JPH07254864A - 無線送信機 - Google Patents

無線送信機

Info

Publication number
JPH07254864A
JPH07254864A JP6043796A JP4379694A JPH07254864A JP H07254864 A JPH07254864 A JP H07254864A JP 6043796 A JP6043796 A JP 6043796A JP 4379694 A JP4379694 A JP 4379694A JP H07254864 A JPH07254864 A JP H07254864A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
wave
amplifier
input
receives
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP6043796A
Other languages
English (en)
Inventor
Sokuken Taira
則顕 平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP6043796A priority Critical patent/JPH07254864A/ja
Publication of JPH07254864A publication Critical patent/JPH07254864A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transmitters (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は移動無線端末として用いられる無線
送信機に関し、装置の低消費電力化,小型化を図ること
ができる無線送信機を提供することを目的としている。 【構成】 コントロール電圧によりそのゲインが可変
の、ローカル波を受ける可変ゲインローカルアンプ10
と、その一方の入力に送信IF波を、他方の入力に前記
可変ゲインローカルアンプ10の出力を受けてこれら信
号のミキシングを行なうミキサ1と、該ミキサ1の出力
を受けて、不要な周波数成分を除去するバンドパスフィ
ルタ3と、該バンドパスフィルタ3の出力を受けるパワ
ーアンプ6と、該パワーアンプ6の出力を受けて送信波
の一部を取り出すと共に、出力送信波を与えるようにし
たカプラ7と、該カプラ7から取り出された送信波を検
波する検波ダイオード8と、その一方の入力に該検波ダ
イオード8の出力を、他方の入力に基準電圧を受ける差
動増幅器9とを具備して構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は移動無線端末として用い
られる無線送信機に関し、更に詳しくは移動無線送信機
の自動電力制御に関するものである。
【0002】近年、移動無線通信分野においては、装置
の小型,低消費電力化が求められている。そのため、無
線送信機においても小型,低消費電力化が必要とされて
いる。
【0003】
【従来の技術】図4はこの種の無線送信機の従来回路の
構成例を示すブロック図である。通信情報を含む変調波
である送信IF(中間周波数)波の周波数は例えば25
0MHzである。この送信IF波はミキサ1の一方の入
力に入る。一方、ローカル波の周波数は例えば1.65
GHzである。このローカル波はローカルアンプ2で増
幅された後、ミキサ1の他方の入力に入る。ミキサ1
は、これら送信IF波とローカル波とをミキシングす
る。ミキサ1からは、送信IF波とローカル波との加算
成分と差成分とが出力されるが、このうち差成分は続く
バンドパスフィルタ(BPF)3により除去される。
【0004】バンドパスフィルタ3の出力は信号減衰率
可変のバリアブルアッテネータ4に入る。該バリアブル
アッテネータ4は、コントロール電圧によりその減衰率
が可変できるようになっている。バリアブルアッテネー
タ4で必要な減数を受けた信号は、プリアンプ5で増幅
された後、パワーアンプ6でパワー増幅され、カプラ7
を介して出力送信波としてアンテナ(図示せず)に与え
られる。この時の出力レベルは、例えば約20dBm、
周波数は1.9GHz程度である。
【0005】カプラ7から取り出された送信波の一部
は、検波ダイオード8により直流電圧に変換され、差動
増幅器9の一方の入力に入る。該差動増幅器9の他方の
入力には、所望の出力電力に対応した基準電圧が入って
いる。そして、該差動増幅器9は検波レベルと基準電圧
との差分をコントロール電圧として前記バリアブルアッ
テネータ4に与える。そして、図に示す自動制御系は、
送信出力が一定となるように負帰還制御を行なう。その
結果、送信電力は一定に保持される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】前述した従来の装置で
は、自動電力制御をバリアブルアッテネータ4のような
可変電力素子によって行っているため、バリアブルアッ
テネータ4を挿入することによる挿入損失と自動電力制
御のプラス側可変範囲分の損失が生じていた。図5はバ
リアブルアッテネータの概念図である。バリアブルアッ
テネータを用いることは、抵抗等による電力損失が生
じ、そのまま電力損失となることが分かる。
【0007】図6はバリアブルアッテネータの減衰特性
例を示す図である。図において、横軸はコントロール電
圧、縦軸は減衰率(dB)である。減衰率の大幅に変わ
る領域を用いてレベルの減衰を行なう。例えば、−7d
Bの点を基準としてその前後に±7dB程度の可変を行
なうようになっている。図のAはバリアブルアッテネー
タを挿入したことによる挿入損、Bはプラス側可変範囲
分の損失である。従って、出力電力を一定に保持するた
めには、送信IF波の電力を増やしてやる必要があり、
低消費電力化の障害となっていた。
【0008】本発明はこのような課題に鑑みてなされた
ものであって、装置の低消費電力化,小型化を図ること
ができる無線送信機を提供することを目的としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】図1は本発明の原理ブロ
ック図である。図4と同一のものは、同一の符号を付し
て示す。図において、10はコントロール電圧によりそ
のゲインが可変の、ローカル波を受ける可変ゲインロー
カルアンプ、1はその一方の入力に送信IF波を、他方
の入力に前記可変ゲインローカルアンプ10の出力を受
けてこれら信号のミキシングを行なうミキサ、3は該ミ
キサ1の出力を受けて、不要な周波数成分を除去するバ
ンドパスフィルタ、6は該バンドパスフィルタ3の出力
を受けるパワーアンプ、7は該パワーアンプ6の出力を
受けて送信波の一部を取り出すと共に、出力送信波を与
えるようにしたカプラ、8は該カプラ7から取り出され
た送信波を検波する検波ダイオード、9はその一方の入
力に該検波ダイオード8の出力を、他方の入力に基準電
圧を受ける差動増幅器である。
【0010】
【作用】前記差動増幅器9の出力をコントロール電圧と
して前記可変ゲインローカルアンプ10に与え、出力送
信波の送信電力を一定に保つように自動制御するように
した。これにより、電力損失を伴うバリアブルアッテネ
ータが不要となり、小型化が図れると共に、低消費電力
化も図ることができる。
【0011】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を詳細
に説明する。図2は本発明の一実施例を示す構成ブロッ
ク図である。図1と同一のものは、同一の符号を付して
示す。図において、20は通話信号を変調する変調器
で、I成分とQ成分(IとQはそれぞれ位相が90°異
なる成分)を出力する。21はこれらI成分,Q成分と
第1のローカル信号を受けて直交変調を行なう直交変調
器である。第1のローカル信号の周波数としては、例え
ば250MHz程度が用いられる。可変ゲインローカル
アンプ10には、第2のローカル信号が入力される。第
2のローカル信号の周波数は、前述したように1.65
GHz程度のものが用いられる。22はバンドパスフィ
ルタ3とパワーアンプ6との間に設けられたプリアンプ
である。23はカプラ7の後に設けられるアイソレー
タ、24はパワーアンプで発生する高調波成分を除去す
るローパスフィルタ、25は該ローパスフィルタ24を
介して無線信号を送出するアンテナである。アイソレー
タ23は、アンテナ25に他の無線送信機から同一周波
数域の信号が入ってくるのを阻止する機能を持ってい
る。その他の構成は図1と同じである。このように構成
された装置の動作を説明すれば、以下のとおりである。
【0012】通話信号は、変調器20に入って変調を受
ける。そして、変調器20からは、変調を受けたI線分
とQ成分の信号が出力される。これら変調信号は、続く
直交変調器21に入って第1のローカル信号に見合った
変調を受ける。この結果、直交変調器21からは、25
0MHzの変調信号(送信IF波)が出力され、ミキサ
1に入る。
【0013】ミキサ1には、可変ゲインローカルアンプ
10から1.65GHz程度の周波数が入力されてお
り、送信IF波と加算・減算(ミキシング)される。そ
して、ミキサ1からは、1.65GHzの信号が出力さ
れる。この信号には、送信IF波と第2のローカル信号
との加算信号と送信IF波と第2のローカル信号との差
分信号とが含まれる。ミキサ1からは、可変ゲインロー
カルアンプ10の出力振幅に対応したレベルの信号が出
力される。
【0014】ミキサ1の出力は、続くバンドパスフィル
タ3に入って、差分信号のみ除去され、加算信号成分の
みが通過する。プリアンプ22は、バンドパスフィルタ
3の出力を所定のレベルまで増幅する。このプリアンプ
22の出力は、パワーアンプ6に入って、パワー増幅さ
れる。パワーアンプ6の出力は、カプラ7を介してアイ
ソレータ23、ローパスフィルタ24を通り、アンテナ
25から無線送信される。
【0015】一方、出力送信波の一部はカプラ7から取
り出され、検波ダイオード8で直流信号に変換された
後、差動増幅器9の一方の入力に入る。該差動増幅器9
の他方の入力には、送出レベルに対応した基準電圧が印
加されており、差動増幅器9は、この基準電圧と送信出
力レベルの差信号を出力する。この差動増幅器9の出力
がコントロール電圧として前記可変ゲインローカルアン
プ10に入力される。この結果、ミキサ1→バンドパス
フィルタ3→プリアンプ22→パワーアンプ6→カプラ
7→検波ダイオード8→差動増幅器9→可変ゲインロー
カルアンプ10→ミキサ1のループで負帰還ループを構
成し、出力送信波レベルが一定(例えば20dBm)に
なるような自動制御が行われる。前記したループの中の
回路の変動分は負帰還制御により全て吸収される。本発
明と図4の従来例を比較すると分かるように、本発明で
は電力損失の原因となるバリアブルアッテネータは用い
ていないので、電力損失の軽減が図れ、低消費電力化が
可能となる。また、本発明によれば、バリアブルアッテ
ネータを用いないので、装置の小型化が図れることにな
る。
【0016】図3は本発明の他の実施例を示す構成ブロ
ック図である。図2,図4と同一のものは、同一の符号
を付して示す。この実施例では、ミキサ1に入力するロ
ーカル信号を可変ゲインローカルアンプ10の代わりに
通常のローカルアンプ2を用い、差動増幅器9の出力で
あるコントロール電圧を、バンドパスフィルタ3とパワ
ーアンプ6の間に設けた可変ゲインプリアンプ30に与
えるようにしたものである。その他の構成は図2と同じ
である。このように構成された回路の動作を説明すれ
ば、以下のとおりである。
【0017】通話信号は、変調器20に入って変調を受
ける。そして、変調器20からは、変調を受けたI線分
とQ成分の信号が出力される。これら変調信号は、続く
直交変調器21に入って第1のローカル信号に見合った
変調を受ける。この結果、直交変調器21からは、25
0MHzの変調信号(送信IF波)が出力され、ミキサ
1に入る。
【0018】ミキサ1には、ローカルアンプ2から1.
65GHz程度の周波数が入力されており、送信IF波
と加算・減算(ミキシング)される。そして、ミキサ1
からは、1.9GHzの信号が出力される。この信号に
は、送信IF波と第2のローカル信号との加算信号と送
信IF波と第2のローカル信号との差分信号とが含まれ
る。ミキサ1は、可変ゲインローカルアンプ10の出力
振幅に対応したレベルの信号が出力される。
【0019】ミキサ1の出力は、続くバンドパスフィル
タ3に入って、差分信号のみ除去され、加算信号成分の
みが通過する。可変ゲインプリアンプ30は、バンドパ
スフィルタ3の出力を所定のレベルまで増幅する。この
可変ゲインプリアンプのゲインは、差動増幅器9から与
えられるコントロール電圧で決まる。この可変ゲインプ
リアンプ30の出力は、パワーアンプ6に入って、パワ
ー増幅される。パワーアンプ6の出力は、カプラ7を介
してアイソレータ23、ローパスフィルタ24を通り、
アンテナ25から無線送信される。
【0020】一方、出力送信波の一部はカプラ7から取
り出され、検波ダイオード8で直流信号に変換された
後、差動増幅器9の一方の入力に入る。該差動増幅器9
の他方の入力には、送出レベルに対応した基準電圧が印
加されており、差動増幅器9は、この基準電圧と送信出
力レベルの差信号を出力する。この差動増幅器9の出力
がコントロール電圧として前記可変ゲインプリアンプ3
0に入力される。この結果、可変ゲインプリアンプ30
→パワーアンプ6→カプラ7→検波ダイオード8→差動
増幅器9→可変ゲインプリアンプ30のループで負帰還
ループを構成し、出力送信波レベルが一定(例えば20
dBm)になるような自動制御が行われる。前記したル
ープの中の回路の変動分は負帰還制御により全て吸収さ
れる。本発明と図4の従来例を比較すると分かるよう
に、本発明では電力損失の原因となるバリアブルアッテ
ネータは用いていないので、電力損失の軽減が図れ、低
消費電力化が可能となる。また、本発明によれば、バリ
アブルアッテネータを用いないので、装置の小型化が図
れることになる。
【0021】なお、前述の実施例では、無線送信機とし
ての構成について説明したが、移動用電話機として用い
る時には、無線受信機としての回路も必要となることは
いうまでもない。
【0022】
【発明の効果】以上、詳細に説明したように、本発明に
よれば、送信レベルと基準電圧との差分をコントロール
電圧として可変ゲインローカルアンプ10又は可変ゲイ
ンプリアンプ30に負帰還をかけることにより、バリア
ブルアッテネータを用いることなく、出力送信電力を一
定に保持することができるので、装置の低消費電力化,
小型化を図ることができる無線送信機を提供することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理ブロック図である。
【図2】本発明の一実施例を示す構成ブロック図であ
る。
【図3】本発明の他の実施例を示す構成ブロック図であ
る。
【図4】従来回路の構成例を示すブロック図である。
【図5】アッテネータの概念図である。
【図6】バリアブルアッテネータの減衰特性例を示す図
である。
【符号の説明】
1 ミキサ 3 バンドパスフィルタ 6 パワーアンプ 7 カプラ 8 検波ダイオード 9 差動増幅器 10 可変ゲインコントロールアンプ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コントロール電圧によりそのゲインが可
    変の、ローカル波を受ける可変ゲインローカルアンプ
    (10)と、 その一方の入力に送信IF波を、他方の入力に前記可変
    ゲインローカルアンプ(10)の出力を受けてこれら信
    号のミキシングを行なうミキサ(1)と、 該ミキサ(1)の出力を受けて、不要な周波数成分を除
    去するバンドパスフィルタ(3)と、 該バンドパスフィルタ(3)の出力を受けるパワーアン
    プ(6)と、 該パワーアンプ(6)の出力を受けて送信波の一部を取
    り出すと共に、出力送信波を与えるようにしたカプラ
    (7)と、 該カプラ(7)から取り出された送信波を検波する検波
    ダイオード(8)と、 その一方の入力に該検波ダイオード(8)の出力を、他
    方の入力に基準電圧を受ける差動増幅器(9)とを具備
    し、 前記差動増幅器(9)の出力をコントロール電圧として
    前記可変ゲインローカルアンプ(10)に与え、出力送
    信波の送信電力を一定に保つように自動制御するように
    したことを特徴とする無線送信機。
  2. 【請求項2】 ローカル波を受けるローカルアンプ
    (2)と、 その一方の入力に送信IF波を、他方の入力に前記ロー
    カルアンプ(2)の出力を受けてこれら信号のミキシン
    グを行なうミキサ(1)と、 該ミキサ(1)の出力を受けて、不要な周波数成分を除
    去するバンドパスフィルタ(3)と、 該バンドパスフィルタ(3)の出力を受け、コントロー
    ル電圧によりそのゲインが可変の可変ゲインプリアンプ
    (30)と、 該可変ゲインプリアンプ(30)の出力を受けるパワー
    アンプ(6)と、 該パワーアンプ(6)の出力を受けて送信波の一部を取
    り出すと共に、出力送信波を与えるようにしたカプラ
    (7)と、 該カプラ(7)から取り出された送信波を検波する検波
    ダイオード(8)と、 その一方の入力に該検波ダイオード(8)の出力を、他
    方の入力に基準電圧を受ける差動増幅器(9)とを具備
    し、 前記差動増幅器(9)の出力をコントロール電圧として
    前記可変ゲインプリアンプ(30)に与え、出力送信波
    の送信電力を一定に保つように自動制御するようにした
    ことを特徴とする無線送信機。
JP6043796A 1994-03-15 1994-03-15 無線送信機 Withdrawn JPH07254864A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6043796A JPH07254864A (ja) 1994-03-15 1994-03-15 無線送信機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6043796A JPH07254864A (ja) 1994-03-15 1994-03-15 無線送信機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07254864A true JPH07254864A (ja) 1995-10-03

Family

ID=12673717

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6043796A Withdrawn JPH07254864A (ja) 1994-03-15 1994-03-15 無線送信機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07254864A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000060736A1 (en) * 1999-04-01 2000-10-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Transmitter and receiver
JP2006506910A (ja) * 2002-11-15 2006-02-23 クゥアルコム・インコーポレイテッド 可変振幅のlo信号を用いた直接変換

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000060736A1 (en) * 1999-04-01 2000-10-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Transmitter and receiver
JP2006506910A (ja) * 2002-11-15 2006-02-23 クゥアルコム・インコーポレイテッド 可変振幅のlo信号を用いた直接変換
US8526904B2 (en) 2002-11-15 2013-09-03 Qualcomm Incorporated Direct conversion with variable amplitude LO signals

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6980786B1 (en) Adaptive receiver system that adjusts to the level of interfering signals
US20040014449A1 (en) Radio interference suppression circuit and method, antenna multiplexer, transceiver circuit, and communication apparatus
KR100255364B1 (ko) 저주파신호 감쇄특성의 억제를 위한 무선수신기 및 그 억제방법
JPH07336283A (ja) 線形受信機
US11177988B2 (en) Receiver circuits with blocker attenuating mixer
JP2000349678A (ja) 混変調を低減する方法及びその方法を実現する送受信機
US6614837B1 (en) Device system and method for low noise radio frequency transmission
JPH07254864A (ja) 無線送信機
JPH07240702A (ja) スペクトラム拡散通信装置
KR100308658B1 (ko) 무선신호송수신장치
JPH0213020A (ja) 衛星通信受信装置
KR100377794B1 (ko) 통신 시스템에서 기지국의 믹서 신호손실 보상장치
KR100346153B1 (ko) 코드분할 다중 접속방식의 이동통신 기지국장치에서 중간주파수 송신장치
KR100293146B1 (ko) 이동통신 단말기의 송신 전력제어 장치
KR200193634Y1 (ko) 국부발진신호의 누설 보상 장치
JPH01129535A (ja) 移動無線電話装置
KR100212066B1 (ko) 무선통신시스템에서 저주파신호 감쇄특성의 억제를 위한 장치 및 그 억제방법
KR20000048924A (ko) 개선된 수신부를 구비한 라디오
JP2855652B2 (ja) 送信装置
JP2514571Y2 (ja) 送信装置
JPS6331318A (ja) 識別用信号のデコ−ド装置
JPH09261109A (ja) 無線受信回路
JPH06303154A (ja) 送信機における送信電力制御方式
JP2002009652A (ja) 受信装置及びその方法
JP2001102941A (ja) 無線機

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20010605