JP3315735B2 - 養液栽培植物の病害防除及び生育促進方法 - Google Patents

養液栽培植物の病害防除及び生育促進方法

Info

Publication number
JP3315735B2
JP3315735B2 JP29657392A JP29657392A JP3315735B2 JP 3315735 B2 JP3315735 B2 JP 3315735B2 JP 29657392 A JP29657392 A JP 29657392A JP 29657392 A JP29657392 A JP 29657392A JP 3315735 B2 JP3315735 B2 JP 3315735B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nutrient solution
plant
disease
fusarium
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP29657392A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06122607A (ja
Inventor
野 孝 宏 牧
倉 和 夫 熊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shizuoka Prefecture
Kumiai Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Shizuoka Prefecture
Kumiai Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shizuoka Prefecture, Kumiai Chemical Industry Co Ltd filed Critical Shizuoka Prefecture
Priority to JP29657392A priority Critical patent/JP3315735B2/ja
Publication of JPH06122607A publication Critical patent/JPH06122607A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3315735B2 publication Critical patent/JP3315735B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、養液栽培植物に病原性
を示さないフザリウム属に属する微生物およびその生菌
体を養液に添加することにより、養液により伝搬される
植物病原菌に起因する養液栽培植物の病害を防除し、且
つ/または生育を促進させ、健全な植物を栽培する方法
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】養液栽培は、(1)土壌と切り離すこと
により連作障害が回避される、(2)省力栽培が可能で
ある、(3)生育速度の向上や栽培密度の増加等により
総生産量の増加が期待できる、(4)栽培環境が清浄で
あり、マイコン制御等最近のハイテク技術の導入が容易
である、などの利点から、近年、特にトマト、キュウリ
などの果菜類、ミツバ、葉ネギ、カイワレダイコン、サ
ラダナなどの葉菜類の栽培法として広く普及しつつあ
る。しかしながら、養液栽培においても土耕栽培の場合
と同じように、病原菌が存在してその生育に適した環境
条件下にあれば病害が発生するのは当然のことであり、
そのうえ、養液栽培では養液が循環しているので、ひと
たび培養液に病原菌が侵入すると、短期間に病気が広ま
り、場合によっては全滅する危険性がある。これに対し
て、これら養液を媒体としてまん延する病害に対しては
現在使用できる農薬が存在しないのが現状であり、わず
かにごく近年になってオゾン(O3)や紫外線を使って
養液を殺菌しようとする物理的防除手法が考案されてい
るものの、広範に普及していないのが現状である。
【0003】他方、土耕栽培においては、土壌伝染性病
害の防除法として、植物に病原性を持たない有用微生物
を施用することにより病害を回避する、いわゆる生物的
防除法の研究が進められている。特に、非病原のフザリ
ウム菌を作物に前感染させることにより病害抵抗性を誘
導し、その結果、フザリウム病(小川奎、駒田旦:日植
病報、50、1984年、手塚信夫、牧野孝宏:植物防
疫、42、1988年)や、バーチシリウム病(雨富良
幹、平野和弥、飯田格:千葉大園芸学報、36、198
5年)を防除した例が広く知られている。
【0004】このようにフザリウム属菌については、土
耕栽培において動物におけるワクチンと同様の様式で植
物を処理して植物に耐病性を付与することが知られては
いるが、フザリウム属菌を通常の農園芸用殺菌剤として
使用することは、圃場に施用するには莫大な量のフザリ
ウム属菌が必要であるだけでなく土壌中で菌自体が死滅
することも予想されるため、従来行われたことはない。
ましてや、土耕栽培ではなく本発明のような養液栽培に
おいては、養液栽培自体が実験室規模ならばともかく大
規模に行われるようになったのでごく近年になってから
であることからしても、養液栽培においてフザリウム属
菌を養液に添加して養液栽培植物の病害防除に用いるこ
と、つまり養液栽培における病害防除剤としてフザリウ
ム属菌を用いることは、従来全く知られておらず新規で
あるし、その示唆すら見当らないのが技術の現状であ
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明者らは、土壌伝
染性病害における非病原フザリウムを利用した防除研究
の例に着目して鋭意研究した結果、養液栽培植物に病原
性を示さないフザリウム菌を養液に投入することにより
病害を回避し、且つ/または生育を促進することをみい
だした。本発明の目的は、農薬使用のできない養液栽培
植物の病害の防除方法を確立し、健全な植物を栽培する
ことにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、養液栽培植物
に病原性を示さないフザリウム属に属する微生物および
その生菌体を養液に添加することにより養液により伝搬
される植物病原菌に原因する養液栽培植物の病害を防除
し、健全な植物を栽培する方法に関するものである。以
下、本発明について詳細に説明する。
【0007】本発明の微生物としては、フザリウム(F
usarium)属に属し、養液栽培植物に病原性を有
さない微生物であればすべての微生物が使用できる。そ
のうちでも特に好ましい菌株としては、発明者らサラ
ダナ根圏から分離したFusarium属に属するSK
−102(微工研菌寄第12965号)菌株が例示され
る。本菌株は、隔壁を有する菌糸とそこから側方にでき
る短い小梗(phialide)上に擬頭状をなして形
成される小型分生胞子とまれに形成される大型分生胞子
からなる不完全菌類に属する糸状菌である。小型分生胞
子は0隔膜、無色、卵形で、大きさは6〜12×2.0
〜4.0μmである。大型分生胞子は3〜5隔膜、無
色、三日月形で、大きさは25〜60×3〜5μmであ
る。ポテトデキストロース(PDA)寒天培地、ツアペ
ック寒天培地上でよく生育し、気中菌糸は白色綿毛状、
培養子座は軟質で白色〜サーモンピンク色を呈し、特に
ポテトデキストロース培地では寒天中が紫色の色素で着
色される。
【0008】次に本発明における養液栽培野菜の病害防
除の方法について述べる。
【0009】本発明に適用できる養液栽培装置は、養液
がベット或は固形培地耕を一定期間内に循環する方式で
あれば特に問題はない。本発明で用いる非病原フザリウ
ム属菌としては、フザリウム属菌自体のほか、その懸濁
液ないし培養液、又はその処理物(濃縮物、ペースト状
物、乾燥物、希釈物等)を広く包含するものである。ま
た、本発明で用いる非病原フザリウム属菌としては、生
存させ保証されていれば、ウェットケーキのほか凍結乾
燥法あるいは鉱物吸着により製造した生菌製剤も広く包
含するものである。
【0010】本発明で用いる非病原フザリウム属菌とし
ては、液体培養等の公知の手段で増殖させたものを用い
ればよく、生存細胞(bud cell)が増殖するの
であれば、特に培地の種類、培養条件等に制限されるこ
とはない。菌懸濁液あるいは生菌製剤の場合とも、植物
の移植時に生菌体が養液中に103CFU以上、好まし
くは105CFU以上存在するように養液に添加する。
養液中に添加された菌は速やかに植物根圏に着生し、そ
の後植物組織内、特に導管部に移行して病害防除効果あ
るいは生育促進効果を発現する。なお、作物によって
は、栽培期間中に複数回連用することにより、一層効果
が高まる。
【0011】以下に実施例により本発明を説明するが、
これらにより本発明の範囲が何等制限されるものではな
い。
【0012】
【実施例】実施例1 土耕サラダナの根圏より分離した非病原のフザリウム
(Fusarium)属に属するSK−102菌をポテ
トデキストロース液体培地(PD broth;Dif
co社製)でジャーファーメンターを用いて28℃、2
00rpm、エアー量2.5kg/cm2の条件下で7
2時間培養し、菌懸濁液(1.2×105CFU/m
l)を得た。この懸濁液をサラダナ(品種;夏用パター
ヘッド)定植時に水耕養液500リットルに500ml
或は1リットル添加した。養液のpHを6.0〜6.
5、ECを1.0〜2.0mS/cmに保ち、20〜2
8℃の温度条件下で定植から30日栽培した後に、1区
あたり250株について以下の地上部と根部の生重量を
測定した。調査結果を表1に示した。
【0013】
【表1】
【0014】実施例2 実施例1の方法で得られたフザリウム(Fusariu
m)属に属するSK−102菌の懸濁液(1.2×10
5CFU/ml)をサラダナ(品種;夏用パターヘッ
ド)定植時に水耕養液500リットルに500ml或は
1リットル添加し、更に5日後にサラダナ根腐病菌の菌
懸濁液(5.0×105CFU/ml)を1リットル接
種した。養液のpHを6.0〜6.5、ECを1.0〜
2.0mS/cmに保ち、15〜25℃の温度条件下で
定植から30日栽培した後に、1区あたり250株につ
いて以下の基準に従って指数調査し、罹病度および防除
価を数1により算出した。調査結果を表2に示した。
【0015】罹病指数 0:発病が認められない。 1:導管部がやや褐変し地上部がやや萎ちょう 2:導管部が褐変し地上部が明かに萎ちょう 3:枯死
【0016】
【数1】
【0017】
【表2】
【0018】実施例3 実施例1の方法で得られたフザリウム(Fusariu
m)属に属するSK−102菌の懸濁液(1.2×10
5CFU/ml)をトマト(品種;桃太郎)定植時に水
耕養液500リットルに500ml或は1リットル添加
し、更に5日後にトマト青枯病菌の菌懸濁液(4.8×
105CFU/ml)を1リットル接種した。養液のp
Hを5.8〜6.3、ECを1.0〜1.5mS/cm
に保ち、15〜25℃の温度条件下で青枯病菌接種から
30日栽培した後に、1区あたり50株について以下の
基準に従って指数調査し、罹病度および防除価を数1に
より算出した。調査結果を表3に示した。
【0019】罹病指数 0:発病が認められない。 1:導管部がやや褐変し地上部がやや萎ちょう 2:導管部が褐変し地上部が明かに萎ちょう 3:枯死
【0020】
【表3】
【0021】
【発明の効果】トマト、キュウリなどの果菜類、ミツ
バ、葉ネギ、カイワレダイコン、サラダナなどの葉菜類
の養液栽培において、植物に病原性を示さないフザリウ
ム属に属する微生物およびその生菌体を養液に添加する
ことによって、養液により伝搬される植物病原菌に起因
する養液栽培植物の病害を防除し、健全な植物を栽培す
ることができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平1−165506(JP,A) 特開 平1−299207(JP,A) 特開 昭59−187721(JP,A) 特開 平6−7037(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A01N 63/00 - 63/04 C12N 1/14 - 1/19

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フザリウム(Fusarium)属に属
    する非病原菌菌体を養液に添加することを特徴とする、
    養液伝搬性の植物病原菌に原因する養液栽培植物の病害
    を防除し、且つ、植物の生育を促進させ、健全な植物を
    栽培する方法。
  2. 【請求項2】 フザリウム(Fusarium)属に属
    し、養液栽培植物に病原性を有さない微生物であって、
    養液伝搬性の植物病原菌に原因する養液栽培植物の病害
    を防除し、且つ、植物の生育を促進させること、を特徴
    とする養液栽培用微生物SK−102菌。
JP29657392A 1992-10-09 1992-10-09 養液栽培植物の病害防除及び生育促進方法 Expired - Fee Related JP3315735B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29657392A JP3315735B2 (ja) 1992-10-09 1992-10-09 養液栽培植物の病害防除及び生育促進方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29657392A JP3315735B2 (ja) 1992-10-09 1992-10-09 養液栽培植物の病害防除及び生育促進方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06122607A JPH06122607A (ja) 1994-05-06
JP3315735B2 true JP3315735B2 (ja) 2002-08-19

Family

ID=17835293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29657392A Expired - Fee Related JP3315735B2 (ja) 1992-10-09 1992-10-09 養液栽培植物の病害防除及び生育促進方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3315735B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19990007957A (ko) * 1996-02-29 1999-01-25 이데미쓰유우치 식물재배용암면, 그 제조방법 및 그것을 사용한 식물의 재배방법
JP2011229443A (ja) * 2010-04-27 2011-11-17 Nagasaki Prefecture Fusariumuoxysporumのジャガイモシストセンチュウおよびジャガイモそうか病に対する防除方法
JP5927015B2 (ja) * 2011-04-19 2016-05-25 クミアイ化学工業株式会社 光と微生物による養液栽培植物の病害及び/又は害虫防除方法
CN105767009A (zh) * 2016-03-25 2016-07-20 福建省农业科学院农业生物资源研究所 一种非致病性尖孢镰刀菌植物疫苗制剂的生产方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06122607A (ja) 1994-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2019204482B2 (en) Hydroponic method utilizing beneficial micro-organisms
KR101974265B1 (ko) 총채벌레 방제용 미생물 살충제
JP2862302B2 (ja) 線虫駆除剤の調製
EP2255660A1 (en) Biocontrol agent against soil-borne diseases
KR101680638B1 (ko) 신규미생물 보베리아 바시아나 fg274와 이를 함유하는 파밤나방 유충 방제용 미생물제제
WO2014185419A1 (ja) ボーベリア・バッシアナ12b菌株及び該菌株を用いた微生物農薬
PT1517611E (pt) Meios de luta biológica contra as doenças criptogâmicas dos vegetais
KR20190136009A (ko) 미츠아리아속에 속하는 균주 및 그 균주를 사용한 미생물 농약
JP3315735B2 (ja) 養液栽培植物の病害防除及び生育促進方法
CN116918832A (zh) 一种复合生防菌剂、制备方法、应用与应用方法
CN109055265B (zh) 一种生防菌及其在农作物蔓枯病防治方面的应用
JP3132195B2 (ja) 新規微生物および植物病害防除剤
RU2514023C1 (ru) Штамм bacillus thuringiensis var. darmstadiensis n 25 в качестве средства комплексного воздействия на вредных жесткокрылых насекомых и фитопатогенные грибы
JP5023276B2 (ja) 土壌病害防除剤および土壌病害防除方法
EP2489270A1 (en) Plant-rearing agent, plant disease resistance inducer, and plant disease control method
KR101573584B1 (ko) 토양근권세균 츠카무렐라 티로시노솔벤스 균주 yjr102을 포함하는 식물병 방제 및 식물 생장촉진용 조성물
RU2630661C1 (ru) Штамм streptomyces globisporus к-35/15 в качестве средства для защиты растений от вредных насекомых - фитофагов
RU2692655C2 (ru) Штамм Bacillus thuringiensis var. darmstadiensis 56 в качестве полифункционального средства для растениеводства
KR20150079323A (ko) 토양근권세균 슈도모나스 오티티디스 균주 yjr27을 포함하는 식물병 방제 및 식물 생장촉진용 조성물
JPH11279015A (ja) 植物生長促進剤
CN115786172B (zh) 一株贝莱斯芽孢杆菌及其组合物和应用
CN110964644B (zh) 一种青霉菌及其发酵方法与应用
JP2732905B2 (ja) ウリ科作物の病害防除微生物および病害防除法
RU2130265C1 (ru) Способ борьбы с возбудителями заболеваний растений
RU2080065C1 (ru) Бактериальный инсектицид для борьбы с чешуекрылыми

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080607

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090607

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100607

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110607

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120607

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees