JPH07258014A - 複数微生物を用いる線虫防除方法 - Google Patents

複数微生物を用いる線虫防除方法

Info

Publication number
JPH07258014A
JPH07258014A JP6077787A JP7778794A JPH07258014A JP H07258014 A JPH07258014 A JP H07258014A JP 6077787 A JP6077787 A JP 6077787A JP 7778794 A JP7778794 A JP 7778794A JP H07258014 A JPH07258014 A JP H07258014A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
nematodes
parasitizing
nematode
pasteuria
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6077787A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Kawada
弘志 川田
Takanori Kamoto
隆徳 霞本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEMATETSUKU KK
Original Assignee
NEMATETSUKU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEMATETSUKU KK filed Critical NEMATETSUKU KK
Priority to JP6077787A priority Critical patent/JPH07258014A/ja
Publication of JPH07258014A publication Critical patent/JPH07258014A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 殺線虫力のないパストリア属細菌に線虫捕捉
菌を加えることによる植物寄生線虫の効果的防除手段の
提供。 【構成】 パストリア属細菌と線虫捕捉菌を併用する、
もしくは更に卵寄生菌を加えて植物寄生線虫の被害防止
効果を向上させる方法である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は作物に被害をもたらす植
物寄生性線虫をその絶対寄生細菌(Pasteuria
spp.)と線虫を捕捉する糸状菌を用いて防除する
技術に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、パストリア属細菌によって植物寄
生性の線虫を防除する技術の検討は広く行なわれてき
た。また、糸状菌を用いた線虫の防除についても広く検
討され、一部では商品化されている。また、パストリア
属細菌と卵寄生菌の併用についても検討されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】パストリア属細菌は次
世代線虫の増殖抑止能は高いものの線虫の植物への侵入
抑止能力もほとんどなく、殺線虫力がないことから線虫
密度が高い場合、本細菌処理直後の作物に対する線虫被
害を防止することは困難であった。また、線虫捕捉菌を
単独に用いたり、卵寄生菌を単独に用いた場合も、用い
ない場合に比べ線虫密度の増加を低下することは知られ
ているものの線虫の増殖力が非常に大きい(例えばサツ
マイモネコブ線虫の場合1雌100〜1000ケの卵を
産む)ため、被害を防止することは困難であった。
【0004】またパストリア属細菌と卵寄生菌を併用す
る方法も知られている(第2回国際線虫学会報告及びF
undam.appl.Nematol.,1992,
15(3),235−242)。しかしながらこれらの
効果も十分なものではない。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに本発明者らは (1)線虫に寄生するパストリア属細菌と線虫を捕捉す
る糸状菌を併用する植物寄生性線虫の防除方法及び (2)線虫に寄生するパストリア属細菌と線虫を捕捉す
る糸状菌および卵に寄生する糸状菌の三者を用いる植物
寄生性線虫の防除方法 を用いることによって線虫の作物への被害を防止するこ
とを見い出した。
【0006】この場合用いうる線虫捕捉菌としてはよく
知られているArthrobotrys属、Dacty
lella属、Monacosporium属等である
が、植物寄生線虫に嗜好性が比較的高いDactyle
lla属、Monacrosporium属がすぐれて
いる。卵寄生菌としてはPaecilomyces属、
Verticillium属が適している。これら糸状
菌の土壌への添加は菌糸体であっても胞子であってもよ
いが安定性から胞子がすぐれ、厚膜化した胞子もしくは
菌糸体を作るものは特に好ましい。
【0007】土壌へのパストリア属細菌の胞子数は土壌
1gあたり104 〜106 ケである。また糸状菌は菌糸
体もしくは胞子を土壌1gあたり103 〜105 ケを加
えればよい。各々微生物の調整法については既に多くが
知られているが、例えばパストリア属細菌はこの微生物
を含む植物を乾燥し粉砕した粉剤、もしくは生のまま粉
砕し、ろ別後ろ液を遠心分離して濃縮した懸濁剤等があ
る。糸状菌は滅菌した動植物由来の物質で十分培養した
ものをそのまま用いたり、更にバーミキュライト等を加
え安定化させた粉剤等が知られている。またパストリア
属細菌を含む植物根の粉砕品を65℃で30分間加熱消
毒し、これを糸状菌の培地として使用することも可能で
ある。
【0008】
【実施例】以下に実施例をあげて本発明を具体的に示
す。
【0009】実施例 サツマイモネコブ線虫(Meloidogyne ir
cognita)にパストリアペネトランス(Past
euria Penetrans)を付着させ、トマト
苗に接種後25℃で8週間栽培し、根を粉砕、ろ別、遠
心分離してパストリアペネトランスを5×108 /ml
含む懸濁剤を調整した。ダクチレラハプトチラ(Dac
tylella haptotyla)、バーティシリ
ウムクラミドスポリウム(Verticillium
clamydosporium)はフスマ及びサナギ粉
の混合培地で22℃、2週間培養後、バーミキュライト
を添加して分生胞子数を1×106 /gに調整した。
【0010】サツマイモネコブ線虫の汚染土(61±2
3頭/20g土壌 ベルマン法)にパストリアペネトラ
ンスを1×105 /g、ダクチレラハプトチラ及びバー
ティシリウムクラミドスポリウムは5×103 /gにな
るように添加後、各々に調整した土壌1kgをワグネル
ポットに詰め、5葉期のトマト(プリッツ)をポットあ
たり2本定植して、25℃の人工気象室で8週間栽培し
た。栽培後、それぞれの根をホモジナイズしてポットに
もどし、再度トマト苗を定植して一作目と同様に栽培し
た。一作、二作とも地上部重、ネコブ寄生度、線虫密度
を調査した。その結果の平均値を表1及び表2に示す。
各々の処理区は3連で実施し、線虫密度は各ポットあた
り2連で行った。
【0011】
【表1】
【0012】
【表2】
【0013】
【発明の効果】パストリア、線虫捕捉菌ダクチレラ及び
卵寄生菌バーティシリウムの3者を併用した場合が最も
効果が高い。次いでパストリアと線虫捕捉菌ダクチレラ
の併用が効果高く、いずれも既知の方法にくらべ優れて
いる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 線虫に寄生するパストリア属細菌(Pa
    steuria spp.)と線虫を捕捉する糸状菌を
    併用することを特徴とする植物寄生性線虫の防除方法。
  2. 【請求項2】 線虫に寄生するパストリア属細菌、線虫
    を捕捉する糸状菌および卵に寄生する糸状菌の三者を用
    いることを特徴とする植物寄生性線虫の防除方法。
JP6077787A 1994-03-25 1994-03-25 複数微生物を用いる線虫防除方法 Pending JPH07258014A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6077787A JPH07258014A (ja) 1994-03-25 1994-03-25 複数微生物を用いる線虫防除方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6077787A JPH07258014A (ja) 1994-03-25 1994-03-25 複数微生物を用いる線虫防除方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07258014A true JPH07258014A (ja) 1995-10-09

Family

ID=13643693

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6077787A Pending JPH07258014A (ja) 1994-03-25 1994-03-25 複数微生物を用いる線虫防除方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07258014A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999008534A1 (en) * 1997-08-15 1999-02-25 University Of Florida Novel compositions and methods for controlling nematodes
CN1317383C (zh) * 2005-03-16 2007-05-23 云南大学 具有杀线虫功能的囊孢单顶孢菌剂及其制备方法和应用
JP2009541339A (ja) * 2006-06-19 2009-11-26 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア 生物的防除剤と殺線虫性種子コーティングとの組み合わせ
CN105689377A (zh) * 2016-03-28 2016-06-22 曹国平 一种被线虫污染土壤的生态修复方法
CN105875169A (zh) * 2016-05-29 2016-08-24 寿光市永盛种子有限公司 一种生物诱集防治黄瓜根结线虫的方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999008534A1 (en) * 1997-08-15 1999-02-25 University Of Florida Novel compositions and methods for controlling nematodes
CN1317383C (zh) * 2005-03-16 2007-05-23 云南大学 具有杀线虫功能的囊孢单顶孢菌剂及其制备方法和应用
JP2009541339A (ja) * 2006-06-19 2009-11-26 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア 生物的防除剤と殺線虫性種子コーティングとの組み合わせ
CN105689377A (zh) * 2016-03-28 2016-06-22 曹国平 一种被线虫污染土壤的生态修复方法
CN105875169A (zh) * 2016-05-29 2016-08-24 寿光市永盛种子有限公司 一种生物诱集防治黄瓜根结线虫的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Ji et al. Evaluation of thymol as biofumigant for control of bacterial wilt of tomato under field conditions
Ibrahim et al. Potential of mass‐production and field efficacy of isolates of the entomopathogenic fungi Beauveria bassiana and Paecilomyces fumosoroseus against Plutella xylostella
JP3612071B2 (ja) 植物病原体を制御するためのStreptomycesWYEC108の使用
EP3044307B1 (en) Isolated strain of clonostachys rosea for use as a biological control agent
KR101974265B1 (ko) 총채벌레 방제용 미생물 살충제
BRPI0815990A2 (pt) microescleródios isolados de um fundo entomopatogênico, composição contendo microescleródios de um fungo entomopatogênico, método para controle de insetos, método de produção a partir de um fungo entomopatogênico de uma concentração de microescleródios fúngicos tolerantes á dessecação
WO2006121350A1 (en) Entomopathogenic fungi and uses thereof
Benlioğlu et al. Studies to Determine the Causal Agents of Soil‐borne Fungal Diseases of Strawberries in Aydin and to Control them by Soil Disinfestation
JP2929497B2 (ja) トリコデルマsp―35/84、殺菌剤、ならびに真菌類の防除方法
KR101626801B1 (ko) 곤충병원성 보베리아 바시아나 및 이를 이용한 수도해충 방제용 제제
Claydon Insecticidal secondary metabolites from entomogenous fungi: Entomophthora virulenta
Ramakers et al. Aschersonia aleyrodis, a fungal pathogen of whitefly: II. Application as a biological insecticide in glasshouses
JP2006124337A (ja) 植物病害防除剤
KR100914451B1 (ko) 곤충병원성 레카니실리움 어테뉴에이튬 cnu-23, 및 이를이용한 복숭아혹진딧물 방제제 및 방제방법
JPH07258014A (ja) 複数微生物を用いる線虫防除方法
WO2020262612A1 (ja) 植物病害防除剤及び植物病害防除法
EP0570089A1 (en) Novel toxin producing fungal pathogen and uses
JP3315735B2 (ja) 養液栽培植物の病害防除及び生育促進方法
JP2962748B2 (ja) ドレックスレラ属菌又はその代謝産物を含有する雑草防除剤及びそれらによる雑草防除法
US4689231A (en) Method of protecting plants from nematodes
US5028253A (en) Process for controlling undesirable vegetation with Colletotrichum coccodes spores
CN1068473A (zh) 大孢耳霉及其对蚜虫的防治
AT525817B1 (de) Biologisches saatgutbehandlungsmittel
TWI355898B (en) Formulation of plant protectant with cultural filt
JP4670254B2 (ja) 有害な植物寄生性線虫防除方法