JPH07266667A - 記録装置および情報処理システム - Google Patents

記録装置および情報処理システム

Info

Publication number
JPH07266667A
JPH07266667A JP6064884A JP6488494A JPH07266667A JP H07266667 A JPH07266667 A JP H07266667A JP 6064884 A JP6064884 A JP 6064884A JP 6488494 A JP6488494 A JP 6488494A JP H07266667 A JPH07266667 A JP H07266667A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
unit
image
characteristic
recording material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6064884A
Other languages
English (en)
Inventor
Takuyuki Matsuo
卓幸 松尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP6064884A priority Critical patent/JPH07266667A/ja
Publication of JPH07266667A publication Critical patent/JPH07266667A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Character Spaces And Line Spaces In Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 被記録媒体の特性を判断し、被記録媒体の種
別にかかわりなく常に安定した高品位な画像記録を行う
ことが可能な記録装置を提供することを目的とする。 【構成】 本発明にもとづく記録装置は、被記録材に所
定の試験画像を記録し、該記録された試験画像の記録状
態を判断することによって上記被記録材の上記画像に対
する特性を判定するための手段と、上記特性判定手段に
よって判定された上記被記録材の上記画像に対する特性
にもとづいて上記記録手段、上記搬送手段、上記特性判
定手段の少なくとも一つの動作を制御する制御手段とを
有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複写機、ファクシミ
リ、プリンタ、ワードプロセッサ、パーソナルコンピュ
ータ等の情報処理システムにおいて、文字、画像等の情
報を被記録材上に記録するための記録装置に関する。な
お、ここで、記録とは、布、糸、紙、シート材等のイン
ク付与を受けるインク支持体全てへのインク付与等(印
字、画像形成、プリント、染色等)を含むもので、本発
明は情報処理分野のみならず、布、糸、紙、シート材等
のインク付与を受けるインク支持体を用いるアパレル産
業等の幅広い産業分野において適用可能なものである。
【0002】
【従来の技術】従来、紙、布、プラスチックシート、O
HP用シート等の被記録材に対して記録を行なう記録装
置は、種々の記録方式、例えばワイヤードット方式、感
熱方式、熱転写方式、インクジェット方式による記録ヘ
ッドを搭載可能な形態として提案されている。
【0003】これらの方式のなかで、インクジェット方
式は、インクを微小な液滴としてノズルより吐出し文字
や図形等の記録を行うもので、高精細な画像の出力、高
速記録の手段としてすぐれた利点を有する。また、該方
法を適用した記録装置(以下、インクジェット記録装置
ともいう)はノンインパクト型の記録装置であって騒音
が少ないこと、多色のインクを使うことによってカラー
画像記録も容易であること、さらに装置本体の小型化
や、画像の高密度化も容易であるなどの特長を有してお
り、近年急速に普及しつつある。
【0004】一般にインクジェット記録装置は、記録手
段(記録ヘッド)およびインクタンクと搭載するキャリ
ッジと、被記録材を搬送する搬送手段と、これらを制御
するための制御手段とを具備する。そして、複数の吐出
口からインク滴を吐出させる記録ヘッドを被記録材の搬
送方向(副走査方向)と直交する方向(主走査方向)に
シリアルスキャンさせ、一方で非記録時に被記録材を記
録幅に等しい量で間欠搬送するものである。したがっ
て、このような構成からなるインクジェット記録装置
は、高密度かつ高速な記録動作が可能であることから、
情報処理システムの出力手段、例えば複写機、ファクシ
ミリ、電子タイプライタ、ワードプロセッサ、ワークス
テーション等の出力端末としてのプリンタ、あるいはパ
ーソナルコンピュータ、ホストコンピュータ、光ディス
ク装置、ビデオ装置等に具備されるハンディまたはポー
タブルプリンタとして利用されている。この場合、イン
クジェット記録装置は、これら装置固有の機能、使用形
態等に対応した構成をとる。
【0005】さらに、カラー対応のインクジェット記録
装置の場合、複数色の記録ヘッドにより吐出されるイン
ク液滴の重ね合わせたり、マトリックス(N X N )に配
色することによりカラー画像を形成する。一般に、カラ
ー記録を行う場合、イエロー(Y)、マゼンタ(M)お
よびシアン(C)の3原色またはこれら3原色にブラッ
ク(B)を含めた4色に対応する4種類の記録ヘッドお
よびインクカートリッジが必要とされる。昨今ではこの
ような3〜4色にそれぞれ対応した3〜4種類の記録ヘ
ッドを搭載し、フルカラーで画像形成が可能な装置が実
用化されている。
【0006】さらにまた、上記インクジェット記録装置
は比較的容易にA1等の大判記録が可能な構成を取るこ
ともできる。すなわち、画像を読み取るリーダーを接続
し原稿を複写するA1版カラー記録対応の記録装置、例
えばCAD出力用プリンター等のプロッターも製品化さ
れている。また、一方で多様な使い方が要求されるよう
になり、会議、講義等におけるプレゼンテーション用に
投影可能なOHP フィルムへの記録の需要が高まってい
る。こうした需要に応えるため、インクの吸収特性が異
なる被記録材を必要に応じて選択した際に被記録材の種
類に係わりなく最良の記録が可能な記録装置の開発およ
び製品化が行われている。
【0007】このようにインクジェット記録装置は、優
れた記録手段として幅広い産業分野(例えばアパレル産
業等)で需要が高まっており、またより一層高品位な画
像の提供も求められている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記従来のイ
ンクジェット記録装置、あるいは熱転写方式等の記録装
置では、印字品位が被記録材の特性によって左右されや
すい。特に、複数の異なる色を記録するカラー記録装置
においては各色の発色性は被記録材の特性に依存してい
るため、使用者は指定された特定の被記録材のみを使用
してカラー記録を行わなければならない。また、このよ
うな指定された被記録材は概して高価であり、かつ入手
経路も限定される等の問題がある。一方、指定された被
記録材を使用しない場合は、カラー記録を行う際に各種
パラメータの設定が必要となり、希望する記録結果を得
ることが困難であるばかりか、紙づまり等の問題を引き
起こすこともあり、最悪の場合プリンタ本体の故障を引
き起こす。さらに、記録用紙は保存している環境(温
度、湿度、紫外線等)の影響を受け易く、それによって
記録用紙の特性変化が生ずる。しかし、使用者はそのよ
うな特性変化を認識することは困難であり、その結果、
記録用紙の種別が正しくても特性変化しているため高品
位な画像記録を得ることが困難となる。
【0009】したがって、本発明の目的は上記問題点を
解決し、被記録材の種類あるいは特性を判定するための
手段を有し、かつ該手段によって判定された結果にもと
づいて最適な記録動作を実行する記録装置および該装置
を出力手段とする情報処理システムを提供することを目
的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明にもとづく記録装置は、被記録材上に画像を
形成するための記録手段が着脱自在に搭載または固定搭
載され、かつ上記被記録材を搬送するための搬送手段を
備える記録装置において、被記録材に所定の試験画像を
記録し、該記録された試験画像の記録状態を判断するこ
とによって上記被記録材の上記画像に対する特性を判定
するための手段と、上記特性判定手段によって判定され
た上記被記録材の上記画像に対する特性にもとづいて上
記記録手段、上記搬送手段、上記特性判定手段の少なく
とも一つの動作を制御する制御手段とが設けられたこと
を特徴とする。
【0011】好ましくは、上記所定の試験画像は、上記
被記録材上に形成される画像の少なくとも一部分であ
る。
【0012】好ましくは、上記記録手段はカラー記録対
応の記録手段である。
【0013】好ましくは、上記被記録材に所定の試験画
像は複数の色から構成されるもので、上記試験画像を構
成する複数の色のうち、少なくとも一つの色のみを上記
被記録材上に記録することによって上記特性判定を実施
し、該特性判定の結果にもとづいて上記記録手段、上記
搬送手段、上記特性判定手段の少なくとも一つの動作を
上記制御手段によって制御し、さらに上記少なくとも一
つの色を除く残りの色を記録する。
【0014】好ましくは、上記特性判定および上記特性
判定にもとづく上記制御手段による上記記録手段、上記
搬送手段、および上記特性判定手段のうちの少なくとも
一つの動作の制御を上記搬送手段による被記録材の給紙
毎に実施する。
【0015】好ましくは、上記被記録材が上記特性の基
準となる基準用被記録材であった場合、該基準用被記録
材の特性判定結果にもとづいて上記読み取り手段の補正
を実行する。
【0016】好ましくは、上記記録手段は上記被記録材
上にインク滴を吐出することによって上記画像の形成を
行うインクジェット方式の記録手段であり、好ましくは
上記インク滴を吐出させるためのエネルギー発生手段と
してインクに膜沸騰を生じさせる電気熱変換体が設けら
れている。
【0017】本発明にもとづく情報処理システムは、上
記記録装置を出力手段として備えることを特徴とする。
【0018】
【作用】本発明にもとづく記録装置は、被記録材(以
下、記録用紙ともいう)に印字を行う印字手段、該印字
手段によって形成された記録用紙上の印字部分を走査し
て電気信号に変換する読み取り手段、該読み取り手段か
らの出力を基に記録用紙の特性を判定する特性判定手段
を備え、該判定手段の判定結果に応じて画像処理と印字
手段の制御と前記読み取り手段の制御のうちの少なくと
も一つの変更を行う。
【0019】上記読み取り手段で読み取る印字部分を形
成する印字データとして印字装置の使用者が印字せんと
するデータを用いる。
【0020】印字動作の最初に、すでに印字した部分を
読み取り、特性判定、画像処理と印字手段の制御と読み
取り手段のうち少なくとも一つの変更する一連の補正制
御シーケンスを実行し、その後すでに印字した部分から
残りの印字を継続する。
【0021】読み取り手段で読み取る印字部分を形成す
る印字データのうちの特定色のみを先に印字して補正制
御シーケンスを実行し、その後読み取った部分の特定色
以外の印字を継続する。
【0022】印字部分の読み取り動作、記録用紙の特性
判定、画像処理、印字手段の制御、前記読み取り手段の
制御の変更を記録用紙の給紙毎に行う。
【0023】印字部分の読み取り動作、記録用紙の特性
判定、画像処理、前記印字手段の制御、読み取り手段の
制御の変更を記録用紙の給紙毎に行う。
【0024】記録用紙として、特性判定の基準となる予
め定められた記録用紙が用いられた場合にはその読み取
った出力を読み取り手段の補正にも用いる。
【0025】
【実施例】以下、本発明を実施例にもとづいてより詳細
に説明するが、もちろん本発明はこれらの実施例に限定
されるものではない。
【0026】図1は、本発明にもとづく記録装置の一実
施例であるインクジェットプリンタの概略的構成を説明
するためのブロック図である。
【0027】このプリンタは、カラー対応のインクジェ
ットプリンタであり、記録手段1、記録制御手段2、被
記録材(以下、記録用紙ともいう)5の種別または特性
を判定するための読み取り手段4、そして読み取り結果
判定手段3から概略構成される。
【0028】ここで、記録手段1は、複数色の記録ヘッ
ド(印字ヘッド)からなるもので吐出されるインク液滴
の重ね合わせたり、マトリックス(N×N)に配色する
ことによりカラー画像を形成する。具体的には、イエロ
ー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)およびブラッ
ク(Bk)の4色に対応する4種類の記録ヘッドおよび
インクカートリッジを有する。
【0029】図2は、図1に示した概略的構成を有する
インクジェットプリンタにおけるデータの流れ(実線矢
印)および制御パラメータの流れ(波線矢印)を表すも
のである。
【0030】本実施例のプリンタはインターフェイス回
路21を介してホストコンピュータに接続している。し
たがって、印字データはこのコンピュータからプリンタ
へ入力される。入力された印字データ(RGB の多値画像
データ)は、一端入力バッファ22に格納された後、各
種画像処理回路23〜26で処理されて出力バッファ2
7に送られる。その後、ヘッドドライバ回路28によっ
て駆動制御された印字ヘッド29によって上記印字デー
タが記録用紙30上に出力される。この際、記録用紙上
に印字された画像の特性(例えばコントラスト、色調、
濃度等の少なくとも一つ)を読み取り回路31が読み取
りし、得られた読み取りデータを一時的に読み取りバッ
ファ32に格納する。つづいて読み取りデータは特性判
定回路33へ送られ、ここで上記画像の特性が事前に設
定された最適特性条件と一致または近似するものである
かが判定される。さらに、判定結果が記録制御回路34
に送られ、該回路において判定結果にもとづく適切な記
録制御動作が行なわれる。すなわち、記録制御回路34
は、各種画像処理回路23〜26と、ヘッドドライバ回
路28と、印字ヘッド29と、該印字ヘッド29を主走
査方向に沿って移動させるキャリッジを搬送するための
手段36と、記録用紙30を副走査方向へ搬送するため
の手段35とを制御する。すなわち、例えば各種画像処
理回路23〜26の処理パラメータ、キャリッジの搬送
速度や搬送周期、記録用紙の搬送量等を制御することに
よって最適な画像形成が実行されるようにする。記録制
御回路34による制御結果は再び画像が読み取り回路3
1および特性判定回路33によって読み取りおよび判定
されることによってフィードバックされる。
【0031】図3は、本実施例のプリンタの概略的構成
を示す斜視図である。
【0032】図中、参照符号310は、記録ヘッドと、
該記録ヘッドへインクを供給するインクタンクとが一体
となったインクジェットカートリッジが内蔵されたキャ
リッジである。また、キャリッジ310の側面に読み取
り手段310が設けられている。
【0033】記録ヘッドはプラテン309上に送紙され
てきた記録用紙の記録面に対向してインク吐出を行う複
数のノズルを具えており、該ノズルからインク滴を吐出
することによって上記記録面に画像を形成する。
【0034】上記キャリッジ301は、駆動モータ30
5の駆動力を伝達する駆動ベルト302(プーリ303
および304によって支持される)の一部と連結し、か
つ主走査方向に沿って互いに平行に配設された2本のガ
イドシャフト(図示せず)上を摺動することによって、
記録ヘッドを記録用紙の全幅にわたって往復移動させ
る。この往復移動中に記録ヘッドは受信データに応じた
画像を記録用紙上に記録する。この1主走査終了毎に、
搬送ローラ307および308によって挟持された記録
用紙が所定量搬送されて副走査が行われる。
【0035】図4は、上記キャリッジの概略的構成を説
明するための図である。この図において、参照符号40
1はキャリッジ、410は読み取り手段、414はシア
ン(C)インク用の記録ヘッドとインクタンクとが一体
となったインクジェットカートリッジ、415はマゼン
タ(M)インク用の記録ヘッドとインクタンクとが一体
となったインクジェットカートリッジ、416はイエロ
ー(Y)インク用の記録ヘッドとインクタンクとが一体
となったインクジェットカートリッジ、417はブラッ
ク(Bk)インク用の記録ヘッドとインクタンクとが一
体となったインクジェットカートリッジである。参照符
号412は記録ヘッドから吐出されたインク滴、406
は記録用紙、そして413は記録用紙上に形成された画
像を示す。
【0036】読み取り手段410は、記録用紙406に
対向する位置に読み取りセンサー411を有する。読み
取りセンサー411は記録用紙406の記録面上を走査
しながら該記録面上に形成された画像の特性を読み取
る。すなわち、センサー411から光を放し、その反射
率(反射濃度)を電気信号に変換する。変換された電気
信号は読み取り回路、読み取りバッファ、および特性判
定回路に送られて処理された後、画像特性情報として記
録制御回路へ送られる(図2参照)。
【0037】この実施例では記録手段と読み取り手段は
同一キャリッジ上に設けられているが、両者は機能的に
は独立しており、それぞれ個別に制御され、かつ動作す
る。
【0038】図5は、上記特性判定回路において記録用
紙特性を判定し、該判定にもとづいた記録動作を実行す
るためのプリントシークエンスを表すフローチャートで
ある。
【0039】プリンタのスイッチをONにして記録動作
を開始する(ステップ1)。まず、記録用紙に応じた補
正制御シークエンスが実行される(ステップ2〜7)。
すなわち、ステップ2で記録用紙を給紙し、記録ヘッド
の真下(プラテン上)まで搬送する。
【0040】ステップ3では、画像処理部の処理パラメ
ータ群を記録用紙判定用に設定する。グラフィック画像
を形成する場合、ホストコンピュータから送られてくる
印字データは画像データであり、画像の種類(例えば、
コンピュータグラフィック、自然画等であり、画素ごと
のデータビット数等で定まる)に応じた画像処理を施す
必要がある。そのため、プリンタ内部の画像処理群に対
して複数のパラメータの組み合わせが存在している。記
録用紙特性測定には、これらの処理群を記録用紙特性設
定専用にして測定条件を一定にする必要がある。また、
読み取りセンサーの特性を考慮して特性測定部分の印字
は特定の色のデータのみを用いるためにヘッドドライバ
回路に対して特定色(例えばシアン)以外の記録ヘッド
の駆動をマスクして印字させないように設定する。な
お、このマスク処理は読み取りセンサーの特性のほか、
測定しようとする画像の種類等にも依存する。具体的な
マスク処理方法は当業者によって容易に実施することが
可能であるので、ここでは説明を省略する。
【0041】ステップ4では、記録用紙の最初に印字す
る部分(この位置はホストコンピュータからの指示に依
存)から測定に最低限必要な領域の印字を行う。この領
域を「特性判定部分」とする。
【0042】ステップ5では、特性測定部分のみの読み
取りを行う。読み取りセンサーで読み取られたデータ
(反射濃度)はアナログ・デジタル変換されて画素順に
バッファに格納される。読み取りは読み取りセンサーが
プラテン上に達した時点に開始される。したがって、読
み取りバッファには、プラテン表面の反射濃度、記録用
紙表面の反射濃度、検査パターン(特性判定部分)の反
射濃度に関するデータが順次格納されることになる。プ
ラテン上の位置とその位置での読み取りデータの読み取
りバッファ上での格納アドレスとは一定の関係がある。
この点については後述する。
【0043】ステップ6では、特性判定処理が行われ
る。この特性判定処理では読み取りバッファ内のデータ
を読み出して処理する。
【0044】判定アルゴリズム自体は本発明の要点では
ないので詳細説明は省略するが、概要としてはまずプラ
テン表面濃度データの領域内での平均値があらかじめ定
められた範囲内にあることを検査して読み取りセンサの
校正が適正であることを確認する。その後、記録用紙表
面濃度データの領域内での平均値が本プリンタで使用さ
れる記録用紙の代表的なものの値と比較して大まかな分
類を行う。例えば記録用紙がトランスペアレンシ,普通
紙,光沢紙では順に反射濃度が高いので典型的な値を予
め知り得ていればそれらと比較して記録用紙の種類の大
まかな分類ができる。さらにプラテン表面濃度データの
領域内での濃度分布の分散の度合,最低/最大濃度デー
タによって記録用紙の表面の荒さが推測され特性が既知
の記録用紙のそれとの類似性を調べることによりさらに
精度を上げた判定を行う。次に検査パターン濃度データ
によって発色性,混色,にじみの特性が測定できる。こ
れらによって画像処理のマスキングパラメータの補正,
UCR処理の補正,主走査速度の適正化が図れる。本発
明では検査パラーンは印字データの一部であるので測定
毎に検査パターン自体が確定しておらず以てその濃度も
様々であるが、印字時は検査パターンを構成する印字デ
ータが既知であるため読み取り時に印字データに応じた
補正を施してから判定処理に用いている。ステップ6の
特性判定処理の結果、記録用紙の特性が判定され続くス
テップ7で画像処理回路群の処理パラメータや搬送手段
の動作パラメータが補正されてステップ7で印字した特
性判定部分の残りの部分の印字を行って全印字データを
記録して終了する。なお特性判定部分は測定用の画像処
理パラメータを用いて記録されているため補正後の印字
部分と色み等が不連続になる可能性があるが、この改善
には特性判定部分を補正後の印字部分と(画像処理的
に)連続するように特性判定部分だけを再印字した後に
残りの印字を行うことで回避できる。
【0045】図6は、画素アドレスと反射濃度との関
係、および読み取りセンサーによる読み取り動作を説明
するための図である。
【0046】参照符号610は読み取り手段、611は
読み取りセンサー、609はプラテン、606はプラテ
ン上に置かれた記録用紙、そして613は記録用紙上に
形成された画像を示す。すでに述べたように、読み取り
は読み取りセンサーがプラテン上に達した時点に開始さ
れる。したがって、読み取りバッファには、プラテン6
09表面の反射濃度、記録用紙606表面の反射濃度、
検査パターン(特性判定部分)からなる画像613の反
射濃度に関するデータが順次格納されることになる。反
射濃度は図に示すように各領域によって異なる。
【0047】図7は、図5に示したフローチャートにも
とづいて記録用紙上に画像が形成される過程を説明する
ための模式図である。図中、(a)は画像の先頭バンド
(一回の主走査によって記録される領域)のうち、特性
判定処理される部分(読み取り用印字部分)のみが記録
用紙上に印字された状態を示す。(b)は読み取り用印
字部分に続いて上記先頭バンドの残りの部分が記録用紙
上に印字された状態を示す。そして、(c)は画像を構
成するすべてのバンドが印字されて記録が終了した状態
を示す。
【0048】図7(a)の特性判定部分は記録用紙全体
に比較して広く描かれているが、実際は数ミリメートル
四方の領域があれば十分である。特性判定部分の印字は
通常一回の主走査で記録する領域(図7(b)の帯状の
部分)の一部だけ印字して残りは印字せずに印字データ
は保存しておく。
【0049】(その他)なお、本発明は、特にインクジ
ェット記録方式の中でも、インク吐出を行わせるために
利用されるエネルギとして熱エネルギを発生する手段
(例えば電気熱変換体やレーザ光等)を備え、前記熱エ
ネルギによりインクの状態変化を生起させる方式の記録
ヘッド、記録装置において優れた効果をもたらすもので
ある。かかる方式によれば記録の高密度化,高精細化が
達成できるからである。
【0050】その代表的な構成や原理については、例え
ば、米国特許第4723129号明細書,同第4740
796号明細書に開示されている基本的な原理を用いて
行うものが好ましい。この方式は所謂オンデマンド型,
コンティニュアス型のいずれにも適用可能であるが、特
に、オンデマンド型の場合には、液体(インク)が保持
されているシートや液路に対応して配置されている電気
熱変換体に、記録情報に対応していて核沸騰を越える急
速な温度上昇を与える少なくとも1つの駆動信号を印加
することによって、電気熱変換体に熱エネルギを発生せ
しめ、記録ヘッドの熱作用面に膜沸騰を生じさせて、結
果的にこの駆動信号に一対一で対応した液体(インク)
内の気泡を形成できるので有効である。この気泡の成
長,収縮により吐出用開口を介して液体(インク)を吐
出させて、少なくとも1つの滴を形成する。この駆動信
号をパルス形状とすると、即時適切に気泡の成長収縮が
行われるので、特に応答性に優れた液体(インク)の吐
出が達成でき、より好ましい。このパルス形状の駆動信
号としては、米国特許第4463359号明細書,同第
4345262号明細書に記載されているようなものが
適している。なお、上記熱作用面の温度上昇率に関する
発明の米国特許第4313124号明細書に記載されて
いる条件を採用すると、さらに優れた記録を行うことが
できる。
【0051】記録ヘッドの構成としては、上述の各明細
書に開示されているような吐出口,液路,電気熱変換体
の組合せ構成(直線状液流路または直角液流路)の他に
熱作用部が屈曲する領域に配置されている構成を開示す
る米国特許第4558333号明細書,米国特許第44
59600号明細書を用いた構成も本発明に含まれるも
のである。加えて、複数の電気熱変換体に対して、共通
するスリットを電気熱変換体の吐出部とする構成を開示
する特開昭59−123670号公報や熱エネルギの圧
力波を吸収する開孔を吐出部に対応させる構成を開示す
る特開昭59−138461号公報に基いた構成として
も本発明の効果は有効である。すなわち、記録ヘッドの
形態がどのようなものであっても、本発明によれば記録
を確実に効率よく行うことができるようになるからであ
る。
【0052】さらに、記録装置が記録できる記録媒体の
最大幅に対応した長さを有するフルラインタイプの記録
ヘッドに対しても本発明は有効に適用できる。そのよう
な記録ヘッドとしては、複数記録ヘッドの組合せによっ
てその長さを満たす構成や、一体的に形成された1個の
記録ヘッドとしての構成のいずれでもよい。
【0053】加えて、上例のようなシリアルタイプのも
のでも、装置本体に固定された記録ヘッド、あるいは装
置本体に装着されることで装置本体との電気的な接続や
装置本体からのインクの供給が可能になる交換自在のチ
ップタイプの記録ヘッド、あるいは記録ヘッド自体に一
体的にインクタンクが設けられたカートリッジタイプの
記録ヘッドを用いた場合にも本発明は有効である。
【0054】また、本発明の記録装置の構成として、記
録ヘッドの吐出回復手段、予備的な補助手段等を付加す
ることは本発明の効果を一層安定できるので、好ましい
ものである。これらを具体的に挙げれば、記録ヘッドに
対してのキャッピング手段、クリーニング手段、加圧或
は吸引手段、電気熱変換体或はこれとは別の加熱素子或
はこれらの組み合わせを用いて加熱を行う予備加熱手
段、記録とは別の吐出を行なう予備吐出手段を挙げるこ
とができる。
【0055】また、搭載される記録ヘッドの種類ないし
個数についても、例えば単色のインクに対応して1個の
みが設けられたものの他、記録色や濃度を異にする複数
のインクに対応して複数個数設けられるものであっても
よい。すなわち、例えば記録装置の記録モードとしては
黒色等の主流色のみの記録モードだけではなく、記録ヘ
ッドを一体的に構成するか複数個の組み合わせによるか
いずれでもよいが、異なる色の複色カラー、または混色
によるフルカラーの各記録モードの少なくとも一つを備
えた装置にも本発明は極めて有効である。
【0056】さらに加えて、以上説明した本発明実施例
においては、インクを液体として説明しているが、室温
やそれ以下で固化するインクであって、室温で軟化もし
くは液化するものを用いてもよく、あるいはインクジェ
ット方式ではインク自体を30℃以上70℃以下の範囲
内で温度調整を行ってインクの粘性を安定吐出範囲にあ
るように温度制御するものが一般的であるから、使用記
録信号付与時にインクが液状をなすものを用いてもよ
い。加えて、熱エネルギによる昇温を、インクの固形状
態から液体状態への状態変化のエネルギとして使用せし
めることで積極的に防止するため、またはインクの蒸発
を防止するため、放置状態で固化し加熱によって液化す
るインクを用いてもよい。いずれにしても熱エネルギの
記録信号に応じた付与によってインクが液化し、液状イ
ンクが吐出されるものや、記録媒体に到達する時点では
すでに固化し始めるもの等のような、熱エネルギの付与
によって初めて液化する性質のインクを使用する場合も
本発明は適用可能である。このような場合のインクは、
特開昭54−56847号公報あるいは特開昭60−7
1260号公報に記載されるような、多孔質シート凹部
または貫通孔に液状又は固形物として保持された状態
で、電気熱変換体に対して対向するような形態としても
よい。本発明においては、上述した各インクに対して最
も有効なものは、上述した膜沸騰方式を実行するもので
ある。
【0057】さらに加えて、本発明インクジェット記録
装置の形態としては、コンピュータ等の情報処理機器の
画像出力端末として用いられるものの他、リーダ等と組
合せた複写装置、さらには送受信機能を有するファクシ
ミリ装置の形態を採るもの等であってもよい。
【0058】
【発明の効果】以上説明したように、本発明にもとづく
記録装置および該装置を出力手段とした情報処理システ
ムは、被記録材に所定の試験画像を記録し、該記録され
た試験画像の記録状態を判断することによって上記被記
録材の上記画像に対する特性を判定するための手段と、
上記特性判定手段によって判定された上記被記録材の上
記画像に対する特性にもとづいて上記記録手段、上記搬
送手段、上記特性判定手段の少なくとも一つの動作を制
御する制御手段とを有するものなので、被記録媒体の特
性を判断し、被記録媒体の種別にかかわりなく常に安定
した高品位な画像記録を行うことが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にもとづく記録装置の一実施例であるイ
ンクジェットプリンタの概略的構成を説明するためのブ
ロック図である。
【図2】図1に示した概略的構成を有するインクジェッ
トプリンタにおけるデータの流れ(実線矢印)および制
御パラメータの流れ(波線矢印)を表すブロック図であ
る。
【図3】本発明にもとづく記録装置の一実施例であるイ
ンクジェットプリンタの概略的構成を説明するための斜
視図である。
【図4】本発明にもとづく記録装置のキャリッジ、記録
ヘッドおよび読み取り手段の概略的構成を説明するため
の模式図である。
【図5】本発明にもとづく記録装置による記録動作の流
れを説明するためのフローチャートである。
【図6】本発明にもとづく記録装置に読み取り動作を説
明するための模式図である。
【図7】本発明にもとづく記録装置に記録動作および読
み取り動作を説明するための模式図である。
【符号の説明】
1 記録手段 2 記録制御手段 3 読み取り結果判定手段 4 読み取り手段 5 記録用紙
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B41J 11/42 A 19/18 Z 29/46 C

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被記録材上に画像を形成するための記録
    手段が着脱自在に搭載または固定搭載され、かつ前記被
    記録材を搬送するための搬送手段を備える記録装置にお
    いて、 前記被記録材に所定の試験画像を記録し、該記録された
    試験画像の記録状態を判断することによって前記被記録
    材の前記画像に対する特性を判定するための手段と、 前記特性判定手段によって判定された前記被記録材の前
    記画像に対する特性にもとづいて前記記録手段、前記搬
    送手段、前記特性判定手段の少なくとも一つの動作を制
    御する制御手段とが設けられたことを特徴とする記録装
    置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の記録装置において、 前記所定の試験画像は、前記被記録材上に形成される画
    像の少なくとも一部分であることを特徴とする記録装
    置。
  3. 【請求項3】 請求項1または2記載の記録装置におい
    て、 前記記録手段はカラー記録対応の記録手段であることを
    特徴とする記録装置。
  4. 【請求項4】 請求項3記載の記録装置において、 前記被記録材に所定の試験画像は複数の色から構成され
    るもので、前記試験画像を構成する複数の色のうち、少
    なくとも一つの色のみを前記被記録材上に記録すること
    によって前記特性判定を実施し、該特性判定の結果にも
    とづいて前記記録手段、前記搬送手段、前記特性判定手
    段の少なくとも一つの動作を前記制御手段によって制御
    し、さらに前記少なくとも一つの色を除く残りの色を記
    録することを特徴とする記録装置。
  5. 【請求項5】 請求項1ないし4のいずれか一項記載の
    記録装置において、 前記特性判定および前記特性判定にもとづく前記制御手
    段による前記記録手段、前記搬送手段、および前記特性
    判定手段のうちの少なくとも一つの動作の制御を前記搬
    送手段による被記録材の給紙毎に実施することを特徴と
    する記録装置。
  6. 【請求項6】 請求項1ないし5のいずれか一項記載の
    記録装置において、 前記被記録材が前記特性の基準となる基準用被記録材で
    あった場合、該基準用被記録材の特性判定結果にもとづ
    いて前記読み取り手段の補正を実行することを特徴とす
    る記録装置。
  7. 【請求項7】 請求項1ないし6のいずれか一項記載の
    記録装置において、 前記記録手段は前記被記録材上にインク滴を吐出するこ
    とによって前記画像の形成を行うインクジェット方式の
    記録手段であり、好ましくは前記インク滴を吐出させる
    ためのエネルギー発生手段としてインクに膜沸騰を生じ
    させる電気熱変換体が設けられたことを特徴とする記録
    装置。
  8. 【請求項8】 請求項1ないし7のいずれか一項記載の
    記録装置において、 前記記録装置を出力手段として備えることを特徴とする
    情報処理システム。
JP6064884A 1994-04-01 1994-04-01 記録装置および情報処理システム Pending JPH07266667A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6064884A JPH07266667A (ja) 1994-04-01 1994-04-01 記録装置および情報処理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6064884A JPH07266667A (ja) 1994-04-01 1994-04-01 記録装置および情報処理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07266667A true JPH07266667A (ja) 1995-10-17

Family

ID=13270985

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6064884A Pending JPH07266667A (ja) 1994-04-01 1994-04-01 記録装置および情報処理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07266667A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012076851A (ja) * 2010-09-30 2012-04-19 Brother Industries Ltd 画像記録装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012076851A (ja) * 2010-09-30 2012-04-19 Brother Industries Ltd 画像記録装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002337367A (ja) カートリッジの選択により特徴を変更できる印刷
EP1038688B1 (en) Mixing overprinting and underprinting of inks in an inkjet printer to speed up the dry time of black ink without undersirable hue shifts
JP2001301196A (ja) インクカートリッジ及びインクジェット記録装置
JP2001219551A (ja) 記録システムおよびインクジェット記録装置
JP2006001052A (ja) 紙面予備吐出方法およびインクジェット記録装置
JPH10166559A (ja) 記録方法および装置
JP3299840B2 (ja) インクジェット記録方法、記録装置および情報処理システム
US6646756B2 (en) Printing apparatus and method which controls driving of a printing head according to received data
JPH07237346A (ja) インクジェット記録方法およびインクジェット記録装置
US20020186276A1 (en) Printing apparatus and control method therefor
JPH07266667A (ja) 記録装置および情報処理システム
JP3226642B2 (ja) インクジェット記録装置およびインクジェット記録装置における濃度調整方法
JP2001180018A (ja) 往復走査によって記録を行なうインクジェット記録方法およびインクジェット記録装置
JPH0789157A (ja) 記録装置および該装置を備えた情報処理システム
JPH11138866A (ja) インクジェット記録方法
JP2001096768A (ja) インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法
US6328401B1 (en) Printer and printing control method
JP2000343687A (ja) 印刷装置、印刷方法および記録媒体
JPH0911508A (ja) プリント装置
JP2000127532A (ja) 記録装置
JPH11277773A (ja) インクジェット画像形成装置
JP2001253100A (ja) 画像記録システムおよび画像記録装置
JP3382548B2 (ja) インクジェット記録装置および記録方法
JP2001212991A (ja) インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法
JP2003205622A (ja) インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法