JPH07266108A - チャック装置 - Google Patents

チャック装置

Info

Publication number
JPH07266108A
JPH07266108A JP7786694A JP7786694A JPH07266108A JP H07266108 A JPH07266108 A JP H07266108A JP 7786694 A JP7786694 A JP 7786694A JP 7786694 A JP7786694 A JP 7786694A JP H07266108 A JPH07266108 A JP H07266108A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drill blade
chuck body
groove
sleeve
spherical stopper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7786694A
Other languages
English (en)
Inventor
Richiko Kobayashi
リチ子 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP7786694A priority Critical patent/JPH07266108A/ja
Publication of JPH07266108A publication Critical patent/JPH07266108A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ドリル刃の着脱がワンタッチで行え、ドリル
刃の空回りがない。 【構成】 中空チャック本体9に球状ストッパー12が移
動可能な小孔9Cを、ドリル刃固定金物10の外面に球状ス
トッパー12が入り込む第1溝10A を、そして、チャック
本体9の外側のスリーブ11の内面に球状ストッパー12の
一部が入り込む第2溝11A が形成されている。小孔9Cと
第2溝11A とが合致した場合には、球状ストッパーの一
部が第2溝11A 内に入り込むことができるので、ドリル
刃固定金物10は、チャック本体9から外れる。一方、第
2溝11A が小孔9Cから外れた場合には、球状ストッパー
12の一部は、第1溝10A に移動し、球状ストッパー12の
移動は、スリーブ11によって阻止されるので、ドリル刃
固定金物10は、チャック本体9から抜け出ない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、チャック装置、特
に、ドリル刃の着脱が容易に行え、しかも、ドリル刃が
空回りしないチャック装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、ボール盤等の工作機械の回転軸に
ドリル刃を固定するには、回転軸にこれと一体的に取り
付けられたチャック装置を介して行っていた。
【0003】よく知られているように、従来のチャック
装置は、回転軸の下部が一体的に嵌め込まれる中空のチ
ャック本体と、このチャック本体内に挿入された複数個
のつめとからなり、つめの背面に形成された雄ねじを、
チャック本体内面に形成された雌ねじに螺合させ、チャ
ック本体を回転させることによって、つめ間隔を広げた
りあるいは締めたりするものであった。
【0004】上述した従来チャック装置にドリル刃を固
定するには、チャック本体をチャック回しによって回し
て、つめ間隔を広げ、その中心部にドリル刃を挿入し、
そして、チャック回しによってチャック本体を逆回転さ
せて、つめ間隔を狭めてドリル刃の根元を複数個のつめ
により挟持し、これによって、ドリル刃を固定してい
た。
【0005】しかしながら、上述した従来チャック装置
は、以下のような問題点を有していた。 チャック装置へのドリル刃の固定は、つめの挟持力
によって得られるドリル刃とつめとの間の摩擦力によっ
て行われるので、この摩擦力を超える負荷がドリル刃に
かかった場合には、ドリル刃は空回りしてしまう。 従って、可能なかぎり大きなトルクを締付け手段に
与えて、つめの挟持力を増大させる必要があるので、大
きな力が必要であった。なお、ドリル刃とつめとの間の
摩擦力は、メタルタッチであるので比較的小さい。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】そこで、上述した問題
点を解決するためのチャック装置が、特公平2−347
25号公告公報に開示されている。以下、この従来技術
を図面を参照しながら説明する。
【0007】図5は、従来技術を示す断面図、図6は、
従来技術によるドリル刃の回転軸への取付け状態を示す
組立分解図である。
【0008】図5および図6において、1は、上部回転
部材1Aと、上部回転部材1Aの下部に回転自在に取り
付けられた下部固定部材1Bとから構成される中空のチ
ャック本体である。上部回転部材1Aは、回転軸7のテ
ーパー状下部が一体的に嵌め込まれる固定部材1Cに回
転自在に取り付けられている。2は、チャック本体1内
に設けられた複数個のつめであり、根元側端部がV字状
に尖ったドリル刃3および後述する連結部材6を挟持す
る機能を有している。つめ2の背面には、雄ねじ4が形
成され、チャック本体1の上部回転部1A内には、雄ね
じ4と螺合する雌ねじ5が設けられている。6は、チャ
ック本体1内において、ドリル刃3とこれを回転させる
ための回転軸7と間に設けられ、これらを連結するため
の多角柱(六角柱)状の連結部材であり、その下端は、
ドリル刃3のV字状根元側端部が嵌合するようにV字状
に凹没している。
【0009】上述したように構成されている従来技術の
チャック装置によれば、次のようにして、ドリル刃3
は、チャック装置に固定される。即ち、間隔が広げられ
たつめ2の中心部に、連結部材6と共にドリル刃3を、
連結部材6の上部が回転軸7の下面に形成された多角形
(六角形)の凹陥部7A内に嵌まり込むまで挿入する。
次いで、つめ2と螺合するチャック本体1の上部回転部
材1Aをチャック回し8によって回転させる。これによ
って、各つめ2は、チャック本体1内において下方向に
移動して、つめ2間隔が狭められる。この結果、ドリル
刃3の根元および連結部材6は、つめ2によって挟持さ
れる。このようにして、ドリル刃3は、チャック装置に
固定される。
【0010】上述した従来技術のチャック装置によれ
ば、回転軸7の回転力は、つめ2の挟持力によって得ら
れるドリル刃3とつめ2との間の摩擦力によって伝達さ
れるのではなく、両端が回転軸7およびドリル刃3の端
部に嵌め込まれる連結部材7を介してドリル刃3に伝達
される。従って、連結部材7とドリル刃3との嵌合が破
壊されるほどの過大が負荷がドリル刃3にかからないか
ぎりは、ドリル刃3が空回りすることはない。なお、こ
の従来技術の特徴は、このような過大な負荷がドリル刃
3にかかった場合には、連結部材7とドリル刃3とのV
字嵌合構造によって、ドリル刃3が折損する前に、連結
部材7とドリル刃3との嵌合を外すようにすることにあ
る。
【0011】しかしながら、上述した従来技術は、ドリ
ル刃3の着脱の際には、チャック回し8によって、その
都度、チャック本体1の上部回転部材1Aを回す必要が
あり、ドリル刃3の着脱に時間がかかるといった問題が
あった。
【0012】従って、この発明の目的は、ドリル刃の着
脱がワンタッチで簡単に行え、しかも、ドリル刃に過大
な負荷がかかっても、ドリル刃が空回りすることがない
チャック装置を提供することにある。
【0013】この発明は、軸芯部に内孔が形成された中
空のチャック本体と、前記チャック本体の前記内孔の下
部に挿入されるドリル刃固定金物と、前記チャック本体
の下部外側に嵌め込まれたスリーブと、前記チャック本
体内に挿入された前記ドリル刃固定金物を、前記チャッ
ク本体に対して着脱させるための球状ストッパーと、前
記ドリル刃固定金物の軸線に沿う一方向の力を前記スリ
ーブに付与するためのスプリングとからなり、前記チャ
ック本体の前記内孔の上部には、前記ドリル刃を回転さ
せるための、下面に多角形の凹陥部が形成された回転軸
の下部が一体的に嵌め込まれ、前記内孔内には、前記ド
リル刃固定金物の上面が当接する段部が形成され、前記
チャック本体の下部側壁には、前記球状ストッパーが移
動する、前記内孔の中心部に向かっての先細りのテーパ
ー状小孔が前記内孔まで貫通して形成され、前記ドリル
刃固定金物の上部には、前記回転軸の前記凹陥部内に嵌
まり込む多角形の頭部を有するボルトが螺合しており、
前記ボルトのねじは、前記回転軸の回転方向と逆方向に
切られ、前記ドリル刃固定金物の外周面には、前記球状
ストッパーの一部が嵌まり込む第1溝が形成され、前記
第1溝は、前記チャック本体内に挿入された前記ドリル
刃固定金物の上面が前記チャック本体の前記段部に当接
したときに、前記チャック本体の前記小孔と相対する位
置に形成され、前記スリーブの内周面には、前記球状ス
トッパーの一部が嵌まり込む第2溝が形成され、前記第
2溝は、前記スリーブを前記スプリングの弾性力に抗し
て移動させないときには、前記小孔と相対しない位置に
形成され、前記球状ストッパーは、前記スリーブの前記
第2溝が前記小孔と相対しない位置に移動したときに、
前記球状ストッパーの一部が前記小孔から前記チャック
本体の前記内孔内に突出する径を有し、かくして、前記
スリーブを移動させることによって、前記ドリル刃固定
金物の着脱が行えることに特徴を有するものである。
【0014】
【作用】中空チャック本体に球状ストッパーが移動可能
な小孔を、ドリル刃固定金物の外面に球状ストッパーが
入り込む第1溝を、そして、チャック本体の外側のスリ
ーブの内面に球状ストッパーの一部が入り込む第2溝を
形成すると、小孔と第2溝とが合致した場合には、球状
ストッパーの一部が第2溝内に入り込み、第1溝内から
外れるので、ドリル刃固定金物をチャック本体から外す
ことができ。一方、第2溝と小孔とがずれた場合には、
球状ストッパーは、スリーブに押されてその一部が第1
溝に入り込む。そして、球状ストッパーの移動は、スリ
ーブによって阻止されるので、ドリル刃固定金物は、チ
ャック本体から抜け出ない。
【0015】ドリル刃固定金物の上部にボルトを螺合さ
せ、このボルトのねじをドリル刃の回転軸の回転方向と
逆向きに切れば、ドリル刃に負荷がかかった場合、ドリ
ル刃固定金物には、垂直下方の力がかかり、ドリル刃固
定金物は、下方に移動しようとする。しかし、ドリル刃
固定金物の第1溝内に入り込んだ球状ストッパーによっ
て、この移動が阻止されるので、ドリル刃が空回りする
ことはない。
【0016】
【実施例】次に、この発明のチャック装置の一実施例
を、図面を参照しながら説明する。
【0017】図1は、この発明のチャック装置の一実施
例を示す要部部分断面図、図2は、この発明のチャック
装置の一実施例におけるドリル刃固定金物を示す正面
図、図3は、この発明のチャック装置の一実施例によっ
てドリル刃を回転軸に取り付ける状態を示す断面図、そ
して、図4は、この発明のチャック装置の一実施例によ
ってドリル刃が回転軸に取り付けられた状態を示す断面
図である。
【0018】図1から図4において、9は、軸芯部に内
孔9Aが形成された中空のチャック本体、10は、チャ
ック本体9の内孔9Aの下部に挿入されるドリル刃固定
金物、11は、チャック本体9の下部外側に嵌め込まれ
たスリーブ、12は、チャック本体9内に挿入されたド
リル刃固定金物10を、チャック本体9に対して着脱さ
せるための鋼製球状ストッパー、13は、ドリル刃固定
金物10の軸線に沿う一方向の力をスリーブ11に付与
するためのスプリングである。
【0019】チャック本体9の内孔9Aの上部には、下
面に多角形(六角形)の凹陥部14Aが形成された、ド
リル刃15を回転させるための回転軸14のテーパー状
下部が一体的に嵌め込まれる。内孔9A内には、ドリル
刃固定金物10の上面が当接する段部9Bが形成されて
いる。チャック本体9の下部肉厚は、上部肉厚より薄く
形成され、チャック本体9の下部側壁には、球状ストッ
パー12が移動する、内孔9Aの中心部に向かって先細
りのテーパー状小孔9Cが内孔9Aまで貫通して形成さ
れている。
【0020】ドリル刃固定金物10の上部には、回転軸
14の凹陥部14A内に嵌まり込む多角形(六角形)の
頭部16Aするボルト16が螺合している。ボルト16
のねじは、回転軸14の回転方向と逆方向に切られ、ド
リル刃固定金物10の外周面には、球状ストッパー12
に一部が嵌まり込む第1溝10Aが形成されている。第
1溝10Aは、チャック本体9内に挿入されたドリル刃
固定金物10の上面がチャック本体9の段部9Aに当接
したときに、チャック本体9の小孔9Cと相対する位置
に形成されている。
【0021】スリーブ11の内周面には、球状ストッパ
ー12の一部が嵌まり込む第2溝11Aが形成されてい
る。第2溝11Aは、スリーブ11をスプリング13の
弾性力に抗して移動させないときには、小孔9Cと相対
しない位置に、そして、スリーブ11をスプリング13
の弾性力に抗して上限まで移動させたときには、小孔9
Cと相対する位置に形成されている。
【0022】球状ストッパー12は、スリーブ11の第
2溝11Aが小孔9Cと相対しない位置に移動したとき
に、スリーブ11によって押されて球状ストッパー12
の一部が小孔9Cからチャック本体9の内孔9A側に突
出する径を有している。即ち、球状ストッパー12の径
は、先細りテーパー状小孔9Cの先端径より若干大きく
形成されている。従って、球状ストッパー12は、スリ
ーブ11によって押されても内孔9A側に落下すること
はない。
【0023】スプリング13は、圧縮コイルスプリング
であり、チャック本体9に内蔵され、スリーブ11にこ
れを、常時、下方に押し下げる力を付与する。チャック
本体9の外面下端には、ゴムリング17がチャック本体
9の外面から一部突出して嵌め込まれており、このゴム
リング17がスリーブ11の内面下部に形成された段部
11Bに当接する。これによって、スプリング13によ
ってスリーブ11が下方に押されてもスリーブ11は、
チャック本体9から抜け出ないようになっている。
【0024】なお、スプリング13として引っ張りコイ
ルスプリングを使用して、スリーブ11にこれを、常
時、上方に押し上げる力を付与してもよい。この場合に
は、ドリル刃固定金物10の着脱の際には、スリーブ1
1をスプリング13の弾性力に抗して、スリーブ11の
第2溝11Aとチャック本体9の小孔9Aとが合致する
まで下方に押し下げる。
【0025】上述したように構成されている、この発明
のチャック装置によれば、次のようにして、ドリル刃1
5は、チャック装置に取り付けられる。即ち、図3に示
すように、スリーブ11をスプリング13の弾性力に抗
して上限まで手で移動させる。これによって、スリーブ
11の第2溝11Aとチャック本体9の小孔9Cとが合
致するので、球状ストッパー12は、小孔9Cから第2
溝11A側に移動して、チャック本体9の内孔9Aから
は突出しない。従って、ねじ18によってドリル刃15
が固定されたドリル刃固定金物10を、チャック本体9
の内孔9A内に内孔9Aの下方から挿入することができ
る。
【0026】このようにして、ドリル刃固定金物10を
チャック本体9の内孔9A内に挿入したら、スリーブ1
1から手を離す。これによって、スリーブ11は、図4
に示すように、スプリング13の弾性力によって元の位
置まで押し下げられる。この結果、球状ストッパー12
は、スリーブ11によって押されて、その一部がドリル
刃固定金物10の第1溝10Aに入り込む。球状ストッ
パー12の移動は、スリーブ11によって完全に阻止さ
れるので、ドリル刃固定金物10は、チャック本体9か
ら抜け出ることはない。このようにして、ドリル刃15
は、チャック装置に固定される。
【0027】一方、ドリル刃15をチャック装置から外
すには、スリーブ11を上限までスプリング13の弾性
力に抗して手で押し上げる。これによって、スリーブ1
1の第2溝11Aとチャック本体9の小孔9Cとが合致
するので、球状ストッパー12の一部が第2溝11A内
に入り込む。このときの球状ストッパー12の第2溝1
1A内への移動は、小孔9Cがテーパー状に形成されて
いることから自然に行われる。この結果、球状ストッパ
ー12とドリル刃固定金物10との係合が解除されるの
で、ドリル刃固定金物10は、チャック本体9から外れ
る。これによって、ドリル刃15をチャック装置から外
すことができる。
【0028】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、チャック本体に球状ストッパー用小孔を、そして、
ドリル刃固定金物およびスリーブに球状ストッパーが入
り込む溝をそれぞれ形成し、スリーブの上下移動によ
り、球状ストッパーの一部を、一方の溝から他方の溝に
入り込ませることによって、スリーブを単に上下移動さ
せるのみで、ドリル刃が取り付けられたドリル刃固定金
物をチャック本体に対してワンタッチで着脱することが
でき、しかも、ドリル刃固定金物の上部に、回転軸の回
転方向と逆方向にねじが切られたボルトを螺合させるこ
とによって、ドリル刃に負荷がかかった場合、ドリル刃
固定金物には、垂直下方の力がかかり、ドリル刃固定金
物は下方に移動しようとするが、この移動は、ドリル刃
固定金物の第1溝内に入り込んでいる球状ストッパーに
よって完全に阻止されるので、ドリル刃が空回りするこ
とはないといった有用な効果がもたらされる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明のチャック装置の一実施例を示す要部
部分断面図である。
【図2】この発明のチャック装置の一実施例におけるド
リル刃固定金物を示す正面図である。
【図3】この発明のチャック装置の一実施例によってド
リル刃を回転軸に取り付ける状態を示す断面図である。
【図4】この発明のチャック装置の一実施例によってド
リル刃が回転軸に取り付けられた状態を示す断面図であ
る。
【図5】従来技術を示す断面図である。
【図6】従来技術によるドリル刃の回転軸への取付け状
態を示す組立分解図である。
【符号の説明】
1:チャック本体、 1A:上部回転部材、 1B:下部回転部材、 1C:固定部材、 2:つめ、 3:ドリル刃、 4:雄ねじ、 5:雌ねじ、 6:連結部材、 7:回転軸、 7A:凹陥部、 8:チャック回し、 9:チャック本体、 9A:内孔、 9B:段部、 9C:小孔、 10:ドリル刃固定金物、 10A:第1溝、 11:スリーブ、 11A:第2溝、 11B:段部、 12:球状ストッパー、 13:スプリング、 14:回転軸、 15:ドリル刃、 16:ボルト、 16A:頭部、 17:ゴムリング、 18:ねじ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 軸芯部に内孔が形成された中空のチャッ
    ク本体と、 前記チャック本体の前記内孔の下部に挿入されるドリル
    刃固定金物と、 前記チャック本体の下部外側に嵌め込まれたスリーブ
    と、 前記チャック本体内に挿入された前記ドリル刃固定金物
    を、前記チャック本体に対して着脱させるための球状ス
    トッパーと、 前記ドリル刃固定金物の軸線に沿う一方向の力を前記ス
    リーブに付与するためのスプリングとからなり、 前記チャック本体の前記内孔の上部には、前記ドリル刃
    を回転させるための、下面に多角形の凹陥部が形成され
    た回転軸の下部が一体的に嵌め込まれ、前記内孔内に
    は、前記ドリル刃固定金物の上面が当接する段部が形成
    され、前記チャック本体の下部側壁には、前記球状スト
    ッパーが移動する、前記内孔の中心部に向かって先細り
    のテーパー状小孔が前記内孔まで貫通して形成され、 前記ドリル刃固定金物の上部には、前記回転軸の前記凹
    陥部内に嵌まり込む多角形の頭部を有するボルトが螺合
    しており、前記ボルトのねじは、前記回転軸の回転方向
    と逆方向に切られ、前記ドリル刃固定金物の外周面に
    は、前記球状ストッパーの一部が嵌まり込む第1溝が形
    成され、前記第1溝は、前記チャック本体内に挿入され
    た前記ドリル刃固定金物の上面が前記チャック本体の前
    記段部に当接したときに、前記チャック本体の前記小孔
    と相対する位置に形成され、 前記スリーブの内周面には、前記球状ストッパーの一部
    が嵌まり込む第2溝が形成され、前記第2溝は、前記ス
    リーブを前記スプリングの弾性力に抗して移動させない
    ときには、前記小孔と相対しない位置に形成され、 前記球状ストッパーは、前記スリーブの前記第2溝が前
    記小孔と相対しない位置に移動したときに、前記球状ス
    トッパーの一部が前記小孔から前記チャック本体の前記
    内孔内に突出する径を有し、 かくして、前記スリーブを移動させることによって、前
    記ドリル刃固定金物の着脱が行えることを特徴とするチ
    ャック装置。
JP7786694A 1994-03-25 1994-03-25 チャック装置 Pending JPH07266108A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7786694A JPH07266108A (ja) 1994-03-25 1994-03-25 チャック装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7786694A JPH07266108A (ja) 1994-03-25 1994-03-25 チャック装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07266108A true JPH07266108A (ja) 1995-10-17

Family

ID=13645983

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7786694A Pending JPH07266108A (ja) 1994-03-25 1994-03-25 チャック装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07266108A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6135644A (en) * 1998-02-24 2000-10-24 Fujitsu Limited Structures for optical semiconductor module, optical connector, and shape adapting optical connector

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6135644A (en) * 1998-02-24 2000-10-24 Fujitsu Limited Structures for optical semiconductor module, optical connector, and shape adapting optical connector

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6418821B1 (en) Working tool
JPH0283105A (ja) 締め付け具
AU2010214664A1 (en) An improved hole saw boss
WO2005028161A1 (ja) セキュリティナット締結用工具、セキュリティナット解除用工具、セキュリティナット締結兼解除用工具、およびこれらの工具専用のセキュリティナット
US6134992A (en) Fasterner removing tool
US5927913A (en) Tool holder
US5257559A (en) Internal pipe gripping device
JPH07266108A (ja) チャック装置
US4603605A (en) Thread vise
JPH07285005A (ja) チャック装置
US3924507A (en) Fastener apparatus
US20060196315A1 (en) A combination drill chuck and socket wrench
US6814159B1 (en) Impact tool driver
JP2019183907A (ja) スプリングロックスクリュー
JP4725852B2 (ja) 取り外し防止具
JPH0234725B2 (ja)
JP2005256993A (ja) 締結部取外し防止具の解除装置
US4005623A (en) Fastener apparatus
JPH07103220A (ja) 二重頭部を有するねじ
GB2088264A (en) Screwing tool attachment
JPH0632609Y2 (ja) 回転曲げ疲労試験機の把持装置
KR100255484B1 (ko) 드릴못과 드릴 고정장치
US20010032530A1 (en) Torque extension for hex key wrench
KR20070048941A (ko) 러버호스 체결용 클램프
JPS63174804A (ja) 締め付け具