JPH07259329A - コンクリート壁形成型枠 - Google Patents

コンクリート壁形成型枠

Info

Publication number
JPH07259329A
JPH07259329A JP6045647A JP4564794A JPH07259329A JP H07259329 A JPH07259329 A JP H07259329A JP 6045647 A JP6045647 A JP 6045647A JP 4564794 A JP4564794 A JP 4564794A JP H07259329 A JPH07259329 A JP H07259329A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer material
concrete wall
resin
concrete
cylindrical body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6045647A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshikazu Hatakeyama
芳和 畠山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SANKO SOGYO KK
Original Assignee
SANKO SOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SANKO SOGYO KK filed Critical SANKO SOGYO KK
Priority to JP6045647A priority Critical patent/JPH07259329A/ja
Publication of JPH07259329A publication Critical patent/JPH07259329A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 従来の発泡スチロール製に比して耐久性に秀
れ、耐圧性に秀れた転写材となり、従来例に比して高さ
の高いコンクリート壁を一度の施工で形成できる共に、
従来例と異なりの切断面はきれいに切断でき、施工寸法
に応じて容易に切断加工ができる極めて実用性に秀れた
コンクリート壁形成型枠を提供すること。 【構成】 フレームAに凹凸模様Cを有する転写材Bを
設け、この転写材Bを型枠としてコンクリートを流し込
み離型すると、成形されるコンクリート壁Dの表面に石
積み模様やブロック積み模様などの表面凹凸模様C'が
形成されるコンクリート壁形成型枠において、特殊ブロ
ー成型法によって、前記転写材Bを樹脂成形して構成し
たことを特徴とするコンクリート壁形成型枠。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、公園の造成壁や護岸,
砂防或いは住宅の塀などのコンクリート壁を形成するコ
ンクリート壁形成型枠であって、景観にマッチする石積
み模様やブロック積み模様などの表面凹凸模様をこのコ
ンクリート壁の表面に表出せしめるコンクリート壁形成
型枠に関するものである。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】従来、
このようなコンクリート壁形成型枠は、フレームに所望
の凹凸模様を転写形成した転写材を設け、これをコンク
リート型枠として配置し、この型枠内にコンクリートを
流し込み、この転写材の凹凸模様によって、成形される
コンクリート壁の表面に凹凸模様を表出させるものであ
る。
【0003】しかし、このような従来のコンクリート壁
形成型枠における転写材は、発泡スチロールで形成され
ている。
【0004】そのため、次のような問題がある。
【0005】1.コンクリートを流し込み成形するに際
し、このコンクリートの加圧に耐えるための加圧耐久度
が非常に弱い。特にコンクリート壁の下部(底部)で
は、そのコンクリート加圧は大きいため成形するコンク
リート壁の高さには、おのずと制限が課せられてしまう
問題がある。
【0006】2.切断しにくい問題がある。
【0007】単に切断するにはたやすいが、切断面がき
れいカットされるように切断できない問題がある。
【0008】コンクリート壁の施行寸法に応じて型枠を
切断したい場合があるが、切断面がきれいでないとコン
クリート壁の側端部で表面凹凸模様に乱れが生じ、その
ため体裁を損ない人工による石積み模様(単なる成形に
よる表面模様)であることがはっきりとわかってしまう
ので、従来は結局型枠の寸法により施行するコンクリー
ト壁の寸法が制限されたり、施行するコンクリート壁の
寸法に合わせて新たに型枠(転写材)を転写形成しなけ
ればならず、結局コスト高となる問題があった。
【0009】3.前記1の加圧耐久度の問題や前記2の
汎用性の問題や、更には発泡スチロール自体の耐久性が
良好でないことから再使用に耐えない問題がある。
【0010】4.また、転写材が発泡スチロールのた
め、釘打ちなどによる止着方法が採用できなかったか
ら、フレームを簡単に付設できないし、転写材同志を簡
単に連結できない問題がある。
【0011】本発明は従来のコンクリート壁形成型枠に
このような問題点があることを見い出し、これを解決す
るコンクリート壁形成型枠を提供することを目的とする
もので、出願人の開発した特開平5−138722号に
示すブロー成形法を用いて転写材を樹脂成形し、前記問
題点を解決した耐久性に極めて秀れたコンクリート壁形
成型枠を提供するものである。
【0012】
【課題を解決するための手段】添付図面を参照して本発
明の要旨を説明する。
【0013】フレームAに凹凸模様Cを有する転写材B
を設け、この転写材Bを型枠としてコンクリートを流し
込み離型すると、成形されるコンクリート壁Dの表面に
石積み模様やブロック積み模様などの表面凹凸模様C'
が形成されるコンクリート壁形成型枠において、内面に
前記凹凸模様Cを形成することとなる凹凸を形成した成
形型3・3内に、加熱した熱可塑性樹脂製の筒体2を配
設し、この筒体2内にエアーを導入することで該筒体2
を膨出させて該筒体2の外表面を前記成形型3・3の内
面に押圧せしめ、続いて、少し発泡させた発泡樹脂粒材
10を該筒体2内に導入して該発泡樹脂粒材10を筒体2内
において更に発泡させ、内部に発泡樹脂層4を設けた所
望の外形状を有する筒状成型品17を成型できるブロー成
形手段によって、前記転写材Bを樹脂成形して構成した
ことを特徴とするコンクリート壁形成型枠に係るもので
ある。
【0014】
【実施例】本発明は、出願人が開発した特開平5−13
8722号に示すブロー成形法により転写材Bを形成す
る。以下その成形法について詳述する。
【0015】本実施例では、押し出しブロー成型法によ
る。
【0016】図1に図示した第1工程において押出機1
により170℃〜180℃に加熱された熱可塑性樹脂製例えば
ポリエチレン製の筒体2を成形型3・3に配設する。こ
の成形型3・3の片側内面に凹凸模様Cを形成する凹凸
を形成している。この成形型3・3にはエアー及び加熱
スチームを導入する吹出口18付の導入パイプ5、発泡樹
脂粒材10を導入する導入ガン6が配設されている。この
導入ガン6には圧縮空気供給部(図示省略)が連設されて
いる。エアー及び加熱スチームを導入する導入パイプ5
は基端にエアー送気パイプ8及び加熱スチーム送気パイ
プ16が連設され、エアー送気パイプ8には排気パイプ14
が連設される。符号7、13、15はバルブである。また、
発泡樹脂粒材10を導入する導入ガン6にはホース12を介
して発泡樹脂粒材10を充填するホッパー11が連設されて
いる。
【0017】次いて図2に図示した第2工程において成
形型3・3を閉じ、エアー送気パイプ8のバルブ7を開
いて1Kg/cm2の圧力で10秒間導入パイプ5からエアーを
筒体2内に導入して筒体2の外表面を成形型3・3の内
面に押圧し、筒体2を中空成形体9とする。
【0018】続いて図3に図示した第3工程において導
入ガン6から少し発泡させた直径1mm程度の粒状のポリ
スチレン発泡樹脂をエアーの圧送により充填する。この
際中空成形体9内に余分に導入されたエアーはバルブ13
を開け、導入パイプ5、排気パイプ14を経て外部に排気
する。続いてバルブ15を開き、加熱スチーム送気パイプ
16、導入パイプ5を介して0.8Kg/cm2、約105℃程度(ポ
リスチレン発泡樹脂の発泡温度は約105℃程度である。)
の加熱スチームを約20秒間、中空成形体9に導入し、少
し発泡させた粒状のポリスチレン発泡樹脂を更に発泡さ
せて融着せしめる。
【0019】続いで、第4図に図示した第4工程におい
て導入パイプ5を除去し、成形型3・3を型開きするこ
とで離型し、内部に発泡樹脂層4を設けた樹脂製の筒状
成形品17として前記転写材Bを得る。
【0020】筒体2の構成樹脂はポリエチレンに限られ
るものではなくポリプロピレン等どのような樹脂でも良
い。
【0021】また、全く発泡させないポリスチレン発泡
樹脂を用いるとその自重で該粒は筒体2の下側に位置し
易くなる為筒体2の上側と下側との発泡樹脂層4の密度
が不均一になってしまうおそれがあり、一方、十分発泡
させたポリスチレン発泡樹脂即ち径大の粒を用いると、
径大であれば径大であるほど筒体2内に充填されたとき
粒同士の隙間が大きくなってしまい前記同様発泡樹脂層
4に疎密箇所が生じるおそれがある。従って、粒状のポ
リスチレン発泡樹脂はスチーム加熱により少し発泡させ
たものを用いる。即ち発泡樹脂層4が疎密なく、均一と
なるようにする為少し発泡させた粒状のポリスチレン発
泡樹脂を用いるものである。尚、この少し発泡させる発
泡の程度は筒体2の容積を考慮し、適宜選択する。
【0022】筒体2の膨出を完了させてからポリスチレ
ン発泡樹脂を導入せず、筒体2の膨出途時においてポリ
スチレン発泡樹脂を導入することも可能であり、このよ
うにすれば製品(転写材B)完成までの時間を短縮でき
る。また、加熱スチームを用いず、170℃〜180℃に加熱
された筒体2が約105℃程度になるまで待って、筒体2が
この約105℃程度になった時、少し発泡させる際のスチ
ーム量を多くすることで水分を通常より多量に含有せし
めたポリスチレン発泡樹脂を筒体2内に導入する手段も
可能である。
【0023】本実施例は製品成型工程中において発泡樹
脂層4が形成される方法であるから、例えば中空樹脂製
品完成後にウレタン樹脂を導入する従来のブロー成形品
に対し、それだけ製造が簡易となり、従って、製造コス
トを下げることができる。即ち、完成製品にウレタン樹
脂を充填する従来のブロー成形法においては、完成品を
ウレタン樹脂の発泡圧に絶え得る型枠に入れてからウレ
タン樹脂を注入することになるが、本実施例においては
成型工程中にポリスチレン発泡樹脂を導入する為成形型
3・3が前記型枠の役割を果たすことになり、従って、
従来のブロー成形法に比し著しく製造効率が高まること
になる。
【0024】また、高価なウレタン樹脂を使用しなくて
も良いからその分においても製造コストを下げることが
でき、また、ポリスチレン発泡樹脂の充填も導入ガン6
を介して圧送するだけであるからその作業性は良く、設
備も安価となり、この点においても製造コストが低下す
る。
【0025】従って、本実施例により安価な転写材Bが
形成される。
【0026】また、本実施例に係る方法により成型した
製品(転写材B)は内部に発泡樹脂層4が形成される為
ブロー成型品の弱点である低強度製品ではなくなる。ま
た、少し発泡させたポリスチレン発泡樹脂を用いる為筒
状成型品17内の発砲樹脂層4は極めて均一な発砲樹脂層
4となる。
【0027】従って、従来の発泡スチロール製に比して
極めて耐久性並びに、耐圧性に秀れた転写材Bとして機
能する。
【0028】尚、本発明は押出ブロー法の他射出ブロー
等種々のブロー成型法に適用し得ることは勿論である。
【0029】従って、内部に発泡樹脂層が形成された成
型品を低コストにして効率良く製造することとなり、こ
の成形法によって転写材Bを形成し、この転写材Bをフ
レームA内に止着し、コンクリート壁形成型枠を形成す
る。
【0030】
【発明の効果】本発明は上述のように構成したから、従
来の発泡スチロール製に比して耐久性に秀れ、耐圧性に
秀れた転写材となるため、従来例に比して高さの高いコ
ンクリート壁を一度の施工で形成できる秀れたコンクリ
ート壁形成型枠となる。
【0031】また、切断工具で容易に切断できる共に、
従来例と異なりの切断面はきれいに切断できるため、施
工寸法に応じて容易に切断加工ができることとなるか
ら、極めて実用性に秀れたコンクリート壁形成型枠とな
る。
【0032】また、この転写材に釘止めによってフレー
ムを止着できたり、転写材同志を連結できるため、製作
作業性にも秀れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施例の転写材の製作第一工程を示す説明図
である。
【図2】本実施例の転写材の製作第二工程を示す説明図
である。
【図3】本実施例の転写材の製作第三工程を示す説明図
である。
【図4】本実施例の転写材の製作第四工程を示す説明図
である。
【図5】本実施例の斜視図である。
【図6】本実施例のコンクリート壁の正面図である。
【符号の説明】
2 筒体 3 成形型 4 発泡樹脂層 10 発泡樹脂粒材 17 筒状成型品 A フレーム B 転写材 C 凹凸模様 C' 表面凹凸模様 D コンクリート壁
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B29C 69/02 2126−4F B29D 31/00 2126−4F // B29K 105:04 105:20 B29L 9:00 22:00

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フレームに凹凸模様を有する転写材を設
    け、この転写材を型枠としてコンクリートを流し込み離
    型すると、成形されるコンクリート壁の表面に石積み模
    様やブロック積み模様などの表面凹凸模様が形成される
    コンクリート壁形成型枠において、内面に前記凹凸模様
    を形成することとなる凹凸を形成した成形型内に、加熱
    した熱可塑性樹脂製の筒体を配設し、この筒体内にエア
    ーを導入することで該筒体を膨出させて該筒体の外表面
    を前記成形型の内面に押圧せしめ、続いて、少し発泡さ
    せた発泡樹脂粒材を該筒体内に導入して該発泡樹脂粒材
    を筒体内において更に発泡させ、内部に発泡樹脂層を設
    けた所望の外形状を有する筒状成型品を成型できるブロ
    ー成形手段によって、前記転写材を樹脂成形して構成し
    たことを特徴とするコンクリート壁形成型枠。
JP6045647A 1994-03-16 1994-03-16 コンクリート壁形成型枠 Pending JPH07259329A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6045647A JPH07259329A (ja) 1994-03-16 1994-03-16 コンクリート壁形成型枠

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6045647A JPH07259329A (ja) 1994-03-16 1994-03-16 コンクリート壁形成型枠

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07259329A true JPH07259329A (ja) 1995-10-09

Family

ID=12725171

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6045647A Pending JPH07259329A (ja) 1994-03-16 1994-03-16 コンクリート壁形成型枠

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07259329A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100380901B1 (ko) * 2001-02-21 2003-04-26 임금철 퍼즐타입의 돌 블록 및 이의 제조방법
JP2007151785A (ja) * 2005-12-05 2007-06-21 Tachi S Co Ltd 表皮一体発泡品の製造方法
JP4686087B2 (ja) * 1999-07-06 2011-05-18 カウテックス テクストロン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト 発泡体が充填されたプラスチック成形体の製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4686087B2 (ja) * 1999-07-06 2011-05-18 カウテックス テクストロン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト 発泡体が充填されたプラスチック成形体の製造方法
KR100380901B1 (ko) * 2001-02-21 2003-04-26 임금철 퍼즐타입의 돌 블록 및 이의 제조방법
JP2007151785A (ja) * 2005-12-05 2007-06-21 Tachi S Co Ltd 表皮一体発泡品の製造方法
JP4585437B2 (ja) * 2005-12-05 2010-11-24 株式会社タチエス 表皮一体発泡品の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2860007B2 (ja) 皮付き発泡体の成形方法
JPS59145125A (ja) スキン層を有する熱可塑性樹脂発泡体の製造方法
KR101004939B1 (ko) 발포 고무 성형 부품을 제조하는 방법 및 상기 방법으로제조된 성형 부품
JPH07259329A (ja) コンクリート壁形成型枠
CN107570664A (zh) 一种采用消失模铸造生产大尺寸圆盘类铸铁件的方法
JP2652732B2 (ja) ブロー成型法
US3340126A (en) Method of forming a laminar tank
SE9702026D0 (sv) Extruderad/formblåst flaska jämte sätt och material för framställning av flaskan
JPH0655375B2 (ja) 立体造形模様を有する軽量装飾板の製造方法と、立体造形模様を有するコンクリート製品成形用の軽量模様型板の製造方法
JP3339241B2 (ja) 中空孔を有するコンクリート成形体の製造方法及びコンクリート成形体の中空孔成形用中型
JP2681730B2 (ja) 皮付き発泡体の成形方法
JPH06166095A (ja) 皮付き発泡体の成形方法
JP4148843B2 (ja) 発泡成形金型の製造方法
JPH0899323A (ja) 注型成型品とその製造方法
JPH0438985Y2 (ja)
JP2787127B2 (ja) 皮付き発泡体の成形方法
JP3894786B2 (ja) 複合成形体の製造方法
DE59503043D1 (de) Verfahren zur Herstellung eines Formkörpers aus mindestens zwei Kunststoffschaumstoffen unterschiedlicher Dichte und Formwerkzeug zur Durchführung
JP4607621B2 (ja) 成形用金型の製造方法
US178479A (en) Improvement in the manufacture of rubber articles
JPH01257007A (ja) 造形立体装飾面を有する構築製品成形用の型の製造法
JPS581658B2 (ja) イシヨクノジユシリユウシノカタジユウテンホウホウ
JP2784704B2 (ja) 皮付き発泡体の成形装置
JPH01206012A (ja) 薄肉樹脂製品の製造方法
JP2964189B2 (ja) 装飾製品の成形方法とその装置