JPH07260197A - 空気調和機 - Google Patents

空気調和機

Info

Publication number
JPH07260197A
JPH07260197A JP6049444A JP4944494A JPH07260197A JP H07260197 A JPH07260197 A JP H07260197A JP 6049444 A JP6049444 A JP 6049444A JP 4944494 A JP4944494 A JP 4944494A JP H07260197 A JPH07260197 A JP H07260197A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
duct
air
warm air
air duct
cold air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6049444A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobunari Takashima
伸成 高島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu General Ltd
Original Assignee
Fujitsu General Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu General Ltd filed Critical Fujitsu General Ltd
Priority to JP6049444A priority Critical patent/JPH07260197A/ja
Publication of JPH07260197A publication Critical patent/JPH07260197A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air-Flow Control Members (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)
  • Air-Conditioning Room Units, And Self-Contained Units In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 空気の性質に合わせた快適な送風を行い、四
方弁を使用しない安価な冷・暖房兼用の天井埋込一体形
空気調和機を提供することを目的とする。 【構成】 筐体11内に圧縮機を備え、仕切板13を設けて
一側に凝縮器14と暖気ファン15、他側に蒸発器16と冷気
ファン17をファンモータ12を共用して配置している。暖
気ファン15と冷気ファン17の吹出側に天井まで暖気ダク
ト19と冷気ダクト22を接続している。各接続部に直角に
暖気ダクト19に暖気排出ダクト20を、冷気ダクト22に冷
気排出ダクト23を接続している。各接続部内に暖気と冷
気のそれぞれの流れを室内と室外に切り換える暖気ダン
パー25と冷気ダンパー26を駆動装置24を共通にして設置
し、暖気ダクト19と冷気ダクト22を開閉して冷・暖房を
切り換える。接続部より先の暖気ダクト19の外側に冷気
ダクト22を取り巻いて環状開口部28を形成し、暖気ダク
ト19の端部を外側に折り曲げて設置している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は空気調和機に係り、より
詳しくは天井に設置し、冷房・暖房の切り換えを四方弁
を使用しないで行い、冷気の吹出しと暖気の吹出しを区
別して行う一体形空気調和機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の一体形空気調和機について、図4
を用いて説明する。図4に示すように、壁面に設置した
筐体1内に室内側と室外側を仕切板2で区画し、室内側
に室内熱交換器3と室内ファン4、室外側に圧縮気5、
室外熱交換器6、室外ファン7及び室内・室外のファン
4,7を駆動するファンモータ8を配設している。室外
側には冷房・暖房運転を行う四方弁9を備え、冷房運転
時には室内熱交換器3を蒸発器に、室外熱交換器6を凝
縮器となるように配管に四方弁9を連通し、室内ファン
4と蒸発器となった室内熱交換器3で室内空気を冷却
し、室外ファン7と凝縮器となった室外熱交換器6によ
って圧縮器5で圧縮されて高温になった冷媒を凝縮して
いる。一方、暖房運転時には室内熱交換器3を凝縮器
に、室外熱交換器6を蒸発器となるように配管を四方弁
9で切り換え、凝縮器となった室内熱交換器3で室内空
気を加熱し、蒸発器となった室外熱交換器6によって冷
媒を蒸発している。また、別の例として工場内等の容積
の大きい建屋内に設置した一体形空気調和機では室内熱
交換器3を通った建屋内の空気を冷却又は加熱し、室内
ファン4の吹出口にダクト10を接続して所要の場所に
冷気又は暖気を導き、スポット空調を行っている。この
時、室外熱交換器6は建屋内の空気を吸い込んで冷媒を
凝縮または蒸発し、再度建屋内に空気を吐き出してい
る。さらに、天井裏に一体形空気調和機の本体を設置
し、天井に吸込口と吹出口を設けてダクトで室外熱交換
器6と室内ファン4に接続し、室外側は天井裏内で室外
熱交換器6の熱交換を行っている。上記のような冷房・
暖房兼用の一体形空気調和機では、室内空気の吹出口の
構造から比重の大きい冷気は天井方向から、比重の小さ
い暖気は床方向から吹き出すような空気の性質に合わせ
た効率の良い、快適な空調が行われ難い問題点があり、
且つ、高価な四方弁の使用がなされている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記のような問題点を
解決するために、本発明は空気の性質に合わせた効率の
良い吹出口を備え、四方弁を使用しない安価な構造の冷
房・暖房兼用の一体形空気調和機を提供することを目的
とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、筐体内に仕切
りを設けて凝縮側と蒸発側に区画し、同凝縮側に圧縮
機、ファンモータ、凝縮器及び同凝縮器を通して外気を
吸い込む送風ファンを、蒸発側に蒸発器と同蒸発器を通
して外気を吸い込む送風ファンをそれぞれ配置し、前記
凝縮側の送風ファンの吹出側に天井を通して室内に導出
する暖気ダクトを接続し、前記暖気ダクトより分岐して
筐体外に連通する暖気排出ダクトを接続し、同暖気排出
ダクトと前記暖気ダクトの分岐部に室内と室外への暖気
の流れを切り換える暖気ダンパーを設ける一方、前記蒸
発側送風ファンの吹出側に天井を通して室内に導出さ
れ、前記暖気ダクトの外周に配置される冷気ダクトを接
続し、同冷気ダクトより分岐して筐体外に連通する冷気
排出ダクトを接続し、同冷気排出ダクトと冷気ダクトの
分岐部に室内と室外への冷気の流れを切り換える冷気ダ
ンパーを設け、冷房時には前記冷気ダクトを開いて前記
暖気ダクトを閉じ、暖房時には前記暖気ダクトを開いて
前記冷気ダクトを閉じるように前記暖気ダンパーと前記
冷気ダンパーを制御してなることを特徴とする。前記暖
気ダクトと前記冷気ダクトの分岐部の間に、前記暖気ダ
ンパーと前記冷気ダンパーの軸を共通にした駆動装置を
設け、暖房時に前記暖気ダクトが開いて暖気排出ダクト
と前記冷気ダクトが閉じ、冷房時に前記冷気ダクトが開
いて冷気排出ダクトと暖気ダクトが閉じるようにしてな
ることを特徴とする。また、前記凝縮側送風ファンの吹
出側から室内に至る前記暖気ダクト接続部より先の前記
暖気ダクトの外側に、前記冷気ダクト接続部以降の前記
冷気ダクトを取り巻いて設け、室内への暖気の吐出口を
中央に冷気の吐出口を外側に配置し、暖気ダクトの吐出
口の端部を外側に広げて形成したことを特徴とする。更
に、前記暖気排出ダクトと前記冷気排出ダクトの排出口
を前記筐体外で連結し、連結排出口に延長自在な屋内ダ
クトを接続可能にしたことを特徴とする。
【0005】
【作用】本発明によると、凝縮側送風ファンの吹出側か
ら天井下面に至る暖気ダクトを設け、同暖気ダクトに筐
体外に連通する暖気排出ダクトを接続し、暖気ダクトと
暖気排出ダクトの接続部に室内と筐体外への暖気の吹き
出しを切り換えるダンパー駆動装置を備えた暖気ダンパ
ーを設ける。一方、蒸発側送風ファンの吹出側から天井
下面に至る冷気ダクトを設け、同冷気ダクトに筐体外に
連通する冷気排出ダクトを接続し、冷気ダクトと冷気排
出ダクトの接続部に室内と筐体外への冷気の吹き出しを
切り換える前記ダンパー駆動装置を共通にした冷気ダン
パーを設ける。ダンパー駆動装置に、暖気ダンパーと冷
気ダンパーを、暖房時に暖気ダクトが開いて暖気排出ダ
クトと冷気ダクトが閉じ、冷房時に冷気ダクトが開いて
冷気排出ダクトと暖気ダクトが閉じるように装着するこ
とによって、駆動装置による暖気ダンパーと冷気ダンパ
ーの開閉のみで冷房と暖房の切り換えを行うことができ
る。また、凝縮側送風ファンの吹出側から室内に至る暖
気ダクト接続部より先の暖房ダクトの外側に、冷気ダク
トの接続部以降の冷気ダクトを取り巻いて囲むように設
け、室内への暖気の吐出口を中央に冷気の吐出口を外側
に配置する。暖房ダクトの吐出口の端部を外側に広げて
形成したことによって、暖房の時に暖気は直下に吹き下
ろし、冷房の時に冷気は横方向に広げて吹き出すことが
できる。
【0006】
【実施例】以下、本発明の一実施例について、図1と図
2を用いて説明する。図1に示すように、筐体11内に
仕切板13を設けて凝縮側と蒸発側とに区画し、凝縮側
に圧縮機5と凝縮器14及び同凝縮器14を通って加熱
された外気を吸い込むシロッコ形暖気ファン15を配設
し、蒸発側に相対向して蒸発器16と同蒸発器16を通
って冷却された外気を吸い込むシロッコ形冷気ファン1
7を配設し、暖気ファン15と冷気ファン17にはファ
ンモータ12を両軸にして共用している。暖気ファン1
5の吹出側18に暖気ダクト19を接続して天井から室
内に導出し、暖気ファン15の吹出側18と暖気ダクト
19の接続部に、同暖気ダクト19に直角に暖気排出ダ
クト20を接続する。一方、冷気ファン17の吹出側2
1に冷気ダクト22を接続して暖気ダクト19を囲むよ
うに環状に室内に導出し、冷気ファン17の吹出側21
と冷気ダクト22の接続部に、同冷気ダクト22に直角
に冷気排出ダクト23を接続する。暖気ファン15の吹
出側18と暖気ダクト19の接続部及び冷気ファン17
の吹出側21と冷気ダクト22の接続部に、暖気と冷気
のそれぞれの流れの方向を室内と室外に切り換える駆動
装置24を共通にして暖気ダンパー25と冷気ダンパー
26を設置する。図2に示すように、駆動装置24によ
る暖気ダンパー25と冷気ダンパー26の連動によっ
て、冷房時に冷気ダクト22を開いて、冷気排出ダクト
23と暖気ダクト19を閉じるように、暖房時に暖気ダ
クト19を開いて、暖気排出ダクト20と冷気ダクト2
2を閉じるように、暖気ダンパー25と冷気ダンパー2
6を配置している。暖気ファン15の吹出側18に接続
した暖気ダクト19は天井に、室内に向けて開口部27
を設け、暖気を下方に吹き下ろしている。一方、冷気フ
ァン17の吹出側21に接続した冷気ダクト22は、途
中から暖気ダクト19を取り巻いて開口部27の外側に
環状開口部28を形成している。暖気ダクト19の開口
部27の端部に外周方向に折り曲げたフランジを設け、
冷気を天井面に沿って横方向に吹き出している。暖気排
出ダクト20と冷気排出ダクト23の排出口30,31
に、筐体11外で連結する延長自在な屋内ダクト32を
接続可能にしている。
【0007】
【発明の効果】上記のように本発明によれば、天井に設
置する一体形空気調和機において、ファンモータを共通
にして相対向して凝縮器と暖気ファンからなる凝縮ユニ
ットと、蒸発器と冷気ファンからなる蒸発ユニットを共
に吸い込み方式で設け、室内に暖気を吹き下ろし、暖気
の開口部を環状に取り巻き冷気を横に吹き出すように、
二つの独立した開口部を形成し、開口部とユニットを結
ぶ暖気・冷気ダクトにそれぞれ排出ダクトを接続し、各
接続部にダンパーを設けて暖房時と冷房時にそれぞれ暖
気と冷気の流れる方向を切り換えている。これにより、
四方弁を使用せず、空気の性質に適応した快適で安価な
空気調和機を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の概要を示す要部縦断面図で
ある。
【図2】本発明の一実施例の概要を示す要部横断面図で
ある。
【図3】本発明の一実施例による暖房・冷房ダンパーの
動作の説明図である。
【図4】従来例による一体形空気調和機の(A)図は窓
取付形、(B)図はスポット形の概要を示す平面図であ
る。
【符号の説明】
12 ファンモータ 15 暖気ファン 17 冷気ファン 18 暖気ファンの吹出側 19 暖気ダクト 20 暖気排出ダクト 21 冷気ファンの吹出側 22 冷気ダクト 23 冷気排出ダクト 24 駆動装置 25 暖気ダンパー 26 冷気ダンパー 27 開口部 28 環状開口部 29 フランジ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 筐体内に仕切りを設けて凝縮側と蒸発側
    に区画し、同凝縮側に圧縮機、ファンモータ、凝縮器及
    び同凝縮器を通して外気を吸い込む送風ファンを、蒸発
    側に蒸発器と同蒸発器を通して外気を吸い込む送風ファ
    ンをそれぞれ配置し、前記凝縮側の送風ファンの吹出側
    に天井を通して室内に導出する暖気ダクトを接続し、前
    記暖気ダクトより分岐して筐体外に連通する暖気排出ダ
    クトを接続し、同暖気排出ダクトと前記暖気ダクトの分
    岐部に室内と室外への暖気の流れを切り換える暖気ダン
    パーを設ける一方、前記蒸発側送風ファンの吹出側に天
    井を通して室内に導出され、前記暖気ダクトの外周に配
    置される冷気ダクトを接続し、同冷気ダクトより分岐し
    て筐体外に連通する冷気排出ダクトを接続し、同冷気排
    出ダクトと冷気ダクトの分岐部に室内と室外への冷気の
    流れを切り換える冷気ダンパーを設け、冷房時には前記
    冷気ダクトを開いて前記暖気ダクトを閉じ、暖房時には
    前記暖気ダクトを開いて前記冷気ダクトを閉じるように
    前記暖気ダンパーと前記冷気ダンパーを制御してなるこ
    とを特徴とする空気調和機。
  2. 【請求項2】 前記暖気ダクトと前記冷気ダクトの分岐
    部の間に、前記暖気ダンパーと前記冷気ダンパーの軸を
    共通にした駆動装置を設け、暖房時に前記暖気ダクトが
    開いて暖気排出ダクトと前記冷気ダクトが閉じ、冷房時
    に前記冷気ダクトが開いて冷気排出ダクトと暖気ダクト
    が閉じるようにしてなることを特徴とする請求項1記載
    の空気調和機。
  3. 【請求項3】 前記凝縮側送風ファンの吹出側から室内
    に至る前記暖気ダクト分岐部より先の前記暖気ダクトの
    外周に、前記冷気ダクト分岐部以降の前記冷気ダクトを
    設け、室内への暖気の吐出口を中央に冷気の吐出口を外
    側に配置し、暖気ダクトの吐出口の端部を外側に広げて
    形成したことを特徴とする請求項1記載の空気調和機。
  4. 【請求項4】 前記暖気排出ダクトと前記冷気排出ダク
    トの排出口を前記筐体外で連結し、連結排出口に延長自
    在な屋内ダクトを接続可能にしたことを特徴とする請求
    項1記載の空気調和機。
JP6049444A 1994-03-18 1994-03-18 空気調和機 Pending JPH07260197A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6049444A JPH07260197A (ja) 1994-03-18 1994-03-18 空気調和機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6049444A JPH07260197A (ja) 1994-03-18 1994-03-18 空気調和機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07260197A true JPH07260197A (ja) 1995-10-13

Family

ID=12831306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6049444A Pending JPH07260197A (ja) 1994-03-18 1994-03-18 空気調和機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07260197A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040016119A (ko) * 2002-08-16 2004-02-21 삼성전자주식회사 천장형 공기조화기
KR100480108B1 (ko) * 2002-08-20 2005-04-06 엘지전자 주식회사 냉난방 겸용 욕실형 에어컨
KR101399081B1 (ko) * 2008-01-25 2014-05-26 엘지전자 주식회사 공기조화기
CN103968467A (zh) * 2014-05-21 2014-08-06 珠海格力电器股份有限公司 空调一体机及排除其室内侧制冷剂的方法
KR20170132379A (ko) * 2016-05-23 2017-12-04 한온시스템 주식회사 로봇 공조장치

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040016119A (ko) * 2002-08-16 2004-02-21 삼성전자주식회사 천장형 공기조화기
KR100480108B1 (ko) * 2002-08-20 2005-04-06 엘지전자 주식회사 냉난방 겸용 욕실형 에어컨
KR101399081B1 (ko) * 2008-01-25 2014-05-26 엘지전자 주식회사 공기조화기
CN103968467A (zh) * 2014-05-21 2014-08-06 珠海格力电器股份有限公司 空调一体机及排除其室内侧制冷剂的方法
KR20170132379A (ko) * 2016-05-23 2017-12-04 한온시스템 주식회사 로봇 공조장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN113124474A (zh) 一种厨房空气调节系统
US20210325058A1 (en) Kitchen Air Conditioning System
US11073301B2 (en) Heat pump with integrated energy recovery ventilator (ERV)
KR100702323B1 (ko) 천장형 공기조화장치
JP2003227642A (ja) 換気装置
US11578877B2 (en) Air conditioner having fan module with installation space and stabilizer modifier spaced apart from the fan module
US11747031B2 (en) Kitchen air conditioning system
JPH07260197A (ja) 空気調和機
US20210348774A1 (en) Kitchen Air-Conditioning System
JPH0413612B2 (ja)
JPH0719514A (ja) 空気調和装置の室内ユニット
JP7227502B2 (ja) 空調換気システム
JP3855393B2 (ja) 空気調和装置
KR20070087724A (ko) 공기 조화기
JPH0345837A (ja) 空気調和装置
JP2000329370A (ja) 壁埋込型空気調和機
KR200171604Y1 (ko) 패키지 에어컨의 실내기
JPS6222940A (ja) 天井内設置型換気兼用冷暖房装置
JP2005164206A (ja) 空調用室内機および空気調和装置
JP2007107843A (ja) 室外機用排気フード
JP3886910B2 (ja) 室内ユニット及び空気調和機
JP4396207B2 (ja) 空調室内機
KR0111175Y1 (ko) 정음화 룸에어콘
JPS5916746Y2 (ja) 空気調和装置
JPH0424323Y2 (ja)