JPH07263427A - プラズマエッチング方法 - Google Patents

プラズマエッチング方法

Info

Publication number
JPH07263427A
JPH07263427A JP6079384A JP7938494A JPH07263427A JP H07263427 A JPH07263427 A JP H07263427A JP 6079384 A JP6079384 A JP 6079384A JP 7938494 A JP7938494 A JP 7938494A JP H07263427 A JPH07263427 A JP H07263427A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
conductive member
etched
etching
plasma etching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6079384A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiko Yoshida
貴彦 吉田
Kazushi Asaumi
一志 浅海
Muneo Yorinaga
宗男 頼永
Takeshi Fukada
毅 深田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Soken Inc
Original Assignee
Nippon Soken Inc
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Soken Inc, NipponDenso Co Ltd filed Critical Nippon Soken Inc
Priority to JP6079384A priority Critical patent/JPH07263427A/ja
Priority to US08/409,530 priority patent/US5575887A/en
Publication of JPH07263427A publication Critical patent/JPH07263427A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67063Apparatus for fluid treatment for etching
    • H01L21/67069Apparatus for fluid treatment for etching for drying etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32082Radio frequency generated discharge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32697Electrostatic control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Plasma Technology (AREA)
  • ing And Chemical Polishing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 凹部または開口部を高速エッチングでき、か
つ基板表面に形成された素子部にダメージを与えること
のないプラズマエッチング方法を提供する。 【構成】 一面を素子部形成面とし該表面に絶縁膜61
を有する半導体基板6の他の面を被エッチング面とし
て、反応ガスに高周波電力を印加することによりプラズ
マPを発生させて凹部または開口部をエッチング形成す
る。基板6を上記絶縁膜61が下側に位置するようにし
て接地電位とした電極5上に配し、基板6の周辺には接
地電位とした導電性部材7を配する。導電性部材7の一
端を上記基板6の被エッチング面側の表面に接触させる
と基板6表面に発生する電荷は上記導電性部材7に移動
し、基板電位を低下させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はプラズマエッチング方法
に関する。詳しくはシリコンマイクロ加工型デバイスの
製造工程において、基板表面に凹部または開口部を形成
するために、高周波放電により発生したプラズマによっ
てエッチングを行なうプラズマエッチング方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】圧力センサや加速度センサ等のシリコン
マイクロ加工型デバイスの製造工程においては、半導体
基板表面に素子部を形成した後、圧力検知部となる薄肉
部を形成するための凹部、または開口部を基板裏面側よ
りエッチング形成する。そして、このような凹部または
開口部を形成する手段として、反応性ガスプラズマを用
い、陽極結合方式でプラズマエッチングを行なう方法が
注目されている(特開平2−275626号公報等)。
【0003】このような加工においては、エッチング速
度が大きいこと、凹部の側壁が垂直にエッチングされる
こと、エッチング面の粗れが小さいこと等が要求され
る。特に、凹部をある程度深く形成する必要があるため
エッチング量が多くなり、エッチングに長時間を要する
傾向があって、エッチング速度をより一層向上させるこ
とが望まれている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】エッチング速度を増加
させる方法としては、例えば投入電力パワーの増加、反
応ガス圧またはガス流量の増大、あるいは基板を加熱す
ること等が考えられる。しかしながら、これらの方法は
いずれも直接もしくは間接的に、基板に入射されるイオ
ンエネルギーを増加させることになり、基板表面電位も
上昇する。
【0005】ところで、圧力センサのように予め基板表
面(被エッチング面と反対側)に半導体素子部が形成し
てある場合には、通常、素子部表面に絶縁膜が形成さ
れ、また、エッチングに先立って回路保護のためレジス
ト材等を塗布している。このような基板をエッチングす
ると上記絶縁膜またはレジスト材が接地電極に接触する
ことになるため、基板表面にたまった電荷が移動でき
ず、基板電位がフローティング状態となる。このため絶
縁膜に部分的な絶縁破壊が生じたり、また過剰な電荷が
素子の格子欠陥に固定されて固定電荷が発生することに
よるリーク電流の発生や、トランジスタ増幅率の低下と
いったダメージが発生するおそれがある。
【0006】そこで本発明は、凹部または開口部を高速
エッチングでき、かつ基板表面に形成された素子部にダ
メージを与えることのないプラズマエッチング方法を提
供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の要旨を図1を参
照して説明すると、一面を素子部形成面とし該表面に絶
縁膜61を有する半導体基板6の他の面を被エッチング
面として、反応ガスに高周波電力を印加することにより
プラズマPを発生させて凹部または開口部をエッチング
形成するに際し、上記基板6を上記絶縁膜61が下側に
位置するようにして接地電位とした電極5上に配し、上
記基板6の周辺には接地電位とした導電性部材7を配す
る。そしてこの導電性部材7の一端を上記基板6の被エ
ッチング面側の表面に接触させて、基板6表面に発生す
る電荷が上記導電性部材7に移動するようにしてエッチ
ングを行なうものである。
【0008】上記導電性部材7は他端が上記接地電極5
に接しており、これにより接地電位となしてある(請求
項2)。また、上記基板6は被エッチング面上面に金属
よりなるエッチングマスク62を有し、上記導電性部材
7は上記エッチングマスク62に接触している(請求項
3)。
【0009】上記導電性部材7の上面には、上記基板の
主成分を主たる構成成分とする材料よりなる保護部材8
を配してもよい(請求項4)。上記導電性部材7の形状
は、上記基板6の外径よりやや大きい内径を有する環状
とし、上記基板6の周囲を取り囲むように配するととも
に、上記導電性部材7の内周壁上端部を内方に突出せし
めて上記基板6表面に接触させている(請求項5)。
【0010】
【作用】放電プラズマPの発生によって起こる基板6電
位の上昇は、基板6の絶縁膜61上に発生する電荷によ
るものと考えられている。この電荷による素子特性の低
下を防ぐには、基板電位を低下させる必要があるが、接
地電極5と接する基板6表面は絶縁膜61あるいは回路
保護用のレジスト材で覆われており、発生した電荷を接
地電極5側から逃がすことができない。
【0011】本発明では、上記基板6の接地電極5と反
対側の表面に、接地電位とした導電性部材7を接触させ
てあるので、基板6表面の過剰の電荷をこの導電性部材
7を通じて逃がすことができ、電位上昇によるリーク電
流の発生やトランジスタ増幅率の低下を防止する。ま
た、金属のエッチングマスクを用いてその表面に上記導
電性部材7を接触させれば電荷の移動がスムーズになさ
れる。
【0012】上記導電性部材7は他端が上記接地電極5
に接するようにすれば容易に接地電位とすることができ
る。具体的には、導電性部材7を環状として上記基板6
の周囲に配することにより、簡単に基板6表面および電
極5と接触する構造とすることができる。
【0013】また、上記導電性部材7がスパッタエッチ
ングされて基板表面の粗れの原因となる場合には、導電
性部材7の上面に保護部材8を配することにより導電性
部材7がスパッタエッチングされることを防止できる。
そして、保護部材8を基板6と類似の組成の材料で構成
すれば、スパッタエッチングされても基板表面に与える
影響を小さくすることができる。
【0014】
【実施例】図1に本実施例で使用した陽極結合方式の平
行平板型ドライエッチング装置の概略図を示す。反応容
器1内には中央部付近に高周波印加電極である電極2が
配され、該電極2には高周波電源3より高周波が印加さ
れるようになしてある。上記電極2の上端部には反応ガ
ス導入口4が接続されており、該導入口4を経て反応容
器1内に導入された反応ガスGは、上記電極2の底面に
設けたガス吹き出し口よりシャワー状に吹き出すように
なしてある。
【0015】反応容器1底面には、上記電極2に対向し
て接地電極5が配してある。上記接地電極5上面にはエ
ッチング対象である基板6が配され、該基板6を取り囲
むように導電性部材であるアルミニウム板7が配してあ
る。アルミニウム板7上面には保護部材である石英板8
が設けてある。
【0016】上記基板6は例えば単結晶シリコンよりな
る。その下面には、予めトランジスタ回路等の半導体素
子部が形成されており、表面は絶縁膜61にて被覆され
ている。また、露出する回路部には、通常、保護用のレ
ジスト材を塗布してある。上記基板6の上面には、凹部
または開口部を形成する箇所を除き、エッチングマスク
62を形成してある。エッチングマスク62材料として
は、通常使用されるクロム、アルミニウム等の金属、ま
たは有機材料のいずれも使用可能であるが、後述するア
ルミニウム板7との接触を考えた場合には、金属材料を
用いることが望ましい。特に、クロムまたはクロム化合
物を用いることでエッチング面の表面粗れを抑制するこ
とができる。
【0017】上記アルミニウム板7は基板6外径よりや
や大径の環状で、上記基板6との間に間隙を有してその
周囲を取り囲んでいる。上記アルミニウム板7は内周壁
の上端部を内方に張り出して上記エッチングマスク62
の表面と接触する一方、底面を上記電極5上に支持せし
めていて、これにより接地電位となっている。かくして
基板6表面に発生した電荷は、導電性の上記エッチング
マスク62よりアルミニウム板7を経て接地電極5へ移
動可能となる。
【0018】上記石英板8は環状でアルミニウム板7よ
りやや小さい内径を有し、上記基板6よりのアルミニウ
ム板8表面を覆い、アルミニウム板7表面がスパッタさ
れることを防止する。
【0019】上記装置によりプラズマエッチングを行な
う場合には、図示されない流量制御装置によって反応ガ
スを反応容器1内に導入し、高周波電源3により高周波
電力を印加してプラズマPを発生させる。反応ガスとし
ては、例えば、六フッ化イオウ(SF6 )ガスと酸素
(O2 )ガスの混合ガスが用いられる。反応ガス流量は
反応容器1l当たり2sccm以上、投入電力は電極単位面
積当たり1W/cm2 とすることが望ましい。また、上記
反応容器1には底部側面に反応ガス排出口9が設けてあ
り、図示されない真空排気系によって反応容器1内を一
定圧に保っている。なお、上記電極5は図示されない温
度コントローラによって温度調節することが可能で、基
板6の温度を一定に保っている。
【0020】プラズマPは極めて反応性に富み、エッチ
ングマスク62を形成していない基板6表面のシリコン
は、プラズマP中の活性種や反応ガスイオンとの間で生
ずる物理化学的反応等によりエッチング除去される。
【0021】この時、プラズマPが高電位であるため、
基板6表面電位が上昇するが、発生する電荷は基板6上
面のエッチングマスク62を介して上記アルミニウム板
7より接地電極5へ移動する。従って基板6表面に電荷
がたまることがなく、素子形成部へ悪影響を及ぼすこと
を防止できる。
【0022】また、上記アルミニウム板7表面がスパッ
タされて反応ガスと反応すると、反応生成物が基板6表
面に付着して、基板6表面を粗らすおそれがあるが、本
実施例では、上記石英板8がアルミニウム板7を保護し
ており、基板6表面の粗れを防止することができる。な
お、基板6から離れたアルミニウム板7表面がスパッタ
されても基板6への影響は小さいので、石英板8はアル
ミニウム板7全面を覆う必要は必ずしもない。また、反
応ガスとして塩素系のガスを用いる場合には、アルミニ
ウムとの反応生成物が基板6表面に止まらず離脱しやす
いため、石英板8を設ける必要はない。
【0023】上記実施例では導電性部材をアルミニウム
板としたが、これに限定されるものではなく、カーボ
ン、銅、クロム等、導通が充分とれる材質であればよ
く、エッチング対象である基板の材質や反応ガスの種類
によって適宜選択される。また保護板は石英板に限ら
ず、基板材であるシリコンを主成分とするものであれば
同様の効果が得られる。基板がシリコン以外である場合
には、基板材と類似の組成を有するものであればよい。
【0024】なお、上記実施例では基板6、アルミニウ
ム板7、石英板8を接地電極5上に形成したが、例えば
基板6を電極5に設けた凹部内に設置して一体に構成
し、その上面にアルミニウム板7、石英板8を配しても
よい。この場合にはアルミニウム板7内周壁に基板6と
の接触部を突出形成する必要がなくなり、構造が簡単に
なる。また、図2の如く、基板6、アルミニウム板7お
よび石英板8を全て電極5内に埋め込んだ構造としても
よい。これにより電極5表面の凹凸がなくなり、発生す
るプラズマが均一になって、エッチングが均一になされ
る。
【0025】次に上記した装置を用いてプラズマエッチ
ングを行ない、本発明の効果を確認した。シリコン基板
にはL−PNPトランジスタ回路を形成してある。反応
ガスとして六フッ化イオウガスと酸素ガスの混合ガス
(混合比70:30)を用い、ガス流量を反応容器1l
当たり10sccm、ガス圧0.3Torr、投入電力を電極単
位面積当たり1.3W/cm2 条件でエッチングを行な
い、エッチング前後のトランジスタ特性の変化を調べ
た。図3にはリーク電流値の変化を、図4にはトランジ
スタ増幅率の変化について測定した結果を示す。さらに
比較のため、アルミニウム板7および石英板8を設置し
ない場合について同様に実験を行ない、結果を図3、4
に併記した。図に明らかなように、アルミニウム板7お
よび石英板8を設置しない場合にはエッチング実施後に
トランジスタリーク電流が増大し、トランジスタ増幅率
が減少しているのに対し、本実施例ではリーク電流、増
幅率ともにほとんど変化していないことがわかる。
【0026】
【発明の効果】以上のように、本発明方法によれば、導
電性部材が基板表面の電荷を逃がすので、基板電位の上
昇を防止することができる。従って投入電力パワー、反
応ガス圧またはガス流量の増加、あるいは基板加熱等を
実施することによりエッチング速度を高めることが可能
であり、しかも基板表面に形成された素子部にリーク電
流の増加といったダメージを与えるおそれがないという
優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例において使用したエッチング装
置の概略図である。
【図2】本発明の電極形状の他の例を示す断面図であ
る。
【図3】エッチング前後のリーク電流変化を示す図であ
る。
【図4】エッチング前後のトランジスタ増幅率の変化を
示す図である。
【符号の説明】
1 反応容器 2 電極 3 高周波電源 4 反応ガス導入口 5 接地電極 6 基板 61 絶縁膜 62 エッチングマスク 7 アルミニウム板(導電性部材) 8 石英板(保護部材) 9 反応ガス排出口
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 頼永 宗男 愛知県西尾市下羽角町岩谷14番地 株式会 社日本自動車部品総合研究所内 (72)発明者 深田 毅 愛知県刈谷市昭和町1丁目1番地 日本電 装株式会社内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一面を素子部形成面とし該表面に絶縁膜
    を有する半導体基板の他の面を被エッチング面として、
    反応ガスに高周波電力を印加することによりプラズマを
    発生させて凹部または開口部を形成するプラズマエッチ
    ング方法において、上記基板を上記絶縁膜が下側に位置
    するようにして接地電位とした電極上に配し、上記基板
    の周辺には接地電位とした導電性部材を配してその一端
    を上記基板の被エッチング面側の表面に接触させて、上
    記基板表面に発生する電荷が上記導電性部材に移動する
    ようにしてエッチングを行なうことを特徴とするプラズ
    マエッチング方法。
  2. 【請求項2】 上記導電性部材の他端が上記接地電極に
    接触していることを特徴とする請求項1記載のプラズマ
    エッチング方法。
  3. 【請求項3】 上記基板が被エッチング面上面に金属よ
    りなるエッチングマスクを有し、上記導電性部材を上記
    エッチングマスクに接触させたことを特徴とする請求項
    1記載のプラズマエッチング方法。
  4. 【請求項4】 上記導電性部材の上面に、上記基板の主
    成分を主たる構成成分とする材料よりなる保護部材を配
    したことを特徴とする請求項1記載のプラズマエッチン
    グ方法。
  5. 【請求項5】 上記導電性部材を上記基板の外径よりや
    や大きい内径を有する環状に形成して上記基板の周囲を
    取り囲むように配するとともに、上記導電性部材の内周
    壁上端部を内方に突出せしめて上記基板表面に接触させ
    たことを特徴とする請求項1記載のプラズマエッチング
    方法。
JP6079384A 1994-03-25 1994-03-25 プラズマエッチング方法 Pending JPH07263427A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6079384A JPH07263427A (ja) 1994-03-25 1994-03-25 プラズマエッチング方法
US08/409,530 US5575887A (en) 1994-03-25 1995-03-24 Plasma etching method and device manufacturing method thereby

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6079384A JPH07263427A (ja) 1994-03-25 1994-03-25 プラズマエッチング方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07263427A true JPH07263427A (ja) 1995-10-13

Family

ID=13688382

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6079384A Pending JPH07263427A (ja) 1994-03-25 1994-03-25 プラズマエッチング方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5575887A (ja)
JP (1) JPH07263427A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010095976A (ko) * 2000-04-14 2001-11-07 윤종용 건식 식각장치의 전극 구조

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19826382C2 (de) * 1998-06-12 2002-02-07 Bosch Gmbh Robert Verfahren zum anisotropen Ätzen von Silicium
JP3580255B2 (ja) * 2001-01-10 2004-10-20 松下電器産業株式会社 プラズマ処理方法
US8222156B2 (en) 2006-12-29 2012-07-17 Lam Research Corporation Method and apparatus for processing a substrate using plasma
US9536711B2 (en) * 2007-03-30 2017-01-03 Lam Research Corporation Method and apparatus for DC voltage control on RF-powered electrode

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4209357A (en) * 1979-05-18 1980-06-24 Tegal Corporation Plasma reactor apparatus
JPS5732376A (en) * 1980-07-31 1982-02-22 Fujitsu Ltd Dry etching method
US4859277A (en) * 1988-05-03 1989-08-22 Texas Instruments Incorporated Method for measuring plasma properties in semiconductor processing
JPH02275626A (ja) * 1989-01-13 1990-11-09 Fuji Electric Co Ltd ドライエッチング方法
JP2675612B2 (ja) * 1989-04-11 1997-11-12 東京エレクトロン株式会社 プラズマエッチング装置
JPH05275190A (ja) * 1992-03-24 1993-10-22 Semiconductor Energy Lab Co Ltd エッチング装置及びエッチング方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010095976A (ko) * 2000-04-14 2001-11-07 윤종용 건식 식각장치의 전극 구조

Also Published As

Publication number Publication date
US5575887A (en) 1996-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101202636B1 (ko) 반도체 장치의 제조 방법 및 절연막의 에칭 방법
KR0151769B1 (ko) 플라즈마 에칭장치
TWI450328B (zh) Plasma etch methods and computer-readable memory media
US5556474A (en) Plasma processing apparatus
JP3121524B2 (ja) エッチング装置
US4341616A (en) Dry etching device
JP3205878B2 (ja) ドライエッチング装置
KR20070098499A (ko) 플라즈마 처리용의 전극판 및 플라즈마 처리 장치
JPH04279044A (ja) 試料保持装置
JPH07263427A (ja) プラズマエッチング方法
US4836902A (en) Method and apparatus for removing coating from substrate
US6472329B1 (en) Etching aluminum over refractory metal with successive plasmas
JP2002198356A (ja) プラズマ処理装置
KR100262883B1 (ko) 플라즈마 크리닝 방법 및 플라즈마 처리장치
KR20050091854A (ko) 반도체 웨이퍼 제조 장치의 포커스 링
JPH08148472A (ja) プラズマ処理装置
JP3362093B2 (ja) エッチングダメージの除去方法
JPS63111621A (ja) エツチング処理装置
JPH10116822A (ja) ドライエッチング装置およびドライエッチング方法
JPH0845858A (ja) プラズマ処理装置
JPH0758083A (ja) 半導体製造装置
KR20010023762A (ko) 에칭 균일성 향상 장치 및 방법
JPH01175738A (ja) ドライエッチング装置
JP3252167B2 (ja) ドライエッチング方法
JP3239168B2 (ja) プラズマ処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20021119

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040628