ローラ8,9を設けて、固定基台1
及び昇降台2の内面に接触させて転動するようにしてあ
る。
【0010】図中10が駆動機構で、この駆動機構は、
電動モータ11と減速機構12と連結部14を有する駆
動軸13とこの連結部14をカバーするカバーケース1
5とから成り、このカバーケース15の両側面に於いて
前記枢軸5を固着してある。そして17が上記駆動機構
10の駆動軸13の連結部14に連結したスクリュー軸
で、このスクリュー軸17にブロック19を一体的に設
けたナット18を螺合させてある。
【0011】さらに、図中20がリンク部材21,21
を交叉して構成した交叉小リンクで、この交叉小リンク
20は夫々の端部を上記ナット18のブロック19とX
状交叉リンク4,4に枢着22,23してこれらの間に
介在させてある。この交叉小リンク20によって固定基
台1及び昇降台2間に駆動機構10及びスクリュー軸1
7を水平状に配置してある。図中100は前記スクリュ
ー軸17の一端にベアリング106を介して取り付けた
ストッパー部であり、このストッパー部100からナッ
ト18側へ係架張設した皿発条またはコイルスプリング
発条あるいはゴム弾性等の弾性体101を介して、スク
リュー軸17に沿って摺動可能に押圧スライドリング1
04を架設し、この押圧スライドリング104を前記ナ
ット18に駆動機構10側へ圧接してある。
【0012】上記した構成により昇降台2が下降してい
る状態で、駆動機構10の電動モータ11を正転作動す
れば、スクリュー軸17が正回転してナット18を駆動
機構10に近寄るように移動する。このとき、弾性体1
01の発条力により、ナット18に圧接する押圧スライ
ドリング104は、ナット18の回転移動を助長するよ
うに機能し、小型の電動モーター11による小さなモー
タートルクであっても、重量荷物を積載した昇降台2の
上昇動作を容易にすることができ、電動モーター11全
体としての大きさを小さくすることができ、さらに省エ
ネにもつながる。図7に所定の昇降台2の上下ストロー
クに対するモータートルクの特性曲線グラフを示してあ
り、弾性体101の採用により減少トルクを生じること
が解る。このナット18の移動によって交叉小リンク2
0が拡開して、X状交叉リンク3を拡開し昇降台2を上
昇する。同様にして電動モータ11を逆回転すると、ナ
ット18が駆動機構10から遠ざかる方向に移動し、交
叉小リンク20の閉作動によってX状交叉リンク3を閉
作動し、昇降台2を下降する。このとき、ナット18は
弾性体101の発条力に抗してこれを圧縮させながら押
圧スライドリング104をストッパー部100側へ押圧
移動する。
【0013】図3乃至図5に本願に係る第二発明の基本
的な実施例が示してあり、固定基台1及び昇降台2間で
あって駆動機構10とナット18間に前記スクリュー軸
17と並列に一対のガイド棒30を架設してあり、両ガ
イド棒30,30の夫々一端にストッパー部100を固
着し、夫々他端を前記駆動機構10のカバーケース15
に固着してある。また、ピストン103が皿発条または
コイルスプリング発条あるいはゴム弾性等の弾性体10
1の発条力により開口係止端部105に内側より常時係
架圧接させて成る一対のシリンダ筒体102を夫々両ガ
イド棒30,30に嵌挿し、前記ストッパー部100に
前記ピストン103を係止するようにしてある。そし
て、シリンダ筒体102外側にはブロック19を固着し
て、このブロック19に前記交叉小リンク20の一端を
枢着22してある。
【0014】上記のような構成により、電動モータ11
を逆転作動し、交叉小リンク20の閉作動によってX状
交叉リンク3を閉作動し、昇降台2を下降する時には、
このシリンダ筒体102が、ナット18と一体になって
ガイド棒30に沿ってストッパー部100側へ移動し、
ピストン103がストッパー部100に圧接係合し、前
記弾性体101を圧縮させながらシリンダ筒体102が
移動する。また、電動モータ11が正転作動してスクリ
ュー軸17が正回転し、ナット18を駆動機構10に近
寄るように移動する際には、弾性体101の発条力によ
りブロック19を介して交叉小リンク20の拡開動作を
助長するように機能し、小型の電動モーター11により
小さなモータートルクであっても、重量荷物を積載した
昇降台2の上昇動作を容易にすることができる。
【0015】図6に本願に係る第三発明の基本的な実施
例が示してあり、固定基台1及び昇降台2間であって、
駆動機構10とナット18間に前記スクリュー軸17と
並列に一対のガイド棒30を設け、前記駆動機構10側
から枢軸5にシリンダ筒体102の開口端を固着し、該
シリンダ筒体102内に前記両ガイド棒30の夫々一端
に形成したピストン103を往復運動自在に挿入し、シ
リンダ筒体102内であって枢軸5とシリンダ筒体10
2の閉塞端に係止されるピストン103との間にガイド
棒30がシリンダ筒体102の閉塞端側に常時附勢され
るように弾性体101を巻回介在し、ガイド棒30の他
側にはブロック19を固着し、該ブロック19を介して
前記交叉小リンク20を枢着して構成してある。図中図
3乃至図5に示した符号と同一符号をもって示した部材
は同一部材であり、そしてこれら各実施例とも図1乃至
図2に示した実施例と同様に作動する。
【0016】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、一
対のX状交叉リンクの中央交叉部を枢着し、X状交叉リ
ンクの一端を固定基台と昇降台に夫々枢着し、反対側自
由端に転動ローラを設けて固定基台と昇降台に接触し、
電動モータ、減速機及び連結部を有する駆動軸から成る
駆動機構の上記連結部にスクリュー軸を連結し、該スク
リュー軸にナットを螺合し、このナットとX状交叉リン
ク間にリンク部材を交叉して構成した交叉小リンクを介
在させ、前記スクリュー軸の一端に固着したストッパー
部から弾性体を介して押圧スライドリングを前記ナット
に駆動機構側へ圧接させたので、重量性の荷重が掛る昇
降台に対し、小さなモータトルクを有する駆動機構でも
作動でき、駆動機構自体も縦幅員横幅員共に小さなもの
で済み、昇降台との間の上下ストローク間隔も大きく採
ることができ、また、省エネで且つコストダウンを図る
ことができる。
【0017】固定基台及び昇降台間であって駆動機構と
ナット間に前記スクリュー軸と並列に一対のガイド棒を
設け、両ガイド棒の夫々一端にストッパー部を設け、ピ
ストンが弾性体の発条力により開口係止端部に内側より
常時圧接させてある一対のシリンダ筒体を、夫々両ガイ
ド棒に嵌挿しストッパー部に前記ピストンを係止させ、
該シリンダ筒体外側に固着したブロックに前記交叉小リ
ンクの一端を枢着させたので、昇降台の上下ストローク
に対する電動モータのモータートルクを効率的に減少さ
せることができ、また、固定基台に対する昇降台の上下
昇降ストロークを適宜大小に可変設定することができ
る。
【0018】前記駆動機構側から枢軸にシリンダ筒体の
開口端を固着し、該シリンダ筒体内に前記両ガイド棒の
夫々一端に形成したピストンを往復運動自在に挿入し、
シリンダ筒体内であって枢軸とシリンダ筒体の閉塞端に
係止されるピストンとの間にガイド棒がシリンダ筒体の
閉塞端側に常時附勢されるように弾性体を巻回介在し、
ガイド棒の他側にブロックを介して前記交叉小リンクを
枢着したので、ナット自体に直接押圧負荷が掛からず、
ナットとスクリュー軸との螺合に何等の潰圧損傷を生じ
る惧れなく、モータートルクを効率的に減少させること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一実施例の上昇状態を示した正面図
である。
【図2】同じく弾性体を設けたスクリュー軸要部の正面
図である。
【図3】本発明の第二実施例を示した一部断面平面図で
ある。
【図4】同じくシリンダ筒体要部の取付状態を示した正
面図である。
【図5】同じくシリンダ筒体要部の下降状態を示した正
面図である。
【図6】本発明の第三実施例を示した一部断面平面図で
ある。
【図7】本発明のモータートルク対ストローク特性曲線
を示すグラフ図である。
【符号の説明】
1 固定基台 2 昇降台 3 X状交叉リンク 4 リンク部材 5 枢軸 6,7 枢着 8,9 転動ローラ 10 駆動機構 11 電動モータ 12 減速機 13 駆動軸 14 連結部 15 カバーケース 16 ブロック 17 スクリュー軸 19 ブロック 20 交叉小リンク 21 リンク部材 22,23 枢着 30 ガイド棒 100 ストッパー部 101 弾性体 102 シリンダ筒体 103 ピストン 104 押圧スライドリング 105 開口係止端部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一対のX状交叉リンクの中央交叉部を枢
    着し、X状交叉リンクの一端を固定基台と昇降台に夫々
    枢着し、反対側自由端に転動ローラを設けて固定基台と
    昇降台に接触し、電動モータ、減速機及び連結部を有す
    る駆動軸から成る駆動機構の上記連結部にスクリュー軸
    を連結し、該スクリュー軸にナットを螺合し、このナッ
    トとX状交叉リンク間にリンク部材を交叉して構成した
    交叉小リンクを介在させ、前記スクリュー軸の一端に固
    着したストッパー部から弾性体を介して押圧スライドリ
    ングを前記ナットに駆動機構側へ圧接させて設けたこと
    を特徴とする電動テーブルリフタ。
  2. 【請求項2】 一対のX状交叉リンクの中央交叉部を枢
    着し、X状交叉リンクの一端を固定基台と昇降台に夫々
    枢着し、反対側自由端に転動ローラを設けて固定基台と
    昇降台に接触し、電動モータ、減速機及び連結部を有す
    る駆動軸から成る駆動機構の上記連結部にスクリュー軸
    を水平に連結し、該スクリュー軸にナットを螺合し、こ
    のナットとX状交叉リンク間にリンク部材を交叉して構
    成した交叉小リンクを介在させ、固定基台及び昇降台間
    であって駆動機構とナット間に前記スクリュー軸と並列
    に一対のガイド棒を設け、両ガイド棒の夫々一端にスト
    ッパー部を設け、ピストンが弾性体の発条力により開口
    係止端部に内側より常時圧接させてある一対のシリンダ
    筒体を夫々両ガイド棒に嵌挿しストッパー部に前記ピス
    トンを係止させ、該シリンダ筒体外側に固着したブロッ
    クに前記交叉小リンクの一端を枢着させたことを特徴と
    する電動テーブルリフタ。
  3. 【請求項3】 一対のX状交叉リンクの中央交叉部を枢
    軸で開閉回動可能に枢着し、X状交叉リンクの一端を固
    定基台と昇降台に夫々枢着し、反対側自由端に転動ロー
    ラを設けて固定基台と昇降台に接触し、電動モータ、減
    速機及び連結部を有する駆動軸から成る駆動機構の上記
    連結部にスクリュー軸を水平に連結し、該スクリュー軸
    にナットを螺合し、このナットとX状交叉リンク間にリ
    ンク部材を交叉して構成した交叉小リンクを介在させ、
    固定基台及び昇降台間であって駆動機構とナット間に前
    記スクリュー軸と並列に一対のガイド棒を設け、前記駆
    動機構側から枢軸にシリンダ筒体の開口端を固着し、該
    シリンダ筒体内に前記両ガイド棒の夫々一端に形成した
    ピストンを往復運動自在に挿入し、シリンダ筒体内であ
    って枢軸とシリンダ筒体の閉塞端に係止されるピストン
    との間にガイド棒がシリンダ筒体の閉塞端側に常時附勢
    されるように弾性体を巻回介在し、ガイド棒の他側にブ
    ロックを介して前記交叉小リンクを枢着したことを特徴
    とする電動テーブルリフタ。
JP08266994A 1994-03-30 1994-03-30 電動テーブルリフタ Expired - Fee Related JP3434344B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08266994A JP3434344B2 (ja) 1994-03-30 1994-03-30 電動テーブルリフタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08266994A JP3434344B2 (ja) 1994-03-30 1994-03-30 電動テーブルリフタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07267594A true JPH07267594A (ja) 1995-10-17
JP3434344B2 JP3434344B2 (ja) 2003-08-04

Family

ID=13780844

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08266994A Expired - Fee Related JP3434344B2 (ja) 1994-03-30 1994-03-30 電動テーブルリフタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3434344B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100511029B1 (ko) * 2002-09-04 2005-08-31 한국과학기술연구원 가요성 나사 구동식 높이조절장치
JP2006264965A (ja) * 2005-03-25 2006-10-05 Daifuku Co Ltd リフタ装置
US20110240409A1 (en) * 2010-04-02 2011-10-06 Herkules Equipment Corporation Scissor lift assembly
US20130118840A1 (en) * 2010-07-05 2013-05-16 Kone Corporation Compensation device and elevator
WO2023180002A1 (de) * 2022-03-21 2023-09-28 Siemens Aktiengesellschaft Lastausgleichsvorrichtung für eine hubapplikation mit einem zu hebenden bzw. zu senkenden gegenstand

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100511029B1 (ko) * 2002-09-04 2005-08-31 한국과학기술연구원 가요성 나사 구동식 높이조절장치
JP2006264965A (ja) * 2005-03-25 2006-10-05 Daifuku Co Ltd リフタ装置
US20110240409A1 (en) * 2010-04-02 2011-10-06 Herkules Equipment Corporation Scissor lift assembly
US8733508B2 (en) * 2010-04-02 2014-05-27 Herkules Equipment Corporation Scissor lift assembly
US20130118840A1 (en) * 2010-07-05 2013-05-16 Kone Corporation Compensation device and elevator
US9409749B2 (en) * 2010-07-05 2016-08-09 Kone Corporation Compensation device and elevator
WO2023180002A1 (de) * 2022-03-21 2023-09-28 Siemens Aktiengesellschaft Lastausgleichsvorrichtung für eine hubapplikation mit einem zu hebenden bzw. zu senkenden gegenstand

Also Published As

Publication number Publication date
JP3434344B2 (ja) 2003-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0739439B1 (en) Roller assembly lift mechanism
US20130174359A1 (en) Latch for a fold out ramp
JP3434344B2 (ja) 電動テーブルリフタ
US3431678A (en) Position responsive actuator
CN214456514U (zh) 便携剪式举升机
US6312249B1 (en) Die closing device of an injection molding machine
JPH08506560A (ja) 水平持上げ装置
JP3502147B2 (ja) 電動テーブルリフタ
JP3018710U (ja) リフト付台車
JP2540383Y2 (ja) レールクランプ
JPH07267595A (ja) 荷重応動型テーブルリフタ
CN206952029U (zh) 一种用于柔性冲压机械手的升降装置
US4429629A (en) Press construction
CN210431121U (zh) 一种快速接地机构输出轴的限位装置
CN215906630U (zh) 一种云闸机的扇门驱动装置
CN219621208U (zh) 一种模具钢淬火热处理设备
KR960006811Y1 (ko) 하중감응식 리프터장치
CN217028523U (zh) 一种联动开合式滑门装置
CN215240922U (zh) 一种汽车零部件夹取装置
CN209890135U (zh) 一种可以减小链条磨损的电动葫芦
CN2411944Y (zh) 剪式车辆举升机起步加力机构
CN208006320U (zh) 一种安全吊门结构
JPH06321494A (ja) 電動テーブルリフタ
JP2001213216A (ja) 車両用昇降装置における車両側自動フラッパー装置
JP2753651B2 (ja) 重量物の移動支持装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees