JPH0725488A - 画像形成装置の給紙カセット - Google Patents

画像形成装置の給紙カセット

Info

Publication number
JPH0725488A
JPH0725488A JP5168163A JP16816393A JPH0725488A JP H0725488 A JPH0725488 A JP H0725488A JP 5168163 A JP5168163 A JP 5168163A JP 16816393 A JP16816393 A JP 16816393A JP H0725488 A JPH0725488 A JP H0725488A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cassette
paper
pressurizing
image forming
paper feed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5168163A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Sawada
康 沢田
Naoto Mori
直人 森
Kazuhiro Nishimura
和博 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Finetech Nisca Inc
Original Assignee
Copyer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Copyer Co Ltd filed Critical Copyer Co Ltd
Priority to JP5168163A priority Critical patent/JPH0725488A/ja
Publication of JPH0725488A publication Critical patent/JPH0725488A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 その構成が簡単で、その取扱いが容易で、安
定した給紙性能が保持され、しかも各紙サイズに適合す
る加圧力を有する加圧・解除装置を提供し得る。 【構成】 給紙装置30へ給紙カセット1,1Aを着脱
する際に、紙の加圧および解除するカセット加圧・解除
機構20,20Aを設け、カセット加圧・解除機構に給
紙カセット着脱用把手14を設け、この把手14を着脱
方向へ可動して紙の加圧および解除を行い、かつカ―ト
リッジ方式としてなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複写機、印刷機、その
他の事務機器等の画像形成装置に使用される画像形成装
置の給紙カセットに関する。
【0002】
【従来の技術】図6は従来の給紙カセットの概略構成図
を示す。図において給紙カセット1内の加圧バネ2を備
えた中板4と給紙ロ―ラ3aとは押し圧関係になってい
る。なお、14は給紙カセット着脱用把手である。矢印
方向P−Qは給紙カセット1の着脱方向を示す。
【0003】図7は他の従来例の給紙カセットの概略構
成図を示す。図においてD型給紙ロ―ラ3bが設けら
れ、この給紙ロ―ラ3bの回転により紙5との間に押し
圧関係を有し、給紙を行う。給紙ロ―ラ3bのD型フラ
ット面が紙5と平行になるように制御して、給紙ロ―ラ
3bの回転を止め、押し圧関係を解除するものである。
【0004】その他、図8に示すようにリフタ―6によ
り中板4を加圧し、給紙ロ―ラ3aとの押し圧関係を有
するものもあった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、図6に示す
ような中板4と給紙ロ―ラ3aとの押し圧関係を解除す
ることなく、給紙カセット1の着脱を行うとき、給紙カ
セット1の中板4上の図示省略の紙がカセット1の外部
へ飛び出すために、紙を無駄にすることになる。また、
この状態のままで給紙カセット1を事務機器、例えば複
写機の給紙装置内に装着することにより、ミスフィ―ド
(給紙ミス)または給紙装置内で紙詰りが生じる。
【0006】また、図7に示すようなD型給紙ロ―ラ3
bまたは図8に示すようなリフタ―6は機構が複雑化
し、部品点数が増加し、しかも安定した給紙性能を保持
することが困難であった。
【0007】本発明の目的は、上記問題点を改善するた
めに、その構成が簡単で、その取扱いが容易で、しかも
安定した給紙性能が保持される画像形成装置の給紙カセ
ットを提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、収納された紙を下方より上方向へ加圧す
る加圧部材と、前記紙の上方に回転自在に設けられ前記
加圧部材と共に前記紙を加圧し給紙する給紙ロ―ラとを
有し、ロ―ラの回転により給紙自在とする画像形成装置
内に着脱自在に設けられた給紙カセットにおいて、前記
画像形成装置内へ前記給紙カセットを装着するべく前記
画像形成装置内に係止され位置決めする爪部およびカム
部を有し回動可能に設けられた把手と、前記カム部との
係合により作動する加圧・解除部材と、前記加圧・解除
部材の作動により移動可能に設けられた移動部材と、前
記移動部材の移動により前記加圧部材を加圧方向に回転
させカセット加圧する回転部材とからなり、前記給紙カ
セットを取出すべく前記把手を給紙カセット取出し方向
へ回動しカセット圧を解除し得るカセット加圧・解除機
構を備えることを特徴とする画像形成装置の給紙カセッ
トである。
【0009】なお、本発明の他の実施態様によれば、カ
セット加圧・解除機構は、交換可能かカ―トリッジ方式
とする。
【0010】
【作用】本発明の画像形成装置の給紙カセットを採用す
ることにより、画像形成装置内へ給紙カセットを装着す
るために前記画像形成装置内に係止され位置決めする爪
部およびカム部を有し回動可能に把手を設け、カム部と
の係合により作動する加圧・解除部材を設け、加圧・解
除部材の作動により移動可能に移動部材を設け、移動部
材の移動により加圧部材を加圧方向に回転させカセット
加圧する回転部材を設け、給紙カセットを取出すべく把
手を給紙カセット取出し方向へ回動しカセット圧を解除
するカセット加圧・解除機構であって、かつカセット加
圧・解除機構をカ―トリッジ方式とすることによって、
その構成が簡単で、その取扱いが容易で、しかも安定し
た給紙性能が保持される。
【0011】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて、詳
細に説明する。
【0012】図3は本発明の画像形成装置内の給紙装置
に装着される給紙カセットの概略構成図を示す。図にお
いて給紙カセット1は、画像形成装置、本実施例では複
写機100の給紙装置30内に着脱自在に構成されてい
る。給紙カセット1を給紙装置30内に装着する際に、
把手14を押し込んで給紙カセット1が所定の位置へセ
ットされ停止するものである。なお、把手14を押し込
むことにより、中板4(図2)への加圧を行うと共に、
給紙カセット1の給紙装置30からの抜け止めを行って
いる。
【0013】図1は本発明の一実施例の縦断面図、図2
は図1を装着する給与カセットの概略構成図を示す。図
1および図2において、給紙カセット1は、紙収納部1
Aと、中板4と、リフタ―6およびカセット加圧・解除
機構20とから構成されている。
【0014】カセット加圧・解除機構20は、主として
把手14と、加圧・解除部材、本実施例では加圧・解除
コマ15と、移動部材、本実施例では移動ロッド8と、
回転部材、本実施例は回転カム7とから構成されてい
る。把手14は、回動軸21により回動自在に設けら
れ、給紙装置30に設けられ付勢するバネ12を有する
ストッパ10により係止される爪部16と、加圧・解除
コマ15を作動させるカム部9とからなる。
【0015】把手14を給紙装置30内へ押し込み装着
することにより、爪部16により給紙カセット1は位置
決めされる。この時、カム部9と係合する加圧・解除コ
マ15は、先端15aがカム部9の下端部9aを外れた
位置にあり、加圧・解除コマ15の平坦部15bによ
り、移動ロッド8を図において右方向へ移動させる。
【0016】この移動ロッド8の先端部に接する回転カ
ム7は、図4に示すように円錐面が形成され、移動ロッ
ド8による押し圧rが回転力sに変換され、軸体17で
軸支された回転レバ―18の一端を可動し、他端に設け
られたバネ13aを介して、リフタ―6の回転軸19に
中板4の上昇方向への回転を付与し、紙5を加圧するも
のである。
【0017】給与カセット1を給紙装置30から取出す
ために、把手14を引出せば、回動軸21を中心に図1
の鎖線のように把手14は回動し、カム部先端部7aに
より加圧・解除コマ15の下端部15aが押し下げられ
る。この先端部15aには空間部が形成され、移動ロッ
ド8が図1において左方向に、側板22の内面に接する
まで移動し、回転カム7の回転を復帰させ、回転レバ―
18およびバネ13aを介してリフタ―6を下降させ、
中板4への加圧を解除するものである。
【0018】このようなカセット加圧・解除機構20
は、把手14により給紙装置30内へ給紙カセット1を
装着または取出し装置を行うのみで、自動的に加圧・解
除が行われ、その操作が容易で確実である。
【0019】図5は本発明の他の実施例の概略構成図を
示す。図において給紙カセット1と一体的に装着される
カセット取付け枠23に、加圧・解除機構収納部24を
設け、この加圧・解除機構収納部24内にカセット加圧
・解除機構20Aを装着するものである。従って、カセ
ット加圧・解除機構20Aは図1に示すような把手1
4、加圧・解除コマ15、移動ロッド8、回転カム7等
が枠体25内に一体的に収容されている。
【0020】以上のようなカセット加圧・解除機構2
0,20Aは少スペ―ス化が可能となり、安定した給与
性能を維持することが可能である。また、カ―トリッジ
式にすることにより、各紙サイズに適合する加圧力を有
する加圧・解除装置20Aを提供することが容易であ
る。
【0021】なお、本発明は、上記実施例に限定される
ものではなく、適宜の設計的変更を行うことにより、他
の態様においても実施することが可能である。
【0022】
【発明の効果】上述の説明ですでに明らかなように、本
発明の画像形成装置の給紙カセットは、給紙装置へ給紙
カセットを着脱する際に前記給紙ロ―ラへの紙の加圧お
よび解除するカセット加圧・解除機構を設け、カセット
加圧・解除機構に給紙カセット着脱用把手を設け、この
把手を着脱方向へ可動して紙の加圧および解除を行い、
かつカ―トリッジ方式とすることによって、従来技術の
問題点が有効に解決され、その構成が簡単で、その取扱
いが容易で、安定した給紙性能が保持され、しかも各紙
サイズに適合する加圧力を有する加圧・解除装置を提供
し得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の縦断面図である。
【図2】図1を装着する給与カセットの概略構成図であ
る。
【図3】本発明の画像形成装置内の給紙装置に装着され
る給紙カセットの概略構成図である。
【図4】図1の回転コマの動作説明図である。
【図5】本発明の他の実施例の概略構成図である。
【図6】従来の給紙カセットの概略構成図である。
【図7】従来の他の給紙カセットの概略構成図である。
【図8】従来のさらに他の給紙カセットの概略構成図で
ある。
【符号の説明】
1 給紙カセット 7 回転カム 8 移動ロッド 9 カム部 10 ストッパ 14 把手 15 加圧・解除コマ 20,20A カセット加圧・解除機構 30 給紙装置 100 画像形成装置

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 収納された紙を下方より上方向へ加圧す
    る加圧部材と、前記紙の上方に回転自在に設けられ前記
    加圧部材と共に前記紙を加圧し給紙する給紙ロ―ラとを
    有し、ロ―ラの回転により給紙自在とする画像形成装置
    内に着脱自在に設けられた給紙カセットにおいて、前記
    画像形成装置内へ前記給紙カセットを装着するべく前記
    画像形成装置内に係止され位置決めする爪部およびカム
    部を有し回動可能に設けられた把手と、前記カム部との
    係合により作動する加圧・解除部材と、前記加圧・解除
    部材の作動により移動可能に設けられた移動部材と、前
    記移動部材の移動により前記加圧部材を加圧方向に回転
    させカセット加圧する回転部材とからなり、前記給紙カ
    セットを取出すべく前記把手を給紙カセット取出し方向
    へ回動しカセット圧を解除し得るカセット加圧・解除機
    構を備えることを特徴とする画像形成装置の給紙カセッ
    ト。
  2. 【請求項2】 請求項1の記載において、カセット加圧
    ・解除機構は、交換可能なカ―トリッジ方式とすること
    を特徴とする画像形成装置の給紙カセット。
JP5168163A 1993-07-07 1993-07-07 画像形成装置の給紙カセット Pending JPH0725488A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5168163A JPH0725488A (ja) 1993-07-07 1993-07-07 画像形成装置の給紙カセット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5168163A JPH0725488A (ja) 1993-07-07 1993-07-07 画像形成装置の給紙カセット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0725488A true JPH0725488A (ja) 1995-01-27

Family

ID=15862979

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5168163A Pending JPH0725488A (ja) 1993-07-07 1993-07-07 画像形成装置の給紙カセット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0725488A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012159694A (ja) * 2011-02-01 2012-08-23 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012159694A (ja) * 2011-02-01 2012-08-23 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3599595B2 (ja) サーマルプリンタ
CN101112824B (zh) 纸叠打印系统
JPH07237782A (ja) 孔版印刷装置
US4641830A (en) Printer paper feeding apparatus
JPH0725488A (ja) 画像形成装置の給紙カセット
US7802934B2 (en) Image generating apparatus having axially movable roller gear
JPH05208744A (ja) 給紙装置
JP2804473B2 (ja) プリンタの排出装置
JPH06179273A (ja) 印字装置
JPS6233079B2 (ja)
JP2576471B2 (ja) プリンタの紙押さえ装置
JPH04303334A (ja) プリント用紙カセット及びその装着機構
JP2870661B2 (ja) 孔版印刷装置
JPH077176Y2 (ja) プリンタにおけるジヤム解除機構
JP3074740B2 (ja) 印刷装置
JPH0756200Y2 (ja) プリンタにおける紙送り装置
JPS623245Y2 (ja)
JPH0549346U (ja) プリンタの記録紙セット装置
JPS5823792B2 (ja) フアクシミリニ オケル キユウシヨウカセツト
JPS62222870A (ja) 印字装置
JPS61209180A (ja) 印字装置の用紙押え機構
JP3802573B2 (ja) プリンタ
JPS63288833A (ja) 給紙装置の駆動解除機構
JP4364450B2 (ja) 帳票作成装置
JPH0755078Y2 (ja) プリンタ