JPH07260535A - 空気流量測定装置 - Google Patents

空気流量測定装置

Info

Publication number
JPH07260535A
JPH07260535A JP6046786A JP4678694A JPH07260535A JP H07260535 A JPH07260535 A JP H07260535A JP 6046786 A JP6046786 A JP 6046786A JP 4678694 A JP4678694 A JP 4678694A JP H07260535 A JPH07260535 A JP H07260535A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow
air passage
outlet
wall
sub
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6046786A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinya Igarashi
信弥 五十嵐
Hiroshi Hirayama
平山  宏
Chihiro Kobayashi
千尋 小林
Takayuki Saito
孝行 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Automotive Systems Engineering Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Automotive Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Automotive Engineering Co Ltd, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Automotive Engineering Co Ltd
Priority to JP6046786A priority Critical patent/JPH07260535A/ja
Publication of JPH07260535A publication Critical patent/JPH07260535A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】自動車の内燃機関の吸入空気料を計測する空気
流量測定装置の空気流の大きな乱れによる計測誤差及び
出力ノイズを低減し、高精度の空気流量測定装置を提供
すること。 【構成】副空気通路の出口を、その出口流出方向が主空
気通路の主流方向に対して直角あるいは斜め方向となる
ように形成し、出口部に流れの方向を制限する主流方向
と平行な壁を設けた。また、出口の上流の前記壁の間に
主流方向と直角のひさし状の突起を設けた。 【効果】旋回流を生じやすい吸気系に装着したときの空
気流量測定装置の計測誤差及び出力ノイズを大幅に低減
した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、内燃機関に吸入される
空気の流量を計測する空気流量測定装置に係り、特に、
全流量の一部を流入しその流量で代表的に全流量を得る
副空気通路式の空気流量測定装置に関する。
【0002】
【従来の技術】本発明に最も近い公知例として、特開平
2−1518号公報がある。特開平2−1518号公報では、内燃
機関に吸入される空気のほぼ全量が流れる主空気通路
と、空気の一部が流入し内部に流量検出部のある副空気
通路を有している。さらに、副空気通路の出口上流は出
口下流より突出しており、主空気通路の流れが副空気通
路の出口流に及ぼす影響を小さくする構造となってい
た。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記従来技術では、副
空気通路の出口合流部において、主空気通路に生じる大
きな旋回流等により、副空気通路の出口流が変化し、副
空気通路内の流れが不安定になることによる計測誤差や
出力ノイズに対する対策が十分とは言えなかった。さら
に、空気流量測定装置の上流管路形状等によって空気流
量測定装置に流入する空気の流速分布は変化する。この
ため、副空気通路の出口合流部の主空気通路の空気流速
が変化し、副空気通路に流入する空気の比率が変わるた
めに生じる計測誤差に対して十分考慮されていなかっ
た。
【0004】本発明は、主空気通路に生じる旋回流等の
ため副空気通路の出口流が変化することによる計測誤差
や出力ノイズを低減し、さらに、空気流量測定装置に流
入する空気の流速分布が変化するために生じる計測誤差
を低減することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】空気流量測定装置は、曲
がりや面積変化を伴う複雑な管路中に設けられる場合が
多く、空気流量測定装置を流れる空気は、大きな旋回流
となる、あるいは、流速差の激しい分布を持つことが多
い。
【0006】副空気通路を有する空気流量測定装置は、
流量検出部の流れの乱れを抑えることが可能であるが、
例えば、主空気通路に大きな旋回流が生じていると、副
空気通路の出口流と合流する主空気通路の空気流は、そ
の合流角度も流速も変化することになるため、副空気通
路の出口流に影響し、流量検出部の流れを不安定にす
る。
【0007】本発明は、副空気通路出口部の主空気通路
内に主流方向と略平行な壁を設けることにより、副空気
通路の出口流と主空気通路の出口部の流れを制限し、両
者の合流角度が一定となるようにしたものである。
【0008】また、主空気通路の流速分布の変化に対し
ては、副空気通路の出口上流の流速が、副空気通路の入
口上流の流速による副空気通路に流入する空気の比率の
変化を相殺するように作用させるために、出口上流にひ
さし状の突起を設け、その突起の上流から出口部まで上
記流れを制限する壁を設けたものである。
【0009】
【作用】主空気通路に旋回流が生じると、副空気通路の
出口部における主空気通路の空気流はその流速も流れ方
向も逐次変化し、それに応じて副空気通路からの出口流
の流速も流れ方向も変化する。これに対して、副空気通
路の出口部に主空気通路に略平行な壁を設けると、主空
気通路の旋回流による斜め方向の流れは壁で抑えられ、
流れの慣性力よりも壁の上下流の圧力差による依存度の
大きな流れとなり、流れ方向も壁と略平行に強制され
る。一方、副空気通路の出口流も壁により流れ方向が制
限され、流れ範囲もせばまるため慣性力は大きくなる。
従って、副空気通路からの出口流の主空気通路の出口部
の流れによる影響は壁の無い場合よりも小さくなり、合
流角度が一定となる。
【0010】また、副空気通路の出口部に壁を設け、こ
の壁の上流端より下流で副空気通路の出口上流にひさし
状の突起を設けると、その上流からの流れは壁に案内さ
れ一方向に制限された流れとなって突起に当りその下流
に剥離による負圧部を生じる。この負圧部は壁の間に制
限され、すなわち副空気通路の出口面が負圧部となり、
出口上流の流速が速い程負圧部は大きくなる。一方、副
空気通路からの出口流の方向も壁に制限されるため負圧
部へ流出するので、負圧部が大きい程流出しやすく副空
気通路の流量比率を大きくするように作用する。従っ
て、副空気通路の入口と出口を主空気通路内の離れた位
置、すなわち、入口上流の流速が速い時出口上流の流速
が遅く、入口上流が遅い時出口上流が速くなる位置に設
けることにより、空気流量測定装置に流入する空気の流
速分布の変化による計測誤差を低減することが可能とな
る。
【0011】
【実施例】以下本発明の実施例を図1〜図8により説明
する。
【0012】図1は、本発明の一実施例を示す空気流量
測定装置の横断面図であり、図2は、その上流側(左
側)から見た外観図、図3は、そのIII−III断面図であ
る。
【0013】内燃機関の吸気系の一部となるボディ3
は、空気流量測定装置の主空気通路4と回路モジュール
5の取付け固定部6を形成している。回路モジュール5
には、副空気通路1を形成する副通路構成体2が固定さ
れ、副空気通路1の内部に位置するように、発熱抵抗体
7と感温抵抗体8が支持部材9に固定され、発熱抵抗体
7と感温抵抗体8が支持部材9を介して回路モジュール
5内の制御回路と電気的に接続されている。副空気通路
1は、その入口部1aから発熱抵抗体7及び感温抵抗体
8が配置されている計測部1bの下流まで主空気通路4
と平行な管路と、その下流で略直角方向に曲がり主空気
通路4内に開口した出口合流部1dまで主空気通路4と
垂直な管路1cから成る。また、副空気通路1の出口合
流部1dの両側には、副通路構成体2の垂直管路1cの
両側壁を延長した流れ制限壁10が設けられ、出口合流
部1dの上流には、ひさし状の突起11が設けられてい
る。従って、副空気通路の出口合流部1dでは、副空気
通路から流出する流れ13bは流れ制限壁10によって限
られた範囲に流出するので、流れ制限壁10が無い場合
に起こり得る流れ方向の変動が小さく、その流れの慣性
力も制限壁10が無いときより大きいため安定した流れ
となる。一方、主空気通路の流れ13aに旋回流等の大
きな乱れが生じても流れ制限壁10によって出口合流部
では方向性を制限された安定した流れとなる。このよう
に、流れ制限壁10は、副空気通路1から流出する流れ
13bとその合流部の主空気通路の流れ13aの両者を
安定させるので、その合流部の変化が小さく、流量計測
部1bの流れの変化も小さくなるので空気流量測定装置
の計測誤差や出力ノイズを低減できる。
【0014】また、出口合流部1dの上流にひさし状の
突起11を設けているため、出口合流部の主空気通路の
流れ13aにより副空気通路の出口合流部1d上に剥離
による負圧部が形成される。主空気通路の流れ13aの
流速が大きい程負圧部も大きくなるため、副空気通路か
ら流出する流れ13bも増加する。ここで、空気流量測
定装置に流入する空気が流速差の大きな流速分布を持つ
と、一般的には、副空気通路の入口1aの上流流速が速
いと副空気通路1へ流入する空気の比率が増えるため空
気流量測定装置の流量計測値も大きくなり、均一流流入
時の計測値に対してプラス誤差を持つことになる。しか
し、本実施例では、副空気通路の入口1aと出口1dが
離れているので、入口1a上流の流速が速いと出口1d
上流の流速が遅くなり、出口合流部1dの負圧部が小さ
くなって副空気通路から流出する流れ13bが減少する
ので、出口部は逆に計測値にマイナス誤差を持たせるよ
うに作用する。従って、入口上流流速と出口上流流速が
互いに計測誤差を相殺するように作用するので、流速差
の大きな流速分布を持つ流れによる空気流量測定装置の
出力誤差を低減できる。
【0015】図4は、本発明の他の実施例を示す空気量
測定装置の横断面図であり、図5は、その上流側から見
た外観図で、図6はそのVI−VI断面図である。
【0016】本実施例では、図1〜図3で示した実施例
に対して、ボディ3が副空気通路1を形成し、副空気通
路1の入口部1aは主空気通路4の中心方向に伸びた溝
状になっており、主空気通路と垂直な管路1cは主空気
通路4の壁面に突き当たり、出口合流部1dは垂直管路
1cと直角な2方向に開口している。また、副空気通路
の出口合流部1d近傍の垂直管路1cの両側壁面に、主
流方向と平行な板状突起として流れ制限壁10が形成さ
れ、出口合流部1dの上流に主流方向と垂直なひさし状
の突起11が設けられている。
【0017】本構造においても、図1〜図3で示した実
施例と同様に出口合流部1dは流れ制限壁10と主空気
通路の内壁14で囲まれているため、主空気通路の流れ
13aに旋回流等の大きな乱れが生じても出口合流部1d
では方向性を制限された流れとなるため、副空気通路か
ら流出する流れ13bへの影響が小さくなり空気流量測
定装置の計測誤差や出力ノイズを低減できる。
【0018】また、空気流量測定装置に流入する空気が
流速差の大きな流速分布を持つ場合の計測誤差に対して
は、副空気通路の入口部1aを主空気通路4の中心方向
に伸びた溝状に形成して、主空気通路4の中心付近を含
む広範囲の空気を副空気通路の計測部1bへ導くように
しているとともに、溝状入口1aから離れたところに位
置する出口合流部1dにも、ひさし状の突起11と流れ
制限壁10により生じる負圧部による計測誤差の相殺作
用を用いている。
【0019】図7は、本発明のもうひとつの実施例を示
す空気流量測定装置の横断面図であり、図8はその上流
側から見た外観図である。
【0020】本実施例では、副空気通路1は主流方向に
平行な円管路であり、その出口合流部1dは主流方向に
対して斜め下流方向(あるいは直角方向)に開口してい
る。図8には、出口合流部1dを2ヶ所とした例を示す
が、1ヶ所あるいは多数設ける場合も有る。また、出口
合流部1dの流れ制限壁10は、副空気通路構成体2の
出口合流部1dの上下流を溝状にして形成した例を示す
が、他の実施例同様板状突起としても良い。また、本実
施例では、出口合流部1dの上流に他の実施例にあるひ
さし状の突起11を設けていない。これは、本実施例で
は副空気通路入口1aと出口合流部1dが両方とも主空
気通路4の中心付近に位置しているため出口合流部1d
にひさし状突起11による負圧部の発生を無くした方が
流速分布の変化による計測誤差を低減できるためであ
る。もちろん、通路形状によってはひさし状突起11を
設けた方が良い場合もある。
【0021】本実施例においても出口合流部1dから流
れ制限壁10により制限された範囲に流出し、主空気通
路4に旋回流等の大きな乱れが生じても出口合流部1d
では下流方向に制限された流れとなるため、空気流量測
定装置の計測誤差や出力ノイズが低減できる。
【0022】
【発明の効果】本発明によれば、主空気通路に旋回流等
の大きな乱れや、流速差の大きな流速分布を生じる場合
においても、計測誤差及び出力ノイズの小さな空気流量
測定装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例である空気流量測定装置の横
断面図である。
【図2】図1を上流側からみた外観図である。
【図3】図2のIII−III断面図である。
【図4】本発明の一実施例である空気流量測定装置の横
断面図である。
【図5】図4を上流側からみた外観図である。
【図6】図5のVI−VI断面図である。
【図7】本発明の一実施例である空気流量測定装置の横
断面図である。
【図8】図7を上流側から見た外観図である。
【符号の説明】
1…副空気通路、2…副空気通路構成体、3…ボディ、
4…主空気通路、5…回路モジュール、6…取付固定
部、7…発熱抵抗体、8…感温抵抗体、9…支持部材、
10…流れ制限壁、11…ひさし状突起、12…主流の
流れ方向、13…空気の流れ、14…主空気通路の内
壁。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 平山 宏 茨城県勝田市大字高場字鹿島谷津2477番地 3 日立オートモティブエンジニアリング 株式会社内 (72)発明者 小林 千尋 茨城県勝田市大字高場2520番地 株式会社 日立製作所自動車機器事業部内 (72)発明者 斉藤 孝行 茨城県勝田市大字高場字鹿島谷津2477番地 3 日立オートモティブエンジニアリング 株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】内燃機関に吸入される空気のほぼ全量が流
    れる主空気通路と、その一部が流入し、内部に流量検出
    部を備え、流量検出部の下流で主空気通路と直角あるい
    は斜めに合流する出口部のある副空気通路を有する空気
    流量測定装置において、前記副空気通路の出口部の主空
    気通路内に、副空気通路からの出口流の流れ方向を制限
    する主空気通路の主流方向と略平行な壁を設けたことを
    特徴とする空気流量測定装置。
  2. 【請求項2】請求項1において、前記副空気通路の出口
    流の流れ方向を制限する壁と、その上流端より下流で副
    空気通路出口の上流にひさし状の突起を設けたことを特
    徴とする空気流量測定装置。
JP6046786A 1994-03-17 1994-03-17 空気流量測定装置 Pending JPH07260535A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6046786A JPH07260535A (ja) 1994-03-17 1994-03-17 空気流量測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6046786A JPH07260535A (ja) 1994-03-17 1994-03-17 空気流量測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07260535A true JPH07260535A (ja) 1995-10-13

Family

ID=12757019

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6046786A Pending JPH07260535A (ja) 1994-03-17 1994-03-17 空気流量測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07260535A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4140553B2 (ja) 空気流量測定装置
JP3385307B2 (ja) 流量センサ
JP3475853B2 (ja) 流量測定装置
JP4412357B2 (ja) 空気流量測定装置
JPH06194199A (ja) 空気流量測定装置
US5029465A (en) Vortex flowmeter
JP3758111B2 (ja) 空気流量測定装置
JP4488030B2 (ja) 空気流量測定装置
US6561021B2 (en) Flow rate-measuring device
US5052229A (en) Vortex flowmeter
US20030182998A1 (en) Airflow meter
JP2003270015A (ja) 流量測定装置
JP2005315724A (ja) 空気流量測定装置
JP2001289132A (ja) 吸気装置
JP2002005713A (ja) 空気流量測定装置
JP4089654B2 (ja) 空気流量測定装置
JPH07260535A (ja) 空気流量測定装置
JPH08297038A (ja) カルマン渦式流量計
JP5370114B2 (ja) 空気流量測定装置
US5728946A (en) Karman vortex flow meter
JPH01206223A (ja) 熱式空気流量計
JPH11229979A (ja) エアクリーナ
JPH1123336A (ja) 発熱抵抗体式空気流量測定装置
JPH06288805A (ja) 空気流量計
JP3053176B2 (ja) 空気流量測定装置