JPH07263909A - 積層型誘電体フィルタ - Google Patents
積層型誘電体フィルタInfo
- Publication number
- JPH07263909A JPH07263909A JP5043294A JP5043294A JPH07263909A JP H07263909 A JPH07263909 A JP H07263909A JP 5043294 A JP5043294 A JP 5043294A JP 5043294 A JP5043294 A JP 5043294A JP H07263909 A JPH07263909 A JP H07263909A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resonance
- dielectric
- electrode
- electrodes
- filter
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)
Abstract
を何等変更することなく、共振器の共振周波数を簡単に
変化せしめて、反射特性の反射が最も少ない周波数をフ
ィルタ特性の帯域の中心から偏らせ、また反射特性を通
過周波数帯域に合わせる得るトリプレート型の積層型誘
電体フィルタを提供すること。 【構成】 誘電体基板内で板面に平行となる方向に、互
いに平行に配列せしめた複数の共振用電極の配列方向に
おいて、その両端に位置する初段及び最終段の電極2,
2の側縁部とそれら電極2,2に対応する誘電体基板3
側面に設けられたアース導体5’5’との間の距離を異
ならしめ、それらの距離の差が少なくとも10μm以上
となるように構成した。
Description
型誘電体フィルタに係り、特に、ストリップライン型の
共振用電極の複数を誘電体基板内に平行に配列し、互い
に電磁気的に結合せしめてなるトリプレート型の一体的
な積層構造の誘電体フィルタに関するものである。
高周波回路無線機器に利用される高周波フィルタや、ア
ンテナデュプレクサ等においては、損失を小さくするた
めに、各種の誘電体セラミックスを使ったフィルタが使
用されており、その一つに、例えば特開昭59−516
06号公報等において明らかにされている如き、トリプ
レート型の積層構造の誘電体フィルタが知られている。
タの一例が示されており、そこにおいて、誘電体フィル
タ1は、誘電体基板3の内部において、図示の如きパタ
ーンにて、複数のストリップライン型の共振用電極2
(ここでは2本)と、その初段及び最終段のもの(図に
おいて左右方向の両端に位置するもの)に対して、所定
の入出力容量を介してそれぞれ接続される一組の入出力
用電極4、4とを内蔵している一方、外面には、それを
取り囲むようなアースパターンにてアース導体5,5′
が設けられ、また前記入出力用電極4,4に対応する入
出力端子6,6が設けられてなるものであって、極めて
コンパクトに構成されている。そして、誘電体基板3の
主面たる上面と下面に設けられた表面アース導体5,5
は、内部の線路たる各共振用電極2と組み合わさって、
それぞれ、トリプレート型の共振器を構成している一
方、側面のアース導体5′は、各共振器の一端を短絡し
たり、また周辺の金属類やデバイスの電磁気的な影響を
排除している。
においては、通常、図2に示されるように、フィルタの
帯域の中心に通過周波数帯域を合わせ、その際、反射特
性も通過周波数帯域に合わせて、最も反射が少ないよう
に、設計されている。また、その場合において、各共振
器の共振周波数は同一になるように、設計されているの
である。
には、通過周波数帯域以外での減衰特性があり、この要
求される減衰特性は、通過周波数帯域より高い側で厳し
い場合もあれば、低い側で厳しい場合もある。その場
合、減衰特性の要求度の高い側を優先して、必要とされ
る通過周波数帯域をフィルタ特性の帯域に対して偏らせ
ることにより、簡単に減衰特性を改善することが出来
る。また、各共振器の共振周波数を異ならせることによ
り、反射特性も偏った通過周波数帯域に合わせることが
出来る。
ィルタにおける共振器の共振周波数を異ならせるには、
共振器の電極パターンを変化させたり、共振用電極の開
放端側容量を持たせるような電極パターンを設けること
等によって可能となるのであるが、電極パターンを変え
ることは、印刷用マスクの変更を伴うこととなり、それ
は簡単なことではなく、また誘電体フィルタの製造コス
トを上昇せしめることにもなる。
景にして為されたものであって、その課題とするところ
は、トリプレート型の一体的な積層構造の誘電体フィル
タにおいて、内蔵せしめられる共振用電極の電極パター
ンを何等変更することなく、共振器の共振周波数を簡単
に変化せしめて、反射特性の反射が最も少ない周波数を
フィルタ特性の帯域の中心から偏らせ、また反射特性を
通過周波数帯域に合わせることができるようにすること
にある。
に、本発明にあっては、誘電体基板内で板面に平行とな
る方向に、複数のストリップライン型の共振用電極を互
いに平行に配列せしめると共に、該誘電体基板の外面に
アース導体を設けてなる構造の積層型誘電体フィルタに
おいて、該複数の共振用電極の配列方向における両端に
位置する初段及び最終段の電極の側縁部とそれら電極に
対応する誘電体基板側面に設けられたアース導体との間
の距離を異ならしめ、それらの距離の差が少なくとも1
0μm以上となるように構成したことを特徴とする積層
型誘電体フィルタを、その要旨とするものである。
電体フィルタの誘電体基板内に設けられる複数の共振用
電極の配列方向における、一端側に位置する共振用電極
の側縁部とそれに対応する誘電体基板側面のアース導体
との間の距離と、他端側に位置する共振用電極の側縁部
とそれに対応する誘電体基板側面のアース導体との間の
距離とを異ならしめ、それらの距離の差が少なくとも1
0μm以上となるように構成したものであり、これによ
って、それら二つの共振用電極のアース導体に対する容
量を変化せしめて、各共振用電極の特性インピーダンス
を異ならしめることにより、それら二つの共振用電極に
て構成される二つの共振器の周波数を効果的に異ならし
め得たものであり、以て電極パターンを変化させること
なく、反射特性の反射の最も少ない周波数をフィルタ特
性の帯域の中心から有利に偏らすことが出来たのであ
る。
周波数の変化が、電極パターンを変化させることなく、
電極配列方向における両端の共振用電極と側面のアース
導体との間の距離を単に変化させることのみにて、実現
され得るところから、目的とする積層型誘電体フィルタ
の製造が極めて簡単となるのであり、またその製造コス
トの上昇も効果的に抑制し得ることとなったのである。
けだし、積層型誘電体フィルタは、一般に、所定の電極
パターンの付与された未焼成の誘電体基板を積層して得
られる積層体から、個々のフィルタを切り出し、そして
焼成することによって、製造されることとなるが、その
ような積層体からの個々のフィルタの切り出し(切断)
位置を変化させることによって、各フィルタにおける両
端の二つの共振用電極と誘電体基板側面に設けられるア
ース導体との間の距離は簡単に種々異ならしめられ得、
以て各共振器の共振周波数も種々異ならしめることが出
来るからである。
ィルタにあっては、その誘電体基板内に配設される複数
の共振用電極の配列方向における両端に位置する二つの
電極の側縁部と誘電体基板側面に設けられるアース導体
との間の距離が異なっている他は、従来の積層型誘電体
フィルタの構造が、そのまま、採用される。
型誘電体フィルタ1と同様に、本発明に従う積層型誘電
体フィルタも、複数の誘電体層を積層して構成される一
体的な誘電体基板3を有しており、そしてそれら誘電体
層の所定のものに対して複数のストリップライン型の片
端短絡型共振用電極2が互いに平行に形成され、また各
共振用電極2の開放端に対向する位置に、外面のアース
導体5,5′に接続された対向電極が設けられる一方、
他の一つの誘電体層には、共振用電極2の初段及び最終
段のもの(図において左右方向の両端に位置する共振用
電極)に対してそれぞれ積層方向において所定の重合面
積をもって重なり合うように、一対の入出力用電極4,
4が設けられて、一体的な積層構造とされているのであ
る。なお、誘電体基板3の上下の主面には表面アース導
体5が設けられ、またその4つの側面にも上下の主面の
表面アース導体5を接続するように側面アース導体5′
が形成されているのであり、更に一組の入出力用電極
4,4の外部との接続のための入出力端子6,6が、従
来と同様に設けられている。
積層型誘電体フィルタにおいて、複数の共振用電極2の
配列方向となる図の左右方向において、両端に位置する
二つの共振用電極、即ち初段の共振用電極2及び最終段
の共振用電極2の側縁部と、それら電極2,2に対応す
る誘電体基板3の側面に設けられたアース導体5′,
5′との間の距離、換言すれば、図において左側の共振
用電極2の左側縁部と誘電体基板3の左側側面に形成さ
れる側面アース導体5′との間の距離:aと、右側の共
振用電極2の右側縁部と誘電体基板3の右側側面に形成
される側面アース導体5′との間の距離:Aとが異なら
しめられ(a≠A)、以てそれら共振用電極2,2と左
右の側面アース導体5′,5′との間の容量が異なるよ
うにされるのである。
ス導体5′からの容量の影響の大きさは、それら共振用
電極2,2と側面アース導体5′,5′との距離に直接
関係するものであるところから、誘電体基板3の側面に
形成されるアース導体5′からの距離の差(a−A)が
容量の影響の大きさの差となるのであり、ひいては共振
器の共振周波数の変化の程度に影響することとなる。こ
のため、本発明においては、かかる距離の差(a−A)
の絶対値が、少なくとも10μm以上となるようにさ
れ、これによって、二つの共振器の共振周波数を効果的
に変化せしめて、反射特性の反射が最も少ない周波数を
フィルタ特性の帯域の中心から有利に偏らせることが出
来るようにしたのである。なお、側面のアース導体5′
と共振用電極2との間の距離(a,A)が0.3mm以
下の場合には、その様な距離の差:|a−A|は、より
効果的には20μm以上とされ、また側面のアース導体
5′と共振用電極2との間の距離(a,A)が0.3〜
1mm程度の場合においては、かかる距離の差:|a−
A|は、より有利には20μm以上、更に望ましくは3
0μm以上とされることとなる。尤も、このような距離
の差:|a−A|が余りにも大きくなると、フィルタ全
体の特性が崩れるようになるところから、その上限は、
一般に200μmとされるのが望ましい。
フィルタは、上述の如く、初段及び最終段の共振用電極
2,2の側縁部とそれら電極に対応する側面アース導体
5′,5′との間の距離の差(|a−A|)が、10μ
m以上となるようにすること以外は、従来の積層型誘電
体フィルタの構造がそのまま採用され得るものであっ
て、それ故に、誘電体基板3内に1/4波長型共振器が
形成され、換言すれば片端短絡型のストリップライン型
共振用電極が内蔵され、それに対して入出力用電極が設
けられ、また誘電体基板の外面(特に側面)にアース導
体が設けられるものであれば、本発明は、公知の各種構
造のトリプレート型誘電体フィルタに適用可能なのであ
る。また、共振用電極2が、例示の如く二つ設けられる
場合の他、三つ或いはそれ以上設けられる場合において
も、本発明が適用され得ることは言うまでもないところ
である。
来から良く知られている通常の積層基板の作製方法に従
って、容易に作製することが出来、またそのような誘電
体フィルタの表面の各電極(アース導体や入出力端子
等)は、一般に、誘電体基板の各層を積層一体化した後
に、形成されることとなる。
にあっては、共振用電極や各入出力用電極を誘電体基板
内に完全に内蔵させるものであるところから、それらの
電極を形成する導体には、比抵抗の小さなものが有利に
用いられることとなる。何故なら、電極でのロスがフィ
ルタの通過域での損失を増加させるからであり、特にマ
イクロ波帯での電磁波を扱う場合には、結合回路の導体
の抵抗が、低い必要があり、そのため、低抵抗のAu
系、Ag系若しくはCu系の導体が好適に使用されるこ
ととなる。
場合には、それらの導体の融点が低く、通常の誘電体材
料と同時焼成することが困難であるところから、それら
の融点(1100℃以下)よりも低い温度で焼成され得
る誘電体材料を用いる必要がある。また、マイクロ波フ
ィルタとしてのデバイスの性格上、形成される共振回路
の共振周波数の温度特性(温度係数)が±50ppm/
℃以下になるような誘電体材料が好ましい。そのような
誘電体材料としては、例えば、コージェライト系ガラス
粉末とTiO2 粉末及びNd2 Ti2 O7 粉末との混合
物等のガラス系のものや、BaO−TiO2 −RE2 O
3 −Bi2 O3 系組成(RE:レアアース成分)に若干
のガラス形成成分やガラス粉末を添加したもの等のセラ
ミックス誘電体材料がある。
発明を更に具体的に明らかにすることとするが、本発明
が、そのような実施例の記載によって、何等の制約をも
受けるものでないことは、言うまでもないところであ
る。また、本発明には、上記した具体的構成や以下の実
施例の他にも、本発明に趣旨を逸脱しない限りにおい
て、当業者の知識に基づいて、種々なる変更、修正、改
良等を加え得るものであることが、理解されるべきであ
る。
積層型誘電体フィルタ1を、それら共振用電極2の長さ
が3.5mm、共振用電極2の幅が1mm、二つの共振
用電極2,2の間のスペースが1mm、それら共振用電
極2,2と側面アース導体5′,5′との間の距離:
a,A(但しa>A)が約0.8mmのサイズにおい
て、作製して、それら距離の差:|a−A|の値が異な
る各種の誘電体フィルタを得た。
3 −Bi2 O3 系誘電体材料粉末を用い、この誘電体材
料粉末とガラス粉末の混合物に、更に所定の有機バイン
ダを配合して、グリーンテープを作製した後、このグリ
ーンテープに、Agペーストを用いて、上記サイズの電
極を与える電極パターンをスクリーン印刷し、次いで積
層圧着して焼成し、完全に一体化せしめることにより、
目的とする誘電体フィルタを得た。
なる誘電体フィルタについて、その反射特性を調べ、そ
の結果を、下記表1に示した。なお、この誘電体フィル
タにおける誘電体の誘電率は80であり、またフィルタ
の必要な通過周波数帯域は1900MHz±10MHz
である。また、図3には、本発明に従うフィルタNo3
及び比較例たるフィルタNo4の反射特性を、それぞれ
示した。
に、各共振用電極2の側面アース導体5′との間の距離
においてa>Aであるところから、A側の共振用電極2
が側面に近づき、A側の共振用電極2の特性インピーダ
ンスが小さくなり、A側の共振用電極2の共振周波数が
高くなっているのであり、そのため、a側の入出力電極
4から入力した時の反射特性の反射が小さくなるピーク
が低周波数側に生じているのである。
3mm、共振用電極2の幅が0.5mm、二つの共振用
電極2,2の間のスペースが0.8mm、それら共振用
電極2,2と側面アース電極5′,5′との間の距離:
a,A(但し、a>A)が約0.2mmのサイズの積層
型誘電体フィルタを作製し、それら距離の差:|a−A
|の値が種々異なる各種の誘電体フィルタを得た。な
お、ここでは、フィルタは非常に小型形状であって、電
極パターンにも、高い精度が必要とされるところから、
電極ペーストのバインダとしては、紫外線硬化型のもの
を用い、フォトリソ技術により高精度のパターンを実現
した。
電極との間の距離の差:|a−A|の異なる各種の誘電
体フィルタについて、その反射特性を調べたところ、下
記表2に示される如き結果が得られた。この結果より明
らかなように、共振用電極2,2と側面アース導体
5′,5′との間の距離の差:|a−A|を10μm以
上とすることにより、二つの共振器の共振周波数を簡単
に変化せしめ得て、その反射特性を要求される通過周波
数帯域に良好に合致せしめることが可能となるのであ
る。
層構造の一例を示す分解説明図である。
特性との関係を説明するグラフである。
4の積層型誘電体フィルタについての反射特性と通過特
性を示すグラフである。
極 5 表面アース導体 5′ 側面アース
導体 6 入出力端子
Claims (1)
- 【請求項1】 誘電体基板内で板面に平行となる方向
に、複数のストリップライン型の共振用電極を互いに平
行に配列せしめると共に、該誘電体基板の外面にアース
導体を設けてなる構造の積層型誘電体フィルタにおい
て、 該複数の共振用電極の配列方向における両端に位置する
初段及び最終段の電極の側縁部とそれら電極に対応する
誘電体基板側面に設けられたアース導体との間の距離を
異ならしめ、それらの距離の差が少なくとも10μm以
上となるように構成したことを特徴とする積層型誘電体
フィルタ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5043294A JP2810621B2 (ja) | 1994-03-22 | 1994-03-22 | 積層型誘電体フィルタ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5043294A JP2810621B2 (ja) | 1994-03-22 | 1994-03-22 | 積層型誘電体フィルタ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07263909A true JPH07263909A (ja) | 1995-10-13 |
JP2810621B2 JP2810621B2 (ja) | 1998-10-15 |
Family
ID=12858713
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5043294A Expired - Fee Related JP2810621B2 (ja) | 1994-03-22 | 1994-03-22 | 積層型誘電体フィルタ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2810621B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN115051125A (zh) * | 2021-03-09 | 2022-09-13 | Tdk株式会社 | 层叠型滤波器装置 |
-
1994
- 1994-03-22 JP JP5043294A patent/JP2810621B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN115051125A (zh) * | 2021-03-09 | 2022-09-13 | Tdk株式会社 | 层叠型滤波器装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2810621B2 (ja) | 1998-10-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5373271A (en) | Dielectric filter having coupling electrodes for connecting resonator electrodes, and method of adjusting frequency characteristic of the filter | |
JP3115149B2 (ja) | 積層型誘電体フィルタ | |
JP2611063B2 (ja) | 高周波回路 | |
EP1160909B1 (en) | Dual mode band-pass filter | |
JP3482090B2 (ja) | 積層型フィルタ | |
JP2860018B2 (ja) | 誘電体フィルタ | |
JP2851966B2 (ja) | 積層型誘電体フィルター | |
JP2561775B2 (ja) | 誘電体フィルター及びその周波数特性の調整方法 | |
JPH07226602A (ja) | 積層型誘電体フィルタ | |
JP2721626B2 (ja) | 積層型誘電体フィルタ | |
JP2810621B2 (ja) | 積層型誘電体フィルタ | |
JP2957041B2 (ja) | 積層型誘電体フィルタ | |
JP3359381B2 (ja) | 誘電体フィルター及びその周波数特性の調整方法 | |
JPH06120704A (ja) | 積層型誘電体フィルタ | |
JP3454535B2 (ja) | 積層型誘電体フィルタ | |
JPH05283906A (ja) | 積層型誘電体フィルタ | |
JP2710904B2 (ja) | 積層型誘電体フィルタ | |
JPH05251905A (ja) | 積層型誘電体フィルター | |
US8130062B2 (en) | Microstripline filter | |
JPH05243810A (ja) | 積層型誘電体フィルタ | |
JP2002164710A (ja) | 積層型デュプレクサ | |
JPH0621703A (ja) | 誘電体フィルターの周波数特性の調整方法 | |
JPH11136001A (ja) | 周波数特性が改善された積層型ストリップライン・フィルタ | |
JP2002050912A (ja) | ストリップライン共振器 | |
JPH11284405A (ja) | 積層型誘電体フィルタ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 10 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080731 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090731 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100731 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110731 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110731 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120731 Year of fee payment: 14 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 14 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120731 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 15 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130731 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |