JPH0726454A - 極細繊維ウエブの製造方法 - Google Patents

極細繊維ウエブの製造方法

Info

Publication number
JPH0726454A
JPH0726454A JP16453493A JP16453493A JPH0726454A JP H0726454 A JPH0726454 A JP H0726454A JP 16453493 A JP16453493 A JP 16453493A JP 16453493 A JP16453493 A JP 16453493A JP H0726454 A JPH0726454 A JP H0726454A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fibers
components
split
web
fiber web
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16453493A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3113124B2 (ja
Inventor
Toshitada Kobayashi
利唯 小林
Mikio Tashiro
幹雄 田代
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP16453493A priority Critical patent/JP3113124B2/ja
Publication of JPH0726454A publication Critical patent/JPH0726454A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3113124B2 publication Critical patent/JP3113124B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Multicomponent Fibers (AREA)
  • Spinning Methods And Devices For Manufacturing Artificial Fibers (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 カード通過性を改善し、高品位の極細繊維ウ
エブを製造する方法を提供する。 【構成】 分割型複合繊維をカードにかけた後、物理的
衝撃により分割フィブリル化して極細繊維ウエブを製造
する方法において、該分割型複合繊維の繊維断面に成分
分布の偏りを付与し、延伸後機械捲縮を付与することな
く弛緩熱処理して5個/25mm以上の立体捲縮を発現
させた後、カードにかける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、極細繊維ウエブの製造
方法に関し、更に詳しくは、分割型複合繊維を分割フィ
ブリル化することにより、品位に優れた極細繊維ウエブ
を製造する方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】最近、極細繊維ウエブを製造するための
技術開発が急速に進み、これらウエブは高級人工皮革等
に大量に使用されている。極細繊維ウエブの製造方法は
多岐にわたり、海島型複合繊維または海島型混合紡糸繊
維から出発する方法、ポリエステルのスーパードロー現
象を利用して超高倍率延伸した極細繊維、または高速紡
糸法によって得た極細繊維から出発する方法等があり、
それぞれ一長一短がある。海島型繊維から出発する方法
は、比較的繊度の大きい短繊維からウエブを作り、種々
の加工を施した後、海成分を溶出除去し、島成分(極細
繊維)を残す方法であるが、この方法は、通常海成分の
溶出に溶剤を使う関係上、溶剤の回収が必要となるため
多大のエネルギーを使い、その回収設備も大がかりなも
のとなる。また溶出除去した海成分の処理も必要であ
り、殆どの場合、出発海島型繊維の50%以上が溶出除
去されて処理の対象となるため、資源のムダが多く、コ
スト高になるという問題がある。また、ポリエステルの
スーパードロー現象を利用した極細短繊維や、高速紡糸
法による極細短繊維は、カード生産性が非常に低く、得
られた極細繊維ウエブの品位も劣ったものとなり易いた
め、商業規模での生産が殆ど行なわれていないのが現状
である。
【0003】一方、複合紡糸技術を発展させた分割型複
合繊維から極細繊維ウエブを得る技術が最近急速に進
み、高級人工皮革用不織布として使用されはじめてい
る。この方法は、互いに非相溶性の成分を分割型の複合
繊維となし、延伸後、機械捲縮を付与し、得られた分割
型複合短繊維をカードにかけてウエブとした後、ニード
ルパンチ、高圧液体流等の物理的衝撃によって複合短繊
維を分割フィブリル化して、ランダムに絡み合った不織
布を得る方法である(例えば、特公平3―1426号公
報)。しかしながら、この方法では、延伸後の機械捲縮
付与により、複合短繊維の数十%が分割フィブリル化を
起こしてしまい、そのためカード通過性が悪く、ウエブ
中にネップが多発し易くなり、ウエブの品位が低下する
という問題がある。逆に、機械捲縮付与時の分割フィブ
リル化を起こり難くすれば、カード通過性は良くなる
が、ニードルパンチや高圧液体流等の衝撃による分割フ
ィルビル化も起こり難くなるという問題がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、かか
る従来法の問題点を解消し、分割型複合繊維のカード通
過性を改良し、ニードルパンチや高圧液体流等の物理的
衝撃により分割フィブリル化して、品位に優れた極細繊
維ウエブを製造する方法を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者は、分割型複合
繊維のカード通過性と分割性のバランスを考慮し、高品
位の極細繊維ウエブを製造する方法について鋭意検討し
た結果、本発明に到達したものである。
【0006】すなわち、本発明によれば、 1.互いに非相溶性の成分からなる分割型複合繊維をカ
ードにかけた後、物理的衝撃により分割フィブリル化し
て極細繊維ウエブを製造する方法において、該分割型複
合繊維を溶融紡糸する際に、前記互いに非相溶性の成分
を繊維横断面に関して偏って分布させ、延伸後機械捲縮
を付与することなく弛緩熱処理して5個/25mm以上
の立体捲縮を発現させた後、カードにかけることを特徴
とする極細繊維ウエブの製造方法。 2.分割型複合繊維の一方の成分のセグメント数が4〜
48である上記1記載の極細繊維ウエブの製造方法。 3.分割型複合繊維の少くとも1つの成分が、分割後に
少くとも2種以上の太さの分割フィブリル化単繊維を形
成し、且つその太さ比K(最細単繊維に対するデニール
比)が1.3〜6の範囲にある上記1又は2記載の極細
繊維ウエブの製造方法。 が提供される。
【0007】本発明における分割型複合繊維を構成する
重合体成分の組み合わせとしては、ポリエステルとナイ
ロン、ポリエステルとポリプロピレン、ポリエステルと
ポリエチレン、ナイロンとポリプロピレン、ナイロンと
ポリエチレンが代表的であるが、これらの組み合わせに
限定されるものではなく、互いに非相溶性であれば、任
意の重合体成分の組み合わせが可能である。
【0008】本発明方法に用いられる分割型複合繊維
は、具体的には、図1の(a)〜(b)に示すような、
互いに接着性を有しない2種(第1成分Aおよび第2成
分B)あるいはそれ以上の非相溶性の熱可塑性重合体が
交互に配列した断面形状を有するものであるが、夫々の
成分は繊維横断面に関して偏って分布していることが大
切である。図1の(c)に示されるように各成分の分布
が対称である場合には、延伸後に弛緩熱処理しても立体
捲縮を付与することが困難となり、このままではカード
通過性が低下してウエブ切れ等が発生し易くなるため本
発明の目的を達成することができない。
【0009】また、分割型複合繊維を構成する夫々の成
分は4〜48個のセグメントに分割されていることが好
ましく、さらには、少なくとも1つの成分が分割後に少
くとも2種以上の太さの分割フィブリル化単繊維を形成
し、且つその太さ比K(最細単繊維に対するデニール
比)が1.3〜6.0の範囲にあることが、充分な立体
捲縮を発現させる上で好ましい。太さ比が1.3未満の
場合には、繊維横断面における夫々の成分の分布に偏り
を付与し難くなって立体捲縮発現能が低下し、カード工
程時のウエブ切れ発生頻度が大きくなる傾向がある。一
方6.0を越える場合には、溶融紡糸する際に粘度のバ
ランスが崩れてニーリングが発生し易く、安定紡糸する
ことが困難となる。
【0010】本発明で用いられる分割型複合繊維は、上
記要件に加えて、実質的に機械捲縮を有さず、立体捲縮
のみを有していることが肝要である。機械捲縮が付与さ
れている場合には、該加工時に作用する機械的応力によ
って一部分割フィブリル化が進行し、カード通過性が低
下して得られるウエブ中にネップが多発するため好まし
くない。立体捲縮の数は5個/25mm以上が必要であ
り、5個/25mm未満ではカード通過性が低下し、ウ
エブ切れが発生し易くなる。
【0011】分割型複合繊維の繊度は1〜30デニール
程度、好ましくは1〜5デニール程度のものが用いら
れ、1デニール未満の場合には紡糸性が著しく低下する
し、またカード工程でネップやクラウディ等の斑が生じ
易くなる。一方30デニールを越える場合には、紡糸性
は良好となるものの、繊維径が太すぎてカード工程での
落綿が多くなりクラウディ等の斑が生じ易くなる。
【0012】また分割フィブリル化によって形成される
分割フィブリル化単繊維のデニールは、前記セグメント
間の太さ比(面積比)の要件を満足する範囲内で細いこ
とが好ましく、最も太い単繊維で0.8デニール以下、
好ましくは0.5デニール以下とする。0.8を越える
場合には肌触りが硬いものとなり易い。
【0013】かかる立体捲縮を有する分割型複合繊維を
製造するには、例えば図2に示されるような、一方成分
Aを他方成分Bに流入させるキャップ上板に2種以上の
異なる穴径が非対称に配置されている分割型複合繊維用
紡糸口金を用いて常法に従って溶融紡糸し、得られた未
延伸糸を通常は100℃以下、好ましくは60〜90℃
の温度で最大延伸倍率の70%以上に延伸する。次い
で、延伸後の糸条を、実質的な機械捲縮を付与すること
なく、90℃以上の温度で弛緩熱処理すると、立体的な
捲縮が発現する。熱処理温度の上限は、分割型複合繊維
の低融点側重合体成分の融点−10℃とするのがよい。
【0014】弛緩熱処理によって、断面異方性(成分分
布異方性)に基づく立体捲縮が発現し、5個/25mm
以上の立体捲縮数を有する分割型複合繊維が得られる。
弛緩熱処理により立体捲縮を発現させた後、切断して短
繊維とする。短繊維の繊維長は、通常20〜80mmの
範囲が好ましい。繊維長が短すぎると、カード通過性が
劣りまたウエブ切れを起こし易い。逆に繊維長が長すぎ
ると、カードで分割された一部のフィブリル繊維が切断
されたり、あるいはネップが起こる等の品質上のトラブ
ルが起こり易い。
【0015】なお、弛緩熱処理前に、圧空等により繊維
を開繊したり、あるいは短繊維に切断することによっ
て、捲縮発現性を高めることもできる。
【0016】カードウエブとした分割型複合短繊維を分
割フィブリル化する際に用いる物理的衝撃付与手段とし
ては、ニードルパンチ、高圧液体流等を挙げることがで
きる。高圧液体流を使用する場合の液体としては、取扱
いが容易であることから、水又は温水が適当である。
【0017】ニードルパンチする際の応力は、高くなり
すぎると針折が多発し、逆に低くなりすぎると分割フィ
ブリル化や絡合が起こり難くなるので、50〜1000
g/m2 の範囲とするのが好ましい。パンチ針本数は特
に限定されないが、得られる不織布の強力等より200
本/cm2 以上パンチすることが望ましい。
【0018】一方高圧液体流にかける圧力(噴射圧力)
は、ウエブの構造、分割型複合繊維の分割フィブリル化
しやすさ、繊度などによって異なってくるが、20〜3
00kg/cm2 、好ましくは20〜80kg/cm2
である。また処理回数をふやすことによって、分割フィ
ブリル化及び交絡の程度を高めることができる。
【0019】噴射ノズルは、孔径が0.01〜0.5m
m程度のものが一列あるいは数列に並んだ横長に配列し
たものが好ましい。孔と孔との間隔は、分割フィブリル
化及び繊維の絡合を行なえる範囲であれば任意であり、
通常は0.2〜5.0mmの範囲が採られる。
【0020】このようにして分割フィブリル化された極
細繊維ウエブは、ランダムな絡み合いを有し、ネップが
少なく高品位であるため、高級人工皮革やワイピングク
ロス等の用途に使用することができる。
【0021】
【作用】本発明方法によれば、分割型複合短繊維が機械
捲縮付与工程を経ていないため、分割フィブリル化の程
度が低く、そのため、常法により容易にカードを通過
し、ネップの少ない高品位のウエブが得られる。また、
カード通過時に一部の繊維の分割フィブリル化が促進さ
れるため、得られたウエブにニードルパンチや高圧液体
流等の物理的衝撃を加えることによって、比較的簡単に
分割フィブリル化することができる。
【0022】
【実施例】以下実施例により本発明を具体的に説明する
が、本発明はこれらに限定されるものではない。
【0023】35℃のo―クロロフェノール中で測定し
た固有粘度が0.64のポリエチレンテレフタレートを
一方成分Aとし、35℃のm―クレゾール中で測定した
固有粘度が1.34のナイロン―6を他方成分Bとし
て、紡糸温度280℃、紡糸速度1100m/分で、図
1に示される横断面形状の分割型複合繊維を得た。この
際両成分の複合比は50/50(重量比)とし、各セグ
メントの個数は夫々8(計16)であり、セグメントの
太さ比は表1のとおりとした。得られた未延伸糸は70
℃の温水中で3.0倍に延伸した後、140℃の雰囲気
中で弛緩熱処理し、次いで繊維長51mmに切断した。
得られた短繊維の物性を表1に示す。
【0024】得られた短繊維をカードにかけてウエブと
なし、カードウエブを300g/m 2 となるよう積層
し、40番手の針で700本/cm2 の割合でニードル
パンチを施して分割フィブリル化と絡合化とを行なっ
た。
【0025】各短繊維をカードにかけたときのカード通
過性並びに原綿、カード通過後およびニードルパンチ処
理後の極細繊維ウエブの分割フィブリル化の割合、並び
にウエブ中のネップ数は表1に示す通りであった。な
お、分割フィブリル化の割合は、光学顕微鏡により求め
た、完全にもしくは一部がフィブリル化した割合であ
る。
【0026】比較のため、各成分のセグメント太さ比が
1のもの、各成分の分布が対称なもの、機械捲縮を付与
したものについて上記と同様にして得られた結果を表1
にあわせて示す。
【0027】
【表1】
【0028】なお表中の評価は下記基準にしたがった。 紡糸調子 ○:良好 △:やや不安定 ×:ニーリング多発で紡糸不可 カード通過性 ○:落綿又はネップがほとんどない △:落綿又はネップがやや発生する ×:落綿又はネップが多発する
【0029】
【発明の効果】本発明の方法により得られる極細繊維ウ
エブは、分割フィブリル化が進んでいない立体捲縮を有
する分割型複合短繊維を使うため、カード通過性に優
れ、分割フィブリル化された極細繊維ウエブに含まれる
ネップ数も少なく、品位の高いものとなる。従って、高
級人工皮革やワイピングクロス等に好適な不織布を提供
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)及び(b)は本発明で用いられる分割型
複合繊維の横断面の例を示す。(c)は成分AおよびB
に分布の偏りがない分割型複合繊維の例を示す。
【図2】本発明に用いられる分割型複合繊維を作るため
の紡糸口金の一例を示す略図である。
【符号の説明】
1 A成分のうち最大のセグメント 2 A成分のうち最小のセグメント 3 B成分 4 紡糸口金上板 5 紡糸口金下板
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成5年7月20日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0017
【補正方法】変更
【補正内容】
【0017】ニードルパンチする際の目付は、高くなり
すぎると針折が多発し、逆に低くなりすぎると分割フィ
ブリル化や絡合が起こり難くなるので、50〜1000
g/m2 の範囲とするのが好ましい。パンチ針本数は特
に限定されないが、得られる不織布の強力等より200
本/cm2 以上パンチすることが望ましい。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0018
【補正方法】変更
【補正内容】
【0018】一方高圧液体流にかける圧力(噴射圧力)
は、ウエブの構造、分割型複合繊維の分割フィブリル化
しやすさ、繊度などによって異なってくるが、20〜3
00kg/cm2 、好ましくは50〜150kg/cm
2 である。また処理回数をふやすことによって、分割フ
ィブリル化及び交絡の程度を高めることができる。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 互いに非相溶性の成分からなる分割型複
    合繊維をカードにかけた後、物理的衝撃により分割フィ
    ブリル化して極細繊維ウエブを製造する方法において、
    該分割型複合繊維を溶融紡糸する際に、前記互いに非相
    溶性の成分を繊維横断面に関して偏って分布させ、延伸
    後機械捲縮を付与することなく弛緩熱処理して5個/2
    5mm以上の立体捲縮を発現させた後、カードにかける
    ことを特徴とする極細繊維ウエブの製造方法。
  2. 【請求項2】 分割型複合繊維の一方の成分のセグメン
    ト数が4〜48である請求項1記載の極細繊維ウエブの
    製造方法。
  3. 【請求項3】 分割型複合繊維の少くとも1つの成分
    が、分割後に少くとも2種以上の太さの分割フィブリル
    化単繊維を形成し、且つその太さ比K(最細単繊維に対
    するデニール比)が1.3〜6の範囲にある請求項1又
    は2記載の極細繊維ウエブの製造方法。
JP16453493A 1993-07-02 1993-07-02 極細繊維ウエブの製造方法 Expired - Fee Related JP3113124B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16453493A JP3113124B2 (ja) 1993-07-02 1993-07-02 極細繊維ウエブの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16453493A JP3113124B2 (ja) 1993-07-02 1993-07-02 極細繊維ウエブの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0726454A true JPH0726454A (ja) 1995-01-27
JP3113124B2 JP3113124B2 (ja) 2000-11-27

Family

ID=15794992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16453493A Expired - Fee Related JP3113124B2 (ja) 1993-07-02 1993-07-02 極細繊維ウエブの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3113124B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2749860A1 (fr) * 1996-06-17 1997-12-19 Freudenberg Spunweb Sa Nappe non tissee formee de filaments continus tres fins
EP0933459A1 (en) * 1998-01-30 1999-08-04 Unitika Ltd. Staple fiber non-woven fabric and process for producing the same
WO2001038619A1 (fr) * 1999-11-25 2001-05-31 Kanebo, Limited Ruban comprenant des fibres extra-fines
US6830809B2 (en) 2001-03-27 2004-12-14 Carl Freudenberg Kg Yarns, fibres and filaments that can be fibrillated, method and device for their production
DE10130481B4 (de) * 2000-06-26 2005-11-10 Chisso Corp. Spaltbare konjugierte Polyolefin-Faser und Faserstruktur unter Verwendung dergleichen
JP2006037334A (ja) * 2004-07-24 2006-02-09 Carl Freudenberg Kg 多成分スパンボンド不織布、その製造方法およびその使用方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008117805A1 (ja) 2007-03-26 2008-10-02 Mitsui Chemicals, Inc. 混合長繊維不織布およびその製造方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2749860A1 (fr) * 1996-06-17 1997-12-19 Freudenberg Spunweb Sa Nappe non tissee formee de filaments continus tres fins
EP0814188A1 (fr) * 1996-06-17 1997-12-29 Firma Carl Freudenberg Nappe nontissée formée de filaments continus très fins
EP0933459A1 (en) * 1998-01-30 1999-08-04 Unitika Ltd. Staple fiber non-woven fabric and process for producing the same
WO2001038619A1 (fr) * 1999-11-25 2001-05-31 Kanebo, Limited Ruban comprenant des fibres extra-fines
DE10130481B4 (de) * 2000-06-26 2005-11-10 Chisso Corp. Spaltbare konjugierte Polyolefin-Faser und Faserstruktur unter Verwendung dergleichen
US6830809B2 (en) 2001-03-27 2004-12-14 Carl Freudenberg Kg Yarns, fibres and filaments that can be fibrillated, method and device for their production
JP2006037334A (ja) * 2004-07-24 2006-02-09 Carl Freudenberg Kg 多成分スパンボンド不織布、その製造方法およびその使用方法
US8021997B2 (en) 2004-07-24 2011-09-20 Carl Freudenberg Kg Multicomponent spunbonded nonwoven, method for its manufacture, and use of the multicomponent spunbonded nonwovens

Also Published As

Publication number Publication date
JP3113124B2 (ja) 2000-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5840633A (en) Nonwoven fabric and method of making the same
JPS62268861A (ja) 不織布の製法
JP3240819B2 (ja) 不織布及びその製造法
JP3113124B2 (ja) 極細繊維ウエブの製造方法
JPH04316608A (ja) 熱分割性複合繊維
JPH02169723A (ja) 熱分割型複合繊維及びその不織布
JPH0770898A (ja) 熱接着不織布及びその製造方法
JP2980294B2 (ja) ステープル、不織布およびその製造方法
JP5248832B2 (ja) ポリカーボネート分割型複合繊維、それを用いた繊維集合物及び不織布
JPH04327256A (ja) 伸縮性不織布
JPH02169720A (ja) 熱分割型複合繊維及びその不織布
JP2741113B2 (ja) 伸縮性不織布の製造方法
JP2866131B2 (ja) 極細長繊維不織布の製造方法
JP2002061024A (ja) 捲縮多孔中空繊維
JPH0434058A (ja) 極細短繊維不織布の製造方法
JPH0881832A (ja) ポリエステル系分割型複合繊維
Sakthivel Splittable fiber production and applications.
KR950009487B1 (ko) 부직포 웹의 제조방법
JP2885811B2 (ja) 易分割性繊維の製造方法
JP4119901B2 (ja) 極細繊維からなるスライバー
JP2002115163A (ja) 長繊維不織布の製造方法
JPH06228822A (ja) 分割型複合繊維の製造方法
JP2000129538A (ja) 分割型複合繊維およびこれからなる不織布
JPS6411742B2 (ja)
JPH06158496A (ja) 極細繊維ウエブの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees