JPH0726095A - 熱可塑性成形材料 - Google Patents
熱可塑性成形材料Info
- Publication number
- JPH0726095A JPH0726095A JP17172293A JP17172293A JPH0726095A JP H0726095 A JPH0726095 A JP H0726095A JP 17172293 A JP17172293 A JP 17172293A JP 17172293 A JP17172293 A JP 17172293A JP H0726095 A JPH0726095 A JP H0726095A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- molding material
- resin
- terephthalic acid
- polyvinyl chloride
- polyhydric alcohol
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
Abstract
(57)【要約】 (修正有)
【目的】加熱成形性に優れた熱可塑性成形材料を提供す
る。 【構成】ポリ塩化ビニル系樹脂とテレフタル酸系共重合
ポリエステルの多価アルコール成分を変性したものとの
ポリマーブレンド樹脂。
る。 【構成】ポリ塩化ビニル系樹脂とテレフタル酸系共重合
ポリエステルの多価アルコール成分を変性したものとの
ポリマーブレンド樹脂。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はポリ塩化ビニル系樹脂と
テレフタル酸系共重合ポリエステルの多価アルコ−ル成
分変性樹脂とからなる熱可塑性成形材料に関する。
テレフタル酸系共重合ポリエステルの多価アルコ−ル成
分変性樹脂とからなる熱可塑性成形材料に関する。
【0002】
【従来の技術】ポリ塩化ビニルは周知のごとく世界的に
最も汎用されている熱可塑性樹脂であり、ポリマ−ブレ
ンドの改貭により透明、不透明、軟質、硬質など幅広い
用途分野があることは良く知られている。しかしながら
従来の改質剤により、改質されたポリ塩化ビニル系樹脂
の熱可塑性成形材料においては、加熱成形時の耐熱性、
加工性の両者を満足するものは、改質剤の特性からほと
んど見出されていない。
最も汎用されている熱可塑性樹脂であり、ポリマ−ブレ
ンドの改貭により透明、不透明、軟質、硬質など幅広い
用途分野があることは良く知られている。しかしながら
従来の改質剤により、改質されたポリ塩化ビニル系樹脂
の熱可塑性成形材料においては、加熱成形時の耐熱性、
加工性の両者を満足するものは、改質剤の特性からほと
んど見出されていない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】発明者は上述の問題点
に鑑み、鋭意研究を重ねた結果、加熱成形時の熱安定性
の向上した熱可塑性成形材料を見いだし本発明を完成し
た。
に鑑み、鋭意研究を重ねた結果、加熱成形時の熱安定性
の向上した熱可塑性成形材料を見いだし本発明を完成し
た。
【0004】
【課題を解決するための手段】すなわち本発明は、ポリ
塩化ビニル系樹脂とテレフタル酸系共重合ポリエステル
の多価アルコール成分変性樹脂とからなる熱可塑性成形
材料(以下成形材料とする)である。
塩化ビニル系樹脂とテレフタル酸系共重合ポリエステル
の多価アルコール成分変性樹脂とからなる熱可塑性成形
材料(以下成形材料とする)である。
【0005】以下、本発明を詳細に説明する。発明者は
テレフタル酸系共重合ポリエステルの多価アルコール成
分変性樹脂が、ポリ塩化ビニル系樹脂とポリマーブレン
ドが可能で、且つこの混合物が熱安定性及び加熱成形性
に優れていることを見いだした。
テレフタル酸系共重合ポリエステルの多価アルコール成
分変性樹脂が、ポリ塩化ビニル系樹脂とポリマーブレン
ドが可能で、且つこの混合物が熱安定性及び加熱成形性
に優れていることを見いだした。
【0006】本発明に用いられるテレフタル酸系共重合
ポリエステルの多価アルコール成分変性樹脂の多価アル
コール成分としては、エチレングリコール、プロピレン
グリコール、1,4−ブタンジオール、1,5ーペンタ
ンジオール、1,6ーヘキサンジオール、ネオペンチル
グリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリ
コール、ポリエチレングリコール、ポリテトラメチレン
グリコール、1,4ーシクロヘキサンジメタノール、ビ
スフェノールAのエチレンオキサイド付加物、トリメチ
ロールプロパン、ペンタエリスリトールなどが挙げら
れ、本発明のテレフタル酸系共重合ポリエステルの多価
アルコール成分変性樹脂はこれらの多価アルコール成分
の一種または二種以上による変性樹脂である。
ポリエステルの多価アルコール成分変性樹脂の多価アル
コール成分としては、エチレングリコール、プロピレン
グリコール、1,4−ブタンジオール、1,5ーペンタ
ンジオール、1,6ーヘキサンジオール、ネオペンチル
グリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリ
コール、ポリエチレングリコール、ポリテトラメチレン
グリコール、1,4ーシクロヘキサンジメタノール、ビ
スフェノールAのエチレンオキサイド付加物、トリメチ
ロールプロパン、ペンタエリスリトールなどが挙げら
れ、本発明のテレフタル酸系共重合ポリエステルの多価
アルコール成分変性樹脂はこれらの多価アルコール成分
の一種または二種以上による変性樹脂である。
【0007】また本発明に用いられるポリ塩化ビニル系
樹脂としては特に制限はなく、従来公知の塩化ビニル単
独重合体、後塩素化塩化ビニル重合体、部分架橋化塩化
ビニル重合体あるいは、塩化ビニルと共重合可能な単量
体との共重合体などのなかから任意のものを選択して用
いることができる。
樹脂としては特に制限はなく、従来公知の塩化ビニル単
独重合体、後塩素化塩化ビニル重合体、部分架橋化塩化
ビニル重合体あるいは、塩化ビニルと共重合可能な単量
体との共重合体などのなかから任意のものを選択して用
いることができる。
【0008】また塩化ビニル系樹脂とテレフタル酸系共
重合ポリエステルの多価アルコール成分変性樹脂との混
合比の制限は特にないが、コストの観点から、好ましく
はポリ塩化ビニル系樹脂とテレフタル酸系共重合ポリエ
ステルの多価アルコール成分変性樹脂の比が99〜5
0:1〜50である。
重合ポリエステルの多価アルコール成分変性樹脂との混
合比の制限は特にないが、コストの観点から、好ましく
はポリ塩化ビニル系樹脂とテレフタル酸系共重合ポリエ
ステルの多価アルコール成分変性樹脂の比が99〜5
0:1〜50である。
【0009】また本発明の成形材料には、充填剤、補強
剤、難燃剤、可塑剤、安定剤、着色剤、滑剤等のプラス
チック用配合剤を適宜配合することができる。
剤、難燃剤、可塑剤、安定剤、着色剤、滑剤等のプラス
チック用配合剤を適宜配合することができる。
【0010】本発明の成形材料は適宜の条件下で、カレ
ンダー成形、射出成形、押し出し成形、注型成形、圧延
成形、圧縮成形など任意の加工法により加工が可能で、
幅広い成形品が得られ、用途として包装材などに使用で
きる。
ンダー成形、射出成形、押し出し成形、注型成形、圧延
成形、圧縮成形など任意の加工法により加工が可能で、
幅広い成形品が得られ、用途として包装材などに使用で
きる。
【0011】
【作用】本発明の成形材料を使用することにより、その
加熱加工時の熱安定性すなわち樹脂加熱時の耐熱分解特
性と加熱流動特性が著しく向上する。
加熱加工時の熱安定性すなわち樹脂加熱時の耐熱分解特
性と加熱流動特性が著しく向上する。
【0012】
【実施例】次に本発明を実施例により説明するが、本発
明はこれによって限定されるものではない。
明はこれによって限定されるものではない。
【0013】実施例1〜3、比較例、下記の樹脂A、B
を表1のように配合した成形材料について後に記す
(2)及び(3)の方法で評価し表1に評価の結果を記
した。なお表中Aは下記のような各配合物の配合量から
なるものでありであり、Bは下記の原料組成で製造した
ものを表中の重量部配合したものである。
を表1のように配合した成形材料について後に記す
(2)及び(3)の方法で評価し表1に評価の結果を記
した。なお表中Aは下記のような各配合物の配合量から
なるものでありであり、Bは下記の原料組成で製造した
ものを表中の重量部配合したものである。
【0014】(1)実施例及び比較例で使用した樹脂。 (A)ポリ塩化ビニル系樹脂として下記の配合物を使用
した。以下これをAと呼ぶ。 配合物A ポリ塩化ビニル樹脂(重合度 700) 100 重量部 安定剤 (Ca ーZn ) 2 重量部 可塑剤 (エポキシ化大豆油) 2 重量部 改質剤 (MBS) 10 重量部 滑剤 (ステアリン酸) 1 重量部 (B)実施例に用いられたテレフタル酸系共重合ポリエ
ステルの多価アルコール成分変性樹脂の原料組成は以下
の如くである。以下これをBと呼ぶ。 配合物B テレフタル酸 60 Wt% エチレングリコール 19 Wt% シクロヘキサンジメタノール 19 Wt% ジエチレングリコール 2 Wt% 本発明の成形材料は、Aの配合物をヘンシエルミキサー
で混合後、Bの配合物を添加してクーリングミキサーで
混合して得られる。
した。以下これをAと呼ぶ。 配合物A ポリ塩化ビニル樹脂(重合度 700) 100 重量部 安定剤 (Ca ーZn ) 2 重量部 可塑剤 (エポキシ化大豆油) 2 重量部 改質剤 (MBS) 10 重量部 滑剤 (ステアリン酸) 1 重量部 (B)実施例に用いられたテレフタル酸系共重合ポリエ
ステルの多価アルコール成分変性樹脂の原料組成は以下
の如くである。以下これをBと呼ぶ。 配合物B テレフタル酸 60 Wt% エチレングリコール 19 Wt% シクロヘキサンジメタノール 19 Wt% ジエチレングリコール 2 Wt% 本発明の成形材料は、Aの配合物をヘンシエルミキサー
で混合後、Bの配合物を添加してクーリングミキサーで
混合して得られる。
【0015】(2)耐熱性の測定 6インチの二本ロールにおいて、ロール温度190℃、
回転数10r. p. m.でロールに樹脂を張りつけロー
リングしてシートが明らかに変色する時間を測定した。
結果を表1に示す。
回転数10r. p. m.でロールに樹脂を張りつけロー
リングしてシートが明らかに変色する時間を測定した。
結果を表1に示す。
【0016】(3)加熱時の流動性の評価方法 キャピラリーレオメーターによる流れ特性試験方法(J
ISーK7199)により溶融粘度の温度依存性を測定
した結果、温度180℃〜200℃の領域において溶融
粘度がほぼ一定で安定しているものを〇、温度上昇と共
に溶融粘度が減少するものを×とした。
ISーK7199)により溶融粘度の温度依存性を測定
した結果、温度180℃〜200℃の領域において溶融
粘度がほぼ一定で安定しているものを〇、温度上昇と共
に溶融粘度が減少するものを×とした。
【0017】(4)評価のまとめ 表1から明らかなように各実施例では比較例よりも耐熱
性が向上している。また溶融粘度も安定しており、本発
明の成形材料が優れていることがわかる。
性が向上している。また溶融粘度も安定しており、本発
明の成形材料が優れていることがわかる。
【0018】
【表1】
【0019】
【発明の効果】上記実施例より明らかなように、テレフ
タル酸系共重合ポリエステルの多価アルコール成分変性
樹脂をポリマーブレンドすることにより、耐熱性が向上
し溶融粘度も安定化する。そのため樹脂成形時の成形安
定性が向上し成形温度条件の範囲が広くなり、気泡、脱
気、練りムラ、ヤケなどの不良品の発生がなくなり、そ
の結果、生産性及び製品率が向上する。
タル酸系共重合ポリエステルの多価アルコール成分変性
樹脂をポリマーブレンドすることにより、耐熱性が向上
し溶融粘度も安定化する。そのため樹脂成形時の成形安
定性が向上し成形温度条件の範囲が広くなり、気泡、脱
気、練りムラ、ヤケなどの不良品の発生がなくなり、そ
の結果、生産性及び製品率が向上する。
Claims (1)
- 【請求項1】ポリ塩化ビニル系樹脂とテレフタル酸系共
重合ポリエステルの多価アルコ−ル成分変性樹脂とから
なる熱可塑性成形材料。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17172293A JPH0726095A (ja) | 1993-07-12 | 1993-07-12 | 熱可塑性成形材料 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17172293A JPH0726095A (ja) | 1993-07-12 | 1993-07-12 | 熱可塑性成形材料 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0726095A true JPH0726095A (ja) | 1995-01-27 |
Family
ID=15928460
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17172293A Pending JPH0726095A (ja) | 1993-07-12 | 1993-07-12 | 熱可塑性成形材料 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0726095A (ja) |
-
1993
- 1993-07-12 JP JP17172293A patent/JPH0726095A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
DE3750992T2 (de) | Elastomermischungen. | |
US4820763A (en) | Poly(vinyl chloride) polyblend containing a crystalline polyester with limited miscibility and reinforced composites thereof | |
KR100249438B1 (ko) | 에틸렌공중합체에의해가소화된pvc의개선된제조방법 | |
US3503923A (en) | Vinylidene fluoride polymer compositions having high thermal stability | |
EP0451918A2 (en) | Polyketone polymer compositions | |
US3112290A (en) | Vinyl chloride polymer and ethylene/vinyl chloride polymer compositions and processes | |
US4985497A (en) | Thermoplastic blends containing ethylene terpolymers and the preparation thereof | |
JPH0726095A (ja) | 熱可塑性成形材料 | |
US3156744A (en) | High impact strength blends of vinylchloride resins with ethylene-carbon monoxide copolymers | |
JP4616963B2 (ja) | コポリエステル系樹脂組成物及びその組成物製シート並びにコポリエステル系樹脂組成物の製造方法 | |
JPH0136854B2 (ja) | ||
US5086113A (en) | Thermoplastic blends of ABS containing ethylene terpolymers | |
JPS60173036A (ja) | 塩化ビニル樹脂組成物の製造方法 | |
JPH07157614A (ja) | 可塑剤組成物 | |
JP2843386B2 (ja) | ポリ塩化ビニル系樹脂組成物 | |
JPH0834892A (ja) | ポリマー混合物 | |
JP2823285B2 (ja) | 耐熱性樹脂組成物 | |
JPS6136356A (ja) | 重合体組成物 | |
JPH0348223B2 (ja) | ||
JPS5851021B2 (ja) | ポリエステルブロツク共重合体組成物 | |
JPH0455456B2 (ja) | ||
JP3086798B2 (ja) | 耐熱性樹脂組成物 | |
JP2823286B2 (ja) | 耐熱性樹脂組成物 | |
JPH023815B2 (ja) | ||
JPH03244649A (ja) | 軟質樹脂組成物 |