JPH07254561A - パターン・ヘテロエピタキシャル成長方法及びデバイス - Google Patents

パターン・ヘテロエピタキシャル成長方法及びデバイス

Info

Publication number
JPH07254561A
JPH07254561A JP3154302A JP15430291A JPH07254561A JP H07254561 A JPH07254561 A JP H07254561A JP 3154302 A JP3154302 A JP 3154302A JP 15430291 A JP15430291 A JP 15430291A JP H07254561 A JPH07254561 A JP H07254561A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gaas
layer
growth
semiconductor
silicon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3154302A
Other languages
English (en)
Inventor
Iii Edward A Beam
エイ.ビーム,ザ サード エドワード
Yung-Chung Kao
− チュング カオ ユング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Texas Instruments Inc
Original Assignee
Texas Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Texas Instruments Inc filed Critical Texas Instruments Inc
Publication of JPH07254561A publication Critical patent/JPH07254561A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/02373Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02381Silicon, silicon germanium, germanium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/02387Group 13/15 materials
    • H01L21/02395Arsenides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/0242Crystalline insulating materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02439Materials
    • H01L21/02455Group 13/15 materials
    • H01L21/02463Arsenides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02524Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02532Silicon, silicon germanium, germanium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02538Group 13/15 materials
    • H01L21/02546Arsenides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/02636Selective deposition, e.g. simultaneous growth of mono- and non-monocrystalline semiconductor materials
    • H01L21/02639Preparation of substrate for selective deposition
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/76Making of isolation regions between components
    • H01L21/7605Making of isolation regions between components between components manufactured in an active substrate comprising AIII BV compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/8252Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using III-V technology
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S148/00Metal treatment
    • Y10S148/10Lift-off masking
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S148/00Metal treatment
    • Y10S148/161Tapered edges

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physical Deposition Of Substances That Are Components Of Semiconductor Devices (AREA)
  • Recrystallisation Techniques (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 半導体物質及びデバイスの成長に関連し、詳
細にはマスクされた第2半導体(例えば、シリコンをマ
スクした酸化シリコン)上の第1半導体(ヒ素ガリウム
のような)のパターン化されたヘテロエピタキシャル成
長、及び、同様のヘテロ構造におけるデバイスに関す
る。 【構成】 シャドウ・マスク層130は側壁層のエッチ
ングの間シリコン基板100がアンダーカットされ、ヘ
テロエピタキシャル領域の成長の間側壁成長を防ぎ、成
長領域の結晶120の高完全性を有する平面構造を生じ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、半導体物質及びデバ
イスの成長に関連し、詳細にはマスクされた第2半導体
(例えば、シリコンをマスクした酸化シリコン)上の第
1半導体(ヒ素ガリウムのような)のパターン化された
ヘテロエピタキシャル成長、及び、同様のヘテロ構造に
おけるデバイスに関する。
【0002】
【従来の技術及び課題】研究者の多くは、シリコンウエ
ハー上での半導体デバイス品質ヒ化ガリウム(GaA
s)の成長、及び、GaAsにおける能動デバイスの製
造を研究してきた。この様なデバイスは、GaAsのキ
ャリアのより高い移動度と、シリコン基板のより大きな
機械的強度及び熱的伝導性とを結びつけるであろう。例
えば、R.Fischerらの「Si基板上のGaAs
/AlGaAsヘテロジャンクションバイポーラトラン
ジスター、1985 IEDM Tech. ダイジェ
スト332」が、シリコン基板上で成長し、0.2ミク
ロンの厚さに対しβ=13の電流利得を有するGaAs
/AlGaAsヘテロジャンクション・バイポーラ・ト
ランジスターを報告している。同様に、Gターナーらの
「シリコン及びサファイヤ上シリコン基板に成長したG
aAs層に製造されたピコセカンド光検出器、1985
IEDM Tech. ダイジェスト468」による
と、シリコン上のGaAsに製造された光導電検出器に
対し、60ピコセカンドの応答時間が報告されている。
これらの記事は、シリコン上のGaAsに製造されてい
るMESFETのようなキャリヤーデバイスの大部分
が、ホモエピタキシャルデバイスのそれに近づくという
効能を有することにも注目しており、このことは、Ga
As/AlGaAsオプトエレクトロニック高周波デバ
イスや、同じウエハー上のシリコンデバイスを集積し、
高データ率の光学的相互接続を利用し、ワイヤー相互接
続の数を減らすことを促進している。非結晶GaAsの
選択再結晶は、非結晶GaAsの高固有抵抗を使うこと
ができる。例えば、A・クリストーらの「レーザー再結
晶による(100)シリコン上の(100)GaAsの
形成、48 Appl.phys.Lett.1516
(1986)」を参照されたい。
【0003】シリコン基板上GaAsエピタキシャル成
長における増加する活動の主要な理由の1つは、同構造
でのGaAsとSiデバイスのモノリスティック集積の
期待である。しかし、この目的を達成するためには、物
質成長及びデバイス工程技術を、回路要素とまったく異
なった製造必要条件との共存を可能にするよう、開発す
ることが必要である。これらの方法の中で最も有望なも
のの1つは、窒化シリコン(Si3 4 )または、二酸
化シリコンの保護マスクの開口部を介したシリコン基板
上のGaAsのパターン化成長である。この設計では、
シリコンをベースとしたデバイスの製造(典型的に高温
工程を必要とする)を酸化保護又は窒化上部層の付着よ
りも前に完了させる。GaAsの単結晶は、その後、上
部層内のリソグラフィックで確定した穴で成長する。そ
してGaAsデバイス製造が続く。
【0004】以前の研究でエピタキシャルGaAsは首
尾良くパターンマスクを通してシリコン基板上に被着す
ることが可能であることが立証されている。B.Y.T
saurらの41 Appl.Phys.Lett.3
47(1982),P.シェルドンらの45 App
l.Phys.Lett.274(1984),Dan
ieleらのU.S.Pat.No.4,587,71
7、及びBetschらのU.S.Pat.No.4,
551,394を参照されたい。更に、この技術を用い
て、SiとGaAsデバイス構造の集積が論証されてい
る。H.K.Choiらの71EEE Ele.De
v.Lett.241と500(1986)及びH.
K.Choiらのシリコン上のヘテロエピタキシー,
J.C.C.ファンとJ.M.Poate Eds.の
67MRSシンポジアプロシーディング165(198
6)を参照されたい。
【0005】今日では、SiとGaAsとの間の格子定
数及び熱膨脹係数の違いが、GaAsデバイスの機能を
制限し得る大規模な転位網をつくることが立証されてい
る。この状況は、GaAsがモレキュラー・ビーム・エ
ピタキシー(MBE)によってシリコン表面上にマスク
の穴を通り被着するときに悪化する。MBE成長の非選
択な性質のため、単結晶GaAs領域は非結晶マスク物
質上に成長する多結晶GaAsと緊密に接触する。この
特殊不完全境界(インターフェイス)の存在は、付加的
結晶欠陥の源として作用することが当然予測される。同
様の結果が、メタロガニック化学蒸気付着(MOCU
D)のような、他の成長方法でも予想される。
【0006】Si上のGaAsのパターン成長のための
手段で最も単純なものは、基になる平面シリコンの表面
上のGaAsとエピタキシャル成長を含む。しかし、デ
バイス製造が生ずるGaAs表面の最終段階は、前もっ
て製造されたシリコンデバイス面で、数ミクロンである
かもしれない。この状況は、普通の金属化設計による2
つのデバイス構造の相互接続を当然複雑にする。実際、
下に横たわるシリコン基板上のデジタルシリコン及びデ
ジタルGaAsデバイス双方を有する集積回路にとっ
て、GaAs領域の表面とシリコン基板の表面との共面
は不可欠である。この共面をなすための1つの方法は、
GaAs領域が位置されるべきシリコン表面に凹所を形
成し、凹所内のGaAsの表面が凹所の外側のシリコン
基板の表面と共面になるまでGaAs層を成長すること
によって、達成される。凹所は典型的に約2,3ミクロ
ンの深さになる。
【0007】シリコンの凹所にGaAsエピタキシャル
領域を形成する既知の方法で不利な点は、本質的または
殆ど平面の凹所底面上に成長しているGaAsと凹所側
壁上に成長しているGaAsとの間に起こる競合であ
る。研究者らは、シリコン基板内に形成された凹所の側
壁上に成長したGaAsは、みぞ(トレンチ)の床部上
に成長したGaAsよりも、ずっと多くの欠陥量を含む
ことを示している。このことは、シリコン側壁部の方向
制御が欠けていることに帰する。Matyiらの6J.
Vac.Sci.Tecnol.699(1988)を
参照されたい。
【0008】凹所側壁上の低品質結晶成長に関する問題
を克服するため、様々な方法が用いられてきている。こ
れらの方法の1つは、凹領域の端をアンダーカットする
ため優先エッチングを使用し、モレキュラー・ビーム・
エピタキシー(MBE)を使用する後続のGaAsエピ
タキシー成長のためのシャドウマスクを形成することで
ある。しかし、この様な優先エッチングは、結晶の方向
性に大きく依存している。従って、適切な結晶方向に沿
って整列していない凹所は、所望のアンダーカットはな
されず、また、Tsangらによって論じられているよ
うに凹所端に所望のシャドウエッチングが提供されな
い。(「モレキュラー・ビーム・エピタキシーによる優
先エッチされたチャンネル上部のGaAs−Ga1-x
x Asの成長:2次元薄膜定義のための技術、30
Appl.Phys.Lett.293(197
7)」)
【0009】機械的シャドウマスクも、GaAsエピタ
キシャル層のパターン成長を形成するために使用されて
いる。Tsangらの「シャドウマスクを用いたモレキ
ュラー・ビーム・エピタキシーでのGaAs/Al−X
Ga−1−X As多層構造の選択的領域成長、31
Appl.Phys.Lett.301(197
7)」は、パターンGaAsエピタキシャル成長の領域
を限定するため、GaAs基板と接触して配置されたパ
ターンシリコンマスクを用いる方法を示している。Ts
angらは基板上にパターンエピタキシャル領域を形成
することを論じているが、この技術は、基板表面上の凹
所に、パターンエピタキシャル領域を形成するためにも
用いられ得る。しかし、機械的マスクが要求されている
ため、前もって形成されている層や凹所とのパターン成
長エピタキシャル層の方向付けと整列が難しい。加え
て、機械的マスクは、高価で生産が困難である。
【0010】この様に側壁成長の問題なく、シリコン内
に平面化されたGaAs領域を形成する既知の方法は、
一定の結晶方向に限定されており、かつ、付随する整列
制限を持つ機械的シャドウマスクを必要とする。
【0011】
【発明の目的】本発明は、プレーナー物を生じる第2半
導体(例えばシリコン)の凹所内の第1半導体(例えば
GaAs)のヘテロエピタキシャル構造、並びに同一チ
ップ上に第1半導体と第2半導体の双方のデバイスを有
する集積回路とを提供する。その発明は、マスクのリフ
トオフにより凹所に位置しない第1物質の一部を取り除
くことを伴う、第2半導体のマスクされ凹化された物質
の上に第1半導体の層を付着させる段階によるヘテロエ
ピタキシーの方法もまた提供している。この方法は、第
1半導体が要求されている領域を限定するマスク内の
『自己整合』であり、第1半導体が要求されていない領
域から、過剰な第1半導体をリフトオフするために使用
される。
【0012】
【課題を解決するための手段及び作用】この方法は、第
1半導体物質の領域を、その領域の表面と共面になる基
板表面を備えた第2半導体物質の凹所内に生じ、自己整
合が第2半導体物質の側壁との境界での第1半導体の低
結晶成長の問題を防ぐ。
【0013】
【実施例】図1a−dは、次に示すように単結晶シリコ
ン基板100内の凹所の単結晶GaAs領域120を形
成する第1の好ましい実施例方法の段階を正面断面図で
表している。
【0014】(a) <100>の方向に向け、pマイナ
スドープさせた直径4インチのシリコンウエハーで始め
る。基板100は、MOSやバイポーラトランジスタの
ような様々なデバイスや、GaAsの付着する領域から
離れたその様なデバイス用の相互接続を含み得る。基板
100の表面上に5000A(オングストローム)の二
酸化(酸化)シリコン110を付着させる。基板100
に凹所のための位置を限定するため回転させフォトレジ
スタトをパターン化(マスクを通して露光し現像)す
る。その凹所は、片面10μmの四角形のような、いか
なる都合の良い大きさ、形、でもよい。KOHと水の混
合液でシリコン基板100に凹所をエッチングする。異
方性エッチングは、生じた凹所の床部上を滑らかな面に
し、酸化物マスク層110の端を幾らかアンダーカット
する。凹所は図1bに示すように3μmの深さまでエッ
チングされ、約2μmのアンダーカットを生じる。この
時点で、フォトレジスト層115はアッシングか有機溶
剤での処理によって取り除かれる。
【0015】(b) エッチングの後ウエハーは消イオン
水で完全にリンスされ、MBEリアクター内に配置され
る。凹所の深さに厚さが等しいGaAs層(例えば3μ
m)が成長する。成長率は約セッ氏525度で約1μm
/時である。この成長はシリコンとGaAsの境界に薄
い(200A)欠陥層を生じるが、この境界上の単結晶
GaAs120と酸化膜110上の多結晶GaAs13
0である。これは図1cに示されている。シリコン基板
100の凹所領域の側壁に突出するカンチレバーシャド
ウマスクを酸化膜110が形成することに注目された
い。この突出部は、シリコンエッチング段階の間に起こ
ったアンダーカットの結果である。カンチレバーシャド
ウマスクの結果は、凹所側壁上のGaAs物質の成長を
妨げ、この様にして側壁の成長に関連する高欠陥度Ga
Asの問題を避けることである。
【0016】(c) 酸化膜110を取り除くため緩衝フ
ッ化水素(HF)エッチングへ、その構造をさらす。こ
れは、多結晶GaAs130が構造からリフトオフされ
るようにする。凹所領域の側壁と単結晶領域120との
間の空所は、酸化物の付着とエッチングの工程の繰り返
しで満たされ、図1dに表されている構造になる。第2
の好ましい実施例方法は以下のように、パターン・ヘテ
ロエピタキシャルGaAs成長様の領域を限定するた
め、シリコン基板上にポリシリコン側壁を形成する。
【0017】(a) 図2aに示されている様に、第1の
好ましい実施例に述べられている種類のシリコンウエハ
ーで始める。基板200は、MOSやバイポーラトラン
ジスタのような様々なデバイス及び、GaAsが付着さ
れるべき領域から離れたこれらのデバイスの相互接続を
含み得る。500Aの二酸化シリコン層210を付着さ
せる。この薄い酸化膜は後の工程でエッチストップとし
て機能する。3μmのポリシリコン層220を付着させ
る。このポリシリコン層は側壁部、またはパターン成長
の領域を限定する。ポリシリコン層220上に酸化膜2
30を付着させる。酸化膜230は2000Aの厚さで
ポリシリコン層220のエッチングの間のマスク層とし
て用いられる。酸化物230の上でフォトレジスト23
5を回転させ酸化物に開口させるための窓の位置を定め
るためフォトレジストをパターニング(マスクを通して
露光し現像)する。これらの窓はポリシリコン層220
から形成されるカンチレバーシャドウマスクの位置、大
きさ、形に対応している。パターンとしてフォトレジス
ト235を用い酸化膜230をエッチングする。この時
点でフォトレジスト235は、アッシングか有機溶剤を
用いることにより、取り除かれる。結果、図2bに示さ
れている構造になる。マスク層として用いられているパ
ターン酸化膜230で、リアクティブ・イオン・エッチ
ング(RIE)を用いて部分的にポリシリコン層220
をエッチングする。典型的に、ポリシリコン層220は
リアクティブ・イオン・エッチング処理でおよそ1μm
エッチングされる。これはHNO3 :HF:CH3 CO
OHなどの等方性シリコンエッチングを用いた湿式エッ
チングに続く。等方性エッチングは酸化物230のアン
ダーカットを生じる。このアンダーカットの量はリアク
ティブ・イオン・エッチングによって取り除かれるポリ
シリコン層220の量にコントロールされる。リアクテ
ィブ・イオン・エッチングによって除去されるポリシリ
コン層220が多いほど、等方性エッチングで層を通し
てエッチングするのに要求される時間は短くなり、その
ために生じるアンダーカットも少なくなる。典型的に約
2μmのアンダーカットが、ポリシリコン層220がR
IEで1μmエッチングされた後の等方性エッチングに
よりエッチングされる時に生ずる。薄い酸化膜210
は、エッチング剤がシリコン基板200の表面に影響を
及ぼすことを防ぐためエッチ・ストップとして作用す
る。その結果、図2cに示した構造になる。緩衝HF溶
液で酸化膜210を剥離し、MBEリアクター内のエピ
タキシャル成長にその構造を準備する。
【0018】(b) その構造はMBEリアクターの中に
置かれ、砒素過圧下でセッ氏約630度で15分程度、
高温酸素脱着工程で前処理される。その後、約525度
で約3時間のエピタキシャル成長条件が続き、3μmの
厚さのGaAs層が提供される。第1の好ましい実施例
にて述べられたように、この成長はシリコンとGaAs
の境界に薄い(200A)欠陥層を生じるが、図2dに
示されているように、これは、この境界上の単結晶Ga
As250と酸化膜230上の多結晶GaAs260で
ある。
【0019】パターン酸化膜230が、パターンポリシ
リコン層220によって定められた所望のGaAs成長
領域の側壁に突出するカンチレバーシャドウマスクを形
成することに注目されたい。この突出部は、エッチング
工程の間に起こるポリシリコン層220のアンダーカッ
トによるものである。カンチレバーシャドウマスクの結
果は領域のポリシリコン側壁上の多結晶GaAs物質の
成長を妨げることであり、この領域はパターン成長領域
内のGaAsの使用不可領域を作り出している。薄酸化
膜210によって生み出される僅かな非平面は、GaA
s領域の相互接続に影響を及ぼすほど重要なものではな
い。さらにGaAs領域250がより厚く成長していく
ことによって平面化が成される。
【0020】(c) 酸化膜230を除去するため緩衝H
Fエッチングにその構造をさらす。これは構造から多結
晶GaAs260をリフトオフさせる。凹所領域の側壁
と単結晶領域120との間の空所は、酸化物付着および
エッチングの工程の繰り返しによって満たされ、図2e
に示されている構造になる。
【0021】第3の好ましい実施例ではInGaAsの
パターン領域は漸進構成等級(プログレシブ・コンポジ
ション・グレーディング)工程でGaAs基板上にヘテ
ロエピタキシャル成長される。プログレシブ・コンポジ
ション・グレーディングと側壁部成長相互作用のない縮
少区域成長とを結び付けることによって、重要転位縮少
がInGaAs/GaAsのような大規模格子不適合シ
ステムに対し実現され得る。
【0022】図3aは側壁部成長を妨げるシャドウマス
クとして酸化膜310を用いてエッチングおよびアンダ
ーカットされたGaAs基板300内の凹所でヘテロエ
ピタキシャル成長したIn.25 Ga.75 As領域320
を正面を選び、図式に示している。不適合転位350は
In.25 Ga.75 AsとGaAsとの間の格子不適合か
ら生じる。細線転位(Treading disloc
ation)370は不適合転位350形成中の相互作
用から生じる。これらの細線転位は、図3に示されてい
る。領域の表面に伝わることが可能であり、物質の機能
低下をまねく。In.25 Ga.75 Asは側壁成長のない
小さな領域で成長したため、転位のいくらかはIn.25
Ga.75 As領域の端に伝わり、ストレスを和らげるこ
とが可能である。このことは側壁In.25 Ga.75 As
成長が起きた際には不可能となるであろう。何故なら
ば、側壁成長領域の高度欠陥は不適合転位を結び付け、
それらがIn.25 Ga.75 As領域の端に伝わるのを妨
げるためである。
【0023】結晶構造は図3bに示されているような合
成断層にInGaAsヘテロエピタキシャル領域を成長
することによって、さらに改良される可能性がある。示
されているようにInGaAs領域340は側壁部成長
を妨げるシャドウマスクとして酸化膜310を用いてエ
ッチングおよびアンダーカットされているGaAs基板
300の凹所で成長している。InGaAs領域340
はインジウムが次第に濃度を高めてくるInGaAsの
層で構成される。最初に成長するIn.07 Ga .93 As
層320はGaAs基板300に最も近い格子適合をも
ち、不適合転位を少ししか生み出さない。In.14 Ga
.86 As層325In.07 Ga.93 As層320に近い
格子適合があり、不適合転位は少ししか要求されない。
格子不適合の増加段階のため、結果の構造は、より少量
の不適合転位350しか要求しないので、不適合転位間
の相互作用は減少する。さらに、InGaAs領域の縮
少領域と欠陥側壁成長領域不存在のため、不適合位置は
領域の端まで伝わりストレスを和らげることを可能に
し、改良された結晶構造となる。
【0024】好ましい実施例方法によって多結晶側壁2
20により限定された領域内のGaAs250の形成、
並びに標準GaAs工程は比較的低温であり、ヒ素外部
拡散を防ぐため、普通は800度以下である。そして、
GaAs104から離れた基板102のシリコン表面領
域に形成された回路はシリサイドやタングステンのよう
な物質も含む。GaAs領域1250を形成した後、発
光ダイオード(LED)のようなデバイスとサーフェス
・エミッティング・レーザ(SEL)は標準工程でGa
As領域104内に作られ得る。多結晶側壁220のア
レイを用いGaAs領域250のアレイを形成すること
によって、GaAsデバイスの稠密アレイが作られ、他
方および相互接続としての多結晶シリコン側壁を用いて
シリコン内に形成された回路に相互接続する。いかなる
アルミニウムや金金属化も、デバイスがGaAs104
で作られた後に適用される。
【0025】図4はシリコン基板のみぞに形成されたA
lGaAs/GaAsLEDの稠密アレイを図式化して
示している。3μmの深さのみぞがシリコンのMOSF
ETソース領域420及び、MOSFETドレイン領
域、並びにLEDカソード領域410を形成するためn
+領域の移植(インプラント)によつて続くシリコンウ
エハー400にエッチングされる。その構造は、その後
の工程の間シリコン基板400の表面を保護するため窒
化シリコン層415でカバーする。開口部はフォトリソ
グラフ技術を用い、ヘテロエピタキシャル成長が望まれ
る窒化層415内に形成される。第2の好ましい実施例
方法のようにn+多結晶シリコン側壁430は多結晶シ
リコン層を被着することによって形成され、その後、酸
化膜を被着しフォトリソグラフィック的に酸化膜をパタ
ーン化する。多結晶シリコン層430は、その後、等方
的にエッチングされ酸化膜をアンダーカットし、第2の
好ましい実施例に示されたカンチレバーシャドウマスク
を生じる。多結晶シリコン側壁は窒化層415を下にす
ることによって下層n+インプラント領域420から隔
離される。
【0026】GaAsLED440は、この分野で既知
のタイプのものであり2μmの厚さのn+ドープのGa
As層441、0.5μmの厚さのn−ドープのAlG
aAs監禁(コンファインメント)層441、0.00
5μmの厚さの活性GaAs層443、1μmの厚さの
p+ドープのAlGaAs層444、および0.1μm
の厚さのp−ドープのGaAs層445からなる。その
層は標準MBE技術を用い成長し、多結晶シリコン側壁
上の成長は酸化シャドウマスクによって防がれている。
ヘテロエピタキシャル層の成長の後シャドウマスク酸化
膜は好ましい実施例方法で示されているようにエッチオ
フされ、さらされた酸化膜上に成長した多結晶GaAs
をリフトオフする。
【0027】二酸化シリコン層450はGaAs領域4
40と多結晶シリコン側壁430との間にシャドウマス
ク酸化物によってできた空所をうめるため、構造上に被
着される。接触窓部がフォトリソグラフィック的に形成
され、酸化膜450内でエッチングされ金属相互接続が
アレイ内のGaAsLEDと関連シリコン駆動回路との
間で形成され、図4に示しているようになる。その結果
の構造はシリコンデバイスとGaAsデバイスの両方を
含み、その2種類のデバイスの間で良好な平面性を持つ
同一基板上に単一的集積し、そのため相互接続が容易に
なる。n−ドープの多結晶側壁はGaAsLEDの相互
接続として用いられる。
【0028】好ましい実施例のデバイスと方法の様々な
修正は、ヘテロエピタキシャル成長領域の側壁上のヘテ
ロエピタキシャル成長を妨げる、並びに平面構造を生み
出す成長層の不要な部位をリフトオフするため取り除か
れ得るシャドウマスク層の特徴を維持しながらなされ得
る。
【0029】例えば他のIII-V化合物やII−VI化合物の
ような他の半導体物質が、成長層のために用いられ得
る。シャドウマスク層は窒化シリコンやシリコンエッチ
方法に耐え得る他の物質でありうる。凹所の物質は絶縁
体上シリコン、ゲルマニウム、化合物半導体、又は、バ
イC−MOS内のように領域間のみぞ隔離と共にC−M
OSデバイスとバイポーラ領域のためのpとnのウェル
を含む軽ドープエピ層を有する重ドープシリコン基板を
含む他の複合構造でありうる。ヘテロジャンクションバ
イポーラトランジスタのような他のデバイスがGaAs
領域内で作られ得る。凹所の寸法や形は、好ましい実施
例方法の第2応用によって満たされるいくつかの深い凹
所に変えられ得る。成長領域と側壁との間の空所は窒化
シリコンで満たされるか、あるいは満たされないまま残
し得る。そして超格子の成長や現場キャップアニーリン
グ(capped in situ annealin
g)のように、様々な他の結晶欠陥改良技術がヘテロエ
ピタキシャル領域の結晶構造を改良するために用いられ
得る。
【0030】この発明は側壁成長に関連する高度欠陥な
く、第2半導体の層内の第1半導体の平面領域の優位性
をもたらす。
【0031】以上の説明に関連して更に以下の事項を開
示する。 (1) ヘテロエピタキシャル半導体製造の方法であっ
て、(a) 基板上に半導体物質の第1層を形成し、(b)
前記半導体第1層上にパターン層を形成し、(c) 前
記半導体第1層の少なくとも1つの凹所をエッチング
し、前記エッチングは前記パターン層をアンダーカット
せしめ、(d) 前記凹所に、及び前記パターン上に第2
半導体物質を成長し、(e) 前記パターン層を取り除
き、それにより前記凹所から第2半導体物質のすべてを
リフトオフする段階を含むヘテロエピタキシャル半導体
製造方法。
【0032】(2) ヘテロエピタキシャル成長方法であ
って、(a) 半導体基板上に第1物質の層を形成し、
(b) エッチング剤を選択し、前記エッチング剤は前記
半導体基板より遅い割合で前記第1物質を選択的に溶解
するために選択され、(c) 前記半導体基板の領域を露
出するため前記第1物質層に窓部を開口し、(d) 前記
半導体基板の前記露出領域に凹所をエッチングするため
前記エッチング剤を導入し、前記凹所は側壁部と床部を
含み、前記エッチング剤は同様に前記窓部の端をアンダ
ーカットし、前記側壁部と前記床部の周囲とに張り出る
カンチレバー・シャドウ・マスクを形成し、(e) 前記
床部に第2半導体物質のヘテロエピタキシャル層を、前
記凹所の深さにほぼ等しい厚さに成長し、前記カンチレ
バー・シャドウ・マスクは前記側壁及び前記床周囲の前
記ヘテロエピタキシャル層の成長を妨害し、半導体基板
の表面と実質的に同一面の表面を有するヘテロエピタキ
シャル領域を生じ、前記ヘテロエピタキシャル領域は前
記側壁から離間しており、(f) 前記第1層を取り除
き、そして前のステップの間に前記第1層に被着した物
質をリフトオフする段階を含むヘテロエピタキシャル成
長方法。
【0033】(3) (2) の方法であって、さらに以下の
段階を含む。(a) 前記ヘテロエピタキシャル領域と前
記側壁部間に絶縁物質を被着する。
【0034】(4) (2) の方法であって、(a) 前記半
導体基板はシリコンである。
【0035】(5) (2) の方法であって、(a) 前記第
1物質層はポリシリコンである。
【0036】(6) (2) の方法であって、(a) 前記第
2半導体物質は実質的にヒ素ガリウムである。
【0037】(7) (2) の方法であって、(a) 前記半
導体基板はヒ化ガリウムであり、(b) 前記第2半導体
はヒ化インジウム・ガリウムであり、(c) 前記ヘテロ
エピタキシャル層は、インジウム比を増加する漸進構成
段階で成長する。
【0038】(8) 半導体装置であって、(a) 第1の
半導体のタイプの基板と、(b) 前記基板の表面に形成
された回路要素と、(c) 前記基板の前記表面の凹所で
あって、前記凹所は床と側壁を含み、(d) 前記凹所の
前記床に形成された第2の半導体タイプのエピタキシャ
ル層であって、前記エピタキシャル層は前記側壁から離
間され、前記エピタキシャル層は前記基板の前記表面と
実質的に同一面の表面を有し、(e) 前記エピタキシャ
ル層の前記表面に形成された回路要素と、(f) 前記基
板の前記表面に形成された前記回路要素と、前記エピタ
キシャル層の前記表面に形成された前記回路要素との間
の実質的に平面な相互接続部とを含む半導体装置。
【0039】(9) (8) の装置であって、更に以下を含
む。(a) 前記凹所の前記床と前記側壁に形成された不
純物がドープされた領域。
【0040】(10) (8) の装置であって、更に以下を含
む、(a) 前記エピタキシャル層と前記側壁との間の絶
縁体。
【0041】(11) シャドウ・マスク層130は側壁層
のエッチングの間アンダーカットされ、ヘテロエピタキ
シャル領域の成長の間側壁成長を防ぎ、成長領域の結晶
の高完全性を有する平面構造を生じる。
【図面の簡単な説明】
図面は明確さのための図式化である。
【図1】aからdまでは第1の好ましい実施例方法の段
階を示す正面断面図である。
【図2】aからeまでは第2の好ましい実施例方法の段
階を示す正面断面図。
【図3】第3の好ましい実施例の正面断面図。
【図4】シリコンデバイスと相互接続した稠密GaAs
LEDアレイの正面断面図である。
【符号の説明】
100 基板 110 二酸化(酸化)シリコン 120 単結晶GaAs 130 多結晶GaAs

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ヘテロエピタキシャル半導体製造の方法
    であって、 (a) 基板上に半導体物質の第1層を形成し、 (b) 前記半導体第1層上にパターン層を形成し、 (c) 前記半導体第1層の少なくとも1つの凹所をエッ
    チングし、前記エッチングは前記パターン層をアンダー
    カットせしめ、 (d) 前記凹所に、及び前記パターン上に第2半導体物
    質を成長し、 (e) 前記パターン層を取り除き、それにより前記凹所
    から第2半導体物質のすべてをリフトオフする段階を含
    むヘテロエピタキシャル半導体製造方法。
  2. 【請求項2】 半導体装置であって、 (a) 第1の半導体のタイプの基板と、 (b) 前記基板の表面に形成された回路要素と、 (c) 前記基板の前記表面の凹所であって、前記凹所は
    床と側壁を含み、 (d) 前記凹所の前記床に形成された第2の半導体タイ
    プのエピタキシャル層であって、前記エピタキシャル層
    は前記側壁から離間され、前記エピタキシャル層は前記
    基板の前記表面と実質的に同一面の表面を有し、 (e) 前記エピタキシャル層の前記表面に形成された回
    路要素と、 (f) 前記基板の前記表面に形成された前記回路要素
    と、前記エピタキシャル層の前記表面に形成された前記
    回路要素との間の実質的に平面な相互接続部とを含む半
    導体装置。
JP3154302A 1990-06-26 1991-06-26 パターン・ヘテロエピタキシャル成長方法及びデバイス Pending JPH07254561A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US543644 1990-06-26
US07/543,644 US5084409A (en) 1990-06-26 1990-06-26 Method for patterned heteroepitaxial growth

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07254561A true JPH07254561A (ja) 1995-10-03

Family

ID=24168923

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3154302A Pending JPH07254561A (ja) 1990-06-26 1991-06-26 パターン・ヘテロエピタキシャル成長方法及びデバイス

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5084409A (ja)
JP (1) JPH07254561A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020191434A (ja) * 2019-05-21 2020-11-26 國立交通大學 シリコン基板に窒化ガリウムをヘテロ統合した半導体構造、及びその製造方法

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2672740B1 (fr) * 1991-02-08 1995-03-31 Alcatel Nv Procede de realisation d'un laser semiconducteur planaire a ruban enterre.
FR2702306B1 (fr) * 1993-03-05 1995-04-14 Alcatel Nv Procédé d'auto-alignement d'un contact métallique sur un substrat de matériau semi-conducteur.
US5371038A (en) * 1993-10-21 1994-12-06 Motorola, Inc. Method of forming a quantum multi-function semiconductor device
US5559057A (en) * 1994-03-24 1996-09-24 Starfire Electgronic Development & Marketing Ltd. Method for depositing and patterning thin films formed by fusing nanocrystalline precursors
DE4412475A1 (de) * 1994-04-14 1995-10-19 Daimler Benz Ag Metall-Halbleiter-Diode und Verfahren zur Herstellung von Metall-Halbleiter-Dioden
JP3007971B1 (ja) * 1999-03-01 2000-02-14 東京大学長 単結晶薄膜の形成方法
US6610143B2 (en) * 2001-01-16 2003-08-26 Semiconductor Components Industries Llc Method of manufacturing a semiconductor component
US6835246B2 (en) * 2001-11-16 2004-12-28 Saleem H. Zaidi Nanostructures for hetero-expitaxial growth on silicon substrates
US7264982B2 (en) * 2004-11-01 2007-09-04 International Business Machines Corporation Trench photodetector
WO2007142894A2 (en) * 2006-05-30 2007-12-13 Purdue Research Foundation Apparatus and method of forming a mosfet with atomic layer deposited gate dielectric
US8253211B2 (en) * 2008-09-24 2012-08-28 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Semiconductor sensor structures with reduced dislocation defect densities
WO2012092139A2 (en) * 2010-12-27 2012-07-05 Brewer Science Inc. Processes to pattern small features for advanced patterning needs
CN103390591B (zh) * 2013-07-22 2015-11-25 中国科学院半导体研究所 硅基高迁移率Ⅲ-V/Ge沟道的CMOS制备方法
US9553153B1 (en) 2015-12-02 2017-01-24 International Business Machines Corporation Post growth defect reduction for heteroepitaxial materials

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3995303A (en) * 1975-06-05 1976-11-30 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Growth and operation of a step-graded ternary III-V heterojunction p-n diode photodetector
US4111725A (en) * 1977-05-06 1978-09-05 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Selective lift-off technique for fabricating gaas fets
US4447904A (en) * 1981-02-04 1984-05-08 Xerox Corporation Semiconductor devices with nonplanar characteristics produced in chemical vapor deposition
US4587717A (en) * 1985-05-02 1986-05-13 Xerox Corporation LED printing array fabrication method
US4551394A (en) * 1984-11-26 1985-11-05 Honeywell Inc. Integrated three-dimensional localized epitaxial growth of Si with localized overgrowth of GaAs
US4614564A (en) * 1984-12-04 1986-09-30 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Process for selectively patterning epitaxial film growth on a semiconductor substrate
US4883770A (en) * 1986-09-19 1989-11-28 Hewlett-Packard Company Selective NIPI doping super lattice contacts and other semiconductor device structures formed by shadow masking fabrication
US4910164A (en) * 1988-07-27 1990-03-20 Texas Instruments Incorporated Method of making planarized heterostructures using selective epitaxial growth

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020191434A (ja) * 2019-05-21 2020-11-26 國立交通大學 シリコン基板に窒化ガリウムをヘテロ統合した半導体構造、及びその製造方法
US11342179B2 (en) 2019-05-21 2022-05-24 National Chiao Tung University Semiconductor structure having a Si substrate heterointegrated with GaN and method for fabricating the same

Also Published As

Publication number Publication date
US5084409A (en) 1992-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4910164A (en) Method of making planarized heterostructures using selective epitaxial growth
US4876210A (en) Solution growth of lattice mismatched and solubility mismatched heterostructures
US9218964B2 (en) Antiphase domain boundary-free III-V compound semiconductor material on semiconductor substrate and method for manufacturing thereof
JP3058954B2 (ja) 絶縁層の上に成長層を有する半導体装置の製造方法
Cho et al. GaAs planar technology by molecular beam epitaxy (MBE)
US5442205A (en) Semiconductor heterostructure devices with strained semiconductor layers
US5238869A (en) Method of forming an epitaxial layer on a heterointerface
JPH06252046A (ja) 半導体デバイスおよびその製造方法
US4914053A (en) Heteroepitaxial selective-area growth through insulator windows
US5084409A (en) Method for patterned heteroepitaxial growth
US20100006857A1 (en) Multilayer structure and fabrication thereof
US7235809B2 (en) Semiconductor channel on insulator structure
JP3024584B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH06140346A (ja) ヘテロエピタキシアルの薄い層と電子デバイスの製造法
EP0435135B1 (en) A method of forming a Germanium layer and a heterojunction bipolar transistor formed therefrom
US4868633A (en) Selective epitaxy devices and method
JP2785919B2 (ja) 絶縁層の上に成長層を有する半導体装置の製造方法
JP2785918B2 (ja) 絶縁層の上に成長層を有する半導体装置の製造方法
JP2989051B2 (ja) 炭化シリコンバイポーラ半導体装置およびその製造方法
US5013682A (en) Method for selective epitaxy using a WSI mask
US5402989A (en) Method for manufacturing semiconductor device having grown layer on insulating layer
KR100359739B1 (ko) 이종 단결정박막의 접합 및 덧성장방법
JP2527227B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3255423B2 (ja) ゲルマニウム層を形成する方法
JP2841632B2 (ja) 半導体装置の製造方法