JPH0725883Y2 - テープローデイング装置 - Google Patents

テープローデイング装置

Info

Publication number
JPH0725883Y2
JPH0725883Y2 JP1987186878U JP18687887U JPH0725883Y2 JP H0725883 Y2 JPH0725883 Y2 JP H0725883Y2 JP 1987186878 U JP1987186878 U JP 1987186878U JP 18687887 U JP18687887 U JP 18687887U JP H0725883 Y2 JPH0725883 Y2 JP H0725883Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
guide
loading
rotary
guide roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987186878U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0190131U (ja
Inventor
勝弘 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP1987186878U priority Critical patent/JPH0725883Y2/ja
Priority to KR1019880013852A priority patent/KR970004645B1/ko
Publication of JPH0190131U publication Critical patent/JPH0190131U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0725883Y2 publication Critical patent/JPH0725883Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/60Guiding record carrier
    • G11B15/66Threading; Loading; Automatic self-loading

Landscapes

  • Replacement Of Web Rolls (AREA)
  • Basic Packing Technique (AREA)
  • Adjustment Of The Magnetic Head Position Track Following On Tapes (AREA)
  • Registering, Tensioning, Guiding Webs, And Rollers Therefor (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、例えばVTRに適用するのに最適なテープロ
ーデイング装置であつて、特に、テープカセツト内のテ
ープをローデイングガイドによつて引出してローデイン
グ経路にローデイングするようにしたものに関する。
〔考案の概要〕
この考案は、テープカセツト内のテープをローデイング
ガイドによつて引出してローデイング経路にローデイン
グするようにしたテープローデイング装置において、上
記ローデイングガイドによるテープのローデイング後
に、そのテープの上方にある回動式ガイドを下方に回動
させてテープの内側に挿入させて、その回動式ガイドに
て補助的にテープの一部を所定の部材に架け渡すように
することにより、テープローデイング装置全体の構造の
簡素化を図りながら、複雑なローデイング経路にテープ
をスムーズにローデイングすることができるようにした
ものである。
〔従来の技術〕
従来から、VTRには各種のテープローデイング装置が開
発されている。しかし、何れにしても、メカデツキ上で
往復動される複数のローデイングガイドによつて、テー
プカセツト内の磁気テープを引出して回動ヘツドドラ
ム、キヤプスタン、固定ヘツド等に架け渡されるローデ
イング経路にローデイングするようにしている。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかしながら、例えばカメラ一体型VTRにおいては、テ
ープローデイング装置の小型化が特に要求されるので、
回動ヘツドドラム、キヤプスタン、固定ヘツド等を密集
して配置しなければならず、必然的にローデイング経路
が複雑になる。
その結果、メカデツキ上で単純に往復動される複数のロ
ーデイングガイドを用いるだけでは、複雑なローデイン
グ経路に磁気テープをローデイングするのには限界が生
じる。
そこで、従来公知の起上りガイド(メカデツキ上で水平
に倒れた姿勢からメカデツキの上方に垂直状等に起上る
ガイドのこと。)を補助的に用いて、上記複雑なローデ
イング経路に磁気テープをローデイングすることが考え
られる。
しかしながら、この起上りガイドは、メカデツキ上で往
復動される複数のローデイングガイドと干渉され易い。
従つて、この起上りガイドを用いるためには、上記の干
渉が生じないように、ローデイングガイド及び起上りガ
イドの相互の移動経路及び移動タイミング等について複
雑な制御を行う必要があつて、テープローデイング装置
全体の構造が複雑になり易い。
この考案は、上記のような問題点を解決するためになさ
れたものであつて、ローデイングガイド及びローデイン
グ途中のテープと干渉されることが全くなく、しかも、
テープ走行時に振動や位置ずれ等が全く発生しない回動
式ガイドを補助的に用いるテープローデイング装置を提
供しようとするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
この考案にかかるテープローデイング装置は、テープカ
セット内のテープを引き出してローディング経路にロー
ディングするローディングガイドを備えるテープローデ
ィング装置において、上記ローディングされたテープよ
り上方の復動位置とそれより下方に回動されて上記テー
プの内側に挿入される往動位置との間で上下に回動自在
に構成された回動式ガイドを設け、上記回動式ガイド
は、上記テープに圧接するガイドローラと、そのガイド
ローラの先端から突出された支軸と、該回動式ガイドが
往動位置まで回動された時に上記ガイドローラの先端の
上記支軸と係合するロックアームとを備え、上記ローデ
ィングガイドによる上記テープのローディング後に、上
記回動式ガイドを復動位置から往動位置へ駆動して、上
記ガイドローラ先端の上記支軸と上記ロックアームとを
係合させて、そのガイドローラを往動位置にロックする
と共に、そのガイドローラによって補助的に上記テープ
の一部をローディング経路上でそのガイドローラに隣り
合う部材に架け渡すようにした駆動機構を具備するテー
プローディング装置。
〔作用〕
この考案のテープローデイング装置によれば、上下に回
動される回動式ガイドを補助的に用いてテープのローデ
イングを行うものであり、特に、この回動式ガイドを、
ローデイングガイドによつてローデイングされたテープ
より上方の復動位置に復動させておき、そのテープのロ
ーデイング後に、この回動式ガイドを上記復動位置から
下方に回動させてテープの内側に挿入させた往動位置へ
駆動させるようにしたので、上記復動位置に復動されて
いる回動式ガイドは、ローデイングガイド及びローデイ
ング途中のテープと干渉されることが全くない。しか
も、ローディングされたテープより上方の位置から下方
に回動してテープの内側に挿入したガイドローラの先端
の支軸をロックアームによってロックするようにしたの
で、テープローディング後のテープ走行時には、ガイド
ローラの両端を機会的に強固に支持することができる。
〔実施例〕
以下、この考案をカメラ一体型VTRに適用した一実施例
を第1A図〜第4図によつて説明する。
先ず、第4図によつて、テープローデイング装置の概要
を説明する。
テープカセツト1の装着により、その内部にあつて磁気
テープ2が巻装されている供給リール3及び巻取リール
4が供給リール台5及び巻取リール台6に係合される。
そして、このテープカセツト1の装着後に、複数のロー
デイングガイド7aを有する供給側ローデイングガイドブ
ロツク7及び複数のローデイングガイド8aを有する巻取
側ローデイングガイドブロツク8が、テープカセツト1
内の復動位置から回転ヘツドドラム9の側部に近接され
た往動位置まで、その回転ヘツドドラム9の左右両側に
沿つて矢印a、b方向に往動される。また、これと同時
に、テンシヨンレギユレータ10や補助ローデイングガイ
ド11及びピンチローラ12等の補助ローデイング手段がテ
ープカセツト1内の復動位置から回転ヘツドドラム9の
左右両横側方の往動位置まで矢印c、d方向に往動され
る。
この結果、テープカセツト1内の磁気テープ2がテープ
カセツト1外に引出されて、この磁気テープ2が回転ヘ
ツドドラム9の外周面9aにラセン状でかつほぼΩ状に巻
付けられ、この磁気テープ2の供給側がインピーダンス
ローラ13、全幅消去ヘツド14やCTLヘツド15等に架け渡
され、この磁気テープ2の巻取側がインピーダンスロー
ラ16、オーデイオヘツド17、コンフイヘツド18やキヤプ
スタン19等に架け渡された状態のローデイング経路にロ
ーデイングされる。
そして、この磁気テープ2のローデイング完了後に、ピ
ンチローラ12によつて磁気テープ2がキヤプスタン19に
圧着されると共に、巻取リール台6によつて巻取リール
4が駆動されて、磁気テープ2が供給リール3から巻取
リール4に巻取られるべくローデイング経路上を矢印e
方向に走行駆動され、例えば矢印f方向に回転駆動され
る回転ヘツドドラム9の複数のビデオヘツド(図示せ
ず)によつて磁気テープ2にビデオ信号が記録又は再生
されるように構成されている。
ところで、このテープローデイング装置では、第4図に
示すように、巻取側ローデイングガイドブロツク8の往
動位置とインピーダンスローラ16との間の位置に回動式
ガイド21を配置している。そして、巻取側ローデイング
ガイドブロツク8によつて磁気テープ2の巻取側を第4
図に点線で示すようにローデイングした後に、この回動
式ガイド21を後述するように復動位置から往動位置へ往
動させて、この回動式ガイド21により磁気テープ2の巻
取側の一部を第4図に実線で示すように矢印g方向に引
つ張つて所定の部材であるインピーダンスローラ16や固
定ヘツドであるオーデイオヘツド17等に補助的に架け渡
すようにしている。
次に、第1A図〜第3図によつて、回動式ガイド21の詳細
を説明する。
先ず、第3図に示すように、回動式ガイド21はガイドロ
ーラ21aとガイドピン21bとを取付板21cに取付けたもの
である。そして、メカデツキ22の上部(但し、第4図に
点線で示した磁気テープ2の巻取側ローデイング経路の
外側位置)に断面形状がほぼコ字状をなすガイドホルダ
ー23が取付けられ、そのガイドホルダー23の上端部に回
動式ガイド21が取付板21cと一体の水平な回転軸24を介
して上下方向に回動自在に取付けられている。そして、
この回動式ガイド21を往復駆動する駆動機構25が、回転
軸24の一端に固着されたギヤ26と、該ギヤ26を回転駆動
すべくガイドホルダー23の側面に支点軸27を介して回転
自在に取付けられた扇形ギヤ28と、その扇形ギヤ28を回
転駆動すべくメカデツキ22の下部に支点軸29を介して回
転自在に取付けられた駆動アーム30と、その駆動アーム
30を回転駆動すべくメカデツキ22の下部に回転軸31を介
して回転自在に取付けられたカムギヤ32とによつて構成
されている。また、メカデツキ22には回動式ガイド21を
後述する往動位置でロツクするロツク機構34が設けられ
ていて、このロツク機構34が、メカデツキ22に支点軸35
を介して回転自在に取付けられたロツクアーム36と、こ
のロツクアーム36を回転駆動すべくメカデツキ22の下部
に共通の支点軸37を介して回転自在に取付けられたロツ
ク駆動アーム38及びリミツタアーム39と、支点軸37の外
周に巻装された捩りコイルばねからなるリミツタばね40
と、前記カムギヤ32とによつて構成されている。なお、
扇形ギヤ28の下端に一体に設けられた球形状の係合部28
aがメカデツキ22に設けられた貫通孔41を貫通してメカ
デツキ22の下方に突出され、この係合部28aが駆動アー
ム30の一端に設けられた溝形状の係合部30a内に遊びの
ない状態に係合されている。また、駆動アーム30の他端
の下部に一体に設けられたピン30bがカムギヤ32に設け
られた第1のカム溝32a内に遊びのない状態で摺動自在
に係合されている。また、ロツクアーム36はメカデツキ
22に設けられた貫通孔42内を上下に貫通する状態に配置
されていて、その下端に一体に設けられた球形状の係合
部36aがロツク駆動アーム38の一端に設けられた溝形状
の係合部38a内に遊びのない状態に係合されている。ま
た、ロツク駆動アーム38の一端側の下部に一体に設けら
れたピン形状の係合部38bがリミツタアーム39の一端に
設けられた溝形状の係合部39a内に一定の遊びのある状
態に係合されている。また、一端40aがリミツタアーム3
9に係止されたリミツタばね40の他端40bがロツク駆動ア
ーム38の他端の下部に一体に設けられたばね係止部38c
に係止されている。そして、リミツタアーム39の他端の
下部に一体に設けられたピン39bがカムギヤ32に設けら
れた第2のカム溝32b内に遊びのない状態で摺動自在に
係合されている。また、メカデツキ22の下部に設けられ
たボールホルダー43の内部下端にボール44及びボール押
圧ばね45が保持されていて、このボール44がカムギヤ32
に設けられたV溝形状の係合部32cにボール押圧ばね45
の押圧力によつて弾性的に係合されて、このカムギヤ32
を定位置に位置決めするように構成されている。
次に、第1A図〜第2B図によつて、回動式ガイド21の動作
を説明する。
先ず、前述した磁気テープ2のローデイング開始前(ア
ンローデイング完了状態)には、第2A図に示す如く、カ
ムギヤ32の係合部32cにボール44が弾性的に係合され
て、このカムギヤ32が定位置に位置決めされている。そ
して、駆動アーム30及びリミツタアーム39のピン30b、3
9bがカムギヤ32の第1及び第2のカム溝32a、32bの一端
側に位置決めされ、駆動アーム30と、リミツタアーム3
9、リミツタばね40及びロツク駆動アーム38とによつ
て、第1A図に示す如く扇形ギヤ28及びロツクアームがそ
れぞれ支点軸27、35を中心に矢印k、l方向に回動され
ている。そして、扇形ギヤ28によつてギヤ26及び回転軸
24を介して回動式ガイド21がその回転軸24を中心に矢印
m方向であるメカデツキ22の上方に回動されて、この回
動式ガイド21が第1A図に示した復動位置にほぼ横向き状
態に復動されている。なお、この回動式ガイド21の復動
位置は、メカデツキ22上で第4図で説明したようにロー
デイングされる磁気テープ2の巻取側のローデイングの
ための巻取側ローデイングガイドブロツク8及び磁気テ
ープ2の移動空間より上方に設置されている。
そしてこの状態で、第4図で説明したように、巻取側ロ
ーデイングガイドブロツク8が復動位置から往動位置ま
で矢印b方向に往動されて、磁気テープ2の巻取側が第
4図に点線で示す位置にローデイングされる。この際、
巻取側ローデイングガイドブロツク8及びそれによつて
引出される磁気テープ2の巻取側は回動式ガイド21に全
く干渉されない。そして、第1A図に示す如く、磁気テー
プ2の巻取側の一部が回動式ガイド21の下部位置に矢印
g方向からスムーズに挿入される。
一方、この際、第2A図に示した駆動手段であるローデイ
ングリング47がモータ(図示せず)にて駆動されて矢印
b方向に回動されることによつて、巻取側ローデイング
ガイドブロツク8が第4図で矢印b方向に往動駆動され
るように構成されている。そして、巻取側ローデイング
ガイドブロツク8が第4図に示した往動位置で停止され
た後も、ローデイングリング47が引き続き矢印b方向に
オーバーランによる回動を行う。
すると、第2A図に示す如く、ローデイングリング47の外
周の突起47aがカムギヤ32の外周に突起32dを矢印b方向
に蹴り、カムギヤ32が矢印n方向に回動されて、第2B図
に示す如く、カムギヤ32の外周ギヤ32eがローデイング
リング47の外周ギヤ47bに係合される。
従つて、第2B図に示す如く、ローデイングリング47の矢
印b方向へのオーバーランによる回動によつて、カムギ
ヤ32が回転軸31を中心に矢印n方向に回転駆動される。
そして、カムギヤ32の第1及び第2のカム溝32a、32bに
よつてそれぞれピン30b、39bを介して駆動アーム30及び
リミツタアーム39が支点軸29、37を中心にo、p方向に
回動される。
しかしてこの際、駆動アーム30がリミツタアーム39より
先行して矢印o方向に回動され、その係合部30aにより
扇形ギヤ28の係合部28aが駆動されて、第1B図に示す如
く扇形ギヤ28が支点軸27を中心に矢印k′方向に回動さ
れる。そして、扇形ギヤ28によつてギヤ26及び回転軸24
を介して回動式ガイドがその回転軸24を中心に矢印m′
方向である下方に回動されて、この回動式ガイド21が第
1B図に示した往動位置に往動されてほぼ下向き状態に姿
勢変更される。なお、この回動式ガイド21の往動位置
は、第4図に点線で示す磁気テープ2の巻取側の内側に
挿入された位置であり、この挿入により、回動式ガイド
21のガイドローラ21a及びガイドピン21bによつて、磁気
テープ2の巻取側の一部が第1B図及び第4図で矢印g方
向に引つ張られる。
この結果、第4図に実線で示すように、磁気テープ2の
巻取側の一部がインピーダンスローラ16やオーデイオヘ
ツド17等に補助的に架け渡される。
一方、第2B図に示すように、リミツタアーム39は駆動ア
ーム30より少し遅れて矢印p方向に回動され、このリミ
ツタアーム39によつてリミツタばね40を介してロツク駆
動アーム38が支点軸37を中心に矢印p方向に弾性的に回
動される。すると、その係合部38aによりロツクアーム3
6の係合部36aが弾性的に駆動されて、第1B図に示す如く
ロツクアーム36が支点軸35を中心に矢印l′方向に弾性
的に回動される。そして、そのロツクアーム36の上端の
ロツク部36bが回動式ガイド21のガイドローラ21aの先端
から突出されている支軸21a′の先端に矢印l′方向か
ら弾性的に押圧されて、回動式ガイド21が第1B図に示し
た往動位置にてロツクされ、これと共にローデイングリ
ング47が停止される。
従って、テープローディング完了状態では、ガイドロー
ラ21aの両端が機械的に強固に支持されることになり、
テープローディング後のテープ走行時にガイドローラ21
aに振動や位置ずれ等が全く発生しない。従って、ロー
ディング経路上でガイドローラ21aにテープテンション
が加えられても、ガイドローラ21aに隣り合う部材であ
るインピーダンスローラ16やオーディオヘッド17等に磁
気テープ2を安定して架け渡すことができて、テープ走
行の安定を実現できる。
なお、磁気テープ2のアンローデイング時には、先ず、
第2B図に示す如く、ローデイングリング47が前述したオ
ーバーラン分矢印b′方向に復動されることによつて、
カムギヤ32が矢印n′方向に復動されて、第1A図に示す
如く、扇形ギヤ28及びこれより先行するロツクアーム36
が矢印k、l方向に復動されて、回動式ガイド21が復動
位置まで矢印m方向に復動される。次に、この後の引き
続きのローデイングリング47の矢印b′方向への復動に
よつて、第4図に示した巻取側ローデイングガイドブロ
ツク8が往動位置から復動位置へ復動されて、磁気テー
プ2のアンローデイングが行われる。
以上、この考案の実施例に付き述べたが、この考案は実
施例に限定されることなく、この考案の技術的思想に基
づいて各種の有効な変更が可能である。
〔考案の効果〕
以上のように、この考案は、ローデイングガイド及びロ
ーデイング途中のテープと干渉されることが全くない回
動式ガイドを補助的に用いるテープローデイング装置で
あるから、ローデイングガイド及び回動式ガイドの相互
の移動経路及び移動タイミング等について複雑な制御を
一切行う必要がない。従つて、ローデイングガイド及び
回動式ガイドの駆動機構の簡素化を図つて、テープロー
デイング装置全体の構造の簡素化を図りながら、複雑な
ローデイング経路にテープをスムーズにローデイングす
ることができる。
しかも、ローディングされたテープより上方の位置から
下方に回動してテープの内側に挿入したガイドローラの
先端の支軸をロックアームによってロックするようにし
て、テープローディング後のテープ走行時には、ガイド
ローラの両端を機会的に強固に支持することができるよ
うにしたので、テープローディング後のテープ走行時に
ガイドローラにテープテンションが加えられても、ガイ
ドローラに振動や位置ずれ等が全く発生せず、ローディ
ング経路上でガイドローラに隣り合う部材にテープを安
定して架け渡すことができて、テープ走行の安定を実現
できる。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の一実施例を示したものであつて、第1A
図及び第1B図は回動式ガイドの動作を説明する側面図、
第2A図及び第2B図はカムギヤの動作を説明する平面図、
第3図は回動式ガイドとその駆動機構を説明する斜視
図、第4図はテープローデイング装置全体を説明する平
面図である。 なお、図面に用いられている符号において、 1……テープカセツト 2……磁気テープ 8……巻取側ローデイングガイドブロツク 8a……ローデイングガイド 21……回動式ガイド 24……回転軸 25……駆動機構 である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】テープカセット内のテープを引き出してロ
    ーディング経路にローディングするローディングガイド
    を備えるテープローディング装置において、 上記ローディングされたテープより上方の復動位置とそ
    れより下方に回動されて上記テープの内側に挿入される
    往動位置との間で上下に回動自在に構成された回動式ガ
    イドを設け、 上記回動式ガイドは、上記テープに圧接するガイドロー
    ラと、そのガイドローラの先端から突出された支軸と、
    該回動式ガイドが往動位置まで回動された時に上記ガイ
    ドローラの先端の上記支軸と係合するロックアームとを
    備え、 上記ローディングガイドによる上記テープのローディン
    グ後に、上記回動式ガイドを復動位置から往動位置へ駆
    動して、上記ガイドローラ先端の上記支軸と上記ロック
    アームとを係合させて、そのガイドローラを往動位置に
    ロックすると共に、そのガイドローラによって補助的に
    上記テープの一部をローディング経路上でそのガイドロ
    ーラに隣り合う部材に架け渡すようにした該回動式ガイ
    ドの駆動機構を具備するテープローディング装置。
JP1987186878U 1987-12-08 1987-12-08 テープローデイング装置 Expired - Lifetime JPH0725883Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987186878U JPH0725883Y2 (ja) 1987-12-08 1987-12-08 テープローデイング装置
KR1019880013852A KR970004645B1 (ko) 1987-12-08 1988-10-24 테이프로딩장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987186878U JPH0725883Y2 (ja) 1987-12-08 1987-12-08 テープローデイング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0190131U JPH0190131U (ja) 1989-06-14
JPH0725883Y2 true JPH0725883Y2 (ja) 1995-06-07

Family

ID=16196263

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987186878U Expired - Lifetime JPH0725883Y2 (ja) 1987-12-08 1987-12-08 テープローデイング装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH0725883Y2 (ja)
KR (1) KR970004645B1 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5816254B2 (ja) * 1975-04-08 1983-03-30 日本ビクター株式会社 テ−プジドウソウテンソウチ
JPS6120687U (ja) * 1984-07-02 1986-02-06 立川ブラインド工業株式会社 スリツトを設けたスプリング昇降シヤツタ−

Also Published As

Publication number Publication date
KR970004645B1 (ko) 1997-03-29
JPH0190131U (ja) 1989-06-14
KR890010855A (ko) 1989-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0792958B2 (ja) カセツト式記録再生装置
JPH03194754A (ja) 磁気テープ記録再生装置
JPH0725883Y2 (ja) テープローデイング装置
JPH0668127U (ja) ビデオテープレコーダーのテープ早送り装置
JP2950717B2 (ja) ビデオテープレコーダーのテープ走行装置
US5923495A (en) Recording and/or reproducing apparatus with control mechanism for controlling movement of tape guide members
US5433396A (en) Recording and/or reproducing apparatus having a slider means for braking reel-driving mechanisms
KR100481523B1 (ko) 자기 기록/재생장치의 릴브레이크 장치
US5699205A (en) Tape loading apparatus
JPH0810865Y2 (ja) 磁気テープ記録再生装置
JP3141240B2 (ja) テープローディング装置
JPH0142834Y2 (ja)
KR910000148Y1 (ko) 브이씨알의 고속서치를 위한 테이프 로딩장치
JPH0722748Y2 (ja) ビデオカセットテープのテープローディング装置
JP2633985B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH082823Y2 (ja) 回転ヘッド式テーププレーヤ
KR100424563B1 (ko) 자기기록재생기의 로딩기어 조립체
JPH0627009Y2 (ja) 磁気記録/再生装置
JPS6244Y2 (ja)
JPH0422421Y2 (ja)
KR0129230B1 (ko) 자기기록재생기의 테이프 고속 주행장치
JPH0334634B2 (ja)
JPH0817111A (ja) 磁気記録再生装置
JPS6341639Y2 (ja)
JPH048502Y2 (ja)