JPH07256262A - 風呂用の循環式浄化装置 - Google Patents

風呂用の循環式浄化装置

Info

Publication number
JPH07256262A
JPH07256262A JP6074463A JP7446394A JPH07256262A JP H07256262 A JPH07256262 A JP H07256262A JP 6074463 A JP6074463 A JP 6074463A JP 7446394 A JP7446394 A JP 7446394A JP H07256262 A JPH07256262 A JP H07256262A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
bath
pipe
water
acidity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6074463A
Other languages
English (en)
Inventor
Kozo Kojima
広三 小島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP6074463A priority Critical patent/JPH07256262A/ja
Publication of JPH07256262A publication Critical patent/JPH07256262A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bathtub Accessories (AREA)
  • Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)
  • Filtration Of Liquid (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 浴槽内の雑菌の繁殖を抑制でき、しかも浄化
装置自体の小型化を図ることができる風呂用の循環式浄
化装置を提供することを目的とする。 【構成】 濾過フィルター6 とポンプ7 とを備え、ポン
プ7 により浴槽2 内の湯を該浴槽2 と濾過フィルター6
との間で循環させながら、該濾過フィルター6 により濾
過するようにした風呂用の循環式浄化装置において、湯
の循環経路R 中に、湯を電気分解する電解槽8 を備え、
この電解槽8 で生成した酸性水を浴槽2 に戻すようにす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、風呂用の循環式浄化装
置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】風呂用の循環式浄化装置として、ケース
本体の内部にヒーター、濾過フィルター及びポンプを備
え、浴槽内の湯をポンプにより濾過フィルター内に汲み
上げ、ヒーターで加熱して所定の温度に制御すると共
に、濾過フィルター内で湯を濾過し、その濾過後の湯を
再び浴槽内へと吐出するようにしたものがある。
【0003】この循環式浄化装置は、浴槽内の湯を24
時間適温に保ちいつでも入浴できるような態様で用いら
れている。この場合に、長期間にわたって浴槽内の湯の
水質を安定して維持するために、湯の中に含まれる大腸
菌等の雑菌を殺菌する必要があり、従来、紫外線やオゾ
ン等を利用して殺菌が行われている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、紫外線
を利用する場合には、ケース本体内に殺菌灯を設け、汲
み上げた湯に紫外線を照射して殺菌した後、この殺菌し
た湯を再び浴槽内へ戻すようにしているので、ケース本
体内に汲み上げられない浴槽内の湯の中の雑菌に対して
は対処できず、浴槽内で雑菌が繁殖するおそれがある。
【0005】またオゾンを利用する場合には、未反応オ
ゾンを入浴者が吸い込むことによる人体への有害性が心
配されるので、気液分離器等の未反応オゾンを回収する
ためのオゾン回収装置をケース本体内に備える必要があ
り、構造が複雑となり循環式浄化装置自体が大型化する
という欠点がある。本発明は、このような従来の課題に
鑑み、浴槽内の雑菌の繁殖を抑制でき、しかも浄化装置
自体の小型化を図ることができる風呂用の循環式浄化装
置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、濾過フィルタ
ー6 とポンプ7 とを備え、ポンプ7 により浴槽2 内の湯
を該浴槽2 と濾過フィルター6 との間で循環させなが
ら、該濾過フィルター6により濾過するようにした風呂
用の循環式浄化装置において、湯の循環経路R 中に、湯
を電気分解する電解槽8 を備え、この電解槽8 で生成し
た酸性水を浴槽2に戻すようにしたものである。
【0007】
【作用】循環経路R 中を循環する湯を電解槽8 で電気分
解して電解水を生成する。電解槽8 で生成した酸性水を
浴槽2 内に戻すことにより、酸性水の殺菌作用によって
浴槽2 内の雑菌の繁殖が抑制され、長期間にわたって浴
槽2 内の湯の水質の維持が可能である。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳述
する。図1は風呂用の循環式温水浄化装置の概略構成
図、図2はコントロールパネルの正面図、図3は電解槽
の概略構成図、図4は電解水生成時の制御を示すブロッ
ク図である。図1において、1 はケース本体で、浴槽2
の角部上に固定されている。このケース本体1 の底部に
は浴槽2 の内側で下方に突出する吸引部3 と吐出部4 と
が設けられている。
【0009】ケース本体1 の内部には、ヒーター5 、濾
過フィルター6 、ポンプ7 及び電解槽8 が備えられ、ヒ
ーター5 、濾過フィルター6 及びポンプ7 は、パイプ9
〜12を介して吸引部3 と吐出部4 との間に直列に接続さ
れている。吸引部3 には浴槽2 内の湯を吸引する吸引管
13が接続され、また吐出部4 には浄化後の湯を浴槽2 内
に戻す吐出管14が接続されている。吸引管13の下端部に
はヘアーキャッチャー15が着脱自在に設けられと共に、
このヘアーキャッチャー15の上側に逆止弁16が設けられ
ている。
【0010】ヘアーキャッチャー15は吸引管13により浴
槽2 内の湯を汲み上げる時に、その湯の中の毛髪、或い
は大きなゴミ等を除去するためのものであり、逆止弁16
はポンプ7 を停止させた時等に、吸引管13内の湯が浴槽
2 内に逆流しないようにするためのものである。なお、
ヒーター5 、濾過フィルター6 、ポンプ7 、パイプ9 〜
12、吸引管13及び吐出管14により、浴槽2 内の湯を濾過
フィルター6 との間で循環させる循環経路R が構成され
ている。
【0011】ケース本体1 の正面には、図2に示すよう
に、コントロールパネル17が設けられ、このコントロー
ルパネル17に温度表示部18、温度設定ボタン19、運転/
停止ボタン20、保温ボタン21、電解水生成ボタン22等が
設けられている。ヒーター5 は吸引管13により浴槽2 か
ら汲み上げた湯を加熱するためのもので、コントロール
パネル17の温度設定ボタン19により設定された所望の温
度に湯を加熱できるようになっている。
【0012】濾過フィルター6 の内部には濾過材が収納
されており、濾過フィルター6 内を湯が通過する時に、
湯の汚れ、濁りの原因となる微細なゴミや有機物、臭気
等を除去するようになっている。ポンプ7 と吐出部4 と
の間のパイプ12には、電磁弁23、逆U字管24及び流量セ
ンサー25が介装されている。なお、逆U字管24の頂部は
濾過フィルター6 よりも上位になっている。
【0013】電解槽8 は汲み上げた湯を電気分解して電
解水を生成するためのもので、濾過フィルター6 の下流
側でパイプ12の電磁弁23に対して並列となるように、循
環経路R の途中に接続されている。電解槽8 の内部は、
図3に示すように、隔膜28により左右の電解室29,30 に
区画され、各電解室29,30 に電極板31,32 が夫々設けら
れている。
【0014】電解槽8 の下部には、各電解室29,30 に略
均等に湯を給水するように、途中に電磁弁26を有する給
水管27の一端が接続され、この給水管27の他端はポンプ
7 と電磁弁23との間でパイプ12に接続されている。電解
槽8 の上部には、各電解室29,30 の上部側に連通する接
続管33,34 が夫々接続され、陽極側の接続管33は電磁弁
23の下流側でパイプ12に、また陰極側の接続管34はケー
ス本体1 の側部に設けられた排出部35に夫々接続されて
いる。排出部35には電気分解された一方の電解水を浴槽
2 外に排出する排出管36が接続されている。
【0015】またケース本体1 内には、タイマー37及び
駆動回路38が備えられ、図4に示すように、駆動回路38
によって電磁弁23,26 及び電解槽8 が制御されるように
なっている。なお、通常状態では、パイプ12の電磁弁23
が開き、給水管27の電磁弁26が閉じて、電解槽8 の電極
板31,32 には通電されていない。
【0016】次に、この循環式温水浄化装置の使用状態
について説明する。濾過フィルター6 、ポンプ7 及び電
解槽8 等を内蔵したケース本体1 を、適宜固定手段によ
り浴槽2 の角部上に固定する。そして、浴槽2 には吸引
管13及び吐出管14の下端側が十分に浸かるレベルまで湯
を入れておく。
【0017】コントロールパネル17の運転/停止ボタン
20を押すと、ポンプ7 が起動して吸引管13により浴槽2
内の湯が吸引されて汲み上げられる。この汲み上げられ
た湯は、ヒーター5 により加熱されて濾過フィルター6
に入る。そして、この濾過フィルター6 内を湯が通過す
る間に、濾過材によって湯の中のゴミ、有機物等が除去
され、吐出管14から浴槽2 内の湯の中に吐出される。
【0018】温度設定ボタン19を押して、温度表示部の
数字を所望の温度にセットすると、浴槽2 の湯温が低い
場合には、ヒーター5 により湯を温め、また湯温が高い
場合には、ヒーター5 はオフのままである。酸性水を生
成する場合には、図4に示すように、先ずコントロール
パネル17の電解水生成ボタン22を押す。すると、駆動回
路38及びタイマー37が起動し、駆動回路38からの信号に
よって電磁弁23,26 及び電解槽8 が作動する。即ち、パ
イプ12の電磁弁23が閉じると共に、給水管27の電磁弁26
が開いて電解槽8 にポンプ7からの湯が供給される。
【0019】そして、電解槽8 に供給された湯は、一対
の電極板31,32 間に流れる電流により電気分解され、陽
極では酸性水が、また陰極ではアルカリイオン水が夫々
生成される。酸性水は接続管33、パイプ12及び吐出管14
を介して浴槽2 内に戻され、またアルカリイオン水は接
続管34及び排出管36を介して浴槽2 外に排出される。
【0020】これにより、浴槽2 内では酸性水の殺菌作
用により浴槽2 内の雑菌の繁殖が抑制される。また酸性
水には収斂作用があるので、入浴時に皮膚を気持ち良く
引き締め、シミ等ができるのを防止すると共に、よく温
まると同時に全身美容の効果もある。更に洗浄作用も高
いので、浴槽2 内に垢などが付着するのを防止し、浴槽
2 内の掃除の手間を省略できる。
【0021】予め設定された時間が経過すると、タイマ
ー37の停止信号が駆動回路38に伝達され、駆動回路38か
らの信号によりパイプ12の電磁弁23が開き、給水管27の
電磁弁26が閉じると共に電解槽8 の通電を解除する。な
お、タイマー37の設定時間は浴槽2 内の湯が所望の酸性
度となる程度の時間に設定されている。
【0022】濾過フィルター6 の下流側に電解槽8 を設
けると、濾過フィルター6 で微生物濾過をする場合に
も、電解槽8 で生成された酸性水によって、濾過フィル
ター6の微生物が死滅することがない。また酸性水は浴
槽2 に入った後、再度、汲み上げられて循環するが、こ
のときには浴槽2 内の多量の湯と既に混合して、その酸
性度が低下しているので、電解槽8 で酸性度の高い酸性
水が生成される場合でも、タイマー37の設定時間の設
定、即ち、所望の酸性度の設定如何によって微生物の死
滅を防止できる。
【0023】従って、濾過フィルター6 での微生物濾過
と、電解槽8 での酸性水の生成とを併用することは十分
可能である。尚タイマー37は手動で作動するようにして
もよい。図5は本発明の第2実施例を示し、ケース本体
1 内にpHセンサー39及び比較回路40を設け、汲み上げた
湯の検出酸性度が所定の設定酸性度に達すると、電解水
の生成を停止するようにしたものである。
【0024】pHセンサー39は図1に二点鎖線で示すよう
に、吸引部3 とヒーター5 との間のパイプ9 に介装さ
れ、汲み上げた湯の酸性度を検出してその結果を比較回
路40に送っている。比較回路40は検出酸性度と設定酸性
度とを比較して、その高低に応じて駆動回路38に起動信
号又は停止信号を伝達するようになっている。
【0025】循環式浄化装置の運転中に電解水生成ボタ
ン22を押すと、比較回路40が作動してpHセンサー39から
の検出酸性度を読み込み設定酸性度と比較する。このと
き、検出酸性度が設定酸性度より低ければ、比較回路40
から駆動回路38に起動信号が伝達され、第1実施例と同
様に、電解槽8 及び電磁弁23,26 が作動して電解槽8で
酸性水が生成される。
【0026】この生成された酸性水は浴槽2 内に戻さ
れ、浴槽2 内の酸性度が徐々に高くなってくる。浴槽2
内の酸性度はケース本体1 内に汲み上げられる際に、pH
センサー39によって検出され、その検出酸性度が設定酸
性度と等しくなると、比較回路40から駆動回路38に停止
信号が伝達され電解水の生成が停止する。このため、浴
槽2 内の湯の酸性度が設定酸性度より高くなることはな
い。
【0027】図6乃至図8は本発明の第3実施例を示
し、電解槽8 で生成した酸性水又はアルカリイオン水を
浴槽2 内に供給して浴槽2 内の酸性度を調節できるよう
にしたものである。電解槽8 の各接続管33,34 の途中に
は、図6に示すように電磁切替弁41が介装され、この電
磁切替弁41の切り替えによって、陽極側の電解室29がパ
イプ12又は排出部35に、また陰極側の電解室30が排出部
35又はパイプ12に夫々連通するようになっている。
【0028】コントロールパネル17には、図7に示すよ
うに、浴槽2 内の湯の酸性度を3段階に設定できるpH設
定ボタン42と、このpH設定ボタン42に対応して設定酸性
度を3段階に表示する表示ランプ43とを設けている。な
お、酸性度の設定は3段階に限定されるものではない。
【0029】比較回路40は、図8に示すように、pH設定
ボタン42で設定された設定酸性度と、pHセンサー39で検
出した検出酸性度とを比較し、その結果を駆動回路38に
伝達する。駆動回路38は比較回路40からの信号を受け取
って電解槽8 、電磁弁23,26及び電磁切替弁41を制御し
ている。
【0030】循環式浄化装置の運転中に電解水生成ボタ
ン22を押すと、比較回路40がpH設定ボタン42による設定
酸性度とpHセンサー39の検出酸性度とを比較する。そし
て、設定酸性度より検出酸性度の方が低いと、比較回路
40から駆動回路38に起動信号が伝達され、パイプ12の電
磁弁23が閉まり給水管27の電磁弁26が開いて、電解槽8
で湯が電解される。このとき、電磁切替弁41は通常位
置、即ち、陽極の電解室29とパイプ12とが連通した状態
となっており、陽極で生成された酸性水がパイプ12及び
吐出管14を介して浴槽2 へ供給される。
【0031】浴槽2 内の酸性度が徐々に高くなって設定
酸性度と検出酸性度とが等しくなれば、電解槽8 での酸
性水の生成が停止すると共に、パイプ12の電磁弁23が開
いて給水管27の電磁弁26が閉じる。これにより、濾過フ
ィルター6 で濾過された湯は、電解されることなくパイ
プ12及び吐出管14を介して浴槽2 内に戻される。
【0032】また、電解水生成ボタン22を押した時にpH
センサー39の検出酸性度がpH設定ボタン42による設定酸
性度より高い場合には、比較回路40から駆動回路38に切
替起動信号が伝達され、電解槽8 、電磁弁23,26 及び電
磁切替弁41が夫々作動する。即ち、パイプ12の電磁弁23
が閉じて給水管27の電磁弁26が開き、電解槽8 で湯が電
解されると共に、陰極側の電解室30がパイプ12に連通す
るように電磁切替弁41が切り替わる。
【0033】これにより、アルカリイオン水がパイプ12
及び吐出管14を介して浴槽2 内に供給され、また酸性水
は接続管33,34 及び排出管36を介して浴槽2 外に排出さ
れる。このため、浴槽2 内の酸性水がアルカリイオン水
により中和され酸性度が徐々に低くなる。
【0034】そして、設定酸性度と検出酸性度とが等し
くなれば、比較回路40から駆動回路38に停止信号が伝達
され、電解槽8 での酸性水の生成が停止すると共に、パ
イプ12の電磁弁23が開いて給水管27の電磁弁26が閉じ
る。この場合には、各人の健康状態や体質等に合わせて
浴槽2 内の湯の酸性度を調整することができ、各人の希
望に合わせてきめ細かな調整を任意に行うことができ
る。
【0035】なお本実施例では、電磁切替弁41を用いて
電解槽8 から浴槽2 に供給される酸性水又はアルカリイ
オン水の切り替えを行っているが、これに代えて、図1
における電解槽8 の各電極板31,32 の陽極と陰極とを電
気的に切り替えるようにしてもよい。図9は本発明の第
4実施例を示し、ポンプ7 、ヒーター5 、濾過フィルタ
ー6をこの順にパイプ44〜47を介して直列に接続し、濾
過フィルター6 と吐出部4 との間のパイプ47に電解槽8
を並列に接続したものである。
【0036】この場合にはポンプ7 の上流側に濾過フィ
ルター6 を配置して汲み上げた湯を圧送しているので、
濾過フィルター6 と吐出部4 との間のパイプ47に逆U字
管を設ける必要がない。図10は本発明の第5実施例を
示し、ポンプ7 、濾過フィルター6 、ヒーター5 をこの
順にパイプ48〜51を介して直列に接続し、ポンプ7 と濾
過フィルター6との間のパイプ49に電解槽8 を並列に接
続したものである。この場合にも第4実施例と同様の効
果を得ることができる。
【0037】図11は本発明の第6実施例を示し、ケー
ス本体1 から濾過フィルター6 を分離し、ケース本体1
を浴槽2 の上部に、また濾過フィルター6 を浴槽2 内に
夫々設けたものである。この場合には、ケース本体1 か
ら濾過フィルター6 を分離しているので、ケース本体1
のコンパクト化を図ることができ、また濾過フィルター
6 の洗浄時に濾過フィルター6 をケース本体1 から取り
出す必要がないため、極めて容易に洗浄作業を行うこと
ができる。
【0038】本発明は上記実施例に限定されるものでは
なく、吐出管14の先端に噴射ノズルを設け、湯を噴流さ
せて浴槽2 内における酸性水の攪拌及び入浴者へのマッ
サージ効果の向上を図り得るようにしてもよい。また、
電解槽8 の作動時における漏電防止のために、電解槽8
の作動中を音で知らせるチャイムや、入浴者の有無をフ
ォトダイオード等のセンサーで検知して電解槽8 の作動
を停止させる安全装置を設けることもできる。
【0039】
【発明の効果】本発明によれば、濾過フィルター6 とポ
ンプ7 とを備え、ポンプ7 により浴槽2 内の湯を該浴槽
2 と濾過フィルター6 との間で循環させながら、該濾過
フィルター6 により濾過するようにした風呂用の循環式
浄化装置において、湯の循環経路R 中に、湯を電気分解
する電解槽8 を備え、この電解槽8 で生成した酸性水を
浴槽2 に戻すようにしているので、酸性水の殺菌作用に
よって浴槽2 内の雑菌の繁殖を抑制でき、長期間にわた
って浴槽2 内の湯の水質を安定して維持できると共に、
電解槽8 の他に特別な回収装置等を必要としないので、
簡単が構造で浄化装置自体の小型化を容易に図ることが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例を示す循環式温水浄化装置
の概略構成図である。
【図2】本発明の第1実施例を示す電解槽の概略構成図
である。
【図3】本発明の第1実施例を示すコントロールパネル
の正面図である。
【図4】本発明の第1実施例を示すブロック図である。
【図5】本発明の第2実施例を示すブロック図である。
【図6】本発明の第3実施例を示す循環式温水浄化装置
の概略構成図である。
【図7】本発明の第3実施例を示すコントロールパネル
の正面図である。
【図8】本発明の第3実施例を示すブロック図である。
【図9】本発明の第4実施例を示す循環式温水浄化装置
の概略構成図である。
【図10】本発明の第5実施例を示す循環式温水浄化装
置の概略構成図である。
【図11】本発明の第6実施例を示す循環式温水浄化装
置の概略構成図である。
【符号の説明】
2 浴槽 6 濾過フィルター 7 ポンプ7 8 電解槽

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 濾過フィルター(6) とポンプ(7) とを備
    え、ポンプ(7) により浴槽(2) 内の湯を該浴槽(2) と濾
    過フィルター(6) との間で循環させながら、該濾過フィ
    ルター(6) により濾過するようにした風呂用の循環式浄
    化装置において、湯の循環経路(R) 中に、湯を電気分解
    する電解槽(8) を備え、この電解槽(8) で生成した酸性
    水を浴槽(2) に戻すようにしたことを特徴とする風呂用
    の循環式浄化装置。
JP6074463A 1994-03-18 1994-03-18 風呂用の循環式浄化装置 Pending JPH07256262A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6074463A JPH07256262A (ja) 1994-03-18 1994-03-18 風呂用の循環式浄化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6074463A JPH07256262A (ja) 1994-03-18 1994-03-18 風呂用の循環式浄化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07256262A true JPH07256262A (ja) 1995-10-09

Family

ID=13547980

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6074463A Pending JPH07256262A (ja) 1994-03-18 1994-03-18 風呂用の循環式浄化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07256262A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6217741B1 (en) 1998-10-13 2001-04-17 Morinaga Engineering Co., Ltd. Method for manufacturing bactericide

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6217741B1 (en) 1998-10-13 2001-04-17 Morinaga Engineering Co., Ltd. Method for manufacturing bactericide

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07256262A (ja) 風呂用の循環式浄化装置
JPH0871566A (ja) 循環温浴器及び浴水殺菌方法
JP3574677B2 (ja) 浴槽湯の清浄化装置
JP3672614B2 (ja) 電解殺菌装置を有する浴水循環装置
JPH07284774A (ja) 浴槽湯の清浄化装置
CN209101484U (zh) 加湿设备
JP3570087B2 (ja) 排水処理装置
JP3791158B2 (ja) 水浄化装置
JP2001170636A (ja) 水浄化装置
JPH09323008A (ja) 酸性水風呂
JP3155945B2 (ja) 浴水浄化装置
JP3761224B2 (ja) 浴槽湯の清浄化装置
JPH08276185A (ja) 浴水循環装置
JPH09327407A (ja) 循環温浴器
JP3523685B2 (ja) 浴槽湯の清浄化装置
JP4451152B2 (ja) 浴水循環装置
JP3559350B2 (ja) 浴水循環装置
JPH10296264A (ja) オープン槽の湯水殺菌装置
JPH10290760A (ja) 浴水の菌類の制菌装置およびその制菌方法
JPH0975625A (ja) 浴槽湯の清浄化装置
JPH08267072A (ja) 電解殺菌装置を有する浴水循環装置
JP3438938B2 (ja) 浴槽湯の清浄化装置
JPH08132058A (ja) 浴水浄化循環装置
JPH07275840A (ja) 循環温浴機
JPH08132060A (ja) 浴水浄化循環装置