JPH07266810A - 空気入りタイヤ - Google Patents

空気入りタイヤ

Info

Publication number
JPH07266810A
JPH07266810A JP6063916A JP6391694A JPH07266810A JP H07266810 A JPH07266810 A JP H07266810A JP 6063916 A JP6063916 A JP 6063916A JP 6391694 A JP6391694 A JP 6391694A JP H07266810 A JPH07266810 A JP H07266810A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
sipes
blocks
circumferential grooves
grooves
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6063916A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Yamaguchi
裕二 山口
Chishiro Tanabe
千城 田邊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP6063916A priority Critical patent/JPH07266810A/ja
Publication of JPH07266810A publication Critical patent/JPH07266810A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 氷雪路上での走行性能に優れる空気入りタイ
ヤを提供する。 【構成】 複数本の周方向溝と、該周方向溝を横切って
延びる多数のラグ溝によって区分されたブロックを含
み、これらのブロックに複数の横向きサイプを備えたト
レッドを有するタイヤにして、上記横向きサイプはブロ
ックの一方に隣接する周方向溝からブロックの他方に隣
接する周方向溝へ向かって延びブロック内に実質終端す
る第1サイプと、ブロックの上記他方に隣接する周方向
溝から上記一方の周方向溝へ向かって延びブロック内に
実質終端する第2サイプの交互配置に成る空気入りタイ
ヤ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は氷雪路上での走行性能に
優れる、特に乗用車用空気入りタイヤの改良に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】氷雪路を走行するに当たって、スパイク
タイヤの使用が禁止されたことに伴い、より優れたスタ
ッドレスタイヤを求めてトレッドに関する種々の改良が
なされてきた。その1つとして、図10に示すようなト
レッドにおけるブロック4 のエッジ成分の増大を狙っ
て、ブロックを横断する複数の横向きサイプ5 (以下オ
−プンサイプと云う)を配置する方法が知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、トレッ
ドをブロックパターンによって構成するタイヤにおいて
ブロックにオ−プンサイプを多用するとエッジ成分は増
加するものの、ブロックはオ−プンサイプによって分断
されるためブロック剛性が低下してしまう。その結果走
行時に、分断されたブロックの部分が駆動・制動力の作
用する方向に倒れ込み、それによって接地面積が減少し
て充分な氷上性能が得られない。更に、氷雪のない乾い
た路面での操縦安定性も低下してしまうと云う問題があ
った。
【0004】上記問題に鑑み本発明は、ブロックに横向
きサイプを密度高く設けてエッヂ効果を高め、通常それ
によって低下するブロックの剛性を極力抑えることによ
って、氷上性能の向上を図り、同時に操縦安定性の低下
を抑制したタイヤ提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、複数本の周方
向溝と、該周方向溝を横切って延びる多数のラグ溝によ
って区分されたブロックを含み、これらのブロックに複
数の横向きサイプを備えたトレッドを有するタイヤにし
て、上記横向きサイプはブロックの一方に隣接する周方
向溝からブロックの他方に隣接する周方向溝へ向かって
延びブロック内に実質終端する第1サイプと、ブロック
の上記他方に隣接する周方向溝から上記一方の周方向溝
へ向かって延びブロック内に実質終端する第2サイプの
交互配置に成ることを特徴とする空気入りタイヤであ
る。ここでブロック内に実質終端するとしている理由
は、横向きサイプを部分的に浅くすることによって、新
品時にはオ−プンサイプに見えるが、初期摩耗後には一
端開口サイプとなるようにすることができるからであ
る。
【0006】
【作用】本発明のタイヤは、ブロックに設ける横向きサ
イプ(以下、単にサイプと云う)につき、ブロックの一
方に隣接する周方向溝からブロックの他方に隣接する周
方向溝へ向かって延び、ブロック内に実質終端する第1
サイプと、ブロックの上記他方に隣接する周方向溝から
上記一方の周方向溝へ向かって延び、ブロック内に実質
終端する第2サイプを交互配に置配置している。そのた
めサイプ密度を増加させてもブロック剛性を維持するこ
とが可能である。それはブロックがサイプによって分断
されることなく、周方向に向かって千鳥状に連なるた
め、サイプ密度が増加しサイプ間隔が小さくなっても、
必要なブロック剛性を確保することができるのである。
【0007】
【実施例】以下本発明を図面に基づき説明する。図1
(a)は本発明における第1実施例を示すトレッドの部
分平面図、図1(b)は図(a)におけるブロックの拡
大図である。図1(a)においてトレッド1 は、複数本
の周方向溝2 と、該周方向溝2 を横切って延びる多数の
ラグ溝3 によって区分されたブロック4 を含み、これ等
のブロックに複数のサイプ5 を備える。図1(a)に示
す実施例では、周方向溝としてトレッド中央寄りに一
対、トレッド端E 寄りに一対周方向溝21、22をほぼ等間
隔に設け、ラグ溝3 とによって、中央ブロック41、中間
ブロック42、ショルダ−ブロック43を区分し、そしてこ
れのブロックの総てに複数のサイプ5 を設けている。な
おタイヤのトレッド以外の部分は図示を省略している
が、左右サイドウォ−ルとクラウン部がトロイド状に延
び、一方のサイドウォ−ルからクラウン部通り他方のサ
イドウォ−ルに至る間ラジアルカ−カスで補強し、カ−
カスのクラウン部外周に非伸長性ベルト層を配置して強
化した公知の構造を適用することができ、上記ベルト層
の径方向外側にトレッド1 が位置する訳である。
【0008】本発明においてサイプ5 は、ブロック4 の
一方に隣接する周方向溝2 からブロックの他方に隣接す
る周方向溝2 へ向かって延び、残部6 を残してブロック
内に終端する第1サイプ51と、ブロックの上記他方に隣
接する周方向溝2 から上記一方の周方向溝2 へ向かって
延び、残部7 を残してブロック内に終端する第2サイプ
52を交互に配置するものとする。図1(a)に示す実施
例においては、中央ブロック4 につき、図上右側の中央
寄り周方向溝21から左側の周方向溝21へ向かって第1サ
イプ51が軸方向に2本ストレ−トに延び、左側の中央寄
り周方向溝21からは、右側の周方向溝21に向かって第2
サイプ52が軸方向に3本ストレ−トに延びている。そし
てこれ等各サイプは、周方向に実質上等間隔に設けられ
ている。中間ブロックについては左側のブロック42の場
合、中央寄り周方向溝21から第1サイプ51が同様に2本
(右側ブロック42は3本)、そしてショルダ−周方向溝
22からは第2サイプ52が同様に3本(右側ブロック42
2本)それぞれ延びている。また、ショルダ−ブロック
43についてショルダ−周方向溝22からトレッド端E に向
かって第1サイプ51' が2本(右側ショルダ−ブロック
43は3本)延び、トレッド端E からショルダ−周方向溝
22へ向かって延びる第2サイプ52' は、左側ショルダ−
ブロック43につき3本(右側ショルダ−ブロック43は2
本)である。その結果ブロック4 は、第1、および第2
サイプによって区分された部分が分断されることなく、
ほぼ同幅をもって残部6 、7 を通じ千鳥状に連なってい
る。
【0009】図2は本発明における第2実施例を示すブ
ロックの平面拡大図である。この実施例の特徴は、ブロ
ック4 につき図上右側部分を区分する周方向溝との関係
で右側に突出した突出部8 と、その付け根から傾斜して
延びる上下傾斜部9 を備え、突出部8 に長めの第1サイ
プ51と、上下傾斜部9 に短めの第1サイプ51を変形周方
向溝から夫々軸方向に真っ直ぐ設け、左側の第2サイプ
52との交互配置によって、ブロック4 を千鳥状にほぼ等
分割した点にある。
【0010】図3は本発明における第3実施例を示すブ
ロックの平面拡大図である。この実施例の特徴は平行四
辺形ブロックの左右傾斜周方向溝から延びる第1、第2
サイプ51、52を各々3本ずつ設け、ブロック4 の中央部
における4本のサイプ間隔を比較的密にした点にある。
【0011】図4は本発明における第4実施例を示すブ
ロックの平面拡大図である。この実施例の特徴は、ブロ
ック4 が傾斜六角形を呈し、第1、第2サイプが重なり
合う部分を比較的少なくすることによって残部6 、7 を
大きくとり、また第1、第2サイプ51、52の間隔をブロ
ック4 の周方向両端側から中央に向かって漸減した点に
ある。
【0012】図5は本発明における第5実施例を示すブ
ロックの平面拡大図である。この実施例の特徴は、ブロ
ック4 を縦長の長方形とし、ブロックの長手方向(周方
向)両端部を比較的広く残して中央部に第1、第2サイ
プ51、52を各3本ほぼ等間隔に設けた点にある。なお、
ブロック4 の周方向端に近接したサイプは、比較的短め
のものを用いている。
【0013】図6は本発明における第6実施例を示すブ
ロックの平面拡大図である。この実施例の特徴は、実質
上正方形ブロック4 に対し左上りに多少傾斜させて第
1、第2サイプ51、52を2本ずつ設けた点にある。
【0014】図7は本発明における第7実施例を示すブ
ロックの平面拡大図である。この実施例の特徴は、スト
レ−ト周方向溝と傾斜ラグ溝によって区分された平行四
辺形ブロック4 に第1、第2サイプ51、52を互い違い傾
斜ブロック端と平行に設け、各サイプの先端に小穴10を
サイプの深さ方向に設けた点にある。
【0015】図8は本発明における第8実施例を示すブ
ロックの平面拡大図である。この実施例の特徴は、スト
レ−ト周方向溝とジグザグ状に屈曲したラグ溝によって
区分されたブロック4 に、その周方向端の屈曲形状と平
行に第1、第2サイプ51、52を各2本等間隔に設けた点
にある。
【0016】図9は本発明における第9実施例を示すブ
ロックの平面拡大図である。この実施例の特徴は、ほぼ
正方形のブロック4 に、波形の第1、第2サイプ51、52
を各2本互い違いに設けた点にある。
【0017】
【効果】このようにして成る本発明のタイヤにつき効果
を確かめるため、185/70R13 サイズのラジアル構造を適
用し、発明のタイヤとして図1に示す実施例のトレッド
におけるブロックとサイプ配置のタイヤを、また比較例
としてサイプの配置のみ図10に示すオ−プンサイプを
備えたタイヤを試作し、氷上制動性能と、乾燥路上での
操縦安定性テストを行い評価した。トレッドについては
両者共次の諸元を共通して適用した。即ち、周方向溝は
5本共深さ10mm、幅7mm。ラグ溝は深さ10mm、幅5
mm。 ブロックの幅と長さは夫々20mm、20mm。そして
サイプの幅と深さを0.5mm、7mmとした。
【0018】テスト方法として、タイヤ内圧を1.9Kg
f/Cm2 に調整して車両に装着し、特設の氷結路上を速度
20Km/Hで走行中にブレ−キをかけ、ブレ−キをかけた
地点から停止した地点までの距離を測定し、測定値の逆
数をもって評価値とした。そして操縦安定性は、乾いた
アスファルト舗装路の周回コ−スを50〜120Km/Hの
速度範囲でドライバ−のフィ−リングによって評価し
た。この場合内圧はKgf/Cm2 とした。テスト結果は表1
に示す通りである。
【0019】
【表1】
【0020】表1に示すように本発明に成るタイヤは、
比較タイヤ対比氷上制動性能が著しく優れ、一方同等の
操縦安定性能をて維持していることがわかる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明における第1実施例のトレッド部分平面
図。
【図2〜9】第2〜9実施例におけるトレッドのブロッ
ク平面拡大図。
【図10】比較例におけるトレッドのブロック平面拡大
図。
【符号の説明】
1 トレッド 2 周方向溝 3 ラグ溝 4 ブロック 5 サイプ 51 第1サイプ 52 第2サイプ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数本の周方向溝と、該周方向溝を横切
    って延びる多数のラグ溝によって区分されたブロックを
    含み、これらのブロックに複数の横向きサイプを備えた
    トレッドを有するタイヤにして、上記横向きサイプはブ
    ロックの一方に隣接する周方向溝からブロックの他方に
    隣接する周方向溝へ向かって延びブロック内に実質終端
    する第1サイプと、ブロックの上記他方に隣接する周方
    向溝から上記一方の周方向溝へ向かって延びブロック内
    に実質終端する第2サイプの交互配置に成ることを特徴
    とする空気入りタイヤ。
JP6063916A 1994-03-31 1994-03-31 空気入りタイヤ Pending JPH07266810A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6063916A JPH07266810A (ja) 1994-03-31 1994-03-31 空気入りタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6063916A JPH07266810A (ja) 1994-03-31 1994-03-31 空気入りタイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07266810A true JPH07266810A (ja) 1995-10-17

Family

ID=13243152

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6063916A Pending JPH07266810A (ja) 1994-03-31 1994-03-31 空気入りタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07266810A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09183303A (ja) * 1995-12-29 1997-07-15 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
JPH09193619A (ja) * 1996-01-17 1997-07-29 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JPH09328004A (ja) * 1996-06-12 1997-12-22 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
JP2001030720A (ja) * 1999-07-19 2001-02-06 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP2004338662A (ja) * 2003-05-19 2004-12-02 Yokohama Rubber Co Ltd:The 氷雪路用空気入りラジアルタイヤ
WO2017082413A1 (ja) * 2015-11-12 2017-05-18 株式会社ブリヂストン タイヤ

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09183303A (ja) * 1995-12-29 1997-07-15 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
JPH09193619A (ja) * 1996-01-17 1997-07-29 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JPH09328004A (ja) * 1996-06-12 1997-12-22 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
JP2001030720A (ja) * 1999-07-19 2001-02-06 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP2004338662A (ja) * 2003-05-19 2004-12-02 Yokohama Rubber Co Ltd:The 氷雪路用空気入りラジアルタイヤ
WO2017082413A1 (ja) * 2015-11-12 2017-05-18 株式会社ブリヂストン タイヤ
JPWO2017082413A1 (ja) * 2015-11-12 2018-10-04 株式会社ブリヂストン タイヤ
EP3939808A1 (en) * 2015-11-12 2022-01-19 Bridgestone Corporation Tire

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3025879B1 (en) Pneumatic tire
JP2966760B2 (ja) 重荷重用タイヤ
EP0841199B1 (en) Pneumatic tyre
JP5981949B2 (ja) 空気入りタイヤ
US5361815A (en) Tread for a tire with blocks and ribs
US4934424A (en) Pneumatic tire having blocks with plural transverse sipes at different depths
CN108621707B (zh) 轮胎
JP5265554B2 (ja) 空気入りタイヤ
CN107539031B (zh) 轮胎
US20070089821A1 (en) Pneumatic tire and mold
EP3335910B1 (en) Tire
JPH08156525A (ja) 氷雪上走行用空気入りタイヤ
JP4800610B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP7275834B2 (ja) タイヤ
JPH06143935A (ja) 空気入りタイヤ
JPH07186626A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP3954397B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP3273771B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH07266810A (ja) 空気入りタイヤ
JPH03186407A (ja) 空気入りタイヤ
JP3616150B2 (ja) 重荷重用スタッドレス空気入りタイヤ
JPH06219108A (ja) 雪氷路用タイヤ
JPH05301508A (ja) 空気入りタイヤ
JP3273736B2 (ja) 自動二輪車用タイヤ
JP2892943B2 (ja) 空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040330