JPH07265658A - 湿式脱臭装置 - Google Patents

湿式脱臭装置

Info

Publication number
JPH07265658A
JPH07265658A JP6087441A JP8744194A JPH07265658A JP H07265658 A JPH07265658 A JP H07265658A JP 6087441 A JP6087441 A JP 6087441A JP 8744194 A JP8744194 A JP 8744194A JP H07265658 A JPH07265658 A JP H07265658A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
evaporator
filter
deodorizing
air duct
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6087441A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshitaka Morita
佳孝 森田
Motoharu Ide
元治 井出
Tomohisa Kondo
智久 今藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mahle Filter Systems Japan Corp
Original Assignee
Mahle Filter Systems Japan Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mahle Filter Systems Japan Corp filed Critical Mahle Filter Systems Japan Corp
Priority to JP6087441A priority Critical patent/JPH07265658A/ja
Publication of JPH07265658A publication Critical patent/JPH07265658A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Filters, Heat-Exchange Apparatuses, And Housings Of Air-Conditioning Units (AREA)
  • Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 親水性の脱臭材を有する脱臭フィルタを空気
ダクト内に装着し、空気ダクト内の脱臭フィルタ上方
に、低温流体を蒸発気化させるエバポレータを設け、そ
の外面に付着する水滴を脱臭フィルタに滴下させて湿潤
化し、脱臭能力を向上させる。 【構成】 空気ダクト5内にエバポレータ6を設け、そ
の下方に親水性の脱臭材としてゼオライト8を有する脱
臭フィルタ9を設ける。空気はブロワ10により流入口
3から入りエバポレータ6の外面に触れて水分を凝縮さ
せ脱臭フィルタ9で脱臭され流出口4から放出される。
脱臭フィルタ9はエバポレータ6の外面から受け皿7を
径て水滴が供給され、脱臭フィルタ9の傾斜に従って全
面が湿潤化されるので脱臭能力が向上する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は家庭用、事務所用ある
いは自動車等の車両用に用いられる室内脱臭装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、室内用の脱臭装置として空気が流
通するダクト内に脱臭剤を配置したものがある。この脱
臭材として例えばゼオライトで代表されるような親水性
脱臭材を用いることが多い。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このような親水性脱臭
材は湿気が少い場合は本来の脱臭能力が発揮されないた
め、脱臭材をダクト内に配置して流入空気に触れてさせ
ても脱臭作用が十分に得られない場合が多い。脱臭材の
水分による脱臭効率の変化の例を図2に示す。
【0004】
【課題を解決するための手段】この発明は空気ダクト内
に親水性の脱臭材を有する脱臭フィルタを設け、空気ダ
クト内において脱臭フィルタの上方に、低温流体を蒸発
気化させるエバポレータを配置し、空気ダクト内で空気
がエバポレータの外面と脱臭フィルタとを通って流出す
るようにしたものである。
【0005】
【作用】空気ダクト内に流入した空気は脱臭フィルタを
通過して脱臭される。この際空気はエバポレータにも触
れ、低温流体に熱を与えるから含有する水分が凝縮して
エバポレータの外面に付着し、滴下して下方の脱臭フィ
ルタを湿潤させる。従って脱臭能力は向上する。
【0006】
【実施例】図1に実施例を示す。湿式脱臭装置1は外枠
2内に流入口3、流出口4を有する空気ダクト5を設け
る。空気ダクト5内の上方部分にエバポレータ6を配置
する。エバポレータ6は長い細管6aを蛇行状に多重に
屈曲させて、細管の外側に放熱フィン6bを取付けたも
のである。エバポレータ6はこの脱臭装置外の例えば冷
房機、除湿機等の冷媒用エバポレータであって、細管内
にはそれらの冷媒となる低温液が流入し、空気ダクト5
内を流れる空気によって温められて蒸発、気化しそれぞ
れ冷房機、除湿機等へ還流するものである。エバポレー
タ6の下面にドレンパイプ6C,その下方に流下孔7a
を有する受け皿7が設けられる。
【0007】受け皿7の下方に親水性の脱臭材としてゼ
オライト8を保持させた不織布でなる脱臭フィルタ9を
設ける。脱臭フィルタは空気ダクト5を横断し、一方に
偏っつた流下孔7aに対面する側を上方にして傾斜して
取り付ける。空気ダクト5の空気流出口4に近接してブ
ロワ10を設け、空気を流入口3から流出口4へ向けて
流動させる。
【0008】空気はブロワ10に吸引されて空気ダクト
5内に入り、エバポレータ6に触れると含有する水分が
凝縮してエバポレータ6に付着し、それだけの水分を除
去された空気が脱臭フィルタ9を通過して脱臭され、ブ
ロワ10によって流出口4から放出される。エバポレー
タ6の表面に付着した水滴はドレンパイプ6Cに集ま
り、受け皿7に滴下しさらに流下孔7aから脱臭フィル
タ9上に滴下する。脱臭フィルタ9は滴下した水滴によ
り水分を帯びるが、傾斜させてあるから下方へ向けて均
一に湿潤される。従って脱臭剤8は均一な保水率となり
脱臭作用が向上する。
【0009】またエバポレータ6の形状によっては付着
して滴下する水滴を直接脱臭フィルタ9に受け止めさせ
ることとして、ドレンパイプ6C、受け皿7、流下孔7
aを省略することもできる。
【0010】
【発明の効果】この発明の構成により、親水性の脱臭材
を常時湿潤状態にして脱臭能力を高めることができる。
それに用いる水分供給は、特に加水装置を追加すること
なく、既存のエバポレータを空気ダクト内に配置するこ
とによって解決されるので構造の格別な複雑化を伴なわ
ない。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例の断面図
【図2】脱臭材の水分による脱臭効率の変化を示す図
【符号の説明】
5 空気ダクト 6 エバポレータ 9 脱臭フィルタ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 F24F 1/00

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 空気ダクト内に、流入する空気によって
    低温流体を蒸発気化させるエバポレータを配置し、その
    下方に親水性の脱臭材を有する脱臭フィルタを、空気ダ
    クトを横断させて設けた湿式脱臭装置
JP6087441A 1994-03-31 1994-03-31 湿式脱臭装置 Pending JPH07265658A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6087441A JPH07265658A (ja) 1994-03-31 1994-03-31 湿式脱臭装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6087441A JPH07265658A (ja) 1994-03-31 1994-03-31 湿式脱臭装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07265658A true JPH07265658A (ja) 1995-10-17

Family

ID=13914952

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6087441A Pending JPH07265658A (ja) 1994-03-31 1994-03-31 湿式脱臭装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07265658A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1133095A (ja) * 1997-07-18 1999-02-09 Shinko Koki Kk 脱臭方法および脱臭装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1133095A (ja) * 1997-07-18 1999-02-09 Shinko Koki Kk 脱臭方法および脱臭装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5800741A (en) Evaporative humidifier having wick filter with color change indicator
US5079934A (en) Evaporative cooler
TW559651B (en) Apparatus for conditioning air
JP3556730B2 (ja) エレベータ空気調和機
JPS62172119A (ja) ガス又は室内空気を浄化、加湿、除湿、冷却又は加温する方法及び装置
JP2008256284A (ja) 空気調和装置
CN109990390A (zh) 节能高效的空调和换热的方法和装置
JP2002061903A (ja) 湿膜コイル型空気調和機
WO1995005563A1 (fr) Dispositif d'amenee d'eau a des fins d'humidification et climatiseur utilisant un tel dispositif
JP3928151B2 (ja) 熱交換用コイル、空調機及び空調機を用いた空調方法
JP2000317248A (ja) ガス不純物の除去システム
US7364610B2 (en) Air filter sensor
JPH07265658A (ja) 湿式脱臭装置
JPH0765788B2 (ja) 気化式加湿器及びこれを用いた加湿システム
EP0487223B1 (en) Evaporative cooler
JP2001208462A (ja) ショーケース
JP5522631B2 (ja) 降雨装置
JPH07225033A (ja) 空調機のドレン処理装置
JPH09287761A (ja) 空気調和装置
JP2002061902A (ja) 湿膜コイル及びコイルの湿膜形成装置
KR102192834B1 (ko) 천정 설치형 챔버 공기 정화 시스템
JP2002168485A (ja) 瀑気気化式加湿器
KR20160143050A (ko) 응축수 처리장치
JP4303309B1 (ja) 加湿器
JPS62182534A (ja) 除湿機能を有する温風暖房装置